

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年2月25日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月24日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月24日 06:46 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月23日 19:31 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月24日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月20日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4
先程 私もステージ20で、じいさんは倒せたのですが、神像は倒し方が分からず、断念してしまいました。もし良ければ倒し方を教えて下さいm(__)m
書込番号:7443788
0点

バスターでしか攻撃を受け付け無いので、右腕はジャンプでかわした後に、左手はタイミングを合わせてカウンターで、それぞれ一発ずつ入れればOK
書込番号:7443878
0点

さっそくの返信ありがとうございます。あれっ 右手の攻撃しかなかったような気が[気のせいかな[とにかく もう一度 頑張ってみます。この神像を倒せばエンディングですよね[
書込番号:7444063
0点

>カープ頑張ってくれさん
気のせいではないと思います。
確か右手にダメージを与えないと左手を使って来ないんだと思います。
>この神像を倒せばエンディングですよね?
それは倒してからのお楽しみです^^
書込番号:7445226
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4
やっとでクリアです。><(時間かかりすぎですね^^;)
明日からはHUMANモードでブルーオーブの欠片集めをしようと思います。
昨日初めてパープルオーブを1個買ったのですが、これも買い集めようと思います。
今日はミッション19と20で鬼人化の前と後でバスターを使ってみました。
ベリアルは鬼人化状態で2連続バスターがきまるので、もうHP減りまくりですね。^^;
あ、今気づいたのですが、もしかするとミッション2などでダンテ選べます?
できるのならダンテを猛特訓しようと思います。
技もまだまだそろってないのでプラウドソウルを集めなくては!・・・。
インストールの時に出ていた画面をよく見てなかったんですよね。文字が小さかったので。
でも今日はちょっと近づいて見てみました。でもあの顔のかわりかたは何だ!?^^;
1・2・3とやっていないので、かなり驚きました。
しかし、未だにミッションランクがSにならないって・・・。(苦笑)
ちょっとネットで見ただけですが、塔に登るのがどうのという話ですね。皆さん登ってますか?
以上報告まで。^^;
0点

>>Diracさん、今晩は。
クリア、やりましたね。
これからは安心してアイテム集めやパワーアップに専念出来ますね。
ダンテの顔ですが、4に成って、オッサン度合いがかなり増しましたね。
最初見た時は、ダンテ老けたなーと思いました。(笑)
ちなみに前作、3のダンテがシリーズ中一番若い時の話なので、余計ギャップを感じるのかも。
でも、そのわりにはレディは余り老けてませんね。(笑)
書込番号:7437530
0点

Oissuさん、おはようございます。
>クリア、やりましたね。
>これからは安心してアイテム集めやパワーアップに専念出来ますね。
ありがとうございます!凄く嬉しいです!!^^
そうですねー。じっくりやろうと思います。
>ダンテの顔ですが、4に成って、オッサン度合いがかなり増しましたね。
>最初見た時は、ダンテ老けたなーと思いました。(笑)
私は最初見たとき普通に「へー、ダンテって結構オッサンなんだなー」と思ってました。^^;
当然若い頃もある事を考えていませんでした。^^;
でも渋くて結構いい感じですねー。
>ちなみに前作、3のダンテがシリーズ中一番若い時の話なので、余計ギャップを感じるのかも。
>でも、そのわりにはレディは余り老けてませんね。(笑)
3のダンテが一番若いのですね。確かに若い。(笑)
レディは右と左の眼の色が違いますね。4ではサングラスしているのでわからないですが。
3のレディはまだ若い頃じゃないかなー?ちょっとあどけなさが感じられました。個人的に。
コメントありがとうございました。^^
レッツロック!
書込番号:7438613
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4
ミッションの途中でセーブすると、次回は其のミッションの始めからスタートすることは取説に書いてあったので認識はしていました。ミッション2を終了して評価が出た後に、間違いなくセーブしていたのに毎回ミッション2の頭からのスタートになります。"2"をクリアしたのだからロードして再スターの際は、ミッション3からスタートができるのではないのですか?
ミッション3の途中でセーブしても、次にロードしたらやはり"2"からのスタートとなります(T_T)。
ご指導、宜敷お願いします。
0点

間違っていたらすみません。
例えばミッション2をクリアすると、表示はミッション2になっていますがミッション3を選ぶ事ができます。
ミッション2をクリアしていないとミッション3は選べません。
何か全然自信がないですが・・・。^^;
書込番号:7435458
0点

Diracさん、早速のアドバイス有難う御座います。
昨日、頭に来ましてセーブ・データを削除してしまいました(笑)
Diracさんのご説明によりますと、ミッションをクリアしましても、ゲームをセーブし、ロードして再開した後は、自動的に次のミッションに進めるのではなく、プレイヤーが選択をしなくては次のミッションには進めない。と言うことになるのでしょうか?
其処までは頭が回りませんでした <(_ _)>
此から1からの再スタートをしたいと思います。
書込番号:7435559
0点

太平さん、こんにちは。はじめまして。
挨拶してませんでしたね。すみません。><
>昨日、頭に来ましてセーブ・データを削除してしまいました(笑)
そ、それは・・・。(笑)
数字の左右に小さな矢印(三角形)が出ると思うので、過去のミッションや次のミッションが選べますね。
コメントつけたのですが、自信がなかったです。^^;
>プレイヤーが選択をしなくては次のミッションには進めない。と言うことになるのでしょうか?
はい、そういうことになります。
あ、もしかするとミッションメニューの話じゃないのかな?またまた自信がなくなってきました。^^;
誰か詳しい人助けてください。(苦笑)
書込番号:7435646
0点

Diracさんの言われているので正解ではないかと思います。
僕自身もクリア後にセーブして、後日プレイ再開した際にクリアしたステージナンバーが表示されていました。
当然、右を押すことで次のステージを始めることはできました。
初めは僕も「あれ?」と思いました。
このゲームがミッション制であり、メニュー画面がかなり簡素化されているのが若干の混乱を招いているのかもしれませんね。
書込番号:7435950
0点

Diracさん、orange_outline さん、アドバイス有難う御座います。
お二方のアドバイスを受けまして納得いたしました。
インベーダー世代なモノで、正直言いまして最近のゲームにはついて行けません(笑)
また楽しくゲームが再々々々開出来そうです。
心より感謝いたします <(_ _)>
書込番号:7436048
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4
空中に浮いている光る玉をスナッチで掴んでジャンプして行けばOK
書込番号:7433313
0点

カプコンのデビルメイクライ4公式サイトの
デビルハンターへの道というコーナーの2/8
更新の初心者の方へとかいて
第1回 ギミック系の攻略など
詳しく映像付で書いてあります
ここをみれば大丈夫です
書込番号:7433372
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4
どうしてもわからないのでどなたかおしえて下さい!
mission6でアグナスが逃げた後、本部に戻ることになりますが
どこに戻ったらいいかわかりません!
来た道を戻っていくと最終的にドアが門で閉ざされていて進めないし…。
どなたかおしえて下さいませんでしょうか
よろしくお願いします!
0点

そこ、迷いますよね。ボクも同じ過ちを犯しました(笑)。
正解ですが、巨大な滝が流れている場所を覚えていますでしょうか。そこに橋がかかり、渡れるようになっているので、そこへ向かいます。
城の広間の、教主の大きな肖像画がかかっている場所の付近の扉を出ると、外に出られるはずです。カエルボスと戦った場所が見下ろせる場所です。そこを突き当たりに進んでいった先だったかと思います。
た、多分だけど(いきなり信憑性低下)!
書込番号:7418982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)