- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー10-2
今頃になってファイナルファンタジーXをクリアした僕なんdすが、ひとつ気になってることがあります。続編のX-2は遊ぶべきでしょうか?
不満な人がけっこういたもので悩んでいます
0点
>続編のX-2は遊ぶべきでしょうか?
そんなこと、人に聞くもんじゃないでしょ?(^^;
書込番号:4143598
0点
TOYOKING さん の言うとおり。
自分がしたけりゃすればいいし、したくなけりゃしなければいい。
キツイ言い方かもしれませんが、遊ぶべきか?と聞かれたところで、答えようがありません。
書込番号:4143784
0点
プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー10-2
IVに一票。
最初にプレイしたロープレがこれだったのは他人に言わせれば不幸らしい・・・
書込番号:1513024
0点
2003/04/22 22:36(1年以上前)
正直なとこ、Uが当時としては、かなり面白かったように思います。というより私は好きです。
書込番号:1513943
0点
Xがベストですかね。ストーリー重視の奇数番、戦闘システム重視の偶数番、っていう昔のFFの定義の割りに育てる楽しみもありました。[以降はいわゆる「クソゲー」ですな。
書込番号:1514644
0点
2003/04/23 22:43(1年以上前)
俺も5だけど奇数がシステム、偶数ストーリーじゃなかったっけ?
7以降はカスだね、7は多少大目に見ても8以降は1500円の価値もない。
画面の派手さと三文小説並みのストーリーにだまされすぎ
泣くやついるらしいけど『はぁ?』って感じだね。
書込番号:1516893
0点
偶数番がシステムだったと思いますけどねぇ。6で当時格ゲーで流行ってたコマンド入力を導入したり。8以降はフルオートプレイでいい様な出来ですね。「やらされてる」のが露骨なゲームに涙を流せるオメデタイ感性の持ち主が信じられません。今後も下らない続編作るなら、ゲームとしてではなくDVD作品として作った方が潔いです。
書込番号:1517097
0点
2003/04/24 01:17(1年以上前)
私のだいぶ前の雑誌には奇数がシステム、
偶数がストーリーとかいてあります。
ちなみに私は3に一票です。
書込番号:1517530
0点
う〜ん、覚え違いですかねぇ。シナリオ的に5がベストだと思ってますが。DQも含めて、この頃がRPGのピークだったと思います。ハードが劇的に進化するに伴い、著しくプレイヤーの方のレベルは下がってますね。イマジネーションもクソもありゃしない。
書込番号:1518354
0点
2003/04/24 17:00(1年以上前)
やっぱりUです!アルテマを主人公につけてしまったのが忘れられません!
書込番号:1518771
0点
2003/04/26 12:01(1年以上前)
3が結構良かった。
最後は忍者×2と賢者×2で敵なし。
バハムート強すぎ。
次は5か6
打倒オメガ&神竜に燃えた
書込番号:1523625
0点
2003/04/26 17:15(1年以上前)
ところでこんな質問なんでしたの?
やんの?
書込番号:1524296
0点
2003/05/17 00:32(1年以上前)
私はYです。ただ、幸か不幸かY以降は未プレイなので、あまり参考になんないかも。
書込番号:1583338
0点
2003/06/15 12:46(1年以上前)
IVが一番好きですよ
書込番号:1670183
0点
2004/03/02 22:55(1年以上前)
スーファミ3つや10が良い
個人的にはPSシリーズは9は良いと思う
10をオススメします
書込番号:2539114
0点
2004/06/18 16:26(1年以上前)
6か10が好き
書込番号:2934882
0点
X>X-2>>>IV>VI>V>II
やったことのある6つの中ではこんな感じ。IV〜VI、リメイクするならドラクエVやIVのように新ハードの性能を活かしてやってほしかったです。
書込番号:2936558
0点
2004/11/11 03:04(1年以上前)
5くらいまでは、システム重視の奇数番、ストーリー重視の偶数番です。
基本的にFFのシナリオはちゃんと作家が書いている1・2・3以外はダメです。
特に坂口シナリオは最悪。筋が一本ちゃんと通っていないし、テーマが明確でない。しかもファンタジーじゃないし。
グラフィックも3Dにする必要なし。ポリゴン?ドット絵で十分。
DS版の3に期待♪
書込番号:3486036
0点
2004/12/02 00:38(1年以上前)
Vが一番面白いんだが、やったことのないかわいそうな人は結構多いんだな。
書込番号:3573829
0点
プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー10-2
10と10-2をまとめての質問です。
今頃10をしようと思っているのですが、8と比べるとストーリーの重さや複雑さはどうなっているのでしょうか?
8からグラフィックスは大幅に進化したようですが、ストーリーもそれまでのFFのようにそれに比例して重く複雑になっているのでしょうか?
それとも、7程度でしょうか?
6以前の軽くて単純なストーリーにまで戻ってしまうとちょっと物足りないと思うので…。
0点
2004/11/09 19:33(1年以上前)
こんばんわ。
書き込みを読ませていただきました。
自分は10,10−2が今までのFFの中で上位に入る位面白かったと思います。(とは言え、Vだけやっていないのですが・・・)
えっと、書き込みのコトについてですが、やはり10からやらないとあまり分からないと思います。
10をクリアした時にでも理解するのに時間かかりましたし(笑)
8はちゃんと全クリしていないですから、どちらの方が複雑かはわかりません。(アデルの所までは行きましたが、そこまでだと多分10の方が複雑だと思います。)
でも、先ほども書かせていただきましたが10はお勧めしたいと思います。 結構批判の声もありますが・・・
やろうと思ってらっしゃるのであれば、面白いと思いますので、是非一度やってみてくださいね☆
書込番号:3480497
0点
2004/11/09 23:35(1年以上前)
返信ありがとうございます。
もちろん、10をやってから10-2をやるつもりです。
やはり、10はやってみようと思います。
複雑というのは、最後までクリアしないとわかりにくいかと思いますが、あちらこちらで聞ける意味深(時には意味不明)とも取れる台詞を組み合わせてゆくと、表面上のスコールとリノアの物語だけでなく、なぜラスボスが時間圧縮を行おうとするのか等といった直接描かれていないストーリーを推測できるからです。
アデルのところということは、DISK3の最後だと思います。そこまで行っているのであれば、
・エルオーネは、なぜスコールと父親であるエスタ大統領(ラグナ)の居場所を知っていて、大統領にそのことを知らせられるのに知らせなかったのか?
・バラムの民家と白いSeeD船で聞けるハインの神話
・リノアは宇宙から帰ってきたときになぜ幽閉されることを希望したか(アルティミシアはアデルに接続するためにアデルを呼び起こしたので、リノアは利用されないはず)?
・エルオーネがリノアとアルティミシアを過去のイデアではなく過去のアデルに接続したこと&アデルの体がどう見ても人間とは考えられないほど大きくて筋肉質であること(しかも女性なのに)
・オープニングで I'll be 'waiting'...here...と書かれている
・オープニングで、最初はリノアは白い羽から出てくるのに、魔女の力を継承した後では、黒い羽から出てくる
とりあえず、このようなところがDISK3までにでてくる意味深なシーンだと思います。
書込番号:3481595
0点
2004/11/10 16:20(1年以上前)
こんにちは。 [はうる覚えで鮮明に覚えているわけではないのですが、「あぁ〜覚えてる覚えてる」というところもありました。
よく考えてみると]もそんな感じだと思います。
最初から語り口調で始まりますし。 やはりOPに戸惑う人が多いかと思いますが、続けて行けば理解していけると思います。
サウンドもいいですし。
知ってらっしゃるかもしれないですが、]はATBではありません。
自分はそこに少し疑問を感じましたが、それも次第に慣れて行くものだと思いますし、何と言ってもストーリーに引き込まれる要素があると思います。
自分としては、[はどうしても肌に合わなかったので、余計に]をやって欲しいな。と思います。
よく周りにも]薦めてますし、EDは一人でボロボロ泣きました(笑)
今考えたら恥ずかしかったな、とも思いますが、発売してから今まだたっても、ちょくちょくやりますし、それくらいやりこみ要素があると思います。
是非やってみて下さいね☆
書込番号:3483708
0点
2004/11/11 01:08(1年以上前)
色々とありがとうございました。
早速プレイしてみました。
まだ、リュックが出てくるイベントまでしか進んでいませんが(遅っ)、takekiさんの仰るとおり面白そうです。
それでは〜。
書込番号:3485793
0点
プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー10-2
2003/04/07 23:22(1年以上前)
貴方が理系ならFFをすべし、文系ならSOにすべし。確実に成功するはずです。俺的には三国無双が超オススメだけど
書込番号:1468905
0点
2003/04/08 09:38(1年以上前)
]-2はつまらないと言う噂です。
だからもう少しすれば、安くなるでしょう。
スターオーシャンは安いのではないでしょうか?
個人的には、テイルズオブディスティニー2ですね。
(中古での話し)
書込番号:1469866
0点
2003/04/08 19:50(1年以上前)
]からはじめるのにおすすめです。実際両方したんで。やっぱり、]−2からしちゃうと]のストーリーをうすうすわかってきてしまうからです。
スターオーシャンに関してですがけっこうおもしろいですよ。自分はちょっと敵が途中あたりから強くなる感じがありますが。でも、バトルはお気に入りです。
書込番号:1471213
0点
2003/04/09 01:32(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。とりあえずは、FFXからはじめてみます。
ところで、超兄貴さん理系文系の分析は、どの様な根拠なんでしょうか? ちなみに私は理系です。
FF2作品の後にSOやって、その後は後日考えます。
その他おもしろそうなソフトあれば教えて下さい。
書込番号:1472482
0点
2003/04/09 15:35(1年以上前)
文系的な考えかたの人にはFF10のストーリーがくだらなく感じるから…露骨なキャラ設定やクライマックスで助けにきたのに足引っ張ったりとか…10-2でユウナの性格が異常に変わるし…でも理系の人は感動して泣く人も周りにいる…ま、今は安いから10をやるのは正解かも笑
書込番号:1473567
0点
2003/04/09 19:27(1年以上前)
FF いやらしいから嫌い。
書込番号:1474008
0点
2003/04/09 19:58(1年以上前)
SOは相も変らずストーリーがクソ(前作のストーリーが楽しかった奴は別)、戦闘は楽しい。
書込番号:1474068
0点
2003/04/09 20:23(1年以上前)
ストーリーが楽しいゲームはそうそうないね、所詮ゲームだし、ヴァルキリーと三国無双(三国志だけど)まぁまぁ好きかな
書込番号:1474131
0点
2003/04/10 01:54(1年以上前)
なーるほど ますます楽しみだ 私は感動してしまうのだろうか・・・
またまた質問だけど、ヴァルキリーって何?
書込番号:1475307
0点
2003/04/11 22:25(1年以上前)
ヴァルキリープロファイルの事ではないですか?
書込番号:1480151
0点
2003/04/11 23:47(1年以上前)
ヴァルキリーとはスターオーシャンと同じスタッフが作っているヴァルキリープロファイルの事です(笑
人によって好き嫌いはあるけど俺がやってきたゲームの中では軽く当たりでした
FF10頑張って下さい!
キャラクターはまんべんなく使わないと後で…痛い目に遭います(汗
書込番号:1480440
0点
2003/04/12 20:14(1年以上前)
念願のSAKURA買いました。でFF-10も 超兄貴さん
あれこれと、ありがとう!
アドバイス通り平均して育てます。
また何かあればここにきます。
書込番号:1483057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)

