マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,400

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows オンライン:対応 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ Xマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTAのグレード差による差は?

2007/04/16 07:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

はじめまして。
今VISTA HomeBasicにこのMFSXをインストールして使用しています。
グラボは7800GTX(512M)なのですが、そのうち8800か8900に変更予定です。

で、DirectX10になり、MFSXが対応してきてグラボが10に対応している8800や8900になったときに
VISTA HomeBasicとプレミアム、もしくはウルティマにより、この
MFSXの表示の差は現れるのでしょうか?
それとも、完全に同じように動作すると考えていいのでしょうか?
(OSによって動作に差が出ることは無いと信じてるのですが、、、)

もし差がでるのなら、もったいないですがBasicからプレミアムに
再度アップグレードしようと思いますので。

書込番号:6237370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/16 22:15(1年以上前)

中々レスが無いようで。
専門外なのですがm(__)m
多分Homeから上げても、動作が重くなりこそすれ、軽くなる事は無いと診ます。他のパーツ構成が書かれて無いですが、それなりの最新パーツで固められてるとしましても、今はまだパーツのトータル性能がVistaには少し足りないように感じます。勿論ソフトウェア側の対応も遅れてますし。BTO系統のPCでしたらいっそFDと合わせてXPにダウングレードされたほうが快適かもです。(メモリ総量の縛りはありますけどね)

書込番号:6239691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/04/17 06:16(1年以上前)

Yone−g@♪さん,こんにちは。

今は,HD2台体制で,XPとVISTAのデュアルブート環境で,MSFXはVISTAの新機能に対応しているということだったので,そのためだけにもう一台HDを内蔵して入れているんです。
(なのでVISTAを立ち上げてもノートンとMSFXだけしか入ってません。(^^;)

気になっていたのは,HomeBasicのときとプレミアムの時ではMSFXのプレイ画面の表現(色やきれいさ)に差が今後出てくる可能性があるか?ということなんです。(Ge8000系を載せた環境で)
Direct関連でできることは同じだと思ってはいるのですが。
(XP ProとHomeでソフトの動作に差はでないのでVistaも同じと考えていいのですよね。デスクトップの表現等はあまりきにしませんので,軽ければその方がいいですし,仕事等では使わないパソコンなので)

どんなものでしょう,,,,?
4月に行われるというアップグレードも楽しみにしてるんですが。
(デュアルCPUに対応してくれたらそれだけでFPSがあがると思うので)

書込番号:6240712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

GF8800GTX どれがいいのでしょうか?

2007/04/05 07:33(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:43件

みなさんの書き込みを見ていると かなりのリソースを消費するソフトみたいですね。
GF8800GTXを調達予定ですが、どのカードがいいのでしょうか?

書込番号:6198621

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/05 14:58(1年以上前)

どれでもいいんじゃないの?
まぁOC版の物の方が耐性は高いっていうね

それ以外は基本的にリファレンスだからどれも一緒

書込番号:6199530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/05 16:33(1年以上前)

でもって、リファレンスモデル(Nvidea設定そのまま)なのにメーカで値段の差位が何に現れるか?というと付属のオマケソフトウェア代金とか基板上のコンデンサ類の品質とかブランド料金(多くはメディアへの広告料金じゃないかと)あ、先のレスにもあるOCモデルで別部品ってのもありますね。
ですんでオマケの少ないのを選ぶ、尚且つダウンスペックされてないリファレンス物を選ぶのが良いのかなと思いますけど、、。

書込番号:6199707

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/05 22:13(1年以上前)

俺は値段と性能を掛け合わせてリドテクを選んだかな
XFXのOC版でも良かったんだけど1万違ったからあきらめww
OC版じゃない物だとリドテク以外は全部リファレンスデザイン
リドテクもクーラーをオリジナルに変えてる程度かな
あとは付属ソフトの差
付属ソフトにメリットを感じないならInnoとかGALAXYでいいと思う

欲しいソフトが入ってるならそれを選べばいいしね
間違ってもクロシコは良くない

まぁクロシコは選ぶところから自己責任(最近のクロシコグラボはそこまで酷くないけどね)

書込番号:6200689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/05 23:33(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

みんな一緒なんですか?
知らなかった・・・
値段の開き ありますよね。

本日、BTOショップで GF8800GTX を選びましたが、どのメーカの何が付いてくるのかまだ、分かりません。
希望だけでも伝えたいと考えています。
価格は一緒だから・・・OCモデルでおまけソフトの多い物が得ってことですかね?

書込番号:6201099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/05 23:45(1年以上前)

BTOやさんにもよりますが、その考えはtoo sweet!、甘すぎます(^_^;)


オマケソフトウェア無しのバルク品なリファレンスで恩の字、下手な会社だとメーカ独自に発注したダウンスペックモデルを付けられる場合もありますよ。
BTOやさんも競争激しいですから、コストの張るOCモデルを採用するなら「ウチはここが他社とは違う!」とアピールしてくるのが普通だと思います(当然他社よりコストは高めで)

ハズれの会社で無いと良いですね。

書込番号:6201154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/06 08:30(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。

バルク品を使うかどうか確認します。
バルク品だと言われたらローエンドのVGAにして、買い換えた方が無難ですね。
VGA金額は、市販品が十分買える金額となっていますので。

DELL, ドスパラのGF8800GTX PCが安いのは、このあたりなのでしょうね。

書込番号:6201947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/07 09:18(1年以上前)

確認したところバルク品などの粗悪品は一切使わないとの返事を貰いました。ひとまず安心。CPU OCなどのカスタマイズをやっているSOHOです。

書込番号:6205146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動くでしょうか

2007/04/04 17:42(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:9件

NEC VALUESTAR VL500ED
CPUは、P4 2.93GHZです
グラボウは、128です
よろしくお願いします

書込番号:6196434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/04 18:22(1年以上前)

VGAカードの詳細と本体メモリ量次第でしょうね。オンボードVGAなら起動不可能かもしれませんし。少なくとも店先で見られるような紹介動画クラスの美しい景色は諦めた方が無難、期待はしないほうが良いでしょうね。
CPUがセレロンでなくP4で、3GHzでGF7600クラス、メモリ2GBなら真ん中位の画質設定は可能だったかと思います。

書込番号:6196548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/04 18:35(1年以上前)

返事ありがとうございます
動かない可能性があるなら今回は、あきらめます

書込番号:6196581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボーディングブリッジ

2007/02/16 06:24(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 PC道楽さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。
FSX快適に楽しんでいます、FS2004には戻れないほどです。
スポットに止まってもボーディングブリッジが動いてくれません、隣に入ったAI機にはちゃんと動いてドッキングするのに。
どなたか動かす方法をご存知の方お教え下さい。
カーゴドアを開けてやるとちゃんと作業車が来て荷物を降ろすフリはするのですが、、、、。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6007976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/03/31 20:23(1年以上前)

コントロール+Jだと思いますが、動きました。

書込番号:6182549

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC道楽さん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/31 21:13(1年以上前)

ニコニコVさんありがとうございます。
さっそくやって見ます

書込番号:6182749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

これからFSXを買おうと思うのですが

2007/02/16 18:43(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

AとBのスペックのPCだったらどっちの方がFSXを快適に使えると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。


・A
【画面解像度】1280x800
【HDD容量】100GB
【HDD回転数】5400rpm
【CPU種類】Core 2 Duo T7200
【CPU周波数】2GHz(4096k)
【グラフィックチップ】GeForce Go 7400
【グラフィックメモリ】319MB
【メモリタイプ】DDR2 PC2-4200
【メモリ容量】1024MB
【ポインティングデバイス】パッド
【OS】Windows Vista Home Premium

・B
【画面解像度】XGA (1024x768)
【HDD容量】120GB
【HDD回転数】5400rpm
【CPU種類】Core 2 Duo T5600
【CPU周波数】1.83GHz(2048k)
【グラフィックチップ】Intel 945GM Express
【グラフィックメモリ】224MB
【メモリタイプ】DDR2 PC2-5300
【メモリ容量】1024MB
【ポインティングデバイス】スティック
【OS】Windows Vista Home Premium

書込番号:6009476

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/17 10:27(1年以上前)

Aは起動出来そうに思いますけどBは起動出来ないのではしょう。どちらが良いかと訊かれれば私は両方とも論外!と答えますね。
2002とか2004とかでしたら良いかもしれないですけど。

書込番号:6012063

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 18:14(1年以上前)

最低スペックはクリアしているように思ったのですがやっぱりダメですか?

書込番号:6022277

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 21:13(1年以上前)

いあいあ、言い方がそっけないものでばっさり切った言い方になりましたが、サクサク動く快適さ、が得られ無いハズと言う意味です。出された案の物は両方ともノートではないですか?ノートなら尚更薦めたく無いので論外と書きました。これが自作系のデスクトップなら後々拡張して快適に改造出来るのですが。

書込番号:6022952

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 21:45(1年以上前)

はいノートPCです。
ちなみに…
AがSONY VAIO typeS(VGN-SZ73B/B)
Bが富士通 FMV MGシリーズ(FMVMG75U)
です。

FSXの設定とかを低く設定してもノートPCでは難しいですかねぇ〜?

書込番号:6023135

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 22:00(1年以上前)

ノートで遊びたいお気持ちは判るんですがね、無謀な暴挙・・というのは言い過ぎかなあ。たかが数年しか旬の時間の無いノートパソコンで35万以上かけても構わない金銭感覚な方なら、かなり快適なノートありますよ。でもスレ主さんも、そこまでの額は出せないと想像しますが、、如何で?まぁこの先長い目でみれば数年以内に真ん中の画質位で遊べるノートも出てくるのは確実ですが。

書込番号:6023240

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 22:25(1年以上前)

ん〜ノートPCに35万まではだせません…20万ぐらいでってことでさっきの2機種をピックアップしました。多分FMVの方を買うと思います。この先5年ぐらいは今回買うノートPCを使う予定です。というか海外生活でしばらく使うのでデスクトップは不可…

やはり無謀なようですね…

書込番号:6023419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 22:39(1年以上前)

あ、それでも何かしら3Dのゲームをされる予定があるならGF7400GOでもついてる奴の方が絶対良いですよ。2002や2004辺りでしたらまだ何とかなるレベルだと思いますので。

書込番号:6023517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 22:48(1年以上前)

失礼、今改めて見直しましたらAの構成、そんなに否定するほどでも無かったかもしれないです。Google使えるのでしたら、ベンチマークと蹴茶で検索してみて下さい。蹴茶さんのHPにてノートパソコンの使い勝手を色々ベンチマークソフトでの結果を並べて評価されてます。

書込番号:6023576

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 22:52(1年以上前)

いえ特にFSX以外ゲームを入れようとは思ってません、まぁいれるとしたらかなり古いですがジェットストリーム3(95の時代のソフト)でも久しぶりに入れてみようかなぁって思ってる程度です。

書込番号:6023598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/20 07:20(1年以上前)

http://kettya.com/
です、参考まで。
色々読まれるといいかと。

書込番号:6024746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/11 16:46(1年以上前)

みなさんのようにPCが得意ではないですが、私のバイオFS22(CeleronM1.40GHz)で昨年FS2004を中古で購入し動かしてみましたが、最高の設定にすると動きが鈍くメモリーを2GBに交換したらばっちりスムーズに動きました。しかし、FSXは最高の設定にするとサウンドはスムーズに聞こえる割に、画像が悲惨でした。コマ送りというよりも2〜3秒ずつ飛び越した感じの画像で最悪でした。しかし、設定を全て「最低」にするとスムーズに動きますが、景色が遠目には感じませんが、接近していくと訳のわからない模様になります。ノートパソコンの限界というよりもスペックが古いからしょうがないとあきらめています。来週新しいパソコンがFSXのために届きますが、みなさんのこの掲示板の存在を知っていたらもっと「あれやこれや」としたのですが・・・。ソニーのオーダーメイドなので、今更変更不可なのでちょっと能力不足のパソコンになると思いますが、いずれインプレッションいたします。

書込番号:6102469

ナイスクチコミ!0


スレ主 TaKa.Mさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/12 17:59(1年以上前)

>>ニコニコVさん
VAIOはどのようなスペックで注文されたのですか?

書込番号:6106575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/12 20:48(1年以上前)

すいません。メーカーのコピーですが以下の通りです。
バイオタイプL 19インチ
・Core 2 Duo T5500(1.66 GHz)
・NVIDIA GeForce Go 7400 GPU
・DVDスーパーマルチ (DVD±R 2層記録対応)
・地上アナログ放送【録画・視聴】
・「Adobe Premiere Elements 3.0」「Adobe Photoshop Elements 5.0」
2GB(1GBx2)
約500GB
以上ですが、性能的にどうなるか不安です。

書込番号:6107086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/31 20:22(1年以上前)

大変遅くなりましたが、本日バイオが届いて早速FSXをインストールして動かしました。でもすべてを最高にすると、途切れたり、コマ送りになることはありませんが、遅く感じます。私は関西ですが、最高設定にすると甲子園球場が映っていました。まあまあかなあと思います。週明けにもスペックがもっと高いPCを買おうかなあと思いますが、バイオのオーダーは時間がかかるので他のメーカーを探そうと考えています。しかし、半年もすればもっとよいものがあるかもしれないので、待つべきか悩んでいます。持ち運びが可能ではないと困るので、このバイオは遅いけれど重宝しそうです。19インチも気に入りました。

書込番号:6182541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

私のPCスペックで動くでしょうか

2007/02/18 18:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

書き込みを見ていると不安になりました
どなたか私のPCで動作するか教えてください

Core(TM)2Duo CPU6300 1.86GHz
メモリー1G
HD200G
ビデオメモリーは
Intel(R) G965 Express Chipset Family

です
よろしくお願いします

書込番号:6018342

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/19 21:45(1年以上前)

hddの容量から家電メーカ製デスクトップPCかな?と思いますが、ある程度のVGAさえ積めれば(換装出来るなら)遊べるのではないでしょうかね。

書込番号:6023134

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/19 23:46(1年以上前)

ありがとうございます
Dell社製のパソコンです
DIMENSION 9200C です

訂正でHDDは250Gでした。パーテーションで
200と50に分かれていました

VGAとはグラフィックカードのことでしょうか?
うーん、それをつけないとだめでしょうか?
グラフィックはオンボード
Intel(R)G965 Express Chipset Family 256MB
を装備しているみたいです
よろしくお願いします

書込番号:6023923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/02/20 07:19(1年以上前)

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_9200c?c=jp&l=jp&s=dhs
にて、らでおんのX1300の紹介が有りますが
それでもちょっと弱いかな?と感じます(VGAのパワー不足)
他所のスレでも書いていますがこのゲームはフライトシムでありながら最新作ということで必要な性能が最新の3D FPSに近い
スタイルになりつつあるようですからある程度のVGAを入れたほうがより快適に遊べるのではないかと思います。
まずはゲーム購入されて試してみてから考慮されては如何でしょうか?
他の方もかかれてますがゲームのすべての画質オプションをMAXにして綺麗に動かすのは現時点ではきついようです。
それでも2〜3万程度のVGAで画質真ん中くらいで綺麗に動かせるように出来るなら、それはそれでアリではないかと思います。

書込番号:6024743

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/20 23:31(1年以上前)

お返事、ありがとうございます
メモリーの増設やHDの交換はやったことがあるものの
それ以外はやったことがありません
残念ですが、あきらめます
大空を飛びながら景色が見られるのを
想像していたのですが
フライトシュミレーター2004っていうのが
あるみたいなので、それにしてみようかなと
思案中です

以上

書込番号:6027759

ナイスクチコミ!0


dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/21 18:38(1年以上前)

いや、メモリやHDDの交換ができれば十分ですよ、しっかり注意してやれば。
ノートPCでのHDD、CPU交換じゃないですから。

ただ、ロープロファイルのVGAじゃないとだめなようですから、選択肢が減るのが難点です。

その中でなら、
Geforce 7600GS
http://kakaku.com/item/05503514808/
RADEON X1600PRO
http://kakaku.com/item/05505714400/

あたりでしょうか。

ただ、これらもスペックで言えばミドルからローエンドに入る部類のものですから快適に動くかどうか、保証はできません。

書込番号:6030256

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/21 22:11(1年以上前)

お返事、ありがとうございます
これらって、私のPCに取り付けられるのでしょうか
また、そういう相談ってPCショップのお兄さん方に
聞けば教えてくれるのでしょうか

とにかく私自身ももうちょっと努力してみます

書込番号:6031139

ナイスクチコミ!0


dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/23 06:01(1年以上前)

おそらくPCショップでいえば相談に乗ってくれるはずです。

相談するときは、自分のPCのスペックや型番、どのようなタイプのものが合うか(この場合たとえばロープロファイルじゃないとだめ、など)、しっかり控えておくとよいでしょう。

そうしないと店員さんも相談にのれませんから。

あとはやりたいゲームはなにか。そしてそのゲームが必要とするスペックはどれほどか、しっかり控えておきましょう。

ロープロファイルということですので、もしかするとおいてない店もあるかもしれません。

ご自身のPCに載るかどうかですが、サイトをみるかぎり

拡張スロット
PCI Express x 1: 1スロット
PCI Express x 16: 1スロット

※ 拡張スロットは全てロープロファイルとなります。

ということですので、PCI Expressの、ロープロファイルタイプのビデオカードならば大丈夫なはずです。

書込番号:6036530

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruka25さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/23 19:45(1年以上前)

ありがとうございます
ただ、いろいろ見ていると電源の問題もあるようで
私のPCの電源ユニットは275Wで
通常いいグラフィックカードは、350〜400くらいを推奨しているようです。それも問題です

書込番号:6038348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/31 04:37(1年以上前)

大まかにいうとVGAの性能が高いほど電気も食います。

275wは最低限ですから今からだと500w以上積んだ方が後で苦労しないですね。

なので電源、グラボーということでお金はそこそこかかります。

もしスリムPCでしたら小さいカードしか入りません。そこそこの性能を求めるとなると、CPUやHDD、メモリ以外は全面的な見直しが必要です。

ではでは

書込番号:6180204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ X
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

マイクロソフト フライト シミュレータ Xをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る