

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2008年8月25日 14:38 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月23日 00:52 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月18日 10:48 |
![]() |
2 | 7 | 2008年6月19日 16:33 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月17日 14:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月6日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー(PS3)
こんばんは。
バトルフィールド:バッドカンパニーの体験版が5万DL限定で配信中です。
特典もあるようなので、興味のある方はお早めにDLして下さい!!(笑)。
http://www.ps3-fan.net/2008/08/_5dl.html
0点

昨日、DLいたしました。
かなり自由度の高い仕上がりですよ。
サウンドもとてもリアルで感動しました。
課題は操作性かなぁ
左ステックを押し込みながらのダッシュと標準合わせの右ステックの操作性の悪さが難です。
デモをプレイしたら必ず買いたくなりますよ。
シングルプレーも面白そうですし。飽きは来ない長く遊べる気がします。
書込番号:8240267
0点

日本版はラグがひどいようです
なので、すでに北米・欧州版のDEMOを持っている方はそちらの方が良いかもしれません
内容は英語か日本語かだけの違いなので
書込番号:8242196
0点

flash3wさんこんにちはー
>日本版はラグがひどいようです
これ北米・欧州版よりもひどい?
北米・欧州版でもけっこうラグがあったけど
あとゲームを終了するときなぜか強制的に再起動が
掛かるんだけど他の方もなってる?
書込番号:8242439
0点

ラグと言うのはオンラインでですか?(まだシングルしかしていませんが...)。
シングルでは何もおかしな点は無いですね!
後、ゲーム終了は普通でしたよ!
どちらにしても、これした後、MGOをすると腕が鈍ります...。
明らかに、うぉ〜ほ〜く、ロスプラ、MGOの方が楽しいです♪
書込番号:8243528
0点

jun6eva さんこんばんはー
>ラグと言うのはオンラインでですか?
もちろんマルチです。
欧州版がでてすぐにやったので
最近て言うか1ヶ月ほどやってないんですけど(笑)
jun6eva さんのは日本版ですか?
たしかにFPSをやってからTPSをやると勝手が違うんでうまくいかないんですよねー(笑)
書込番号:8243745
0点

皆さん、こんにちは。
私もDLをして、シングルプレイをやってみました。
初プレイで操作にも慣れていないので、てこずっています…(苦笑)。
ですので、まだマルチプレイはしていません。
操作に慣れれば面白いんじゃないかな?と、個人的には思ったのですがマルチプレイはラグが酷いのですか…?。
ちなみに、ゲームの終了は普通に終了しました。
書込番号:8246086
0点

あるみさっしさんこんにちは
DEMOのサーバなので仕方がないのですが日本語版の方がラグがひどいと耳にしました
実際に日本語版をプレイしたわけではないので定かではありませんが
またフリーズや強制終了などの症状も一部の方にも見られるようです
そのような時は再起動するか少し時間をおくといいのではないでしょうか
ちなみにオンラインをプレイする際、部屋が見つからないという時はとにかくボタンを連打するといいですよ
粘ればそのうちゲームが始まりますので
書込番号:8246248
0点

あるみさっしさん、flash3wさん、皆さんこんにちは♪
もちろん日本版DLですよ♪
で、マルチでのラグは感じませんでしたです(ラグは、ホスト回線の問題かと)。
それ以前に繋がらない、繋がらない!(昨日一回こっきりで、馴れた人達の所に入ったらしく、訳も分からずスナイプ、戦車に撃たれ死にばかり...でしたよ!)。
ヘリに乗ればポイント稼げるそうですが、さまようので精一杯でした!(誰が狙撃したのか、何処からなのかが、分かりづらくて大変です!)。
建物の破壊等、ある程度の箱庭的自由度は感じましたが、キャラクターの不格好さ等、やはり好みじゃなかったです!。
コメディー好きには楽しめる作品かと!。
後、ダッシュ中は方向転換出来ないのは痛いですね!(L3ボタンの為、Lスティックの消耗も気になります)。
書込番号:8246413
0点

言葉足らずの部分が...。
ダッシュ中、Lスティックだけで方向転換出来ないのが痛いですねでした!(Rスティックで、方向転換出来ますね)。
書込番号:8251248
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー(PS3)
掲示板をみると海外のサイトで体験版をやられている方がいますが
誰でもそこのサイトで体験版を遊べるのでしょうか?
アドレスを教えて下さいませ
また、日本のサイトでは体験版は出ないですかね?
0点

海外アカウントを取って海外ストアでDLすればいいです。
アドレスというかなんか…
うまく言えてないような…
書込番号:8227126
0点


ありがとうございます
正規ではないんですね(;^_^A アセアセ…
大変勉強になりました
書込番号:8227981
0点

AV機器好き(´〜`;)さん、こんばんは。
昨日の午後6時から、5万DL限定で体験版が配信されていますよ(笑)。
もし、まだでしたらお早めにどうぞ!。
書込番号:8240208
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー(PS3)
6月5日にデモが配信予定です!
http://www.gamepark.jp/modules/news/index.php?p=5891
特定の企業(Amazon.com、gamestop)で予約した人は5月29日にダウンロードする事が出来るみたいです。
本デモにはシングルプレイとマルチプレイがあり、またそのデモをダウンロードすると、アンロック武器の1つ UZIサブマシンガンが、またゲームを予約すれば(多分amazonかgamestopで予約)もう一つのアンロック武器 QBU88スナイパーライフルをGETする事ができるそうです。
今月と来月のゲームは、MGS4、HAZE、RSB2、BFBCなどと熱い月になりそうです〜
2点

連レスすいません;;
URLが間違っておりましたので訂正します;;
http://www.gamespark.jp/modules/index.php?p=5891
大変申し訳ありません・・・
書込番号:7807398
0点

3度目の訂正です。
上記2つ間違っておりましたので再度訂正します。
大変申し訳ありませんでした
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5891
本当にごめんなさい・・・
書込番号:7807471
0点

rintamuさん、情報ありがとうございます。
いったいこのゲームいつ発売になるんだと思っていたら、
こんな事になっていたんですね。
本当6月は嬉しい悲鳴で大変です(^_^)
しかも6月って休みが少ないじゃないですか、寝不足対策しなきゃって自分の中でイメージトレーニング中です。
書込番号:7831442
0点

http://www.eajapan.co.jp/ja-jp/news/bfbc_demo/
先程EA公式を見たところ、今のところデモ版が配信されるのは、XBOX版だけだそうです。
カスタマーサポートにも連絡を取って確認してもXBOXだけだそうです・・・
なんでPS3は出してくれないのだろう・・・
書込番号:7869690
0点

欧州 北米では配信してますね
ちなみにサイズは欧州が約1.6GB 北米が約1.4GBです
書込番号:7904670
0点

US版のデモで遊んでみました。
絵、音ともになかなかの臨場感です。
発売が待ち遠しい・・・
書込番号:7961195
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド:バッドカンパニー(PS3)
北米でマルチプレイヤー用のベータテストがXBOX360で開始されたようです。
発売も6月に決定したようですが、日本はいつなんでしょうか?
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5379
6月以降となると、COD4の追加マップで我慢するしかないですね。
0点

6月はMGSがあるからむしろ避けてほしいですね販売も伸びないだろうし。
個人的には北米から1〜2ヶ月遅れて7月か8月だとソフトの発売が減るので良い気がします。
書込番号:7608038
0点

うーん...5月はHAZE 6月はMGS4があるのでもういっそのこと11月頃にしてほしいが
11月にはレジスタンス2が...ならば来年に〜w
延期されなかったら今頃やりまくってる最中だったのにな〜
書込番号:7608507
0点

Xbox360は6月26日でPS3は8月に決まったようですね
まあそのくらいならちょうどいいかな
書込番号:7637787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)