マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ のクチコミ掲示板

2003年10月17日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月17日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 YELLOWMAXさん

小生、FS2004導入の際にPCを再構成しようと検討中です。
SLIでプレイされていらっしゃる方、FPSとか体感上の印象とか、ご教示願えませんか?
なお、小生の考えているいる画像設定はフル設定で、38mメッシュ、RJTT(サウイーさんの)など国内主要空港ではフルゲート、AI出現率100%で欲張りモードで遊びたいのです。 
宜しくお願いします。

書込番号:3763190

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2005/11/30 22:55(1年以上前)

専門的なことはわかりません.
経験上の推定ですが
このソフト,表示解像度を増減させても表示速度(FPS)は
あまり変わりません.
なので,FPSはCPUの性能に最も大きく影響されるようで,
ビデオカードは そこそこの性能があれば充分と思います.

書込番号:4620299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/10 09:10(1年以上前)

正直なところあまり変わりません
しかし、画像は若干いいように思います
×2なだけに処理能力が大きいんではと勝手に思ってます

Geforce8800GTx2です

でもいまどきのスペックのPCならFS2004なら設定を全部左でも楽勝ですよ
FSXの場合はやはり落ちますが

書込番号:8761492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2004/12/16 18:40(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

はじめましてビデオカードにうちての質問です。まったく詳しくないのですが、現在ビデオカードELZA GLADIAC736 128MBを使っていますが買い換えようと思っています。ただ、最近電源が必要なものがおおいと聞きます。その際必要な電源というのは使用するPCの電源とどういう関係があるのでしょうか?ビデオカードの電源は直接コンセントからとるのでしょうか?もし前者ならPCによっては買っても使用できないということになるのでしょうか?AGPとかPCIとかの接続方法は置いておいて、こと電源に限った話、質問です。どなたかご教示ください。

書込番号:3641914

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/16 19:09(1年以上前)

PCの電源から取ります

書込番号:3642002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATC機能についてのかなり細かい質問

2004/12/16 18:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 FSマニア[さん

FS2004のATC機能について二つ質問です。ひとつはIFR飛行の離陸前に滑走路上で西方向とか南方向とかどの方向に出発するかをATCが聞いてきます。これは滑走路の方位を選択すればよいのか滑走路を飛び立って旋回する方位を選択すればよいのかわかりません。

もうひとつは、同じIFR飛行で着陸態勢にはいるときATCがどこまでフォローしてくれるのかということです。たとえば着陸する空港が近くなると「ダウンウインドレグまで1500FTを維持し24Lへストレートインしてしてください。」という指示がきます。ところがその時点で方位の指示がないため、そのときに向かっている方位で飛行していたら、空港への方位とは90度くらいそれたところでかつ空港からは遠く離れたところを飛行していました。(あとでMAPをみてわかりました)
つまり、ATCの指示は上の「ダウンウインド〜」が最後であとは自力で着陸するしかないということでしょうか。もちろんGPSとか無線とか使えば
きちんと着陸できるのですが、ATCだけに頼った飛行がどこまでできるかを試したくて質問しています。
いろいろ書きましたが質問は二つです。どなたかよろしくおねがいします。

書込番号:3641876

ナイスクチコミ!0


返信する
素敵なサムシングさん

2005/02/21 21:10(1年以上前)

IFR飛行の離陸前に滑走路上で西方向とか南方向とかどの方向に出発するかをATCが聞いてきます・・・についてですがVFRの間違いじゃないですか?
 それは自分の行きたい方角でいいと思います。
あと、
同じIFR飛行で着陸態勢にはいるときATCがどこまでフォローしてくれるのかということです。たとえば着陸する空港が近くなると「ダウンウインドレグまで1500FTを維持し24Lへストレートインしてしてください。」という指示がきます。ところがその時点で方位の指示がないため、そのときに向かっている方位で飛行していたら、空港への方位とは90度くらいそれたところでかつ空港からは遠く離れたところを飛行していました
 
についてですが、空港によって違うのではないですか?
ILSついている空港なら、ILS周波数をセットすれば決心高まで誘導されますよ。ILSなしだったら、VOR進入や視認進入がありますが、IFRならちゃんと誘導してくれますよー。
 ダウンウインドレグまで1500FTを維持し24Lへストレートインしてしてください。」とのコメントがありますが、ちなみにどの空港ですか?
少し気になるのでよろしかったら教えてください。

書込番号:3968102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FS2004とFS2002

2004/12/12 20:04(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 良くわからんさん

私は今までPCのゲームというものをしたことがなく、全くのど素人なのですが、最近こんなゲームもあるという事を知り、いろいろと質問させていただきます。まずFS2002について自分なりに調べてみたところ、英語版というかたちで売っていたのですが、日本語版はないのですか?また英語版と日本語版ではどこが違うのですか?そしてこれらのソフトでは多分管制官とパイロットのやり取りなど、音声も出てくると思うのですが、これは全て英語ですか?例えば日本語版の場合は日本語の音声が出てくるとか、そんなことはないのでしょうか。最後に私は今、FS2002を買うかFS2004を買うかで迷っているのですが、どちらが良いでしょう。

書込番号:3622850

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/12 22:19(1年以上前)

実機グライダ趣味の方にPC一式お世話した事があります。最初に言える事はパソコンについて相談出来る相手がお近くに居なければ全ては自助努力で頑張らねばなりません。ネット上でのアドバイスは全て手取り足取りで貰える物ではありませんし他人にPC構成等も説明する必要も出てきます。貴方がどんなPCでどんなコントローラをお使いなのか判りませんから動作が重い等の話はできませんね。MS-FS2002とFS2004の違いは知りません(知人に世話をしたのは02)音声は全て英語だそうです。文字はほぼ全て日本語表記になります

書込番号:3623704

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/12/12 22:29(1年以上前)

書き残し追加です。
まず2002ですが日本語版あります。今あるかは判りませんが。先の知人に聞いて知った話なのですが管制との通話は英語が基本だそうで2002のゲーム内でも英語だそうです。
ゲームPCというのはかなり設備投資がかかるジャンルです。2004の全ての画面効果を使いフライトを楽しむにはかなりお金かかると思いますよ・・。
試してみる程度でしたらそんなに費用はかかりませんが・・。

書込番号:3623781

ナイスクチコミ!0


アッヒャーさん

2004/12/26 15:33(1年以上前)

日本語版のやつ持ってますよ〜。はい、それだけです。(汗

書込番号:3688768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安く買えたと思うんですが・・・

2004/11/23 19:41(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 びっくりもーさん

1週間ほど前、近所のショップで、新品が5980円でしたので、思わず買ってしまいました。買う前に、値段間違いないか確認したのですが、この値段なそうです。これって安いですよね。

FS98と当時出たアドオンいろいろ持っているのですが、山とか雲の風景とか機体の表示がイマイチだったので、その後のシリーズは買っていませんでした。が、この値段だったらまっいいか!程度に思って買ったのですが・・・
いつのまにか随分進化したんですねェ。びっくりしました。同じマシンなのにこんなにも違うのにはとにかく驚かされました。
特に夕暮れ時のフライトは最高です。雲や夕陽、海、地上の灯りがだんだんつき始めていくところなんか、数年前ハワイで体験操縦したときの、まさにシュミレーションです。実際に飛んだコースをたどると、あのときの興奮がよみがえってきます。ちなみにそのとき乗った機体は、単発・低翼・複座式、米軍が練習機として使っていたらしいというもので、操縦桿はジョイスティックタイプでした。

書込番号:3537872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動

2004/10/08 11:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

スレ主 FSおやじさん

Windows UpdateでWindowsXPのSP2をインストールしたところ、FS2004を起動すると、PC自体が再起動してしまいます。
SP2にアップデートする前は問題なく動いてたので、ハードウェアの問題ではないと思うのですが。。。
念のためFS2004を再インストールしても症状は変わりません。
しかもスタートメニューからFS2004の設定を初期に戻すメニューを選ぶとその時点でPCが再起動してしまう始末。。
どなたか同じようなトラブルに見舞われた方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:3361546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月17日

マイクロソフト フライト シミュレータ 2004 翼の創世紀 初回限定パッケージをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る