『解像度は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:アクション 対応OS:Windows オンライン:対応 バトルフィールド2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • バトルフィールド2の価格比較
  • バトルフィールド2の店頭購入
  • バトルフィールド2のスペック・仕様
  • バトルフィールド2のレビュー
  • バトルフィールド2のクチコミ
  • バトルフィールド2の画像・動画
  • バトルフィールド2のピックアップリスト
  • バトルフィールド2のオークション

バトルフィールド2エレクトロニック・アーツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • バトルフィールド2の価格比較
  • バトルフィールド2の店頭購入
  • バトルフィールド2のスペック・仕様
  • バトルフィールド2のレビュー
  • バトルフィールド2のクチコミ
  • バトルフィールド2の画像・動画
  • バトルフィールド2のピックアップリスト
  • バトルフィールド2のオークション

『解像度は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「バトルフィールド2」のクチコミ掲示板に
バトルフィールド2を新規書き込みバトルフィールド2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

解像度は?

2006/02/28 02:36(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2

クチコミ投稿数:6467件

Yone−g@♪さん じぃじぃ〜さん 他BF2を愛する皆様。

いや〜、この手のゲームはどちらかというと苦手だったんですが、結構面白いですね。まだシングルプレイのみですが、マルチだとさらに面白いのでしょうね。

マルチプレイについてもわからないことだらけですが、とりあえずひとつだけ質問です。それは解像度なんですが、モニタの解像度は1600x1050なんですが、ゲーム上では1280x1024までしか選べません。これはバッチかなにかあてないとだめなんでしょうか?

モニタはナナオS2110WでビデオカードはGF7800GTです。ドライバはカード付属の77.77だったと思います。

また、よくWeb上でBF2のベンチスコアみたいなのがありますが、あれはゲームのオプションかなにかで選択できるのでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:4865877

ナイスクチコミ!0


返信する
nanashisaさん
クチコミ投稿数:40件

2006/02/28 06:41(1年以上前)

解像度について。

BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
リンク先(T):に以下をコピペし、OKボタンをクリック。
※リンク先の " " を忘れずに。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1600 +szy 1050

これでできますよ。

書込番号:4865984

ナイスクチコミ!0


nanashisaさん
クチコミ投稿数:40件

2006/02/28 06:42(1年以上前)

解像度について。 1600x1050で強制的に遊びたい場合。

BF2のショートカットを右クリックしプロパティを開く。
リンク先(T):に以下をコピペし、OKボタンをクリック。
※リンク先の " " を忘れずに。
"C:\Program Files\EA GAMES\Battlefield 2 Demo\BF2.exe" +menu 1 +fullscreen 1 +szx 1600 +szy 1050

こうすると強制的にできますよ。 できない場合もありますが...

書込番号:4865986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2006/02/28 06:43(1年以上前)

毎度様です。
解像度はイマイチわかりませぬ。でもそれ以上の解像度でのキャプ画面がUPされてたハズなので何か原因がありそう・・・。
二 Frapsとかいうツールで秒辺りの描画数を検出、表示している話では?
シングルは遊ぶ必要なし!まずは参戦されたし!

書込番号:4865987

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/02/28 08:06(1年以上前)

>>Yone−g@♪さん
>シングルは遊ぶ必要なし!
とりあえずシステムを理解するまではやっておいた方が賢明かと。

>>バウハンさん
>マルチだとさらに面白いのでしょうね。
このゲームの本筋はマルチにあり!たまにシングルオンリーなんて人も居るみたいですが、倒されるのお恐れずに慣れてきたらガンガン参戦してください!64人対戦は鳥肌立つほど面白いよ〜。

マルチの前にパッチ当てるの忘れないでね!Verは現在1.2ですが近日中に1.21が出る予定です。ではどこかの戦場で会いましょうw

書込番号:4866054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/02/28 11:47(1年以上前)

皆さん、こん**は!

バウハンさん
Yone−g@♪さん
F2Racingさん

どぉ〜も!

モニタの解像度は1600x1050なんですが、ゲーム上では1280x1024までしか選べません。

>>>でしたら、バランス的に1280×1024で良いと思います。
1600x1050でしたら、横長になり、イメージが微妙にずれる
と思います。車両等がシャコタン状態wまた、兵が少し肥満状態
になる。w

最初は、64マルチで人数の少ない鯖へ潜入w
車両等で走り回り道を覚える、徒歩で上れるルートを
覚える、これは古参兵を観察すれば良いよ!

じぃじぃ〜も新兵の時、さんざん試した、初期の頃は
じぃじぃ〜しか知らないルート(潜伏場所)がいっぱい
在ったけど、もうみんなやってる、ちょっと悲しい!w

海外鯖で敵最奥拠点押さえに潜入(カルカンド)・・・成功・・・・ここで部隊編成・・・制圧・・・一気に勝利w
4回連続で成功、5回目は待ち伏せに合いアポ〜ン!w
***最高の部隊だ!もいっぱいもらったし、司令官から
楽しそうに喋ってきた(英語でよく分からんw)嬉しかった!w

先日も、海外ランク鯖で出撃、重要場所なので、じぃじぃ〜
一人で遠方から防衛、ヘリの接近、スタンド屋根に着陸、
飛び降りた兵に一撃(5人部隊)ヘリ機銃兵一撃で
アポ〜ン、旗下の草?に潜伏兵ドラム缶に2発でボ〜ンで
アポ〜ン次々とリスポンして来るから部隊長らしき兵を
集中狙撃でアポ〜ン・・・・5人部隊、狙撃だけで殲滅
渾身の狙撃だった・・・でランク鯖で初!金バッチ・・・
ちょ〜!嬉しかった!www

嬉しかったから、スレしちゃった。スマン!m(_ _)m w!


もし!じぃじぃ〜らしき兵からアポ〜ンされても許してね!w

書込番号:4866396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件

2006/02/28 22:40(1年以上前)

Yone−g@♪さん
F2Racingさん
じぃじぃ〜さん

貴重で楽しいご意見ありがとうございます。
解像度の変更は難しそうですね。もう少しWeb上で調べてみます。

とりあえず、もう少しシングルで練習してから、参戦します。


しかし、面白すぎて戦車上の機銃をぶっ放してたら、嫁が怒りまくりで><、、、敵より怖い嫁の目でした、、、

そのうちサラウンドヘッドフォンでも買おうかな〜

書込番号:4868040

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/02/28 23:36(1年以上前)

え〜、ここではあまり話題に上がりませんが、このゲームの特徴の一つにVC機能があります。
VC=ボイスチャットですが、シングルはもちろんマルチでもソロでPLAYしてる限りまったくといって良いほど役に立たないのですが、分隊に入ってPLAYしてるとたまに喋っている人も居ります。
活用するには諸条件必要には為って来ますが、自分の場合、某掲示板でBF2が話題に挙がりその際、意気投合したもの同士で分隊を作り一緒にPLAYしようという事となりIDにも共通の名前を付け(タグと言います)VCで会話しながらPLAYするという事をやっております。

単独でPLAYする分にはVCを使っても返事をしてくれる人は皆無に等しいのですが、タグ仲間と一緒にPLAYしてるときは必須といっても良いほど活躍します。

非常にスレ違いな事を書いてしまって申し訳ありません。唯、人それぞれいろんな楽しみ方ができるゲームだと言う事をお伝えしたくて書き込みしてしまいました。

自分の時も感じたのですが、マルチは人が相手なだけに非情です。が、めげずに経験を積んでいけば必ずや楽しんでもらえると思います。

じぃじぃ〜さんも書いてますが過疎鯖でMAP下調べ自分もやりましたw

書込番号:4868298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2006/03/01 12:58(1年以上前)

じぃじぃさんF2Racingさんバウハンさん
毎度様です。
やっと寮PCにネット環境が来ました^^
3年前のPCですがこれからBF2仕様に改装しようか
迷ってます。
じぃじぃさん宛て一点ですが・・
BF2でヘッドフォン5.1Chはあまり効果が無いとの
話があります。
普通のオーディオ用で5k円前後〜以上の物で良いようですよ。
(あくまでなおかつX-Fi使用での話しですが)
私は今マイクに困ってますが・・・^^;
(どうも会話の声が小さいと言われて困ってます)

最近はといいますと・・・。
ポイントもどうやら復活したようで42kを越え、もう少しで
アンロック全解除できそうで楽しみです。


書込番号:4869686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/03/01 15:03(1年以上前)

Yone−g@♪ どぉ〜も!

じぃじぃ〜が使ってるヘッドフォン5.1Chマイク付は
マイクはテストで認識、でも、使ってない・・恥ずかしい
・・・喋ってると、ばぁばぁ〜から変人扱い!(笑)

 確かに弱点もあります、最大の弱点は真正面からの音!
ただそれ以外の音は結構、拾います、その為、
ホテル前でボート、ヘリなど待伏せする時は視点を左右に振れば
ボート、ヘリなどの発進音、エンジン音がよく判りやすいし
古参兵の方は判ってると思いますが、横目で見れば
見えなかった所が見えるからコースの予想がつけやすいです。

また、待ち伏せを避けるため、大回りで
TV下辺りに侵入時、音でわかりますので、追いかけ待伏せ!
ケッコウ!おいしい!w


最大の弱点、・・・ばぁばぁ〜が****ごはんよ〜(聞えない)
・・・・ ・・・・・ ・・・・・気が付くと、とっても怖い
ばぁばぁ〜が背後(ゾク)立ってる!w

じぃじぃ〜みたいに狙撃専門?で潜伏した時など、後方からの
音を拾いますので、じゃりじゃり(砂利道)、しゃかしゃか(草)
敵兵の接近など判り易いし、狙撃兵の発射音で左右何処にいるか
さがしやすいよ〜〜〜!

----


ポイント稼いでますね!w

じぃじぃ〜もタグネーム5個分足せば結構なるが、
軍曹が気に入ってる、TVの影響(コンバット)
最近は、オトボケタグが気に入ってる、一目で判るから
海外鯖で部隊長してるのに勧誘が結構あるよ、w



別スレでM24最高って言ったが、L96A?だったかな
これ、いいね〜、あれから色々試したが、M24も修正されてる
みたいで超遠距離狙撃の感覚が微妙にずれる、L96Aだったら
修正前のM24感覚で行けます、L96Aの最大の利点は発射音が
聞え難いみたいです。

少し離れれば音も無くアポ〜ん出来ます。


前はM24(USA)が手にできなっかたらチョッとがっかり
しながらプレイしてたが、L96Aのおかげで何処でもOKで
又、睡眠不足・・・・健康管理に注意!


--------------------------

3号機でFPSテスト

Op148 2.2G定格 X1800XT512定格

シングルプレイ 最大95FPS
70〜95FPSでシングルは95でロックしてるみたいだ。

マルチ(海外64) 最大100FSP
50〜100FSPで95の壁は無いようだ!

CPU>2.75G  70〜100FSP

短時間のテストだが、感じとしては、クロックは効いてる!

時間があれば徹底的に検証してみたい。


GO!GO!GO!・・・BF2

書込番号:4869938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/03/02 06:23(1年以上前)

先程までスペシャルフォースで戦っていましたが、
Warlordというステージで少しばかりスローが
かかりました。
 さらにステージ奥の大使館みたいな
所での激闘ではカクカクしすぎて戦える状態では無く、
攻め込むのを断念しました。 分隊長に「お前は
何で攻めこまないんだ」とか言われちゃいました、、、

スペシャルフォースと解像度1600×では比べるものが
違うので参考にはならないのですが、BF2でも1600×の
解像度はかなり激重になるので、GF7800GTでもキツイなんて
事が発生するかもしれません。


(環境)
モニタhttp://www.hyundaiq.co.jp/product/monitor/m17a.php
939dual SATA2
athlon64×2 3800+ 
センチュリマイクロ DDR400 1G×2
SAPPHIRE RADEON X1800 XL (PCIExp 256MB)
CDドライブ LG4167B
鎌力2 450w
光回線 http://www.usen.com/speedtest/top.html
(ここでさっき計ったら72Mbps)

(設定)
ディスプレイ 1280×1024@60Hz
グラフィック カスタム(高にするとなぜか1024×768に)
地形〜テクスチャフィルティング 高
アンチエイリアス処理 4×

書込番号:4872489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/03/02 14:34(1年以上前)

皆さん、こん**は!

睡眠不足注意警報!(笑)

さて、今日はチョッと時間があったので

3号機でFPSテストOp148 X1800XT512定格

なるべく、同一条件になるように
シングルプレイ、16マップのカルカンド
APC・戦車などで暴れまくり負荷をかけました。

1.8G 2L1MB
Frames--Time (ms)-Min--Max---Avg
25859---459704---28---101--- 56.251
(3200+相当)
本来は2.0Gですがキャッシュの関係で1.8G設定とします。


2.2G 2L1MB
Frames, Time (ms)-Min--Max---Avg
31052---426575---44---98---72.794


2.75G 2L1MB
Frames--Time (ms)-Min--Max---Avg
50088---596356---54---101---83.990


結果はご覧の通り、例の論議に終止符を撃ちます!バッキュ〜ン!


書込番号:4873481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/03/02 14:36(1年以上前)

すまん!  1280×1024 ALL高AAナシ視界100%

書込番号:4873486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2006/03/02 15:34(1年以上前)

じぃじぃ〜さん
精神年令がどうみても12歳以下の生き物のセリフに付き合う必要無しです。
とはいえ、検証お疲れさまです。

昨夜、無性に取りこぼした銀バッジが欲しくなり無印ランク鯖に突入してきました。スナイポ、工兵銀結構あっさりとれてしまい自分でも驚きました。

かめ4匹飼育中さん
解像度はやはり1280辺りが無難ではないですかね?

それはそうと、既知の話だとばかり思って今迄話題にあげてませんでしたが、ゲームスパイ、皆さんインストしていないですよね?
さらに、SFをインストされた方、スパイボットとアドウェア走らせて余計な虫駆除してますよね??   全く初耳な方はゲームの安定の為と自分のプライバシーを守るためチェックをお薦めします。

書込番号:4873613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/03/03 02:31(1年以上前)

Yone−g@♪さん

>解像度はやはり1280辺りが無難ではないですかね?

そうですね。1280あれば見えない距離から一方的に
撃たれて殺されるなんて事はほぼ無いので、
(初めて3ヶ月経ちますが私は経験なし)
無理にこれ以上解像度を上げてPCをしごく必要は
無いですね。 ただ1280で十分に遊べる事が解って
いても1600でALL高、AA×6でのプレイに憧れて
しまう私がいます、、
 最近は気付くとグーグルで7900って検索してたり、
ここのモニタ板を眺めてたりしてます、、、


書込番号:4875797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/03/03 02:55(1年以上前)

ちなみにこれなんですが、

>それはそうと、既知の話だとばかり思って今迄話題にあげてませんでしたが、ゲームスパイ、皆さんインストしていないですよね?
さらに、SFをインストされた方、スパイボットとアドウェア走らせて余計な虫駆除してますよね??   全く初耳な方はゲームの安定の為と自分のプライバシーを守るためチェックをお薦めします。

ゲームスパイは無料版をインストールしています。
スパイボット等は入れてませんが、ウイルスバスターを
契約しています。 ただウイルスバスターはスパイバスター
とかいうスパイ対策専用ソフトが販売されたので、ウイルスバスターの
スパイウェア検索機能は微妙なの?とか思ったりも。

書込番号:4875834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2006/03/03 12:54(1年以上前)

今、少し調べてみましたがゲームスパイ自身については
そう気にするほどのこともないのかな?とも思いつつも・・・
BF2についてはadware6.0SEとspybotの順番でチェックされると良いと思いますよ。
裏で情報収集されてるのは明白なようですし・・削っても
ゲーム自体に何の悪影響も出ませんでしたから。

書込番号:4876549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:6件 バトルフィールド2のオーナーバトルフィールド2の満足度5 古参兵 (^^; 

2006/03/03 13:48(1年以上前)

皆さん、こん**は!


ゲームスパイはじぃじぃ〜も入れてないよ〜!

かめ4匹飼育中さん

ウイルスバスターは何かとトラブルの元になったり、アプリの
実行速度、落とす事があるよ!

じぃじぃ〜は無料のavast!使ってる登録は捨てメールでも
出来るから、良いよ!(もし、使うことがあったら
再起動を要求されたら、必ず再起動を!)

BF2してる時は全て切ってるけど今の所トラブルはないよ!


ただ1280で十分に遊べる事が解って
いても1600でALL高、AA×6でのプレイに憧れて
しまう私がいます


>>>1280*1024で十分だと思います。
普通にプレイする時はそんなに違いを
感じないです。(超遠距離狙撃以外(感じ的に))
※やってる本人が言ってすまん!


試して見たいなら中古のCRT19〜22辺りで!
じぃじぃ〜も予備に22を9800円で買った。
馬鹿でかい、重いw

でわでわ!・・・・・・・・・・・




書込番号:4876674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件

2006/03/04 20:20(1年以上前)

皆様、どもども。

マルチプレイで死にまくってますw

いまいちMAPの名前とかも覚えてないので、適当に鯖選んでやっています。んで、少し質問ですが、pingってのは小さな数字のほうが速いんでしょうか?おそらく、そうだろうな〜(日本のオフィシャル鯖が数字小さいので)って思っていますけど、、、どの程度までは、許容範囲でしょうか?参考までに教えてください。

あと、ヘリの操縦方法がよくわかりません。
1番わからないのは、離陸(笑)です。どのキーを押せば飛び上がるのでしょうか?w根本的に航空機の操縦方法がわかってないのがいけないのでしょうけど、、、おバカな質問で申し訳ありませんが、よければお願いします。


おかげで空母から出撃するMAPではいつも誰かが操縦してくれるのを待っていますw


あ、あと、スミマセン、もう1個。
工兵?が弾ばらまいていきますが、あれってどうやってやっているんですか?私はもっぱら拾う側ですが、取説みてもそれらしい説明が無いので、こちらもよければお願いします。

書込番号:4880941

ナイスクチコミ!0


F2Racingさん
クチコミ投稿数:195件 がむしゃら鯖☆指令部! 

2006/03/04 22:08(1年以上前)

こんばんは!

pingは低い方がいいです。150以下ぐらいじゃないと辛い。

ヘリはWキーで離陸しますよ。詳しくは取説参照w

工兵じゃなくて援護兵ですね。AMMOバッグを持って(確か5キー)マウス左クリックです。救護兵の救急バッグも同じ方法です。

書込番号:4881315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/03/05 12:52(1年以上前)

所有している武器等の一覧及び切り替えは、マウスの
真ん中についてるスクロール?(名前知りません)
で出来ます。 

ちなみに援護兵で弾薬、救護兵で救急バッグを
支給すると1ポイント、救護兵で蘇生させると
2ポイント貰えます。 
 特に蘇生ポイントは大きいです。このゲーム
あちこちに人が倒れているので、点稼ぎ放題です。
倒れていると救護兵がたくさん沸いて出てきませんか?
 
本気で点を取りに来ている人は、敵の真ん前、戦車の
真ん前で生き返らせて来ます、、、
 復活→即死を3ループ位やられると、少しばかり
気が滅入ります、、、

 

書込番号:4883143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6467件

2006/03/05 13:42(1年以上前)

F2Racingさん、かめ4匹飼育中さん、ご回答ありがとうございます。

お二人のご意見、参考にさせていただきます。


>復活→即死を3ループ位やられると、少しばかり
気が滅入ります、、、

あ、それ嫌ですよね〜><
このまま、死なせてくれ〜〜って思っちゃいますねw

私は対戦車兵を中心に、援護兵、たまに狙撃兵を選んでいます。
市街戦だと援護兵の武器が強いですね〜。
私は使いこなせてないので、すぐやられちゃいますけど、、、


んでも、下手は下手なりにTOP20に名前が出ると結構嬉しいですね。まずはTOP10常連を目標に頑張って行きたいと思います。

書込番号:4883258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2006/03/06 18:21(1年以上前)

風向きを少し変えまして・・・戦術系な話なぞ。
バウハンさん
IroGater (Gatorだっけかな?)アイアンゲイターですね
<件の空母マップ
これMEC側は最初の侵入(潜入か?)が大変きついんですよね。
逆に守備側のNavySeals側は甲板のフライトデッキと艦橋、
船着場、空母内部の後部デッキの4箇所をそれぞれAT兵多目、
メディックでファーストエイドと蘇生、サポで給弾することで
ほぼ完璧に守れます。
同じことは「悪魔の止まり木」MAPでも言えるパターンですけど・・。ランク鯖で稼ぐこと考えると侵入されたほうが良いんですが、負けると悔しいものですしねぇ^^;
対するMEC側はまずは隠密潜入で舳先にある前部デッキとその下にある食堂、この2箇所を押さえると大きく攻勢をかけられます。
私的には最初に食堂ですね。他のポイントからカバーに来るのに時間がかかる場所なので、押さえてしまえば楽です。
ハンガー内部と上部甲板以外はもう出会い頭の遭遇戦ですので
無限コンボラと催涙弾のサポ及び工兵、ATの連射ショットガンの
活躍場所です。(当然メディコも・・)
1.2パッチのせいでスナイポによるクレイモアも極悪ですね。
アクティブスナイポ+サポ手、後方に控えてメディコの3身一体
で攻勢をかけると良いかもしれません。
私は死にマニア系突込み隊長なので(ランク鯖では階級が低くて優秀なアタッカーは皆無なため)本来は邪道なんですが
まぁなんとかやってます・・・クレイモアさえ少なければですがw
メディコさえ死ななければ体を張って地雷処理してます〜
とりあえず空母マップ攻略の小話でした^^
そういや空母マップってMECのArty活躍しませんねぇ・・・ヘリ突っ込みにあわせてArtyぶち込んでくれたらいいのに・・・。

書込番号:4887141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

バトルフィールド2
エレクトロニック・アーツ

バトルフィールド2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

バトルフィールド2をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング