

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 12 | 2009年8月27日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月22日 14:04 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月18日 21:59 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月15日 16:08 |
![]() |
97 | 50 | 2009年9月13日 18:01 |
![]() |
8 | 5 | 2009年8月25日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)
モンハン始めたばかりの超初心者(しかもモンハンは今回の3から)です。
ハンターランクの上げ方もまだ分からず、まだオンラインプレイもしていません。
今はオフでのみプレーしていて、今までのプレー時間は4時間程度、やっとギルドの依頼の最初の1つが取れるようになりました。(が、まだやってません)
お金は今のところ砥石にしか使っておらず、5000くらい溜まってます(ってことは、まだ装備も整えてません)
こんな自分ですが、1日2時間程度のプレイ時間で、この3〜4日でハンターランク9まで上げることは可能でしょうか?
実はまだハンターランクの上げ方も分かってないのですが、ギルドの依頼をこなして行けば上がるのかなぁと思っているのですが、ギルドの依頼は1ミッション50分とか書いてあるので(全てが同じじゃないのかもしれませんし、制限時間なのでもっと早く終わらせられると思うのですが)、1ミッション完了で1ランク上がるようならなんとかなりそうな気もするのですが、そうじゃないならプレイ時間的に無理かなと。
週末の休みも丸一日モンハン漬けは無理なんです。
具体的に何がしたいかと言うと、8/27〜9/2にあるイベントクエストに参加したいのですが、そのクエストの参加資格がHR9以上と書いてあり、また来週は出張が入ってしまった為、今週中になんとかしないと!と言う状況になってしまいました。
「そりゃ無理だから諦めな!」とか「全然大丈夫!」とか「こうすりゃ何とかなるだろ!」等、、、何かアドバイスありましたら、お願いします。
0点

モンハンデビューおめでとうございます。
お金は何にも使っていないということなので、まず装備を揃えた方が良いと思います。
初期の中ではハンター装備一式がオススメです。
あとアイテムは砥石、薬草、回復薬は常備した方が良いです。
肉に関しては支給品BOXに携帯食料が入っているのでとりあえずそれで賄って下さい。
オンラインでの支給品BOXは全員分の支給品が入っいるため間違えて全部取ってしまうなどが無いようにご注意下さい。
50分は制限時間なので実際はもっと早く終わります。HRの上がり方はクエストを終えるとポイントが貰えてそのポイントが貯まっていくとHRが上がります。
HRを9に上げたいということですが2時間×4日=8時間と計算してみて8時間でHRを9に上げるのは、一緒に狩りをするメンバーにも影響されますがなんとか可能ではないかと思います。
では良いハンターライフを
書込番号:10042935
1点

村のクエストと町のクエストは基本的に同じクエストです。
ただし、町クエストのほうが難しい設定となっているみたいです。
例えば採取クエストなどは、採取する数が違ったり、
討伐クエストなどは、モンスター自体が強くなっています。
個人的な感覚では、モンスターは3倍くらいの強さ(HP設定)で
設定されている感じです。
村でクリアできていたクエストが町ではかなりきつく感じます。
(装備によるのでしょうが・・)
ご希望の条件をクリアするためには、上位レベルの方を含んだ複数メンバー
でクエストをやっていけば、何とかなるかもしれません。
できれば知人などがいたら頼みやすいかと思いますが。
野良(知らない方のパーティに参加)でやろうとすると、人によっては
迷惑と感じる人もいるかもしれませんので注意が必要です。
ちなみに知人は10日でHR30超えました。かなりの時間やっているみたいですが。
私自身初期のころは1日(4時間くらいかな)でHR4つくらい上がっていましたよ。
全部知人たちのおかげです。(ソロだと無理だったかも・・・)
書込番号:10043006
1点

Driftwood様さん>
レスありがとうございますm(__)m
色々アドバイスもありがとうございます。
> 肉に関しては支給品BOXに携帯食料が入っているのでとりあえずそれで賄って下さい。
おぉっ!
肉は全部、モンスターを狩って生肉を採取して焼肉するんだと思ってました。
とりあえず携帯食料はチェックしてみます。
HR9は8時間では「なんとか」と言う感じですか。
「一緒に狩をするメンバーにも影響される」ってことは、オンラインでの狩りが必須でしょうか?
この掲示板の過去ログを読んでみて、マナーの話があり、自分はまだ罠の使い方とかもわからない(と言うか罠の手に入れ方もわからない)し、物理的にキーボード等の環境も整えていないので、他の人に嫌な思いをさせたくなくって、オンラインには繋いだことがないです。
オフラインでは8時間でHR9は無理でしょうか?
まぁ、当面の目的のクエストイベントでは必ずオンラインになるんで、、、クエストイベントの時、他の人の足を引っ張るより、今からオンラインで慣れておいた方がいいですかね?
書込番号:10043074
0点

やすきゅうさん>
レスありがとうございます。
書込みが行き違ってしまいました。
そうなんですよね。
他の人に迷惑掛けたくないんですが・・・。
オフラインでやることを“ソロ”って言うんですか?(違うかな?)
なんかその言い方の方が、かっこいいですね!
リアルの知人でモンハン3やってる人が、今のところいないんです。
上位の人なんて望むべくも無い感じです。
武装戦線のジャケットが欲しいという不純な動機だけなんで、他のプレーヤーには極力迷惑掛けたくないんですよね(^-^;)
諦めたほうが無難かなぁ。。。
書込番号:10043098
0点

HR(ハンターランク)は、オンラインでクエストをクリアすることによりもらえる
HRP(ハンターランクポイント)を獲得し、一定のポイントを獲得する事により
上昇します。
HR9ですと、町の★1のクエスト全てをクリアしても、まだ足りません。
いくつかさらに余分にクエストを行なう必要があります。
こなしたクエストではなく、もらえるポイントですので、難しいクエストや
サブクエストをこなすことにより、より早くHRを上げることは可能です。
ただし、やはりオンラインをソロでこなすには、とくに初心者の方にはちょっと厳しいでしょう。
お友達、知り合いがいないのであれば、オンラインの求人サーバへ行って、HR上げを
手伝って欲しい旨の部屋を作るといいでしょう。結構簡単に集まりますよ。
入ってこられた方に、初心者であることを伝えれば、多少の事は問題ないかと思いますよ。
引け目を感じずに、オンラインの世界に飛び込んでみてください。
ちなみに、イベントクエストもオンラインのみです。
書込番号:10043113
2点

電撃オンラインというサイトの、8月20日のニュースを見ると、イベクエの次回開催日なんかがのっていますよ、あくまで予定みたいですが。
オンラインについては、NORIゾーさんの仰るとうり、初心者であることを伝えれば、多少の事は問題ないかと思いますよ。思い切って迷惑かけて、謝っちゃいましょう。笑って許してくれるいい人には、すかさずフレンド登録申請です。
価格.comって便利ですが、けっこー適当な事や、ネガキャンなんかも大量発生してるので、気にしない方がいいですよ。すごく小さい世界の話です。
できれば私がお手伝いしたいくらいです。いいフレンドできればいいですね。
書込番号:10043184
2点

NORIゾーさん>
レスありがとうございますm(__)m
すみません。
自分、色々間違ってましたね。
ソロ=オフラインプレイじゃなくって、そのまんまオンオフ限らず一人でプレイってことですね!
(まぁ、オフは必ずソロになるんだろうけど)
あと、HRを上げるためにはオンライン(=町)に出てクエストをこなさなければならないんですね?
オフ(=村)でクエストをこなしてもHRは上がらないってことですよね?
(だとしたら今日聞いといてよかった ^-^;)
> オンラインの求人サーバへ行って、HR上げを手伝って欲しい旨の部屋を作るといいでしょう。結構簡単に集まりますよ。
アドバイスありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、ここで言う「オンラインの求人サーバ」とは、現実世界のインターネット上の2chとか攻略ページとかでしょうか?それともモンハンのオンライン内にそういう場所があるのでしょうか?
質問ばかりですみません。プレイ時に探せば分かるとは思うのですが、時間が惜しくて・・・。
書込番号:10043249
0点

たまごごはん3さん>
イベントクエの次回情報ありがとうございます!
あとでチェックしてみます!
次は無いかと思ってたので焦ってました(^-^;)
とりあえず、たまごごはん3さんや、NORIゾーさんのレスを読んで、今晩からは町に出てみようと思ってますが、その前に次回の開催予定をチェックして次回があったら、焦らずに楽しんでやっていこうと思います。
たまごごはん3さんのようなフレンド欲しいです!
情報ありがとうございました。
書込番号:10043282
0点

初期はハンター装備→ルドロス装備→レイア装備に砥石高速化がオススメかな。
HR9位なら1日2〜3時間プレイでも直ぐだと思う。
武器は錆びシリーズが切れ味ゲージ長いのでオススメかな。
手に入れられるかは運の要素強いけど。
書込番号:10048639
1点

柾吉さん
はじめまして。タイムリーすぎるネタだったので、思わず返信してしまいした。
タイムリーすぎるというのは、ちょうどソロでオンラインを4、5日前に始め一日2〜3時間のプレイ時間で昨晩に
HR9になっていたからです。
私はモンハンはポータブル1から初めて2、2G、WiiのGそして3と続けていますが、おそらくプレイ時間だけは
こなしているものの、上手いと言うよりは下手な部類に入ると思っています。
今の3の状態は、オンに関しては初心者でHR9、オフのモガの村クエストの星5をプレイしていて装備は武器、防具ともに
レア2と3がメインです。
ちなみにソロでと言うのは、今までも親戚と対面でしか協力プレイをしたことないし、オンラインについても初心者なので
他の人に迷惑をかけたりかけられたりは怖い。だけど今回はオンラインでしかハンターランクを上げられないし・・・。
だったら今までどおり一人で地道にやっていくか、と言う理由から始めてます。
で、今までの返信を読んでまず書いとこうと思ったのは、ゲーム上の装備と共に実際の装備も重要だと思うことです。
私がPSPでのモンハンに慣れているせいかもしれませんが、Wiiコントローラーとヌンチャクよりは、クラシック
コントローラーでプレイしたほうがクエストをクリアできてます。
特にモンスターが強くなってくると、クラシックコントローラーの方が自分の思ったとおりの攻撃や動作が出しやすく、
意図しないキャラの動きから隙が生まれる〜モンスターの反撃に会う〜連続攻撃を受ける〜力尽きキャンプへ直行、
というシーンが僅かですが少なくなる様に感じました。
それからオンラインについてですが、私も繋いで初めて知ったのですが、サーバーにも色々なタイプがあって
実際にプレイする街名も定型で十数種類用意されています。
私は文字通りの「新人タイプ」のサーバーしか繋いでませんが、そこは見た範囲、多くが「一人ずつプレイして
います」や「仲間と遊んでいます」で進んでは入りにくいです。
だから誰かとと言うなら、違う募集文の所に自ら入っていくか、自分で作成して誰か入ってくるのを待つか、でしょう。
その際は他の方が書かれているように「求人タイプ」のサーバーの方が取っつきやすい(実際には入ったことが
ないので憶測ですみません)と思われます。
以上、私もネットワーク初心者ですので初心者なりに書いてみました。
ココの名前とハンター登録名は違うのでお互いに分からないでしょうが、もしどこかで一緒に狩に行くような
ことがありましたら、その時はお手柔らかにお願いします。
書込番号:10052592
1点

ダイナマイト屋さん>
レスありがとうございます。
こちらの返信遅くなってごめんなさい。
アドバイス通り、ハンター装備で全身を固めました。
武器はまだハンターナイフとアイアンソードしか持ってなくって、
アイアンソードは出が遅くて自分には使い勝手が悪いので、今のところは
ハンターナイフでちくちくやってます。
錆びシリーズですね?
頭に入れときます。
アドバイスどうもです!
書込番号:10056684
0点

カフェインホリックさん>
はじめまして。レスありがとうございます。
返信が遅くなってしまってすみません。
すごい偶然ですね!
なんか勝手に親近感がわいてしまいます(笑)
とは言っても、自分は3から初めたばかりの生粋の初心者なので、華麗なモンハン暦のあるカフェインホリックさんに比べれば、親近感沸かすのも失礼な感じですね(笑)
アドバイスどうもです。
自分もクラシックコントローラ使ってます。
自分も町でソロでプレイしてみているのですが、やっぱりちょっと厳しいですね。
今週末はほとんどモンハンできそうもないので、今日明日でHR9は諦めかけてます。
でも自分のお目当てのイベントクエストは、たまごごはん3さんに教えてもらった電撃オンラインのサイトで確認したら来月後半にもありそうなので、それまで無理せずに楽しんでランク上げしていこうと思ってます。
書込番号:10057912
0点



Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)
おはようございます。
モンスターハンター3の購入を検討しております。
一点質問なのですが、クラシックコントローラーというのは
ゲームキューブのコントローラーで代用できるのでしょうか。
ボタンが足りない・・・など、異なる点があれば教えて頂きたいのですが。
ご存知の方居られましたらよろしくお願い致します。
0点

GCコンにはそもそも対応していないので無理みたいですよ。
説明書には、MH3は、Wiiリモコン+ヌンチャクか、クラシックコントローラーを使った操作が選べると書かれています。(7ページに)
うちに、捨てようと思ってたGCコンがあったので試しにやってみたのですが、
全く反応しませんでした。
ちなみに私は、元々ウチにあった普通のWii用のクラコンで遊んでいます。
書込番号:10033501
0点

代用できるソフトとできないソフトがあるよ。
書込番号:10033684
0点



Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)
モンハン3のためにWii購入を検討しています。
現在家に液晶TVがないため、32型ブラウン管TVか19ワイドPC液晶でのプレイになる予定です。
そこで質問なのですが、ブラウン管TVでも違和感なくプレイできるでしょうか?
ブラウン管でXbox360をプレイすると解像度の関係か文字が潰れてしまいます。
せっかくWiiを買うのであればなるべく気持ちよくプレイしたいので、もしブラウン管でプレイし辛いのであれば購入を延期して液晶TVと一緒に買おうかとも考えています。
同じようなプレイ環境の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0点

一応ブラウン管でやってますけど36のハイビジョンTVです。ブラウン管だけどデジタルTVね。液晶モニターでもやってます、、、が、こっちはスキャンコンバーター噛ませてます(アスペクトの都合で)
ブラウン管って言われても色々あるからなぁ、、、
Xboxがダメって事はハイビジョンTVじゃなくてSD解像度ですかね?
WiiはSD解像度なので文字が潰れるということはないと思いますよ。
むしろ液晶の方がピクセルが見えて汚くてつらいかも。
それと待つことにあんまり意味はないと思いますけど。
>もしブラウン管でプレイし辛いのであれば購入を延期して液晶TVと一緒に買おうかとも考えています。
ワイドTVならブラウン管も置いておくことになる気が、、、
書込番号:10014948
0点

まったく問題ありません。
私は21型アナログTVに接続してプレイしてます。
文字に関しては気になったことがありません。
アナログ放送終了後はゲーム専用TVになる予定です(笑
書込番号:10015903
0点

【ムアディブさん】
お返事ありがとうございます。
詳しい説明がなくて申し訳なかったです。
ブラウン管TVはアナログです。
【白銀姫さん】
お返事ありがとうございます。
プレイに支障なさそうですね!
家のTVもちょうど21型なので安心しました。
思いきってWiiとモンハン買おうと思います!
書込番号:10016822
0点



Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)
ビックカメラで2980円ということですが、私が住んでいるところにはビックカメラがありません。ネットで買おうとしましたが、ページにアクセスできませんでした。どなたか2980円で買えるいい情報ありませんか?
0点

近所にsofmapやヨドバシなんかも無いんでしょうか?
店舗によっては同じくらいの価格で売っているかもしれません。
書込番号:9999798
1点

近所にBicがないと競争相手も下げないでしょう。
後は、Bicのあるところに出かけていくか友達に頼むか、、、
こういうときネットゲーム友達がいるといいんですけどね。
書込番号:10000365
1点

価格.comの価格も3980円まで値下がってますね。
来月になれば2980円以下ってこともありそうです。
書込番号:10001896
0点



Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)
オンラインに繋いだことのある人に質問です?
3のオンって、、MHFやってた自分からしたら、かなりマナーが悪いです。
あいさつ無し。 死んでも謝らない。 BCから動かない、そのくせ狩りが終わるとはぎとりに来る。 他人の非難中傷などなど、あげたらきりがないのですが、とにかく、シリーズ史上のマナーの悪さではないでしょうか。
みなさん、どういった印象でしょうか??
内容じたいは、おもしろいだけに、残念です。
3点

マナーといってもいろいろありますが、
暴言を吐いたり、プレイの邪魔をして楽しんだり
これはマナーに反すると思いますが、
挨拶がないとか無言とかはマナーというよりは、
プレイスタイルの違いだと思います
(誤解のないように、一般的なネトゲではマナーがないと思ってますが、
このゲームに限っては、という意味です)
PSPから始めた人とかは、ネット越しでなく、アドホックで通信プレイしか
経験したことがない人も多々いるんじゃないかと
そうするとチャットの概念なんかないですし、
Wiiからネトゲを始めた人とかも、マリオカートとか
挨拶すらしませんから(というかチャット機能がない(笑)
そうすると、
コミニュケーションは不要でネトゲを手軽に楽しみたいと思ってる人も出てくるんじゃないかと
相手にしてみれば、チャットうざい、とか思ってる可能性もあるわけです
Wiiのように手軽にネトゲが出来るのは長所でもありますが、
こういう弊害も出てきますね
(自分はネトゲはコミニュケーションだと思っているので、これは弊害です(笑)
これはもうネトゲの考え方から違うので、一緒に組んで楽しいわけありませんね(お互いに)
仮にそうだとしたら、だんだんと住み分けが出来てくるかもですね
それか、どちらかに偏っていくか。。。
私的には、最低限のコミニュケーションはとって欲しいと思ってますが、
一般的なネトゲに合わせるのが常識だろ、と強要するのも
なんか違う気がしますね
書込番号:10019157
0点

おっと
コミニュケーション -> コミュニケーション
です
書込番号:10019168
0点

オンラインゲームって
ゲーム自身を楽しむ
コミュニケーションを楽しむ
コミュニケーションしながらゲームを楽しむ
色々なんでしょうね。
PS3ならマナーが多少良いという筋の書き込みがあったけど
PS3が1万円値下げで今後PS3もファミリー層に取り入れられたら・・・・・・
書込番号:10019184
0点

死んだら謝るのが礼儀とか言われているけど、モンハンのシステムって
死んだ合計が3回になった時点でアウト。どんなに敵を追い詰めていたとしても
クエスト失敗です。
なので、死ぬことは、少なからず、クエスト失敗になる確率を上げているで、
イコール、他のメンバーにも迷惑をかけているわけです。
日常生活で、だれかに迷惑をかけたら、謝る。これ、礼儀というより、常識。
子供には、親がそれをきちんと教えてあげなくてはならない。
それを出来ない子供は、親が悪いんでしょう。
礼儀?と言っている時点で、ちょっと常識はずれでは?
書込番号:10029771
4点

>なので、死ぬことは、少なからず、クエスト失敗になる確率を上げているで、
>イコール、他のメンバーにも迷惑をかけているわけです。
わざと死ぬなら迷惑ですが、
一生懸命やって死んだなら、しょーがねーなー程度かな
迷惑かけたんだから謝れ、常識だろ
親に教えてもらってないのか、とか
そんなに目くじら立てなくてもねぇ
って感じです
まあ、仲良くやっていきたいと思ったら謝るでしょうね
その気がないんでしょう
書込番号:10030785
6点

>礼儀?と言っている時点で、ちょっと常識はずれでは?
私が常識外れの様で失礼しました。
私も実生活で迷惑かければ謝るのは常識だと思うし
オンラインでも謝ります。
ただ皆さんがどう感じてるか聞きたかっただけです。
別に良いよ、仕方ないんだから・・・とかの意見無いのかなと
書込番号:10031254
0点

>>ムアディブさん
>自分の意見を正当化してるけどマナー違反じゃないかと思いますよ。
>少なくとも私たち価格狩猟団でもお断りしたくなります。
教えあえないなら、オンラインでやる意味はないよ。人が去ってどんどんチームが弱体化していく。
チームを強くしたいなら自分もノウハウ出していかないと。
まぁ、モンハンは対戦じゃないからモンハンしかしてないなら言ってもわからないとは思うけど。
>過剰ではないですよ当たり前ですよ、空いてますか?とかご一緒いいですか?は当たり前です、誰か待ちかもしれませんし中に入れる人数が限られているのだから居座られても迷惑になりますので。
手前勝手だよね。野良なのに。
モンハン3はちゃんと「仲間内でやっている」という表示が出来ますよね?
公共の場所だということをわきまえましょう。
我が物顔で居座るほうがマナーが悪いと思うけど。
>>>マナーはあっても狩り方がトホホなの。罠や閃光を使わない、密集地帯で大剣で切り上げまくり、ランスで突進など
>>それはマナーじゃない。そういう話は混ぜないほうがいいよ。どっちもどっちで喧嘩にしかならなくなる。
>狩りのマナーでしょ、
違いますね。技術です。マナーは意図してするもの。そういう話は意図しなくても起きる。そんなことでいちいち怒ってたら協力プレイなんて出来ない。
>大剣切り上げ・ランス突進は他のプレーヤーに迷惑かかるし、対戦ゲームと違って協力プレイなので寄生ハンターが混じると他に迷惑なのです。
そんなのうるさく言わなくてもやってりゃわかる。寄生はマナーだよね。ぜんぜん話が違う。だから混ぜないほうがいいと言ってる。
>最初に寄生でも良いですか?と了解を得れば下手でも罠を持ってこなくても良いと思いますが。
ダメだろw そっからおかしい。
>また私たち価格狩猟団も挨拶にはじまり挨拶に終わる、礼儀正しいハンター集団もありますので、すべてがマナー無視ではありませんよ。
ローカルルールだっての。他人に強制するものじゃない。たたが数人のチームにでかい顔されたくないっての。
書込番号:10033251
0点

>教えあえないなら、オンラインでやる意味はないよ。
>人が去ってどんどんチームが弱体化していく。
>チームを強くしたいなら自分もノウハウ出していかないと。
>まぁ、モンハンは対戦じゃないからモンハンしかしてないなら
>言ってもわからないとは思うけど。
一緒にやりたくない人たちだねって会話でノウハウって何のお話でしょう?
>モンハン3はちゃんと「仲間内でやっている」という表示が出来ますよね?
ルーム名変更できるようになったのでしょうか?
最初野良でも仲間内が集まって気がつくと固定部屋ってのはMHでは普通です。
ルーム名は部屋を立て直さないと変更できなかったはずですが?
変更できないならば聞くと言うコミュニケーションをできないのはいかがな物でしょう?
>違いますね。技術です。マナーは意図してするもの。そういう話は意図しなくても起きる。そんなことでいちいち怒ってたら協力プレイなんて出来ない。
技術と言われてる時点で意図してするものだと思われますが?
意図しない場合は偶発とか偶然とか言われる物で操作できないもしくは誤操作の範疇です。
>そんなのうるさく言わなくてもやってりゃわかる。
>寄生はマナーだよね。ぜんぜん話が違う。だから混ぜないほうがいいと言ってる。
言って分からない奴がいるから問題なんでしょう?
寄生はキックが基本です・・・マナー云々以前の問題。
>ローカルルールだっての。他人に強制するものじゃない。
>たたが数人のチームにでかい顔されたくないっての。
価格団って数人規模だっけ?どうでもいいけど
相手のことを考慮するのも大事だけどオンラインなのにコミュニケーション拒否って
FFXIでソロしかできないぐらい寂しいお人だね。
書込番号:10043374
3点

>相手のことを考慮するのも大事だけどオンラインなのにコミュニケーション拒否って
>FFXIでソロしかできないぐらい寂しいお人だね。
この考えが全てでしょうね
同じオンラインでも、FFXIとモンハンでは違うゲームなのに
FFXI並みのコミュニケーションを求めるから文句が出るんでしょう
書込番号:10047394
0点

ゲームが違うからってどんな言い訳(笑)
オンラインに繋がっていてチャットが出来る。
チャットが出来る以上オンラインマナーが発生する。
ゲーム性は関係ないけど?
書込番号:10047777
1点

Wiiは持っていませんが、モンハン3に興味があるのでクチコミ掲示板をみていました、
私はオンラインでゲームをしたことがないので敷居が高く感じてしまいました…
ただ、剣士2314さんはもう少し落ち着いて、ムアディブさんやMaxHeartさんが言わんとすることをちゃんと理解してから反論した方がいいんじゃないんでしょうか?
見当違いの反論を上から目線で行うっていうのはマナー違反ではないのかな?(笑)
書込番号:10048499
1点

Wiiはマナーなんて無しの特別ルールで決まりですね(笑。
書込番号:10048527
1点

>ゲーム性は関係ないけど?
それはあなたの考えでしょう
自分はゲーム性によってチャットの重要度は変わってくると思いますね
ただ別にあなたの意見を否定しているわけではありませんから
自分の意見を相手の押し付けるなってだけです
>ゲームが違うからってどんな言い訳(笑)
上でも書いてますが、自分はチャットもしますし挨拶もしますから
言い訳する必要はありません
客観的に思ったことを書いてるだけです。
根拠もなく言い訳と言ってあざ笑ったり、
寂しいお人だね、と言って人をけなしたり
それに比べれば、
チャットで挨拶しないくらい、まだましでしょう
それでよくマナーを語れますね
書込番号:10049511
2点

>自分の意見を相手の押し付けるなってだけです
相手の×
相手に○
です
書込番号:10049538
0点

たかがテレビゲームだろ
実際に生きる死ぬの問題じゃあるまいし。
書込番号:10050566
3点

ネットでもリアルでも相手とのコミュニケーションは
顔が見えるか見えないかの違いで、ほぼ変わらないと思います。
むしろ顔が見えない分難しいかも知れません。
一般的なネトゲに合わせるというよりも、少なくともMH3には
チャット機能があるわけです。
チャット機能があるという事は、アドパ等によくある無言部屋でない限り
無言で通すのは無理があります。
また、ゲーム内とは言え共にクエストに行くメンバーはNPCではなく
実際に人が動かしています。
人を相手にする以上、マナーはあって然るべきと思いますが、どうでしょう?
部屋に入る時は挨拶、ミスしたら謝る。人を相手にしている以上これは常識ですね。
たかがゲーム・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
たかがゲームでこれが出来ないのなら、リアルもあやしいものです。
書込番号:10065978
2点

ゲーム性は関係なく、人を相手にする以上マナーはあって然るべきというなら、
例えば、みんGOLオンラインなんかは
チャット機能はありましたが、挨拶もそこそこに対戦してましたけどね
ゲームとリアルをごっちゃにしてマナーを語るのは、
自分は違和感ありますね
当然、挨拶がマナーだというネトゲがあるのも理解しています
チャットの重要度が高いゲームほど、その傾向が強いと思います
モンハン3は、まだそのチャットの重要度が浸透していない気がしますね
自分が考える理由は、[10019157]に書いた通りです
今後は、オンラインならではの馴れ合いを楽しみたい派と、
挨拶もそこそこに手軽に楽しみたい派と二極化するか、
どちらかに集約されるかもですね
書込番号:10067485
0点

オンラインゲームによっては「よろw」とか、こんないい加減な挨拶が普通のゲームはいくらでもあるよ
ゲームもリアルもマナーは一緒とか言ってるけど、
初対面でこんな挨拶はないだろ、こんな挨拶しか出来なければリアルもあやしいとか文句を言うのでしょうか
それとも、リアルでこんな挨拶が通るとでも思ってるのでしょうか
書込番号:10072642
0点

オンラインゲームに限らず掲示板もマナーの悪い方が多くいますので、気にしていても仕方ありませんね
書込番号:10147243
0点



Wii ソフト > カプコン > モンスターハンター3(トライ)

まだ現実の世界でスナック菓子以外の目撃情報はございませんわね。
書込番号:9966504
1点

↑意味不明。
確かにスナック菓子でも携帯食料のスナック菓子がありますが、
なんで現実の世界の話なのか。
んで、その言い方ヤメなよ。ネットの世界では特に。
今時、ネカマでもそんな言い方しないよ(笑)。
書込番号:9978347
6点

肉焼き名人を付けて肉焼きセット、連続肉焼きセットどちらでも焼いてみましたが、出来ませんでした。
肉焼きスキルは名人以上はないようなので、ちょっと不明ですね。
書込番号:10017651
0点

ディスク内データを確認しましたが今作ではありませんね。
> NORIゾーさん
書き方は人それぞれですよ。
kiznaさんの書いた内容から『見た事が無い』と読み取れますしね。
たまにクチコミ掲示板を読ませて頂いていますが(私自信は読み専門です)、ネカマでもなんでも良いので疑問に答えてくれる様々な方に感謝です。
書込番号:10047962
0点

あれから弟もどっかで挫折したのか、急にやらなくなり、返信も忘れてしまいました(苦笑)
申し訳ありません
m(_ _)m
結論からいけば、ないってことですね。
こんがり肉で我慢させます(笑)
ありがとうございました。
書込番号:10049271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
Wii ソフト
(すべての発売・登録)




