



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
誰か助けてください。
先日CreaTiveのSoundo Braster Fatalityを購入していざX-fiを
堪能すべくBF2の設定のオウディオ設定のハードウェアに適用
すると落ちるんですがどうしたら改善出来るんでしょうか?
ちなみにCreaTiveのHomeからドライバーを入れインストール
したのですがそれでもやはり落ちてしまうんですよね;;
PCのスペックは問題ないはずなんですけどいちよ教えます。
CPU PD3G
グラボ RADEONX800GTO
メモリ2G
どなたか教えて下さると非常に助かります;;
書込番号:5299096
0点

えーと
サウンドブラスターの設定画面で「ゲーム」のモードになっているでしょうか?
書込番号:5299124
0点

はい、ゲームモードになっています。SVM有効にチェック有り
EAXエフェクトにもチェックしてあります。
書込番号:5299129
0点

自分も同じ現象になったことがありますが、bf2再インスコしたらなおりました。自分は1日むだにしたので、悩むよりインスコしてみては?
ダメだったらごめんなさい。
書込番号:5299218
0点

再印す子してもやはり落ちますね。
X-fiを堪能したいのにそれにしようとしたら落ちるとは
本当に困っております。
書込番号:5302031
0点

私はゲーム中に落ちるなどの現象がでたので、
思い切ってOSから再インスコしました。
じさっかーはこれに限ります。
書込番号:5302460
0点

俺はBFのみ再インスコですかね。
よっぽど暇なときはOSからインスコしなおしますが、普段はめんどくさいのでBFのみインスコしなおしてます
書込番号:5302472
0点

インストールCD開けて、*:\Audio\Drivers (*はドライブレター)
Setup.exe ダブルクリック、Creative Driver Update Utilityを起動。
左の囲みUpdate Optionの下、Driver Uninstallationのラジオボタンオン、
一番下のDelete all shared Creative Audio driver filesのチェックボックスオン。
OKをクリックして、ドライバーを削除。
再起動の後、クリエイティブのサイトからドライバー探してインスト。
私はこれで治しました。ドライバーだけ引っこ抜いて、新しいのを入れるわけ。
X-fiのブルーの綺麗なセッティング画面の、CMSS-3Dタブのヘリがグルグル回る、テストボタンクリックで落ちるバグも直りました。
これでUltla Highにも設定できるようになります。(私はMiddleに設定しているけど)
CreativeサイトのFAQからの引用です。
書込番号:5308634
0点

トロイダさんのやり方をやってみたら問題解決できました。
X-fiに出来るようになりヘリみたいな音がグルグル回るやつも
落ちなくなりました^−^
本当にありがとうございました!!
書込番号:5319877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



