



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
マルチプレイで戦闘中に、高確率で音が連打したように鳴り続けて、画面がブラックアウトしてフリーズしてしまいます。 または突然BF2が終了が起きます(泣)
みなさんはこの様な現象が起きた事は無いでしょうか?
起きた事がある方は解決法をお教え下さい。
OS WIN2K
CPU Athlon64 4000+
メモリ PC2100 512MB×2
PC3200 512MB×2 それぞれをデュアルにしてます
HDD 80GB×2 (IDE)
160GB (S-ATA)
160GB (USB 2.0)
電源 SkyHawk Japan製 520W
グラフィックボード ATI製 RADEON X1800XL 256MB
サウンドボード Sound Blaster Live! DIGITAL AUDIO2
書込番号:4768927
0点

こんばんは!
もう少し、詳しく書いたほうがいいよ!
プレイ中の解像度、オプション、ナドナド!
多分、熱、メモ、キャッシュ、辺り!
*メモ、色々4枚挿は・・・・・・?
書込番号:4769005
0点

DAEMON Toolsを使っていませんでしょうか。
ドライバを新しくインストールしませんでしたか?
私は以前これらの症状でうまくいきませんでした・・・。
あてにならない回答すみません・・・。('A`)
書込番号:4769097
0点

こんばんは!
早速のレスを有難うございます。
主なオプションは
解像度は1024×768@60Hz
クオリティ 高
グラフィックのオプションは、
アンチエイリアスがオフの以外は全て高にしてます。
オーディオレンダー ハードウェア
クオリティ 高
EAX 無効にしています。
やはり、メモリでしょうか(苦笑)
書込番号:4769115
0点

皆さん、こん**は!
OS WIN2K
>>>大丈夫!
CPU Athlon64 4000+
>>>OK!
メモリ PC2100 512MB×2
PC3200 512MB×2 それぞれをデュアルにしてます
>>>全部PC2100で作動、4枚不安定要素大!PC3200 1G×2
HDD 80GB×2 (IDE)
160GB (S-ATA)
>>>多すぎ、熱対策は?
160GB (USB 2.0)<<<ゲーム中ははずす
電源 SkyHawk Japan製 520W<<<よく判らん!
グラフィックボード ATI製 RADEON X1800XL 256MB
>>>1280*1024 ALL高 AA2〜4(AAはPC搭載メモしだい)
まで、楽勝のはず!
サウンドボード Sound Blaster Live! DIGITAL AUDIO2
>>>OK!これってX-Fi対応だったかな〜???
アンチエイリアスがオフの以外は全て高にしてます。
>>>AAがオフ?PC搭載メモの影響???
オーディオレンダー ハードウェア
>>>オンボード?Sound Blaster?
クオリティ 高
EAX 無効にしています。<<<なぜ?
>>>どんな設定かよく分からんが、もし、オンボード
ハードウェアになってたら、激重、不安定要素大、CPUフル回転
爆熱、・・・・・
やはり、メモリでしょうか(苦笑)
>>>一番怪しい、熱が2番目、・・・
・・・・・外れたら、すまん!・・・・・
*じぃじぃ〜はプレイ中、常駐ソフトOFF(ウィルスソフトも)
書込番号:4769686
0点

症状の発生に時間的に共通点やマップに共通点ありませんか?
7ZY8さん、じぃじぃさんの意見に同じですが、一定時間経過で起きる確立が高ければVGA絡みの廃熱不良、スモークやフラッシュを焚かれて乱戦、混戦で落ちるならメモリ品質をまず疑い、次に電源に疑いを向けてみる。でしょうかね。
以前も書きましたけどOC対応の良質メモリに換えて以来私の方はスレ主さんのパターンでは落ちなくなりました。
書込番号:4769848
0点

風歌さん
Yone−g@♪さん
こんばんは、スレ違いになるけど許してね!
さっき、楽園って名の鯖に入ったけど、なんでもありで
すき放題、やり放題、ハチャメチャ!たまには、いいかも!
腹抱えて、笑いながらヤッタヨ!
書込番号:4771964
0点

風歌さん・・私もずれた話題をば・・
じぃじぃ〜さんこんばんは。
カキコされた時間みますと入れ違いですね^^
私はこれから出撃です。
とりあえず2週間ほどマウス触らずにいましたが
肩の具合よくなりませんねぇTT
もう半年痛めてます。BF2やめたら治るのかもしれません
書込番号:4772089
0点

こんばんは
皆さん、レスを有難うございます!
様子を見るために、数時間程起動させてみました。
どうやら、混戦や支援砲撃を受けるようなシーンになると落ちるというパターンが1番多いですねぇ。(特に私が支援兵の機関銃etcを乱射している時です)
後は、マップから出現場所を選んで出撃したら即落ちというのも回数は少ないですが有ります
じぃじぃ〜さん>
HDDの熱対策は、S-ATAのみヒートシンクを付けています。
サウンドボードは、X-Fi対応では無いです。
(お恥ずかしい事ながら、間違えてハードウェア処理不可の物を購入してしまいまして・・・)
Yone−g@♪さん >
お店で1番最安だった、バルク品のメモリだったので・・・
メモリがますます怪しくなってきましたねぇ(苦笑)
7ZY8さん>
価格の割に、W数が高かったので購入したのですが
そんな噂があったんですねぇ(汗)
('A`)<PCって奥深すぎ・・・さん>
私もDAEMON Toolsを使っていましたが、ソフトを終了させて
ディスクを入れても、やっぱりこの症状が起きます・・・(泣)
ドライバとは、グラフィックボードでしょうか?
書込番号:4774393
0点

自分も同じですっ!なぜかフリーズして電源落ちます。
BF2するために、チンプンカンプンながら初めて自作PCしてやっとの思いで組んだんです。
自分の場合もご教授願います!
OS:WINXP SP2
CPU:Athlon64×2 3800+
マザー:GIGABYTE GA-K8N-SLI
グラボ:GIGABYTE GV-NX68G256D-B(Geforce6800GS 256MB)
サウンド:オンボードって言うんですか?(マザーボドのです)
メモリ:I-ODATA DDR400 PC3200 1GB×2
ドライブ:Pioneer DVR-110
HD:I-ODATA HDI-SA300HS SerialATA 300GB
電源:SS-500HT Active PFC F3
OWLTECHのPCケース(型式:OWL-612SLT/500)についていたシ ーソニック製500Wです。Geforce7800GTX SLI対応ってシール がはってあります。
Cool'n'Quietは、有効にしてあります。(たぶん...)
BF2のビデオ設定は、高、中と同じ現象になりました。
なぜかFF11は普通に出来ます。
超ド素人ですんまっせん!助けて下さいー!
書込番号:4788639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



