『動作環境についてなのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:アクション 対応OS:Windows オンライン:対応 バトルフィールド2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • バトルフィールド2の価格比較
  • バトルフィールド2の店頭購入
  • バトルフィールド2のスペック・仕様
  • バトルフィールド2のレビュー
  • バトルフィールド2のクチコミ
  • バトルフィールド2の画像・動画
  • バトルフィールド2のピックアップリスト
  • バトルフィールド2のオークション

バトルフィールド2エレクトロニック・アーツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • バトルフィールド2の価格比較
  • バトルフィールド2の店頭購入
  • バトルフィールド2のスペック・仕様
  • バトルフィールド2のレビュー
  • バトルフィールド2のクチコミ
  • バトルフィールド2の画像・動画
  • バトルフィールド2のピックアップリスト
  • バトルフィールド2のオークション

『動作環境についてなのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「バトルフィールド2」のクチコミ掲示板に
バトルフィールド2を新規書き込みバトルフィールド2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動作環境についてなのですが

2005/08/26 00:11(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

バトルフィールド2を買おうか迷ってるのですが、スペックが足りるのかどうか心配です。
今使ってるパソコン(SPTEC PG8300)に1Gのメモリを増設しようと思ってます。
動作するかどうか教えてください。
ちなみにSPTEC PG8300のスペックです。http://www.sotec.co.jp/direct/pg8300s/spec.html

書込番号:4374945

ナイスクチコミ!0


返信する
X-BOWさん
クチコミ投稿数:158件

2005/08/26 01:54(1年以上前)

グラフィックボードは?

書込番号:4375193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2005/08/26 02:06(1年以上前)

ttp://www.japan.ea.com/battlefield/1942/dousa.html
ttp://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/main/
公式とリンクの豊富なファンサイトです。
正直PCならではの快適さを求めるのならばメモリ1Gだけでは
無理です。最低1G、+VGAの良い物を使用する・・・少なくとも
GF6600GT以上がいいです。AGPバスがあるようですしGF6800無印
あたりが手に入るのであればお勧めかと。
と ここまで手を加えると当然電源も元々ぎりぎりの性能で
搭載されてるはずのPCですので電源交換も視野に入れることになります。12vが2重化されたもので400w以上で購入ください。
上記3点まで(お金もかかりますが)手を入れれば真ん中より上の
画質設定で遊べると思います。

書込番号:4375206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/26 10:00(1年以上前)

>>ほんとにトーシロさん

(-_-)ウーム,正直かなりBF2を快適にプレイするには難しいかもしれませんね。まずメモリーが標準で256MBしか無いのでメモリーは最低でも1GB以上,できることなら2GBは欲しいです。

しかもマザーボードに搭載されているVGAの規格が"AGPスロット"なのでAGP対応のグラフィックスカードを購入しなくてはいけません。BF2をプレイするには少なからず下記のようなビデオカードが必須でしょう。

「ALBATRON 6800U (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500711821

「NX6800GT-TD256 (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05505312209

「WinFast A400 Ultra TDH MyVIVO (AGP 256MB)」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05503511811

ただ現在ビデオカードの規格はAGP規格からPCI-Express規格にシフトしており,同じ性能でもPCI-Express規格のビデオカードに比べAGP規格の方が"高い"値がついているのが実情です。当然流通量の多い方が値を下げる傾向にあるので希少価値になりつつあるAGPの方が値が高止まりしてしまうのも無理ありません。

ちなみにもしPCI-Express対応のマザーボードであれば下記のようにBF2がバンドル(=セット)になったビデオカードを購入する方法もあるのですが,ほんとにトーシロさんのPCはAGP対応のマザーボードなので駄目ですね。

「GDDR3 256MB搭載のファンレス“GeForce 6600 GT”搭載カードに「バトルフィールド2 日本語版」がバンドルされて発売に!」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/08/19/657568-000.html

また現在お持ちのSOTEC PG8300にメモリーやビデオカードを付加すると相性問題の発生するリスクや,あるいはビデオカードがスペースの問題で他のパーツとバッティングして入らない可能性もありえます。つまりほんとにトーシロさんが自作PCを組み立てた経験などが無いとかなりリスクが付きまとう可能性があります。

正直なところもし予算があるのであれば現在のSOTEC PG8300を売却して1から新規に自作PCを組み立てた方がリスクも少なく,よりBF2を快適にプレイできるPCを作成できると思うのですが如何でしょう?

参考までに。

書込番号:4375563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/26 10:12(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございます。とても丁寧で助かります。
ところで、快適プレイでなくてもいい場合はどうなんですか?

書込番号:4375587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1697件Goodアンサー獲得:55件

2005/08/26 20:19(1年以上前)

Q/ところで、快適プレイでなくてもいい場合はどうなんですか?

A/"快適に"という範囲がどの程度を指すかにもよりますが少なからずほんとにトーシロさんが初期投資を少なく考えているなら↑で挙げたAGP対応のnVIDIA Geforce 6800 Ultraのビデオカードとメモリーを1GB以上でま〜プレイは可能でしょう。ただし相性問題のリスクがあることだけは前もって自覚しておいてください。

また"快適でなくて良い"というのであれば素直にBF2は諦めて最寄のネットカフェでBF2をサービスしているところでプレイするなど代替案を模索した方が良いと思います。

参考までに。

書込番号:4376762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/08/27 00:13(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:4377607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2005/09/01 17:47(1年以上前)

参考までに
メインマシン   1600*1200 設定 高 モニター三菱22<快適
サブマシンPG8300 800*600  設定 中 モニターソニー19液晶<イマイチ  BF2は液晶は見難い
最近メインマシンCPU3000>3700変更さらに快適



http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05500411909

書込番号:4392061

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

バトルフィールド2
エレクトロニック・アーツ

バトルフィールド2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

バトルフィールド2をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング