

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年6月22日 12:55 |
![]() |
1 | 5 | 2007年3月29日 13:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月23日 22:37 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月16日 01:20 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月14日 15:20 |
![]() |
7 | 8 | 2007年3月11日 05:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
パイロットレベルを30にしてからフルスキルにする方法を試してみましたができません。赤い敵のフィールドに突っ立って20分位したら普通に再開すればいいのでしょうか??または殺られるまで突っ立ってるのでしょうか??
0点

2ch まとめ・攻略Wikiより
取説には、
”パイロットレベルが30になると、ミッションクリアごとに
ランダムでスキルを1つゲット”
とありますが、実はゲームオーバーになってもゲットできます。
”レベル30のキャラでミッション開始→すぐ死ぬ”
を繰り返すだけで、どんどんスキルが揃います。
らしいですが、私はPS3持ってないのでわかりません。
書込番号:6460061
0点

回答ありがとうございますm(__)m
一度でフルスキルになるものと私が勘違いでしたかな??
フルスキルになるまで殺られますI
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6460350
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
オリジナルモードのハマーンでミッション5最後武者ガンダム倒した後、百式と1対1になる所で、どうしても勝てません(;_;)強すぎませんか?今まで皆さんの書かれている攻略法を実践したのですが倒せません。 何か良いアドバイスがあればお願いします。
0点

個人的に東方不敗の方が強かったような…
とりあえずハマーンとキュベレイのレベルを上げてから頑張ってください
書込番号:6166980
0点

最初は普通に戦う、
ライフが赤くなったら視点固定で、
後ろにジグザク走行しながら△ボタンを連打、
そのうちにSPゲージがたまるので
近づいてSPアタック、
以上の繰り返しで勝てると思いますが
どうでしょうか。
書込番号:6167569
1点

個人的には、このゲームの中でシャアが敵の中でワンランク強い気がしますね^^;
あと、明らかに能力補正がかかっているのは、敵に回ったときのシロッコのジ・Oですか(笑)
クラビィクラメスケイルスさんの書かれているやり方が一番早い+安全ですね。
耐久力を赤ゲージにしてからのSPカウンターだと負けないでしょう。
ただ、あえて追加アドバイスをするとしたら、キュベレイの場合、SPレベルが2以上になると集団には使えますが、1対1の場合は非常に当てづらい。
なので、SPはレベル1だけを連発したほうが、SPを撃ち終わった後にシャアに攻撃を食らわずに離れることができますね。
あと最近、エースパイロットの倒し方で新しいのを発見しました。
一方的に攻撃し続けることが可能です。
@最初は相手の攻撃をきっちりガードして、反撃のチャンスを待つ。
A反撃ができたら、チャージ攻撃は使わずにできるだけコンボを叩き込む。
ただし、相手が空中に浮いて空中コンボ判定になったら途中で拾うのをやめる。
(できれば、2発目がベスト。※通常の技は「最大で□ボタン4回の3サイクル」だと思いますが、1サイクルの中の2発目、という意味)
Bコンボを途中でやめたら相手が受身を取るので、受身をとって着地したら、一瞬間を置いてまた攻撃が始めれる。
受身を取らない場合は、パワーダウンか、最初からやり直しかどちらかなので、相手が起きてから判断。
パワーダウンの場合は引き続き繰り返せるが、最初からやり直しの場合はきっちりガード。
以降繰り返し。
相手が闘争本能が付いてたり、イベントバトル的だと通用しないことが多いですが、通常のバトルだとこれでいけるはず。
けど、シャアとシロッコとハマーンだけは、よくこの連鎖から逃げだします(笑)
さすがニュータイプ!
書込番号:6169672
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
カミーユやシャアなどでジャブローをクリアすると、殆どの確率でフリーズしてしまいます。
フリーズと言ってもアングルは動かす事が出来るのですが、クリアした画面から進む事が出来ないんです。
故障なのですかね?
皆さんはこういう事はありましたか?
0点

自分のはフリーズしません。
他の場所でのフリーズや他のソフトでのフリーズが無ければソフトに異常があるかも、光学ディスクはごくまれに不良があります(ディスクに傷が無くても)バンダイナムコのサポセンに連絡してみた方が良いかも。
書込番号:6151264
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
初めて知りました。
とりあえずクリアはしたんですが、台詞がコンプリートできてないので参考になればと思っています。
あと、隠しキャラや隠し技がないかなと思っているのですが。
ありがとうございました。
書込番号:6237098
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
オフィシャルモードのジュドーでハマーンと数回戦闘になる面がありますが、最後の戦闘がどうしても勝てないです。皆さんは簡単にクリア出来ましたか?なにか良い戦い方があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
0点

こんばんわ
自分も同じくジュドーのミッション2(最終)のZZ対キュベレイが正攻法ではどうしても勝てませんでした(T_T)
レベルを上げればかなりのダメージを与えられますがそれでも勝てませんでした(*_*)
そこで、この書き込みの2つ下の過去ログにある裏技(距離を保ちながらのビーム連射攻撃)をやると難なく勝てましたよ!
ゲーム性は少々失うかも知れませんがお試しください!
その後、ハマーンとキュベレイが使用可になり、その強さ(ファンネル?)に驚愕しますよ\(^O^)/
一番強いモビルスーツと感じました!
書込番号:6104458
0点

少々卑怯な手段ですが、どうしても勝てない場合は
とりあえず
1・こちらのHPが赤くなるまでがんばって戦う
2・HPが赤くなったら、キュベレイを中心に回るように逃げる
3・SPゲージが最大まで溜まったら、キュベレイの方へ振り向き
真っ先にSP攻撃を仕掛ける
4・2〜3の繰り返し。
この戦法でも難しい場合は、キュベレイとの戦闘エリアは限られていて
一定以上逃げる(戻る)と、キュベレイは撤退していきます。
そこで、
1・HPが赤くなったら、キュベレイが撤退するギリギリの所へ逃げる
2・キュベレイが離れすぎないように、バトルエリアを出入りする(目には見えません)
3・SPゲージが溜まったら、ライフルを撃ちながら距離を縮めキュベレイからの攻撃があたりそうになったら、即SP攻撃。
4・2〜3の繰り返し。
これでハードでも倒せると思います。
書込番号:6104885
0点

>職人魂さん
きっとまだまだ同じような「勝ちにくい」状況に陥ることがあるかと思います。
安全確実なのは「ビームで倒す」という方法ですが時間がかなりかかります。それが煩わしかったら自分のライフを赤い状態にして「敵が接近してきて攻撃を繰り出してきたらSPで攻撃し、その後後方に下がりながらSPゲージが溜まるまでビーム攻撃」がベスト。
でも私はビームのみのチキン先方で5カ所ほど同様の方法で乗り切りましたよ(苦笑)
三国無双では出来ない方法ですからねぇ…<ビーム攻撃
弓矢じゃぁこんなに便利に攻撃出来ませんから。
書込番号:6105324
0点

ありがとうございました。ビーム戦法でなんとか勝てました(^_^;)でもその後どうしても正攻法で勝ちたくて何回か挑戦してあることを思いつき試したら、まともに戦ってクリア出来ましたv(^-^)vそれは、最後のキュベレイ戦までアイテムの箱を壊さないで行き戦闘に挑みます。但しザコを倒した時に出る回復アイテムは取りますが。そして体力がヤバくなったらアイテムを取りに行く。この繰り返しでなんとか勝てました。でもビーム戦法は使えるので多用したいと思います。
書込番号:6107309
0点

もう解決してしまったようなので、遅レスですが、、、orz
エースパイロット相手の僕なりの戦い方です。
既に、SPカウンターやビーム射撃での戦い方が挙げられてますが、それ以外に、ちゃんとまともに戦って勝てる方法を。
@相手と正面を向いて、相手が攻撃してくるまできっちりガード
A相手が攻撃をしかけてきたタイミングで、1発〜2発目をガードした瞬間にバックダッシュ。そしてビーム射撃。
これで相手はダウン状態になります。(パワーダウンではない)
Bビーム射撃が当たったのを確認して、相手側にダッシュして、コンボが拾えるのでダッシュ斬り3発
あと、ZZに『ロングレンジ』のスキルをつけていると可能な方法として、
@は上記と同じ
A相手が攻撃をしかけてきたタイミングで(可能であれば相手の攻撃を読んで、最後の一発の前の攻撃をガードした直後)、相手に向かって右斜め(左斜め)前にダッシュ。
ダッシュが終わる前に連続ダッシュで相手側に向きなおして、ダッシュ斬り3発。
きっちりガードすればダメージは受けないので、SPカウンターやビーム射撃を使わずにノーダメージで勝てます。
自分が攻撃したら、いつも相手のエースパイロットにやられることをそのまま真似してみたら出来ました(笑)
ヒイロで最後の東方不敗相手にこれで勝てました。
(ただし、基本的にSP攻撃を使わないので、それなりに時間はかかります。)
参考になれば。
書込番号:6109509
0点

便乗質問なのですが
キュベレイvsZZとジオングvsRX−78−2の時に
間隔を置いてると、相手のゲージが元に戻りません?
くっついて離れての繰り返しで攻撃していたら
はっきりと覚えてないのですが「自己修復完了」のような
メッセージがジオングやキュベレイに表示されてゲージが元に戻ってました。
ガンダムなら前のステージを繰り返してレベルを上げれましたが
ZZだと上げれなかったので四苦八苦しました。
ゲームレベルEASYなのに、なんでこんなに強いのかと思いつつ
みなさんのを見てると、自分が下手なだけなんだなぁと。
書込番号:6113153
0点

>あおしまさん
確かにおっしゃる通り、離れすぎると回復することがあります。
これが、イベントで回復してるのか、離れすぎると回復行為を行うのかはわかりませんが、個人的にはおそらく後者だと予想します。
というのも、逆に味方エースパイロットが回復することがあるからです。
昨日もZZのオリジナルで、ルーがシャアに撃沈寸前まで追い詰められ、僕がフォローしてシャアは凌ぎましたが、
ルーが撃沈寸前だったので、これはステージクリアは無理やなーと思っていた矢先、
しばらくルーをほっておいて次のフィールドに移動したら、ルーの体力ゲージが回復してました(笑)
でも、アムロのオリジナルシナリオでは、シャアが武者ガンダムと遭遇したら、ゲージが回復してましたね。
ゲージ回復は、どんな要素なのかはなぞですね^^;
書込番号:6113736
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ガンダム無双
ゲームが始まった後にポーズを押したら、
中断セーブができるのですが、
この中断したセーブデータを再開する方法が分かりません。
説明書には、メインメニューで「Restart」を選ぶとあるんですが、
ミッション失敗でゲームオーバーの後、メインメニューに戻っても
そんな項目は出てこないですし。
なにか条件があるのでしょうか?
0点

オプションのセーブデータロードから
中断セーブをロードしてみましょう。
そうすれば出てきますよ
書込番号:6098177
1点

成功でも失敗でもミッションを終了させたら中断データは消えますよ。
中断したい場合は、セーブを行った後にゲーム自体を終わらせて下さい(PSボタン長押しで「ゲームの終了」や「本体の電源断」)。
再開する時はゲームを起動し、セーブデータをロードするとメインメニューにRESTARTが表示されます。
書込番号:6099104
1点

訂正
>成功でも失敗でもミッションを終了させたら中断データは消えますよ。
失敗・成功に拘らずミッションが終了した際にセーブしてしまうと中断データは消えます。
書込番号:6099182
1点

お返事ありがとうございます。
できました!
いったんゲームを終了すれば、よかったんですね。
ミッション終了後のセーブで中断セーブデータが消えると
いうことは説明書に載っていたので知ってました。
そこでセーブせずにそのままPSボタン長押しで終了・再起動したら
メインメニューに「Restart」の項目が出てきました。
文字通り、中断する必要があったんですね。
ありがとうございました。^^
書込番号:6100040
0点

いえ、ゲームを終了しなくても中断セーブ自体をロードすれば普通に出てくるんですが・・・
中断セーブをして負けたらそのままNEXTでゲームオーバー画面にし最初の画面
オプションのセーブ・ロードからロードを選択
さきほどセーブしたデータをロードして戻れば出てきます。
まぁ、解決したならオッケーです
書込番号:6100201
1点

追記ですが上書きをすればもちろん消えます。
セーブデータを2個用意して普通用と中断セーブ用にするといいですよ
書込番号:6100206
1点

オプションのロードでもできるんですね。
明日にでもまた、試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:6100229
0点

中断セーブしてゲームオーバーになった場合は、ゲームオーバーになった時、スタートボタンとセレクトボタンを同時におせば最初のメニュー戻ってそのまま中断セーブしたところからはじめられますよ。 補足ですが、スタートボタンとセレクトボタンを同時におせばいつでもメインメニューに戻れます。
書込番号:6100512
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)