マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,400

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows オンライン:対応 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ Xマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面表示について

2007/06/16 22:51(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:2件

使用環境

iMac24(Intel Core2Duo)+ Geforce7600GT(1920 x 1200)に、
NEC LCD2470WNX (1920x1200)をDVI接続して使用しています。

大きく分けて2点質問があるのですが、

1.解像度の違いによって、表示領域は変わるのでしょうか?
また、ワイドディスプレイと標準とでも表示される領域は異なる
ものでしょうか?

表示領域とは、今現在見えている画面の範囲の事で、解像度を変え
る事で、表示領域(範囲)が変わるのか、それともただ画面が大き
くなったり、小さくなったりするだけなのか知りたいのです。

因みに、私の環境で1画面で解像度を変えても、表示領域は変わりませんでした。
ただワイドと標準とでは表示領域に違いがあるのか気になります。

2.今度TripleHead2GoのDigital Editionが発売されると知り、
DVI対応である事からMacでの使用も可能となる為、これを機に
3画面化したいと考えています。

実際には、ディスプレイが2台しかないのですが、Boeing等の
旅客機のバーチャルコックピット画面で、副操縦士の席まで
フルに表示されたら満足と考えています。

現在では、1920 x 1200 が 2台で、3840 x 1200 であるにも
関わらず、nView(nvidiaの機能の一つ)で水平スパンを設定して
も、単純に横伸ばし画面となっているだけで、副操縦士の前の
画面が表示されていません。

FSXも、TripleHead2Goに対応しているという事までは分かっている
のですが、実際に複数ディスプレイをつなげれば、副操縦士の前の
画面まで表示される様になるのでしょうか?
YouTubeで探しても、関係サイトを探しても、旅客機を表示している
画像を見つけられない為、確信をもてずにおります。

因みに、iMacは本体とモニターが一体型なのですが、TripleHead2Go
に接続すると後TripleHead2Goを経由して出力されるモニターは、
Necのものだけとなるのですが、この様な接続でもキチンとリンクされるものでしょうか?

書込番号:6443409

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/06/19 21:52(1年以上前)

>解像度の違いによって、表示領域は変

解像度と表示領域とは関係ありません。

縦横比を変える
例:1024*768のモニターを2台並べて2048*768にすると 
左右が2倍広く表示されます。
 

書込番号:6452625

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/06/19 22:18(1年以上前)

私の環境は
1192*864のCRTディスプレー 1台
1280*1024の液晶ディスプレー 1台
これを 1枚のVGAカード Aopen GeForce7900GSで使ってます。

nviewコントロールパネルから水平スパンを選択すると
2304*864の表示に切り替わります。
これで、FSXを起動すると
2D表示の場合は
計器パネルは横長になるだけ、マウスで縦横比を調節すると
左右に隙間ができてしまい表示範囲は変わらない

3D表示の場合は 左右が広くなり 計器パネル全体も(コクピットの一部として)表示される。景色も左右が広く表示されます。

書込番号:6452759

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/06/19 22:27(1年以上前)

3Dコクピットにして横長表示した場合は
ハイフン(ー)キーでズームアウトすると
操縦席全体が見えるようになります。

書込番号:6452806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/20 19:00(1年以上前)

研究中さん

丁寧なご回答と有難う御座います。
なるほど、横に伸びてしまうものなのですね・・・。
残念です。

あの後、色々と試してみたのですが、私のデュアル環境でも
やはり横に伸びていました。
無線機の表示をしたりすると、物凄く横長に表示されたので
研究中さんのコメントとも一致し、納得しました。


書込番号:6455111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新バージョンのSP1

2007/06/12 22:49(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 shibuyaさん
クチコミ投稿数:23件

非英語バージョンはATC問題(詳細不明)で新バージョンのSP1がでています。

プログラムの追加、削除でSP1をアンインストール後 新SP1を追加。

http://www.fsinsider.com/downloads/Pages/FlightSimulatorXServicePack1.aspx

書込番号:6430700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2007/07/04 00:21(1年以上前)

日本語サイトのところ 文字化けして読めません。
文字コードは何でしょうか?

書込番号:6498595

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibuyaさん
クチコミ投稿数:23件

2007/07/05 23:06(1年以上前)

6月12日には日本語 ダウンロードの表示がありました。
文字バケが直るか日本のサイトが更新されるまでダウンロードは
待ったほうが良いでしょう。

日本のサイト http://www.microsoft.com/downloads/browse.aspx?displaylang=ja&productID=63A0A277-9A94-4B07-B5B0-2194805E2AA5

5月16日は旧バージョン

書込番号:6504196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/07/07 20:45(1年以上前)

SP1を当ててみました。

[JOBSCHEDULER]のパラメータ設定ってどのようにすればよろしいのでしょうか?

OS: Vista Ultimate 32bit
CPU: E6600 OC 3.4GHz
VGA: Ge8800GTX
Memo.: 1GB*2
HDD: 320GB*2(RAID0)

相変わらず1番目のコアが ほぼ100%状態、2番目のコアが0〜100%波打っています。
SP1を当てる前は、2番目のコアは、10%前後でした。
2番目のコアが動作しているように感じていますが・・・・。体感は無いです。

書込番号:6510148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/07/07 21:05(1年以上前)

今日みたら

FSX SP1 Japanese (日本語)

のところ 文字化け解消していますね。

書込番号:6510215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSX SP1がうまく動いてくれないのです

2007/06/09 09:27(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

こんにちは。
Athlon64*2(4400+)からE6600へ変更し、マザーボードもギガのGAP35DQ6に変えました。
WinXPにて新規インストール(もちろんシステムもすべて)し、
どのくらいFPSがあがるか楽しみにしつつSP1をFSXにあてました。
正常にインストールできたという表示はでていたのですが、Winの
タスクマネージャーでみてみると片方のCPUしか使っていません。

変更前のAthlon4400+のときは、SP1をあてるとちゃんと両方のCPUの使用率がほぼ100%になっていたのですが、どうも今回の環境では
うまく動いてくれません。
E6600自体では特に問題なく動いているようなので、マザーに対応
していないってことってありうることなのでしょうか?

このFSXのためだけに、あえてグラボでなくCPUとマザーを変更した
だけに、、、痛いです。
なにか情報をいただければ助かります。よろしくお願いします。

なお、FSX.cfgのファイル内をノートパッドでみたのですが、あるはずの[JOBSCHDULE]がみつかりません。 うまくSP1があたっていないのでしょうか。
インストールされているFSXのバージョンの調べ方もヘルプの欄がないので、うまく調べられません。
なにかヒントないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6417996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/06/09 09:37(1年以上前)

FSX.exeの更新日時は2007/05/11 14:05になっています。
プロパティーでみてみると
10.0.61355.0 (fsx-sp1.20070510-2038)
というバージョンなので、やっぱりsp1は正常にあたっているようです。
なーーーーーぜ??? でしょう。

でも片方しかCPUつかってなくてもA64*2(4400+)とほぼおなじFPSに
なってるんですが。(^^;

書込番号:6418020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/06/09 10:45(1年以上前)

[JOBSCHEDULER]
AffinityMask=3
をfsx.cfgに追加しました。うまく動きました。お騒がせしました。

書込番号:6418193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インストール不具合

2007/06/03 14:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

CPU:E6600
MEM:1G
M/B:GA-965P-DS3
DRV:DVDドライブ(メーカ不明)
O/S:XP

フライトシュミレータXを購入し早速インストールしようと思ったら何度試しても特定の一つのファイルでインストールが止まってしまいました。
ドライブの故障と思いDVDドライブを交換し試しましたが今度はDVDディスクすら読めませんでした。さらにもう一台予備のDVDドライブに交換しましたが読み込んでもインストールの画面で止まってしまって動きませんでした。
掲示板等ででディスクの不具合が出ているといううわさを聞き早速交換してもらおうと購入したショップに行きました。ショップで3台ぐらいのパソコンでインストールを試してもらいましたができなかったみたいです。交換品も品切れでなかったので返品になりました。ショップでも新規購入のソフトのディスク不具合は初めてだそうです。

高価な商品なのでもし同様の症状の人がいたら迷わずディスク不良を疑ってみてください。そして早めに交換してもらったほうがいいですよ。

今回はまさかディスクの不良とは思わなかったので4時間も原因究明に費やしてしまいました。でも調べる過程で今のハイスペックパソコンでも動作が重たいというのをそこら中で見たので今回購入を見送ることにしました。(逆に返品できてよかったです)
FS2000がとても面白く一気にXにいこうと思っていましたがひとまずFS2004を中古で購入してXが快適に動くPCが出たらその時に購入しようと思います。

書込番号:6399127

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/03 18:50(1年以上前)

一枚目で不具合でるのってよくあることですよ(このXの場合ねw)
焼き込みが不完全らしいです

書込番号:6399785

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/06/08 00:19(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/games/fsx/shopinfo.mspx
↑でお詫びしてますね。


>FS2004を中古で購入して
私はFS98->2000->2002?-2004->Xと乗り換えてきましたが、
2004→Xは一番期待はずれでした。
2004で充分楽しめます。
Xはリソースばかり食ってその割には。。。(個人の趣味の問題でしょうが)

書込番号:6414167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/07/07 20:34(1年以上前)

ディスククラッシュのため再構築。再インストールしようとしたらDisc1を認識しません。何度かトライしましたがNG。諦めてマイクロソフトに電話し、交換Discを送付していただきました。
今度はスイスイ問題なしです。

交換されることをお勧めいたします。

書込番号:6510112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオーナーマイクロソフト フライト シミュレータ Xの満足度4

2007/10/11 22:07(1年以上前)

私はインストールしようとすると「Error1311.ソースが見つかりません」と出てインストール出来ません・・・・
この現象もDVDの初期不良「焼きこみミス」でしょうか?
お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:6857605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フライト シミュレータ 2004であった

2007/05/18 20:15(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:164件

フライト シミュレータ 2004であった
7つのアイコンは、フライト シミュレータ Xでは、表示するようにできますか

書込番号:6347810

ナイスクチコミ!0


返信する
研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2007/05/23 23:14(1年以上前)

>7つのアイコン
計器パネル上のアイコン:ニーボード、無線機、GPS...
のことなら YES です。

書込番号:6364902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このグラボーで

2007/05/13 10:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

今度玄人志向のRX1950PRO-E256HWに変えようと思ってます この
 ちなみにパソコンのスペックは、
CPUが COA2で
マザーが ASUSのP5Bです
現在積んでるグラボーは、GF6600-E128Hです
OSは、VISTAです
今のグラボーだとがたがたしてしまいます
玄人志向のRX1950PRO-E256HWこのグラボーなら快適にあそべますかね

書込番号:6330348

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/13 11:18(1年以上前)

>CPUが COA2で

ナニソレ
新しいCPU??

ま、設定さえあげなければ余裕でしょ
全体的に情報少なすぎ
メモリが512Mとかだったらお帰りくださいw
1Gでもきついな

書込番号:6330413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/13 14:45(1年以上前)

失礼しました
Core 2 Duo 2.4GHZで
メモリは、 2ギガです
高画質でプレイは、無理ですかね

書込番号:6330964

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/13 15:21(1年以上前)

やってみれば?

ま、ムリではない
FPSが10とかでも我慢できるならやればいいでしょ(実際どのくらいになるかは知らん)

書込番号:6331042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/13 19:14(1年以上前)

返事ありがとうございます
電源は、550Wあれば十分ですか

書込番号:6331721

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/14 05:50(1年以上前)

>電源は、550Wあれば十分ですか

んなもん知るか
自分のPCだろ
そのくらい自分で調べろ
すべてを聞くくらいなら止めとけ
俺はあなたのPC構成なんて知らん
別に知りたい訳でもない
そうじゃねーの?
電源なんてグラボ・CPU・メモリ・マザー以外にも要素はあるんじゃねーの?
それが分からないと何とも言えないだろ

http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ま、ここ使えば一発で分かる
英語自体も中学生でも分かる事しか書かれてない

書込番号:6333304

ナイスクチコミ!0


sypsytさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/17 17:34(1年以上前)

RADEONはFSXには向いてないみたいなのでやめた方がいいです。安いゲフォのほうがベンチマークテストではずいぶんいいみたいですから。というわけで私は8600シリーズのベンチマークテストを探してるんですが、まだ出てないみたいで・・

書込番号:6344201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ X
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

マイクロソフト フライト シミュレータ Xをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る