

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Xbox 360 ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > エースコンバット6 解放への戦火
PSのAC1からやって来ました、ソニーのDSシリーズコントローラは実に使いやすい。今作のためX箱を購入しましたが、コントローラ慣れてないせいでかなり苦戦してます^^; DS2が使えるアダプターもありますが、値段が高くて買えませんorz...
1点

慣れの問題でしょうね
私もAC1からずっとやってますが十字キー操作をメインに設計されたPSのコントローラーよりアナログ操作を前提に設計されたXbox360のコントローラーの方がアナログ操作は非常に使いやすいです。
後はよく言われるA,Bボタンの位置がPSとは逆になっているのもあるでしょうね。
私も最初は間違えたりしましたが、持った感じや重さなどの違いによって自然と使い分けられる様になりました。
書込番号:7021813
0点

ranko@i.iさん
私はPS/PS2の方もずっとスティックを使ってましたよ^^ X箱で慣れてないのは、「ヨー」動作で使うコントローラ上部(側部?)のボタンね。。。
書込番号:7024997
0点

(X箱で慣れてないのは、「ヨー」動作で使うコントローラ上部(側部?)のボタンね。。。)
確かにL/Rボタンは,デュアルショックと比べると押しずらいかも,ついでに書くと,
セレクト/スタートボタンも凹凸が無くて押しずらいですね(サブ兵装変更しずらい...)
十字キーにも操作割り当て出来ればやりやすいのだが,それと全域レーダー表示が
PSシリーズでは,ボタン押し込みによる拡大縮小で見れたけど,今回切り替え式になって
前より不便になったような...まあ〜実際にやってみた感じデュアルショックよりも極端
に操作感が変わった感じでは無い感じだったので一安心ですが。
書込番号:7025981
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)