このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年1月25日 17:01 | |
| 0 | 0 | 2007年1月14日 13:30 | |
| 17 | 7 | 2007年1月13日 23:53 | |
| 1 | 2 | 2007年1月9日 16:59 | |
| 1 | 2 | 2007年1月8日 23:54 | |
| 24 | 8 | 2006年12月16日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
この1週間で偶然にも4人のお誕生日会が次々ありました。
プレゼントをあげると「ありがとう。」の後必ずフリーズします。
音楽は聞こえます。DSのふたを閉じても、聞こえます。
仕方なくリセットしてしまいます。
10回位やっても同じで、誕生日イベントが出来ません。
ちなみに、家の中にしろカブを置きすぎたりするとフリーズしやすいみたいですが。
皆さんもこんな事ありませんか?
0点
「おいでよ どうぶつの森 情報まとめWiki」↓
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/index.php?TopPage
上記サイトの中に、「フリーズ・不具合」というページがあり、そこにフリーズするケースなどがいろいろまとめてあります。
私はまだフリーズに遭遇したことはありませんが。
ご参考まで。
書込番号:5917589
0点
びっちゅさんへ
返信ありがとうございます。
教えていただいたサイトを見て参考にします。
こんなケースが結構あるんですね。
故障とは違うみたいなのでちょっと安心です。
書込番号:5917629
0点
私はUFOを打ち落とした直後フリーズしました…
ジョニーとの初対面に舞い上がっていた直後だけに凹みました…
上記サイトのフリーズ対策の1つに「UFOは撃墜しないでおく」ってありましたが…ホントにゲームの楽しみの1つを奪う解決方法しかないんですかね?
書込番号:5921300
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
WI-FIについて質問です。
接続テストは成功するのですが、門番がいるところで接続できません。
エラーコードは71010とでます。
どうすれば接続できますか?
教えてください。
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
毎日、雪玉をみつけてはせっせと雪だるまを作っていますが、
なかなか、上手に作れず、雪だるまシリーズのアイテムがもらえません。何か、コツはありませんか?
それと、まだ一度もフンコロガシに出逢ってないんですが・・
12月ってでないんですか?
3点
今日、雪だるまを作ってみました。
Bボタンを押しながら雪玉転がしてを歩き、大きいのに小さいほうをぶつけたら「雪だるま」出来ちゃいました。
これでいいのでは??「雪だるま」にもいろいろな表情とかがあるのかな?
残念ながらフンコロガシにはまだ会っていません
書込番号:5748895
2点
雪だるまは、雪玉のバランスが大切なので、下の雪玉の近くで転がして調整しながら作るとバランス良く作れますよ。
大きく作りすぎてしまったら、役場前や博物館前の石畳みの上で転がすと雪玉は小さくなります。
フンコロガシですが、12月にも出ます。
雪玉の状態でないと出ないようです。
私は、雪玉を2個並べて住民の家を何度も出入りして捕まえました。
書込番号:5752015
5点
私もゆきだるまを3個ほど作りました♪
上下の合体が良く分らなくて1個のみキレイに出来て、じゅうたんを貰えました。
コツがいまいち分らないのですが、やはりnoshishiさんが仰っているように
小さいのを大きいのにぶつける感じでいいのでは?と思います。
ふんころがしですが、私は一昨日で出来ましたよ(o>ω<o)
ゆきだるまを合体させようとウロウロしていたら、雪玉が勝手に転がり始めて・・・
すぐアミを出して捕まえちゃいました( ̄ε ̄〃)b
昨日は滝壷でイトウを釣ることが出来て嬉しいですヾ(〃^∇^)ノ
(時間は20:00台でしたよ・・・)
書込番号:5752356
2点
ダラダラすみませんm(・ ・;)m
ゆきだるまのコツですが・・・先ほど注意しながら作ってみたところ
小さいほうの雪玉をAボタンを押しながら大きいほうの雪玉にぶつけたところ完成しました。
お試ししてみてくださいね♪
(違ってたらスミマセン(;^_^A・・・)
書込番号:5752481
2点
こんにちわ!
その後雪だるま上手く作ること出来ましたか?
私は
1.一つ目の玉を頭用に小さめに作っておく。
2.二つ目をこれ以上大きくならないって位まで大きくし1のそばまで持ってくる
3.1&2の大きさを横(真横)に並べて大小を確認する。
(くっつけないよう気をつける、1が2よりも明らかに小さいくらい。)
4.1を2とは反対側から押す。
以上で結構上手くいきましたよ(^^)
※1・2はタッチペンを使ってますが3・4(特に4)はカーソルボタンを使ってます。
私は1回目で頭と体のバランスを言われてしまいました。(^^;)
けど、あとはかなりいい感じになってます!
アイテム届きましたし(笑)
上手くいくよう頑張ってください!
書込番号:5756422
1点
残念ながら、雪だるまは一日1個しか作れません。
私は2個作りました。
昨晩はフンコロガシにも会えました。雪だまを転がしているところをアミでゲット。夜10時半頃だっだと思います。
イトウ、良いですね〜釣ってみたいです。
書込番号:5756462
1点
雪だるまは小さいほうと大きいほうの直径を
4:5〜4:6の割合で作るとアイテムがもらえる可能性が高いみたいですよ
書込番号:5878553
1点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
ここにてこのような内容を質問していいのかわかりませんが、
現在、東京駅などを通る際にすれ違い通信をしているのですが、
全く通信できないので、ネットで情報を検索したとこと、
すれ違い通信中継所なるものがあるとの事で、
利用したいと思うのですが、ニンテンドーのHPを見ると、
別のソフトがすれ違い通信対象となっているようなのですが、
「おいでよ どうぶつの森」もすれ違い通信を利用できるのでしょうか。
また、DSステーションではすれ違い通信が可能なのでしょうか。
どなたか、ご教授願います。宜しくお願い致します。
0点
すれ違い中継所の「おいでよ どうぶつのもり」のサービスは去年ありましたが、もうサービスが終わっていると思われます。
書込番号:5861815
1点
もじくんさんへ
上記内容の返信いただき、ありがとうございました。
やはり配信が終了していると駄目なのですね。
自分的には中継所としての役目は継続利用できるのかと
思っておりましたがやはり。。。
ということは、DSステーションでも駄目という事ですね。
了解しました。地道にすれ違い通信をしてみます。
書込番号:5861846
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
このゲームを子供が欲しがっていますが
「ボタンや十字キーを使うなら欲しい」
との要望があるのですがどこで調べても中々分かりません。
お使いの方は当然お分かりかと思いますので教えて頂けないでしょうか?
うちの子曰く
「タッチスクリーンに飽きた!」
らしいです。
1点
タッチペンを使わなくても、十字キーや、ボタンで操作できます。
ただ、数字の入力とか、たぬきちのお店に物を売るときは、
タッチペンのほうが、早いと思いますけど・・・
書込番号:5859397
0点
桂桂さん
返信ありがとうございました。
十字キーやボタンで操作できるということですね。
購入しようかと思います。
書込番号:5859875
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
木を揺らすとたまに落ちてくる蜂の巣から大量の蜂が出てきます。
がんばって走るのですがすぐに刺されてしまいます。
刺されない方法ってあるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
それにしても『どうぶつの森』はすごく面白いですね。
ゲームが余り好きじゃなかった私が寝る間も惜しまずはまっています。
早くおうちを大きくしたいです♪
2点
巣が落ちてきた後すぐあみを取り出して、
タイミングよく振れば捕まえることが出来ますし、
家などの建物に入れば回避出来ますよ。
スズメバチは売ると4000円?くらいするので、
難しいですが、なるべく捕まえる方がいいかもしれませんね。
書込番号:5081841
6点
早速の返信ありがとうございます。
>swa280さん
私も捕まえれるのかと思って何回かあみを取り出したのですけど、その後すぐに刺されてしまうんです。
4000ベルで売れるなら一度は取ってみたいです!!
>akiariさん
門を開けるには通信相手がいなくてはいけないんですよね!?
周りに『どうぶつの森』を持っている人はいないしWi-Fiもできないので無理なんでしょうか。
でも、
>タイミングよく振れば捕まえることが出来ますし
を見たら是非取ってみたくなっちゃいました♪
私でも簡単にできる方法があったら教えてください!!
書込番号:5082522
1点
参考になるかわかりませんが、
木から左右どちらでも斜め上の方に少し逃げて、
その後あみを取り出すと自然に正面を向くので、
スズメバチが捕まえやすい位置に来るようです。
私はこの方法で半分以上の確率で捕まえてます。
書込番号:5083428
7点
>ちびぱっちさん
ありがとうございます。
>木から左右どちらでも斜め上の方に少し逃げて、
その後あみを取り出すと自然に正面を向く
ですね♪
早速やってみたいと思います♪♪♪
書込番号:5084094
1点
スレ立ってから時間がたってますが、、、。
蜂の巣が落ちてきても慌てずアイテム選択画面にすれば大丈夫ですよ。アイテム画面から抜けない限り蜂には刺されません。
落ち着いて網を装備して選択画面から抜ける瞬間に捕まえましょう。簡単に捕まえられますよ。
書込番号:5143527
2点
このスレを見てスズメバチが捕まえられることを知り、
何度も挑戦していますがなかなか捕まえられません(T_T)
捕まえられた方、タッチペンとボタンのどちらで操作されていますか?
私は一応両方で挑戦してるんですけど、どっちも上手くいかないんです。
書込番号:5194886
1点
ボタンの方がやりやすいと思います。
木を揺らして蜂の巣が落ちてきたら、見晴らしのいいところまで移動、すぐにアイテム選択画面を開く、あみ装備、ハチの軌道を確認(体の中心:右回転or左回転する)、回転の軌道が変わった瞬間にAボタン連打。
100%ととはいきませんが、60%くらいはゲット出来てます。
お試しくださいね。
書込番号:5766800
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


