このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年12月3日 11:51 | |
| 0 | 3 | 2006年11月14日 17:29 | |
| 0 | 1 | 2006年11月14日 15:06 | |
| 0 | 1 | 2006年11月14日 15:02 | |
| 0 | 1 | 2006年11月7日 00:37 | |
| 0 | 4 | 2006年10月20日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
シリアルカードにはシリアルナンバーが記載されていて
ニンテンドウの製品を購入するとクラブニンテンドウでポイントをためてグッズをもらうことが出来ます
http://club.nintendo.jp/member/exec/index
中古で購入ですから すでに登録済ということでしょう
不都合はありません
書込番号:5708767
0点
FUJIMI-D さん
早々のレス、有難う御座います。
ゲーム内容に支障が無いことが判り、安心しました。
有難う御座いました。
書込番号:5708793
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
今日、姉がどうぶつの森で初めてサソリを見て10分くらいの間隔で刺されていたのですが…自分は1度もサソリを見ていません(T_T)
同じキャラで時間も同じにして待っていたのですが、いっこうに出てくる気配なし…
いったいどうなっているのか分かりません。どなたか
よく出る場所
よく出る時間
など教えていただけるとうれしいですm(_ _)m
いろいろ調べたのですが、調べかたが下手?どこにもこのことがのってないんです(/_;)
0点
サソリもタランチュラもごく稀にしかでてこないんですけど、
12時を過ぎてからの夜中の方が出やすいみたいですよ。
聞きなれないササッという音がしたら、近くにいるはずです。
地面を歩いています。
私は、この間夜中に2時間くらいどうぶつの森をしてたんですけど、
サソリを3回、タランチュラを1回発見しましたよー。
書込番号:5308177
0点
12時あたりの時間によく出るんですね。でも、もっと早い時間でも出ることがあるみたいですね。姉が連続で刺された時間は10:20〜10:45くらいなんですよ。
でも夜中が一番出やすいんですね!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:5308306
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
今度このソフトを買おうと思っているのですが、一人ではあまり楽しめませんか?また、wi-fiステーションで通信を行う場合は特別な設定しなくていいんですよね?
長々とすみません。
0点
人にもよるのですが、
一人でも十分楽しめます。
特にアイテム収集がお好きな方、こつこつしたことが得意な方にはおすすめです。
Wi-Fiは、特別というほどの設定はしませんが、
DS本体で若干設定はします。
説明書どおりやれば問題ありません。
書込番号:5636549
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
「小学6年生の娘が、『おいでよどうぶつの森』で遊んでいるとき、
・博物館の中にある喫茶店に入っていすに座ろうとすると動かなくなる。
・家具を動かしているとき、動かなくなるときがある。
などの現象で、フリーズすることが頻発するようです。
その際データーの保存ももちろん出来ないようです。
ソフトのバグなんでしょうか。」と任天堂に電話で家内が問い合わせても、任天堂はバグを認めない。結局、着払いで交換に応じることになったのですが、このバグは以前の口コミにもあるので、心配です。ちゃんと修正されている物が送られてくる事やら。こんな経験、皆さんありますか?
0点
お気の毒ですが・・・ここでもそんなに騒がれてないところを見ると、ほんとにレアなケースなんじゃないですかね。
それと、常識で考えて電話での応対だけでバグだと判断させるのは無理だと思います。
それにしても、交換でリセットとなると、、直ったにしても結構がっかりですね・・・。
書込番号:5611251
0点
ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > おいでよ どうぶつの森
たぬきちさんのお店で
毎日「木」を買って植えているのですが
次の日になると、枯れていてなくなってしまいます。
1日1回は水をあげています。
なのに・・・
1日に何回水をやれば、枯れずにすむのですか??
0点
「木」は基本的にお水をあげなくても育ちますよ!
木が枯れてしまうのは、場所によって育たない場所があるからなんです。
フルーツの木など、どうしても枯らしたくない木などは
もともと木が生えているところを斧で切って、スコップで掘り起こし
そこに植えれば必ず生えます!
http://wiki-ureha2.sakura.ne.jp/doubutu_no_mori/
おいもりは攻略本がかなり役立ちますが、
ここのサイトもいいですよ!
書込番号:5547985
0点
付け加えるなら、椰子のみは海岸付近でしか育ちませんよ。
通信などで頂いてきた果物は元々有った果物より高く売れます。
「みかん、さくらんぼ、洋なし、りんご」があります。
お友達と通信して、果物を増やしましょう!!
書込番号:5550638
0点
それに、「木」を買わなくても、木をゆすって果物を落とし
スコップで穴を掘って埋めれば良いので〜す。
それと、小さな苗の時期に踏まないように・・走るなどもってのほかです。「木が足りない・・」そう言うんですよね、ぺリコが・・
話は変わってしまいますが
ガーン・・・先日、何故だかものの見事にデーターが消えてしまい「はじめから」になってしまいました(悲・涙)
そこで、発見!!また新たに始めるとまったく違った地図になるんですね、びっくり!!よく出来ています。また、めげず子どもと始めました。
書込番号:5553683
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)


