


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
はじめまして。
今VISTA HomeBasicにこのMFSXをインストールして使用しています。
グラボは7800GTX(512M)なのですが、そのうち8800か8900に変更予定です。
で、DirectX10になり、MFSXが対応してきてグラボが10に対応している8800や8900になったときに
VISTA HomeBasicとプレミアム、もしくはウルティマにより、この
MFSXの表示の差は現れるのでしょうか?
それとも、完全に同じように動作すると考えていいのでしょうか?
(OSによって動作に差が出ることは無いと信じてるのですが、、、)
もし差がでるのなら、もったいないですがBasicからプレミアムに
再度アップグレードしようと思いますので。
書込番号:6237370
0点

中々レスが無いようで。
専門外なのですがm(__)m
多分Homeから上げても、動作が重くなりこそすれ、軽くなる事は無いと診ます。他のパーツ構成が書かれて無いですが、それなりの最新パーツで固められてるとしましても、今はまだパーツのトータル性能がVistaには少し足りないように感じます。勿論ソフトウェア側の対応も遅れてますし。BTO系統のPCでしたらいっそFDと合わせてXPにダウングレードされたほうが快適かもです。(メモリ総量の縛りはありますけどね)
書込番号:6239691
0点

Yone−g@♪さん,こんにちは。
今は,HD2台体制で,XPとVISTAのデュアルブート環境で,MSFXはVISTAの新機能に対応しているということだったので,そのためだけにもう一台HDを内蔵して入れているんです。
(なのでVISTAを立ち上げてもノートンとMSFXだけしか入ってません。(^^;)
気になっていたのは,HomeBasicのときとプレミアムの時ではMSFXのプレイ画面の表現(色やきれいさ)に差が今後出てくる可能性があるか?ということなんです。(Ge8000系を載せた環境で)
Direct関連でできることは同じだと思ってはいるのですが。
(XP ProとHomeでソフトの動作に差はでないのでVistaも同じと考えていいのですよね。デスクトップの表現等はあまりきにしませんので,軽ければその方がいいですし,仕事等では使わないパソコンなので)
どんなものでしょう,,,,?
4月に行われるというアップグレードも楽しみにしてるんですが。
(デュアルCPUに対応してくれたらそれだけでFPSがあがると思うので)
書込番号:6240712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/06/14 22:40:55 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/20 21:35:19 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/19 12:30:30 |
![]() ![]() |
0 | 2015/03/04 16:11:11 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/21 15:04:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/02 22:28:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/02 18:08:28 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/15 0:44:40 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/30 15:56:03 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/11 18:15:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
