マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ のクチコミ掲示板

2003年10月17日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これで動くでしょうか?

2003/11/29 02:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

こんばんはsssといいます。このゲーム、ムービー見ていたら凄く欲しくなりました。しかし、なんか高スペックを要求するとのことで、心配になりました。なのでどなたかこれで動くか教えてください。
スペック
CPU Pentium4 2.4CGhz
メモリ 256MB(DDR SDRAM/DIMM、PC2700対応)
ビデオカード ATI社製 RADEON(TM) 9100 64MB
OS windows XP Home Ebition SP1

こんなところです。
これで動くかどうかお願いします。
ほかに何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:2174653

ナイスクチコミ!0


返信する
川いかださん

2003/11/29 11:44(1年以上前)

わしもよくワカラーんがマイクロソフトのページ見ると問題ありそうなのはないけどなあ。
ヨーク知ってる人たちがいっぱいサイト作ってたりしてるから聞いてみたらいかが?

書込番号:2175503

ナイスクチコミ!0


スレ主 WGZCさん

2003/11/30 03:16(1年以上前)

河いかださん
ありがとうございます。
これで大丈夫だと思うので買おうと思います。
しかし、ジョイスティックが見つかりません。
どこに売っているのでしょう?
近くの店にはありませんでした。

書込番号:2178707

ナイスクチコミ!0


J.Nさん

2003/12/03 20:37(1年以上前)

こんばんは。私のPCは、Cel1.2G、256MB、ビデオカード:オンボードといった乏しいスペックですが、それでもFS2002はフレームレート12.3のあたりで動いてくれます。着陸でも問題のないぐらいです。FS2004は、2002より軽くなったと聞いているので、SSSさんのスペックなら、かなり滑らかに動くんじゃないでしょうか?ビデオカードも、影響ないと思います。

書込番号:2191994

ナイスクチコミ!0


スレ主 WGZCさん

2003/12/13 02:10(1年以上前)

こんばんは
MSFS2004買いました。動作のほうは、すべて、非常に高いでスムーズに動いてくれます。最高でも、最初ぎこちないができないことない。
ジョイスティックはオークションで買いました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:2225199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に必要なスペック教えて下さい

2003/11/01 09:49(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 千里パパさん

FS2000をやっていましたが、パソコンの性能が低くて満足できる動きをしませんでした。今回新しく自作しようと思うのですが、後悔しないようにかつ出来るだけ低コストでハードウェアスペックの最適なものを組みたいと思います。
特にCPUとGPUが何を選択したらいいのか迷っています。
推奨はP4ですが価格の安いセレロンや、AMD製品はダメでしょうか?
またグラフィックボードはマザー内臓タイプでは力不足ですか?
後悔したくないので、ザックリとどなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:2081476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/01 10:25(1年以上前)

ざっくりいいますとセレロンは却下。

オンボードで動くにしてもDUAL-DDRメモリ搭載して高速なnForce2とかじゃないと動きません。
快適性求めるならば128bit版GeForceFXやRadeon9600あたりでいいのではないかな?

CPUは2.4CかAthlonXP2500あたりでしょうか

書込番号:2081560

ナイスクチコミ!0


スレ主 千里パパさん

2003/11/01 11:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
まさに知りたかったところの核心をついたご回答でした。
セレロンってFSにはやっぱりパワー不足なんですね・・・
最近出てきたAMD Athlon64などはいかがでしょうか?

書込番号:2081636

ナイスクチコミ!0


素敵なサムシングさん

2003/11/01 20:29(1年以上前)

CPUはP4かAthlonXPでしょう。GPUはRadeonはやめたほうがいい
かも…  わたしはRadeon9500proですが、思った以上にフレームレートが
低いです。ちなみに22です。(CPUはP4 2,4GHz)

書込番号:2082842

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2003/11/03 07:58(1年以上前)

うちもP4_2.4&radeon9600pro128にて全ての表示をフルにして市街地で22位です。高々度だと30〜50位ですのでまあまあ満足です。
上の方のフレームレイトが低めなのは9600よりも高速だと言われる9500にしては??? ですが、細かい設定などでだいぶ違いが出るようです。FS側のアンチエイリアスをオンにするとガクッとレイトが下がってしまうなど・・・。

書込番号:2087482

ナイスクチコミ!0


スレ主 千里パパさん

2003/11/03 08:57(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。メモリーはDUAL DDR 1GB位おごって
へそ曲がりですので、インテルから決別してAthlonを選ぼうかなと思っています。同じ価格なら性能が上を行ってるみたいだし・・・エアバスと一緒(笑)
ただ、FSのパッケージにAMDのCPUの事が一言も添えられていないことが
少々不安のタネ。
GPUはGeFORCE FX5xxxなら問題無いでしょうか?

書込番号:2087592

ナイスクチコミ!0


おやじ4649さん

2003/11/08 00:03(1年以上前)

当方、ペン4 1.9G GeForce3Ti500 メモリ512MBにて快適に使用しています。画質の設定は全て最高画質でフレームレート22いってます。


書込番号:2103583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EZナビゲータ使えますか?

2003/11/03 07:20(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 クメチンさん

トワイライトエキスプレスが販売したEZナビゲータforFS2002は
FS2004でも使用できるのでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:2087433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2D計器パネル表示されない

2003/10/19 07:14(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

2004は素晴しい出来具合なのですが、致命的な欠点あり。残念です!
コックピット内の2D計器パネルが真っ暗で表示されません。
計器名のポップアップヒントがカーソルに反応して浮かびあがるのみ。
他は3D雲や精密な地表や気象の表現など完璧なのに。
どなたか対処方法教えてください。
ちなみに2002は正常に作動しますし、今回も推奨スペックを上回る
PCで動かしています。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:2042194

ナイスクチコミ!0


返信する
シンメトリーさん

2003/10/19 17:53(1年以上前)

オプションにそういう設定あるんじゃないでしょうか?
それとビデオカードが推奨してる物じゃないとか?後はビデオメモリ足りないとか?いくら推奨スペック上回っていても相性の問題やらでそういう事は仕方ないのでは?

書込番号:2043557

ナイスクチコミ!0


pomdomさん

2003/10/19 18:25(1年以上前)

残念ながら私もパネルが真っ暗で見えません
仮想パネルで飛行しています。

スペックは普通かな?

DirectX診断ツールにて
System Information
------------------
Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 1
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: n/a
System Model: n/a
BIOS: Award Modular BIOS v6.0
Processor: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
Memory: 448MB RAM
Page File: 184MB used, 921MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 9.0b (4.09.0000.0902)
DX Setup Parameters: Unknown Switch (6)
DxDiag Version: 5.03.0001.0902 32bit Unicode
------------
DxDiag Notes
------------
DirectX Files Tab: No problems found.
Display Tab 1: No problems found.
Sound Tab 1: No problems found.
Sound Tab 2: No problems found.
Music Tab: No problems found.
Input Tab: No problems found.
Network Tab: No problems found.

--------------------
DirectX Debug Levels
--------------------
Direct3D: 0/4 (n/a)
DirectDraw: 0/4 (retail)
DirectInput: 0/5 (n/a)
DirectMusic: 0/5 (n/a)
DirectPlay: 0/9 (retail)
DirectSound: 0/5 (retail)
DirectShow: 0/6 (retail)

---------------
Display Devices
---------------
Chip type: SiS 651 Rev 00
DAC type: Internal
Display Memory: 64.0 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)

診断内容はかなりテキストをはしょりました。
どなたか診断をおねがいします




書込番号:2043643

ナイスクチコミ!0


スレ主 mkenjyさん

2003/10/19 20:55(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
やはりビデオカードが犯人でした。
ASUS FX5600TD128MBで動かしていたのですが、相性というよりも
最新DRIVERをnVIDIAのサイトからインストールする事により表示できるようになりました(ASUSのではどうもややこしくてインストールが
 難しかったので断念しました)。
全国のFX使用中の方、FS2004をインストールする前に最新DRIVERをインストールする事をお勧めします。(VER・4523が最新?)
ただしNOTE PCのようにON BOADだとそのメーカーがDRIVERを供給しない限り厳しいようですね。ありがとうございました。

書込番号:2044092

ナイスクチコミ!0


faruさん

2003/10/21 10:23(1年以上前)

こちらはradeonですが、やはり最新ドライバーで無ければフリーズしてしまいます。(cat3.8)
ただ、FS自体は今までのものよりも軽くてびっくり。
これのために最新のパーツで武装していたのに、もう一台のサブマシンでもフレームレイト30〜40で飛べます。
全ての表示を最大設定にして飛ぶのは気持ちいいですね。

書込番号:2048679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る