このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 10 | 2008年9月27日 04:59 | |
| 0 | 1 | 2007年1月30日 08:31 | |
| 0 | 3 | 2006年12月18日 20:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
はじめまして。
レポート非常に楽しみにしています。
PSP-2000でのご報告でしょうか?
固定はしっかりできていますでしょうか?
私もバイクに固定したく、情報よろしくお願いします!
書込番号:6922965
0点
遅くなりました。商品は2週間ほどで届きましたが、肝心の愛車が入院してまして・・
使用した感想は・・・満足です♪
当方ハンドルのブレースに装着しました。取り外しも簡単に出来、盗難防止になります。
走行時の振動は、商品自体が軽く揺れるのでPSPへの影響(ダメージ)は無いと思われます。
リンク先の写真は横からですが、実際は上下で挟みます。厚めのスポンジなので、
走行中に脱落することはありません。
夜はハッキリと見えるけど、昼間は見えにくいかもしれません。
自作でバイザーなど着ける予定です。
買王さん>PSPは新旧とも試しました。両方ともOKです!
書込番号:6937712
1点
晩酌2杯さん、詳しい情報ありがとうございました。
これで安心して商品購入できます。
バイクにナビがあると便利そうですね。
お互い安全運転でいきましょう。
ほんとうにありがとうございました!
書込番号:6940960
0点
はじめまして。
この商品私も購入して使ってみました。タイヤ径20インチのサスペンションなしの
小径車です。
結論からいうと正直使えませんでした。
台座がフレキシブルパーツとなっており、体重70kgの男性である私が力の限り締めても歩道等の段差の衝撃でPSPが徐々にあさっての方向を向いてしまうのです。
運転中に何度向きを直して締めこんだことか。
因みに新型PSPでこの有様なので旧型PSPだと更に厳しいと思われます。
それとPSPを保持するホルダーがスポンジでPSPを挟み込むだけという構造のため、これまた衝撃でPSPが吹っ飛ぶのでは?と不安です。最初はさみ方が弱くて
PSPが落ちそうになり、かなり強めにしたところその後問題はありませんでしたが
正直不安です。この商品を使うときはストラップをつけてハンドルにかけておくほうがいいと思いました。
もしかしたら、サスペンション付の自転車やバイクであれば問題ないのかもしれませんが、私の使用環境だとやはり定評のあるRAMマウントの方が良いかもしれません。
かなり辛口の評価ではありますが、ホルダーからワンタッチでPSPがはずせるハンドルへのクランプの取り付けはきちんとしているなど良い部分もあります。
参考までに。
書込番号:7042249
0点
このマウントは自転車にも付けられますかね?バイクと自転車はハンドルのパイプの太さが違うかも…とおもったので。
あと、サイトの付属品の説明に書いてある付属取付パーツは例えばどんなとこに付けられるものがありますか?
ハンドルクランプ用・4輪エアダクト用・フレシキブル局面対応用
この3つがあるようですが、どのパーツがどこに付けるためのものなのかわかりません。
唯一予想で付ける場所がわかるのが、4輪エアダクト用というのが車のエアコンの吹き出し口のところに付けるためのパーツではないかとおもっています。
書込番号:7127847
0点
ξヽ-(・∀・´) チョーダイ!! さん、はじめまして
>このマウントは自転車にも付けられますかね?バイクと自転車はハンドルのパ>イ>プの太さが違うかも…とおもったので。
>あと、サイトの付属品の説明に書いてある付属取付パーツは例えばどんなとこに>付けられるものがありますか?
>ハンドルクランプ用・4輪エアダクト用・フレシキブル局面対応用
太さが合えば自転車にも取り付けられますが、ほんとにおすすめしません。細い1cmほどの板状のプラスチック部品でPSP等を支えることになり、しかもはめ込むだけでロック等ないので振動等で、すぐはずれ、結局私のはそのプラスチック部品が折れてしまいました。(;;)
ハンドルクランプ用は自転車・バイク等のハンドル用に、エアダクト用はエアコン吹き出し口等に、フレキシブルは車のダッシュボードやバイクのタンク等に使えると思います。
その用途の中では車用としては悪くないかもしれませんね。
参考になれば。
その後、RAMマウントを購入しましたが、取り付けた時の剛性が高く、安心感は
桁違いです。
書込番号:7129146
0点
007SHさんありがとうございます。
晩酌2杯とは対照的な評価だったのでとまどっていました…
支えの部分のつくりがあまりよくないんですね…
それでも自転車に取り付けられそうと分かったのでよかったです。
それと、ほんとに失礼なお願いなのですが、できればこのマウントとRAMマウントにpspを付けている写真がみたいのですがupしていただけませんか?
書込番号:7132482
0点
007SHさん、情報ありがとうございます。私も取り付け画像のUPwお願いしたく思います。可能でしたら。お手間おかけしますが、よろしくお願いします。
書込番号:7154789
0点
久々に覗きました〜!
007SHさん、こんにちは。
私も自転車にはお勧めしません。サスが無い分、もろに振動を拾いますからね。
購入後という事で、心中お察し致します。
>その後、RAMマウントを購入しましたが、取り付けた時の剛性が高く、安心感は
>桁違いです。
やはり自転車には自転車用ですね・・・。
ξヽ-(・∀・´) チョーダイ!! さん、こんにちは。
>それでも自転車に取り付けられそうと分かったのでよかったです。
自転車には自転車用を・・・(笑)
>晩酌2杯とは対照的な評価だったのでとまどっていました…
はい、あくまでもバイクでの使用の個人的な評価です。
しかしネット上とはいえ呼び捨てとはいかがなものか・・・
買王さん、こんにちは。
時間が経ってますが、画像張っておきます。
購入して2ヶ月になりますが、これといった不具合がなく安心です。
たまたま良い商品にあたったのかな♪
書込番号:7246522
0点
晩酌2杯さん
ずいぶん時間が経ってしまい申し分けありません。
写真掲載ありがとうございました。
実はホルダーの購入はまだしていません。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8418160
0点
PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
リルート地獄を何度か体験しているうちに、わずかながら
回避方法が見えてきました。
リルートは、ルートがそれたと判断した地点を起点にして
再検索を開始しているようです。
カーナビの様に自律航法が出来ない(予測進路が計算できない)
上、ルート検索に非常に時間が掛かる為、リルートで得た
ルートを表示している間に、そのルートを外れているという
現象がよく起こります。そのまま走り続けると、またリルート。
これの繰り返しでどうしてもルートが定まらない事が
何度かありました。
特に、リルート後方向転換を必要とする場合に頻発する
傾向があると感じます。
結局、この点は人間様が何とかフォローしてやらなければ
いけない様です。
高速道路等で停車が困難でなければ、少しの間停車をして
再検索させるのが、時間を無駄にしない利用法だと思います。
0点
下のスレに書きっぱなしでしたので、自分の環境でのリルートについて結果を書きます。
結論から書きますと、リルートは2秒程度で終わります。
ですのでリルート直後すぐにリルートになる事はありません。PSP+MAPLUSの実力は高いのですが、現状それを享受している方は一部のユーザーだけと言うのが...
書込番号:5940132
0点
PSP ソフト > エディア > MAPLUSポータブルナビ GPSレシーバー同梱版
水平がいいみたいです。
ttp://maplus-navi.jp/products/gps.html
書込番号:5775245
0点
↑
補足:私はGPSの字が上ってことで解釈しました。
実際にそれでGPSを拾えましたし・・・
書込番号:5775311
0点
返事有難うございます。
マニュアルに載っていましたね。
水平以外(「GPS」の面が天を向いてない時)でも使用できたので。
言い訳になってますね。
書込番号:5775643
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)



