


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X
Ramphantom を使って RAMDISK を作成しましたが、Flight Simulator X のキャッシュ / 一時ファイルの設定が見つかりません。
RAMDISK に移動できれば、高速化できると思ったのですが、、
どなたか、ご存知の方がいらっしゃればお教えください。
書込番号:9502359
 0点
0点

お役に立てませんが
シナリーキャッシュの保存先は
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\FSX\SceneryCache
らしいですが、これの保存先(ドライブ)変更方法がわかりませんね
http://www.flightinfo.jp/pjasaki/tipstweak.html#3.3
↑でも紹介されていません。
書込番号:9534841

 1点
1点

ありがとうございます。
これをヒントにいろいろ試してみます。
昔、Unix を使っていた時に、パスに異なるドライブをマウントする機能があったような気がします。Windows にもあそうな、、
書込番号:9542776
 0点
0点

ジャンクションという機能を使って、シンボリック・リンクがウィンドウズでも可能とのことです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/985junction/junction.html
私は、以下の Junction.exe を使用しました。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896768%28en-us%29.aspx
無事に、ScenaryCache を、RAM Disk に設定できましたが、ファイルが一つもできず早くはなりませんでした。
今度は、教えていただいた URL を勉強して、FSX の設定を変えてみます。
ジャンクション機能の注意点としては、RAM Disk の場合、リンクを外さないとシャットダウンでハングするようです。
書込番号:9547812
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   取りあえず windows10で正常に動いてます。 | 0 | 2016/06/14 22:40:55 | 
|   WIN10 対応のフライト シミュレータ | 0 | 2016/03/20 21:35:19 | 
|   FSXとsaitekのコントローラーの設定について教えて下さい | 0 | 2015/11/19 12:30:30 | 
|   FSXへAN225を入れたのですが透明になってしまいます。 | 0 | 2015/03/04 16:11:11 | 
|   win7 64bitでサイドワインダーフィードバック2を使いたい | 3 | 2013/11/21 15:04:06 | 
|   フリーズレポ | 3 | 2013/02/02 22:28:32 | 
|   デフォルト機体A321のラダーについて | 1 | 2013/02/02 18:08:28 | 
|   ビデオカード | 2 | 2012/12/15 0:44:40 | 
|   F9キー時の処理落ちの原因について質問 | 3 | 2012/10/30 15:56:03 | 
|   日本語版FSXのSP1サイトが無い | 4 | 2012/08/11 18:15:15 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)

 
 


 






 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 
 



