マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

マイクロソフト フライト シミュレータ X

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,400

ジャンル:シミュレーション 対応OS:Windows オンライン:対応 マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション

マイクロソフト フライト シミュレータ Xマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの価格比較
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのスペック・仕様
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのレビュー
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのクチコミ
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xの画像・動画
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのピックアップリスト
  • マイクロソフト フライト シミュレータ Xのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

マイクロソフト フライト シミュレータ X のクチコミ掲示板

(737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このグラボーで

2007/05/13 10:57(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

今度玄人志向のRX1950PRO-E256HWに変えようと思ってます この
 ちなみにパソコンのスペックは、
CPUが COA2で
マザーが ASUSのP5Bです
現在積んでるグラボーは、GF6600-E128Hです
OSは、VISTAです
今のグラボーだとがたがたしてしまいます
玄人志向のRX1950PRO-E256HWこのグラボーなら快適にあそべますかね

書込番号:6330348

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/13 11:18(1年以上前)

>CPUが COA2で

ナニソレ
新しいCPU??

ま、設定さえあげなければ余裕でしょ
全体的に情報少なすぎ
メモリが512Mとかだったらお帰りくださいw
1Gでもきついな

書込番号:6330413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/13 14:45(1年以上前)

失礼しました
Core 2 Duo 2.4GHZで
メモリは、 2ギガです
高画質でプレイは、無理ですかね

書込番号:6330964

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/13 15:21(1年以上前)

やってみれば?

ま、ムリではない
FPSが10とかでも我慢できるならやればいいでしょ(実際どのくらいになるかは知らん)

書込番号:6331042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/05/13 19:14(1年以上前)

返事ありがとうございます
電源は、550Wあれば十分ですか

書込番号:6331721

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/14 05:50(1年以上前)

>電源は、550Wあれば十分ですか

んなもん知るか
自分のPCだろ
そのくらい自分で調べろ
すべてを聞くくらいなら止めとけ
俺はあなたのPC構成なんて知らん
別に知りたい訳でもない
そうじゃねーの?
電源なんてグラボ・CPU・メモリ・マザー以外にも要素はあるんじゃねーの?
それが分からないと何とも言えないだろ

http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ま、ここ使えば一発で分かる
英語自体も中学生でも分かる事しか書かれてない

書込番号:6333304

ナイスクチコミ!0


sypsytさん
クチコミ投稿数:13件

2007/05/17 17:34(1年以上前)

RADEONはFSXには向いてないみたいなのでやめた方がいいです。安いゲフォのほうがベンチマークテストではずいぶんいいみたいですから。というわけで私は8600シリーズのベンチマークテストを探してるんですが、まだ出てないみたいで・・

書込番号:6344201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

vistaでのForce Feedback 2の認識方法について

2007/05/02 23:17(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:40件

FSXで「SideWinder Force Feedback 2」を使おうと思い、Vistaマシンに接続したところ、認識できませんでした。

マイクロソフトのHPではVista標準のドライバで認識可能と書いてあったのですが、実際に使われている方がいらっしゃったら認識方法をおしえてください。
<参考HP>
http://www.microsoft.com/japan/hardware/os/vista.mspx#sidewi

書込番号:6294950

ナイスクチコミ!0


返信する
メリスさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/06 15:02(1年以上前)

わたしのSideWinderF2はMe対応パッケージの物でしたが
特別な事しなくても認識しております。
Vista Ultimateです。

書込番号:6307848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/05/07 23:48(1年以上前)

そのご、上の書き込みをみてふらっと繋いでみたらなぜか今度はちゃんと認識して「ぶるぶる」ふるえるようになりました。

なんだったんだろ、、、あの現象は(--

書込番号:6313545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インストール 不具合???

2007/04/21 22:16(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:43件

昨日、オーダしていたBTO PCが到着し、本日、FSXをインストールしました。
Disc 1のインストール途中で SimConnect.dllが無い とのエラーメッセジ。何度かリトライしましたが、状況が変わらないのでインストール作業を中断・キャンセル致しました。
念のため、Discを取り出し、汚れなど無ことを目視確認後、再度インストール。2度目はうまくインストールできました。

過去、DVDメディア不良の報告がありましたが、この類の障害でしょうか?
念のため、メディア交換してもらった方がいいのでしょうか?

みなさん、このような不具合ありませんか?

下記のようなPCです。

OS: Vista Ultimate
CD/DVD: AD-7170A
CPU: E6600 OC 3.4GHz (CPUクーラ INFINITY)
Memo: DDR2 800 1GB*2 (=2GB)
HDD: 320GB*2 (RAID0)
M/B: P5B Deluxe
VGA: GF8800GTX
電源: 700W

書込番号:6256195

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/22 09:03(1年以上前)

OCしていてインストに失敗(光ドライブの読み取りに失敗)するの当たり前とも言えるかと。
OCとは何か、メリットしかご存知無いようですので、どんな不具合、トラブルが起りうるかGoogleってみる事を強くお勧めします。

書込番号:6257741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/04/22 10:46(1年以上前)

bigsupra3500さんはじめまして。
私、Pioneer製DVR-A12でインストール失敗、Plextor製PX716-Aでインストール成功しました。
何が原因なのか不明ですがDVR-A12が不良というわけでもないようです。
もし、予備のDVDドライブをお持ちでしたらそちらで試してみてはどうでしょうか。

どこかで見たのですがDVDをそのままコピーしたらインストールできたとの報告があったように思います。
一度試してみては?。

書込番号:6257978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/22 22:01(1年以上前)

皆さん ご返答ありがとうございます。

インストール時は、デフォルト状態(OC解除)です。それでも1度目のインストールで読取エラーが発生しました。とりあえず、今は事なきを得ています。

発売直後、メディア不具合がかなり報告されていたのを記憶しています。同じ類なのかたまたまのエラーなのか・・・・「様子見」と言ってもそんなにたびたびインストールするものでもないし・・・。微妙ですね。


書込番号:6260353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/23 00:32(1年以上前)

状況理解しました。了解です。が、そういう話は先に言って下さいな(^_^;)。
本題にもどりますが、正直原因について判らないという所ですね。友人宅でインスト時問題なく成功しましたし、、。私はこの類のトラブルは光ドライブの特性による問題ではないか?と疑っているのですが、、、。つまり別の製品ドライブに替える事で回避出来るのでは?と。
ですのであちこちのトラブル報告での失敗ドライブと成功している方のドライブを見てみるのも解決の糸口にならないですかね?
あまり参考にならない話で申し訳ないです。

書込番号:6261187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FSXに関して。アドバイス下さい。

2007/04/18 15:30(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

スレ主 HDGさん
クチコミ投稿数:3件

質問ですが、最近にFSXを購入したのですが、winXPでは動
>
> 作しない(インストール)できません。ビスタではインストール可能でしたが、他の
>
> 様々なソフトがビスタでは互換性が無い為機能しません。XPのソフトも互換性を持
>
> ちFSXも機能し安定可能な方法を知りたいです。後FSXをビスタでプレイした場
>
> 合動作が好ましくありません。これを他のOSで試すと動作が改善しますか?これら
>
> も含め方法が在れば知りたいです。また私のPCのスペックは 
> CPU インテル(R)ペンテイアム(R)4 CPU 2.40GHz 
> メモリ  1.00 GB RAM
> ビデオカード  NVIDIA GeForce FX 5700LE
> HDD 60GB 現在は35.2GBです。 
> FS2004でも快適にとは言えませんが雲などが複雑に表示されないアングルな
> ら、ある程度スムーズに動作しますが、それでも雲の側面を飛行する場合はかくかく
>
> とした減少が3秒に一度起こります。
> 天候が悪いシーナリーそう言う設定にすると凄く動作が不満です。
> スペックが完全では無いのは承知ですがそれでもFSXである程度
> スムーズに動作させたいので、それが可能なFSX内での
> 表示や気候の設定でオリジナル的な(テックニック)設定数値があれば知りたいで
> す。どうしても今のこの環境でFSXを動作させる為に
> 必殺法を教えてください。大げさに書きましたが余は調度ここまでなら(FSX内で
>
> の表示、気候等のパラーメータの数値設定)上記のスペックで可能な数値を示して頂
>
> きたいと、そう言う事になります。
> 長文にて申し訳ございませんでしたが何卒宜しくお願いします。ではw 

書込番号:6245121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2007/04/18 20:07(1年以上前)

こんにちは
私、FSX購入当初はXPにてプレイしておりましたですよ。
XPにインストールできないというのはエラーでも出るのでしょうか?。
ちなみにXP機はPen43.2GとPX8800GTXという環境でしたが動作はいまいちでした。
今はCore2DuoE6400+PX8800GTXにてプレイしておりますがこちらも最高画質でのプレイは無理でございます。
過去レスにもありますが今現在のPCでFSXを快適に動作させるのはきびしぃと思いますよ。

書込番号:6245922

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDGさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 21:35(1年以上前)

そうですね。確かに厳しいですね。一度ビスタで動作させましたが。満足では在りませんが在る程度動作しましたね。表示や気候の設定でテクニック的な設定が可能なら動く設定も可能かと思うのですが。今度はSP2でインストールしプレイする予定です。まあこんな感じですがどう思いますか。w

書込番号:6246242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/04/18 21:48(1年以上前)

ところでFSの最初の画面に設定という項目がありましてそこでいろいろな設定ができるわけですけどカスタム設定にするよりFSXの標準設定(たとえば非常に高い、高いなど)で設定する方がFPSが高いような気がしております。ケネディ空港(KJFK)周辺が複雑なシーナリーのようですのでこの空港でFPSが10以上になるようにしてあげればどこに行っても大丈夫なんじゃないかなぁと思います。ちなみにフレームレートの確認はSHIFT+Zを3回押せば確認できます。(ご存知でしたらごめんなさいませ)

書込番号:6246291

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDGさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/18 22:06(1年以上前)

そうですね複雑なオブジェが在る場所で10であれば基本的にOKの範囲でしょうね。しかし私は実機でのフライトで雲の動きで機体の速度感覚が解るのでしょうが、あの実機ながらの早い雲の流れる動きを航空機のコクピットから味わいたい物ですね。時速1000キロの雲の流れスピード感を感じたいですね。FS2004でも何秒に1度カクっととまる様な現象が見られましたがFSXではされにそれが厳しくなるのでフレームレートの確認を基準に実験して行きたいですね。主に雲は重いですからね。w数値設定ででカバー出来ないかな?w

書込番号:6246380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTAのグレード差による差は?

2007/04/16 07:07(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

はじめまして。
今VISTA HomeBasicにこのMFSXをインストールして使用しています。
グラボは7800GTX(512M)なのですが、そのうち8800か8900に変更予定です。

で、DirectX10になり、MFSXが対応してきてグラボが10に対応している8800や8900になったときに
VISTA HomeBasicとプレミアム、もしくはウルティマにより、この
MFSXの表示の差は現れるのでしょうか?
それとも、完全に同じように動作すると考えていいのでしょうか?
(OSによって動作に差が出ることは無いと信じてるのですが、、、)

もし差がでるのなら、もったいないですがBasicからプレミアムに
再度アップグレードしようと思いますので。

書込番号:6237370

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/04/16 22:15(1年以上前)

中々レスが無いようで。
専門外なのですがm(__)m
多分Homeから上げても、動作が重くなりこそすれ、軽くなる事は無いと診ます。他のパーツ構成が書かれて無いですが、それなりの最新パーツで固められてるとしましても、今はまだパーツのトータル性能がVistaには少し足りないように感じます。勿論ソフトウェア側の対応も遅れてますし。BTO系統のPCでしたらいっそFDと合わせてXPにダウングレードされたほうが快適かもです。(メモリ総量の縛りはありますけどね)

書込番号:6239691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2007/04/17 06:16(1年以上前)

Yone−g@♪さん,こんにちは。

今は,HD2台体制で,XPとVISTAのデュアルブート環境で,MSFXはVISTAの新機能に対応しているということだったので,そのためだけにもう一台HDを内蔵して入れているんです。
(なのでVISTAを立ち上げてもノートンとMSFXだけしか入ってません。(^^;)

気になっていたのは,HomeBasicのときとプレミアムの時ではMSFXのプレイ画面の表現(色やきれいさ)に差が今後出てくる可能性があるか?ということなんです。(Ge8000系を載せた環境で)
Direct関連でできることは同じだと思ってはいるのですが。
(XP ProとHomeでソフトの動作に差はでないのでVistaも同じと考えていいのですよね。デスクトップの表現等はあまりきにしませんので,軽ければその方がいいですし,仕事等では使わないパソコンなので)

どんなものでしょう,,,,?
4月に行われるというアップグレードも楽しみにしてるんですが。
(デュアルCPUに対応してくれたらそれだけでFPSがあがると思うので)

書込番号:6240712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビスタアップグレードとともに

2007/02/11 20:55(1年以上前)


PCゲーム ソフト > マイクロソフト > マイクロソフト フライト シミュレータ X

クチコミ投稿数:7件

初めての書き込みをさせていただきます。

FSX購入にあたり、Win2000環境からビスタに移行しました。
ホームベーシックのアップグレードディスクでは、2000からは「新規インストール」のカスタムインストールでしたので、ドライバ等を心配しましたが、正常に動作しているようです。

環境としては次のような旧式のものです。
CPU:Ath64 3200+(2.2Ghz)
HDD:サムスン250GB(7200/m)
マザーボード:MSI K8N Neo Platinum
メモリ:ノーブランドPC3200 DDR400 1GB (後1.5GB)
グラフィックボード:WinFast A6600GT TDH 128MB
DVDドライブ:TOSHIBA製8倍速DVD-ROMドライブ(!)

こちらで話題になっているメモリ不足やDVDドライブ相性の問題は起こらず、大変時間がかかったものの、無事インストールすることができました。

まだ、アクロバット機で数回飛んだだけですが、メモリを500MB増設したところ、全て「中」の設定でも快適に飛ぶことができました。
(成田は終戦直後のような風景でしたが・・・)

これからミッションなどに挑戦していこうと思っております。
少しの投資で素晴らしい空の世界が手に入りました。帰宅時刻が早くなりそうな予感がしております。

書込番号:5989003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/02/12 12:38(1年以上前)

私もvista導入をしまして、こちらの品を購入しました。インストール時の不具合が心配でしたが、特に異常無く完了しました。この手のゲームは初めてですが景色が大変綺麗で感動しました。
構成は
CPU:E6600
M/B:P5N32 SLI PRE
MEM:コルセア8500C5D
VGA:ASUS 8800GTX

とても快適に遊べています。ただキーボードでは操縦が難しいので今度の休みにコントローラーを買いたいと思います。

書込番号:5991833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/13 21:48(1年以上前)

おお!ガッツです!さん、ありがとうございます。
ご返信いただくと大変嬉しいものですね。

雲の描写が本当に綺麗で、飛んでいるだけで素晴らしいですね。
「中」程度でこれ程すごいので、インストール画面で現れた、
数々のナイスショットの空と機体で飛ばしたいなあという
欲望がムクムクと・・・(笑)
常駐ソフトを特別終了しなくても動かせるのが有難いです。
1GBのUSBメモリスティックをシステムメモリとして使いました。
起動時間がほんの少し早くなったかな?という気がします。

操縦桿はやはり欲しいところですね。
以前、中古で求めたスラストマスターの、
Top Gun AFTERBURNER 2 というスティックを握っています。
戦闘機モノですが、中心がカッチリしていて使いやすいです。

では、また。

書込番号:5998302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 22:51(1年以上前)

やっとコントローラー(ST290PRO)買って来ました!
キーボードと違ってかなりスムーズにフライトすることが
出来るようになりました。

書込番号:6023595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/22 00:28(1年以上前)

ガッツです!さん、スティック購入おめでとうございます!

書き込みを見てからSaitek製品が気になっていて・・・
先週、X52というスロットル付きを新調してしまいました!

お店で見つけ、FSX対応のシールを貼ってあるのを見て衝動買いをしてしまったのですが、付属のプログラムソフトはXP対応で、SaitekのHPにもドライバソフトしかありませんでした。

後で分かりましたが、これら製品のVista用プログラムソフトは3月下旬にリリース予定だそうです。(現在ドライバだけダウンロード可能です。)

一時はOSのダウングレードまで真剣に考えたので、メーカさんはちゃんとHPで知らせておいて欲しいと思いました。
(私が見落としていたならメーカさんに申し訳ないです。)

自由に機体を動かせるようになった時の埋没感に注意してくださいね。気がつけば朝を迎えていることが何度あったことか(*^_^*)

書込番号:6031834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/04/08 22:11(1年以上前)

SolarSystemさん

X52は、Vistaで全機能使えますか?
ジョイスティック購入を考えており、参考にさせてください。

書込番号:6211420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイクロソフト フライト シミュレータ X」のクチコミ掲示板に
マイクロソフト フライト シミュレータ Xを新規書き込みマイクロソフト フライト シミュレータ Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マイクロソフト フライト シミュレータ X
マイクロソフト

マイクロソフト フライト シミュレータ X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

マイクロソフト フライト シミュレータ Xをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る