マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,400

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows オンライン:対応 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ Xマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信24

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:22件

初めまして、味噌しると申します。
近々、新規ノートPC(デスクの方が良いのは分かっていますが・・・)を購入
しようと検討中なのですが、下記のPCはFSXを通常の設定(中レベル)で動作
いたしますでしょうか?また、それが厳しい場合はFS2004ではどうでしょうか?
色々な所を見てみましたが、どうやらグラボが肝みたいなのですが、ちょっと不安です。

機種
VAIO type S VGN-SZ75B/B

スペック
液晶サイズ 13.3 インチ 解像度 WXGA (1280x800) ワイド画面
OS Windows Vista Home Premium
CPU Core 2 Duo T9300 2.5GHz(6MB)
HDD容量 200 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR2 PC2-5300
メモリスロット(空き) 2(1)
ビデオチップ GeForce 8400M GS(←こっちの性能が気になってます)
とMobile Intel GM965 Express ビデオメモリ(←インテルの方は論外なはず)

当方、グラボは余りよく分からないもので・・・。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:7357654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/08 01:08(1年以上前)

オンボードVGAだけはお勧めできないです。
それ以外についてはFSXを遊ばれてる方にレスをお願いしたいところですね。

書込番号:7357858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/08 16:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
オススメでない・・・、と言うことはやはりノートPCでFSXは
厳しいのでしょうか・・・?
恐らく、FS2004なら結構行くはずなのですが。

書込番号:7359705

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/08 19:39(1年以上前)

8400GSって・・・
アレってあってないようなグラボ・・・

書込番号:7360392

ナイスクチコミ!0


Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/08 20:40(1年以上前)

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0802/p551x.html
ノートならこれなんてどうでしょう。標準より少し下げれば動くと思います。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/0802/4900x2.html
デスクトップならこれとか
いずれにしろ、できるだけノートPCはやめた方がいいです。ゲーム用のノートは発熱も大きいですし、同じ値段のデスクトップの8割くらいと考えた方がいいです。

書込番号:7360668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/08 21:38(1年以上前)

皆さん、回答続々とありがとうございます。
ううん・・・FSXは諦めましょうかねぇ・・・。
デスクは諸事情の関係で購入予定は無いんですょ・・・。
わざわざ紹介していただいたのにすみません。
では、FS2004なら大丈夫でしょうか??

書込番号:7360972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/08 21:46(1年以上前)

あ、前言撤回です。
デスクも購入予定になりました。

書込番号:7361024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/08 23:09(1年以上前)

デスクで色々探して見ましたが、イマイチ良いのが見つかりませんでした。
あまり店頭モデルで性能が高い(FSXについて行ける)のはありませんね・・・。
そうすると、このノートPCを購入してFS2004を楽しんだ方が良さそうです。
FSXで動作ガタガタよりも、FS2004でスイスイの方が楽しい気もします。
どうでしょうか?

書込番号:7361506

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/09 00:31(1年以上前)

(あくまで私個人の意見、感想です)
FSの本来の遊び方は
出発地→目的地までのルートをあらかじめ決めて滑走路に入る
離陸のテクニック(を楽しむ)
出発してからそのルートに沿って飛行するテクニック(を楽しむ)
計器飛行なら、計器を設定する、
有視界飛行なら外の景色を見ながら操縦する。(ジョイスティックは極ゆっくり操作する)

巡航飛行中は、ほとんどオートなのでジョイスティックをぐいぐい動かす必要もないし
そんなことをすると(民間機なので)すぐ落ちます。

目的地周辺に近づいたら高度を下げて決められたコースに乗り
着陸態勢に入って、滑走路の端に着地する(テクニックを楽しむ)
管制官に怒られないように指示された滑走路出口を出て駐機場などに進む。。
エンジンを切る
とっても地味な遊びです。
///////////////////////////
というような遊びを前提にして
FS2K4:FSX を比較すると

FS2K4→FSXでPCのパワーをより必要とする追加機能
 リアルな雲はともかく、道路上に動く車なんてのははっきり言って無意味
というか、こんなのは使い始めて1時間もすれば飽きます。

リアリティ感覚で言って、もっと重要なのは地形のリアルさで、これに関しては 両者ほとんど変わりありません(結構いい加減)
フリーで入手できるすばらしい詳細地形データがありますが両者とも使えます。
上に書いたような飛行本来の機能に差はありません
FS2K4は動作が軽いので今時のPCなら貧弱なPCでも快適に動作します。


書込番号:7361974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:6件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/02/09 05:53(1年以上前)

こんにちは。私の場合は,ちょっとあそぶだけならノートパソコンで十分でした。
というのも解像度が1280*800とあまり高くないので,十分なFPSが出てくれています。
DellのM1210というものです。Duoの2GHzに7400のビデオカードが載っているものです。
それで,設定がだいたい中くらいの設定で20FPS前後でてくれますので,十分な性能だと思います。

以前のものに書き込んでいますが,これをデスクトップ機であれば1920*1200の解像度で使いますので,その場合は,かなりのCPUパワーが必要になります。(といっても最新のパッチをあてるとぐっとFPSはあがったように記憶していますが)
具体的には,最初のパッチだけを当てただけの状態で(マルチのCPUに対応になっただけのパッチです),Core2Duoの4GHzで動作させてまあ20から24FPS程度でした(設定はすべてを最高で,地上の車等は中くらいで)。
ビデオカードは,ファンが高速に回ることもあまりないくらいの負荷のようです。
(2900XTだと思うのですが,NeedforSpeedなどの他のソフトに比べると,CPUでの計算処理にかなり左右されるように個人的には感じました。)

ですので,そこそこのビデオカードと高速なCPU,それに高速なHDDがあれば快適だと思います。私もデスクトップ機は,少しでも快適にということでHDDはRaptorにしています。最近ならもっと高速なものも出てきていると思うので,またHDDについての情報があれば教えてください。
(なかなかSSDにはまだ手が出せませんが。(^^;)

書込番号:7362664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/09 11:16(1年以上前)

情報提供ありがとございます。
なるほど、パッチを当ててそれなりの設定すれば、
動くのですか。またFSXがやりたくなってきました。
私は基本的に民間機を実際に近い飛行で飛ばしてます。
ゲート、タキシング、離陸、上昇、巡航、アプローチ、着陸、タキシング、ゲート、
という風に一連の事をやってます。
ちなみに現在はFS2004を数年前のデスクPCで設定を落としてやってます。

書込番号:7363401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/09 11:42(1年以上前)

皆さん、こちらのノートPCならどうでしょうか?
多分、typeSより性能が良くて(グラボに関して)私の予算内なのですが。(予算20万円)

VAIO type F VGN-FZ72B

OS Windows Vista Home Premium
液晶サイズ 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800) ワイド画面
CPU Core 2 Duo T7500 2.2GHz(4MB)
HDD容量 200 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR2 PC2-5300
メモリスロット(空き) 2(1)
ビデオチップ GeForce 8400M GT ビデオメモリ 256MB

書込番号:7363510

ナイスクチコミ!0


Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/09 19:49(1年以上前)

最低でもミドルレンジのGeforceGo8600Mはなくちゃ厳しいと思いますけど・・・
それと有名メーカーのPCは性能の割には価格が異様に高いので、ショップブランドとか買うのをお勧めします。ショップブランドのデスクトップならE8400&2GB&GF8800GTで15万円ってところでしょうか。88GTはクーラーの性能不足なんで+1万円で2スロットクーラーの88GTSにしてもいいですね。

書込番号:7365509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/09 23:15(1年以上前)

うーん・・・なるほど。
やはり厳しいですかねぇ。

書込番号:7366806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/11 01:01(1年以上前)

自分の場合
VistaHomePremium
Core2DuoE6600
DDR2 667 3GB
Geforce 8800GTS 512MB

設定中で遊んで問題無く動作しますが
このゲームご自慢グラフィクを楽しむなど程遠いですね
いったいどこまで高スペック要求されてるのか?って感じです
ちなみに自分のPCのスペック、某ショップのFSX推奨パソコンとして売られてるものと同じ、てかそちらはビデオカード320MB版でしたが

書込番号:7372885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/02/11 13:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私はFSXで最高画質を求めてるわけでは無いので、
どうやら設定をある程度下げて、パッチを当ててプレイしてみたいと思います。

しかし、いったいどんなPCならFSXをフル稼動させられるのでしょうかね?(笑)

書込番号:7374728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/11 13:14(1年以上前)

上の書き込みの「どうやら」は関係ありません・・・。タイプミスです。すみません。

書込番号:7374740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/11 13:32(1年以上前)

私の場合は
Processor Athlon64 x2 6400+
RAM DDR2 PC800( or PC6400) 2G x2 + 1G x2 (total 6G)
Motherboard GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6
Graphicboard Leadtek WinFast QX8800 Ultra (water cooling)Leviathan
Powerunit Coolermaster 1000W
Harddisk Baracuda 320G SATA2   Vista x64とFSXをここにインストール
Baracuda 320G x2 SATA2 RAID0
Baracuda 500G SATA2

FPS40〜50はあたりまえで遊んでいます。
Intel Q6600とAsus P5B Deluxeからの乗り換えです。
当時はFPS10〜20でそれはもう苦しかったです。

ただ、8800アルトラでは能力不足で頻繁にビデオドライバーが動作を停止してしまいます。

私のビデオのストックヤードに、特にSan Juan IslandやYellowstone National Parkは、FSXの光と影の演出をご覧いただけるのではないかと・・・古い作品も混じっていますが・・・

ちなみに、研究中さんのような飛び方が、主流で、私のような飛び方のほうが少ないと思いますが、このほうがFSXの魅力は存分に味わえます(^^;

書込番号:7374804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/11 16:37(1年以上前)

カキコミありがとうございます。

確かに、ああいう飛び方も素晴らしいと思います。
相当、スペック良いみたいですね。うらやましいです。

書込番号:7375514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/11 16:49(1年以上前)

いろいろな楽しみ方を自分流に見つけることが出来る・・・というのがFSの最大の魅力のような気がします。
中では、hamaさんが作られたクイーン・エリザベスで大西洋を何日もかけて横断した人もいるみたいですし・・・(^^;飛ばないのもFSです。

ビデオご覧頂ありがとうございます。これからは、古いFS2004のビデオも順次紹介して行こうと思っていますので時々覗いてください・・・宣伝しちゃった・・・あはは。

書込番号:7375573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/11 18:26(1年以上前)

是非、見させてください^^

書込番号:7375964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/14 00:02(1年以上前)

ところで、VistaでFSXをやる際に、マイクロソフトのフォースフィードバック2は使用できないのでしょうか?

書込番号:7387956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/14 00:17(1年以上前)

あ、過去のスレを見たらVista標準のドライバで動作するみたいですね。
つまり、挿せば使えるんですね^^
よく見てなくてすみません。

書込番号:7388066

ナイスクチコミ!0


Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/14 20:24(1年以上前)

FSXは知りませんが、FS2004のときにフォースフィードバックつきのジョイスティックを使うとタキシー時のフレームレートが1桁まで落ち込むバグがあったので参考までに

書込番号:7390894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/02/16 12:01(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。

書込番号:7398312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー使用率について

2008/01/29 01:08(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:372件

メインメモリー使用率70%程度でメモリー不足の警告が出て画面が暗くなります
これは、正常な動作なのでしょうか?
ちなみにメモリーは3070MBです。

書込番号:7309548

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/29 20:41(1年以上前)

私の場合 OS XPですが
FSXを立ち上げた直後のメモリ使用量は
タスクマネージャの コミットチャージをみると
最大値が 約1.5G程度です。


書込番号:7312739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/02/11 14:30(1年以上前)

♪ぽんた♪さん、もしかしたら、マザーボードのチップセットIntel P965なのではないですか?
その上nVidia 8xxxのビデオカード使っていませんか?

SP1とSP2をインストールしても、この現象が出るのは、P965の持病です(だいぶ減るのですが・・・)。
研究中さんのように、XPで動かすか、マザーボード替えるしかないと思います。

書込番号:7375017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:26件

今度このゲームをするがために新しく自作機を組もうと考えています。

そこで思ったのですが、このゲームで必要だと考えられるグラフィックカードはなんでしょうか?nVIDIA 8800でしたらなんでもいいのでしょうか?

書込番号:7302768

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/01/29 20:34(1年以上前)

CPU、メモリにもよりますけど。。。。

C2D 2.4G程度なら GeForce 8600GTS256MBあたりでも充分楽しめますよ。

メモリは大目2G以上欲しいですね(多いほどいいです)。

書込番号:7312702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/01 00:05(1年以上前)

Core2Quad 2.4Ghzにする予定なのですが…メモリ8GBは、やりすぎでしょうか?

書込番号:7323451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/01 00:06(1年以上前)

Q6600の2.4Ghzです

書込番号:7323456

ナイスクチコミ!0


Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/01 10:44(1年以上前)

仕事中ですが・・・
メモリ8GBだと64bitOSになってしまいます。
FSXの場合、メモリを大量に搭載してもソフト自体が3GBまでしか使用しないため無駄になります。またVISTA32bitの場合4GBつんでも3.2GBほどしか認識しないため、個人的には3GBでいいと思います。
CPUについてですが、FSXだとある程度1コアあたりの性能勝負の部分もあるので、デュアルコアCPUの方がよいですが、体感的にはほとんど変わらないのでQ6600でいいと思います。
グラフィックボートはフレームレートにかなり影響します。いまなら人気のGeforce8800GT512MB(256MBは駄目)がお勧めです。ただし標準の1スロットクーラーだと騒音が大きく、冷却性能もよくないので、2スロットクーラー搭載のやつを買うといいでしょう。
ビデオカードはカードベンダーによっては1年ほどで壊れてしまうものもあるので選ぶときは慎重に。

書込番号:7324656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/01 23:41(1年以上前)

メモリ8GBやめます(笑)4GBか3GBにします。

やはりブラフィックメモリは512MB必要ですか…

あと、このゲームはマルチコア対応だと聞きますが、Q6600を入れた場合、4つのコアをフルに働かせる、ってことですか?

書込番号:7327683

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/02 09:57(1年以上前)

>メモリ8GBやめます(笑)4GBか3GBにします。
FSXを立ち上げた直後のメモリ使用量はタスクマネージャの コミットチャージをみると
最大値が 約1.5G程度です。つまり2Gもあれば充分

>やはりブラフィックメモリは512MB必要ですか…
上にも書いたけど 256程度でストレスなく遊べます。

>あと、このゲームはマルチコア対応だと聞きますが、Q6600を入れた場合、4つのコアをフルに働かせる、ってことですか?

SP1当てれば フル活用できます。

ちなみに OSが VISTAなら
SP2当てれば DIRECT10に対応します。
(この場合はGメモリは512の方がいいかもね)

書込番号:7329211

ナイスクチコミ!1


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/02 10:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/42100512403/SortID=7127117/
↑も参考に

書込番号:7329267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/04 00:23(1年以上前)

皆さん、チップセットはどうしていますか?P35でしょうか?

書込番号:7339369

ナイスクチコミ!0


Cap.Bさん
クチコミ投稿数:16件

2008/02/04 18:24(1年以上前)

自分はP35を利用してます。なんといっても一番普及してますし、安定してますからね。
それと上でGF8800GTの256MBがだめというのはVRAMの容量が少ないからではなく、88GTの256MBは512MBと比べて異様にスコアが低い(HD3850レベルまで落ちる)からです。自分としては高負担時のときにグラフィックを下げないでも動くことを考えるとVRAMは512MBは欲しいですね。

書込番号:7342015

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/04 21:48(1年以上前)

ところで。。。
FSXってどんなことするソフトか知ってます?
いわゆる3Dゲームだと思って買うとがっかりしますけど。。。(笑)

書込番号:7342941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/02/05 22:19(1年以上前)

飛行機を飛ばすゲームじゃないんですか?

書込番号:7347978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/02/08 01:53(1年以上前)

飛行機ものは大別してゲーム機にあるような空戦を主として楽しむ「ゲーム」
と実際の機体の動作をシミュレートして楽しむものと2つのジャンルがありますので
そこらを危惧されての話ではないかと。

空戦ゲームの方はMS社からもFSシリーズとは別に毎年交互に発売されてました。
楽しさ優先のジャンルですので第2次世界大戦以前のものが多いと思います。
MS−コンバットフライトシムでしたかね?2まで出てたと思います。


ジェット戦闘機で空戦を楽しむゲーム、シム系のものも含めて1〜2社くらいしか
知りません。どうやらあまり売れなかったのでしょうか

リアル系のFS(MS社)もユーザー側のニーズに寄ってきたのか
周りの風景描画や無線通信、天候などの方(遊びの部分)に力を入れた製品がFSXだと認識してます。


書込番号:7358012

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2008/02/09 00:42(1年以上前)

>FSXってどんなことするソフトか

http://bbs.kakaku.com/bbs/42100512403/SortID=7357654/
↑に私個人的な考えをレスしておきました。
(もちろん人それぞれでしょうが)

書込番号:7362035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームコントローラについつ

2008/01/25 01:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:372件

いわゆる市販のパソコンゲームコントローラは使用可能ですか?PS Xboxに使われているなジョイスティックタイプの様なタイプですが。できましたらオススメありましたら紹介していただきたいのですが、ヨロシクお願いします。

書込番号:7290108

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/25 10:24(1年以上前)

Winで認識すれば使える
箱のコントローラでさえ使えた

オススメはSaitekの奴とかMSのSidewinderとか
無難

書込番号:7290985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2008/01/26 21:44(1年以上前)

お返事ありがとうございました。値段にして4000円程度なねでSaitekのジョイスティックにでもしようと思います(^O^)

書込番号:7298035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者です・・・。

2007/12/30 22:40(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 IS250さん
クチコミ投稿数:4件


パソコンを買い換えてからとてもPCゲームに興味を持ち始めました。
でもこのパソコンで動きますか?

パソコンはHP Pavilion Desktop PC v7000

OS vista   

CPU Core2DuoE6400/2.13G

グラフィック NVIDIA® GeForce® 7600GS

メモリ 4G

HDD 250GBです。

以上の構成ですがどうでしょうか?
初心者なので文章が下手くそですが、よろしくお願いします。

書込番号:7183895

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/30 23:59(1年以上前)

VGAが厳しいな
良くて低設定

書込番号:7184353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/12/31 09:08(1年以上前)

インストール、起動は可能。但し画面は引っ掛かりが多めってところですかね。
知人のがP4-3GHzに7600GSでデフォルトのまま使わせて、ラグがきつかったもののなんとか遊べてたみたいです。
C2Dの石ですしメモリ追加とVGA入れ換え出来るなら解像度をあまり上げず、画質オプションを巧く妥協できればスムーズな動作は得られそうに思います。

書込番号:7185464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このソフトで動くPCについて

2007/12/05 21:09(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:17件

初めて書き込みする ショコラのパパと言うものです。
年末にパソコンを購入の予定なのですがこちらのソフトで快適に動くパソコンを買う予定なのですが何を買えばいいのか 全然わかりません
ノートパソコンを買う予定なのですが どこのメーカー がいいのか 出来ましたら型番まで教えていただきたく
書き込みしました ノートよりディスクトップのほうがいいとは思いますが ノートパソコンがほしいのです
10年位前にFS200?を買って遊んでいましたが コマ送り状態で とても遊べる状態でなかったので この度は失敗のないように 皆様のお力をかりたいのです
予算は20万円位です
宜しくお願いします。

書込番号:7074259

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/05 21:18(1年以上前)

グラフィックに専用チップを別に積んでる奴なら良いと思う
DynabookのSatellite WXWあたり買っておけばいいと思うよ
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/lineup_79dw.htm

こんくらいの性能あればそこそこ動くはず
サポートもそれなりに使えるはずですしねw

他のメーカーでもこういったグラフィックが強いもの出てるけどサポートが問題だったりするからなぁ・・ってのがネック
東芝のQosmio F40の87か88あたりでもいいんだろうけどね(値段は大して変わらずにスペックは下がるけど)

書込番号:7074307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/06 20:16(1年以上前)

返信遅くなってすみません
dynabookですか
わかりました
いろいろ教えていただき有り難う御座います
参考にさせていただきます。

書込番号:7078428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/12/19 20:31(1年以上前)

こんばんは。
ショコラのパパさん、初めまして。
ノートでFSXは厳しいです。
FSXの最適なコンピュータと、最速のコンピュータはまったく別のものですが、それでも、ノートでは難しいです。
選ぶときのコツは
CPU  4コアでなくてもいいから、クロックが3G以上のものできれば3.2Gくらいほしい。
マザーボード 4Gのメモリーが安定して使えること(この条件を満たしていないマザーボードが多いから、注意してください)
メモリー PC800でも何とかなる 4G必要 何より今安くなっているし・・・(^^;
OS VISTA x64(マザーボードで4Gのメモリーを安定して使えれば、VISTA x64もきわめて安定しています)

問題はグラフィックボード・・・私は8800Ultraを使っていますが、何しろドライバーに問題がって、未だnVidiaの8800はお勧めできません。そのうちに良くなると信じてはいますが・・・

というくらい、現段階でのコンピュータの選択肢はほとんどないのが現状です。
うまくいった場合は、nVidiaのグラフィックボードですが、田舎や山の中だとフレームレート60〜80で快適に飛べます。

書込番号:7135859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ X
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

マイクロソフト フライト シミュレータ Xをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る