



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
自作中なのですが、このスペックで、できますか?
CPU:PenD805
M/B:ECSの945P-A(1.0)
V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RH
メモリ:ノーブランドの512を2枚
HDD:80GB
モニタ:BenQのFP72E
OS:Xphomesp2
プレイ環境はある程度でいいのですが。
あと、何か必要な物はありますか?
アドバイスお願いします。
書込番号:5310447
0点

余裕でできると思いますよ(全部最高の設定ではわかりませんが。)
できたらもう一台ハードディスクかメモリがほしいですね。
・ハードディスクを増やして仮想メモリを違うハードディスクに設定する
メモリを1GB増やせばその構成では快適にゲームができると思いますよ。
あと欲を言うとマウスやモニタも良い製品を使いたいですね。残像を気にする人だと応答速度が遅いモニタ使って酔うひととかいるみたい。マウスはしょぼいとマウスポインタ富んだりしてストレス溜まります(笑
書込番号:5310616
0点

うーん
CPUが力不足。(Pen4 3Gより重いらしいです)
メモリが足りない (最低2Gは欲しい 欲張るなら3G)
PenD805 は OC耐性強いからOCして3.5Gぐらいにすると快適に動くと思いますよ。
自作中とのことでいまさら買い換えることはできないと思うのでオススメの構成は書かなくてもいいかな。
書込番号:5310713
0点

シャナさん、厨房ですよさんレスありがとうございます。
メモリですか、1Gとなると自分は512Mをもう2枚ですね。
今パーツが、まだ全部集まってるわけではないのですが、
近々、秋葉原に出向いて「M/B,V/B,モニタ,OS」を買うのですが
(価格で見積もった限りでは上記の合計は約6万円です)
この他に、キーボードやマウス等を買うので7万くらいになります
その時大体8万円くらい持ってこうと、思っているのですが、
メモリ512Mを2枚を、約1万位で買えますでしょうか?
書込番号:5311300
0点

少し話題がそれますが、購入前なら
LGA775のM/B買うんだったら、C2D対応のやつを推します
アップグレードしやすいですしね
価格については詳しくないので他の方に
書込番号:5311384
0点

他に何か足して良くなる?という点では、サウンドカード(X-Fi)、何よりメモリ量を2GB迄搭載。他は小物にこだわる程度で良いのではないかな?と思います。ある程度の動作で構わないとのことですから、私は(私なら)OC、CPU交換、メモリ2GB以上の搭載の3点まではあえて必要ないのではないかな?と・・・。画質全開で快適仕様にするには少しCPUが非力すぎるという話でしょうから・・・。但しこれから遊び続けて動作に不満が出たら、予算(とスキルと度胸)に応じてOC等試されては?と思います
書込番号:5311473
0点

ライアン二等兵さんYone-g@♪さん
レスありがとうございます。
>C2D対応のやつを推します
C2D対応ですか確かにその方がいいですよね。
でも出たばかりですから高いですよね値段
>サウンドカード(X-Fi)、何よりメモリ量を2GB迄搭載
メモリはなんとか手に入れようかと思ってます。
X-Fi高いですね厳しいです、予算に目処がついたら
足していきたいです。
メモリを次回行く時に買ってきたいと思います。
書込番号:5311570
0点

いろいろアイデア考えたんですが何がそろっていて何を買うのかがわからない為具体的に書くのはいまのところやめときます。
今現在なんのパーツが手元にあるか。他に何を揃えないといけないのか。揃えるパーツ全体での予算はいくら?また、パソコンが完成したとしてその後アップグレードをする予定があるのか。(ケースや電源はもうあるの?)
ちょうど今は規格の波が複雑に絡み合っている状態なので詳しく聞かせてください。それによって今後Core 2 Extremeを視野に入れるのかSLIを使うのかetc...
書込番号:5311645
0点

今あるのは、CPU,メモリ512を2枚,ドライブ,HDD,ケース、電源です
・CPU:PenD805
・メモリ:ノーブランド512を2枚
・ドライブ:LG電子のたぶんGSA-H10N WH
・HDD:80G
・ケース:サイズ製です
・ケース付属の450w
今必要なのは
M/B,V/B,メモリ512を2枚,モニタ,OS,キーボード,マウス
希望として
・M/B:ECSの945P-A(1.0)
・V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RH
・モニタ:BenQのFP72E
・OS:XphomeSP2
キーボードやマウスはどれがいいかと模索中です
次回行く時の予算は8万です。
C2Dは今のところ考えていませんお金ないので。
長くなってすいません。
書込番号:5311725
0点

モニタ、メモリ、VGA、マザー、OS、皆値の張る(こだわりだすと)パーツですな・・・(^^ゞ
マウスやキーボードにあまり予算の余裕は無いとみましたので、まずはロジクールG3辺りを。キーボードも安さ追求で2〜3000円台のから選んでみると良いかもです。
書込番号:5312107
0点

OSが15000円、モニタが22000として話を進めますね。
予算が8万円ということなのでM/B、VGA、MEMを43000円(小物も買うので35000円ぐらいで)買うとして・・・
メモリは一万円で買えます。きょう秋葉原言ってきて値段見てきました。でもじわり値上がりしてるので早く購入したほうがいいですね。
あと945P-A (V1.1)はCrossfire対応の製品なのでVGA二枚挿しをする場合はVGAをATIの製品にしないとCrossfireが使えないので注意が必要です。
という事で
M/B 945P-A (V1.1) 10000円
MEM 512GB*2枚 10000円
VGA Crossfire対応VGA 13000円ぐらい
モニタ BenQ FP72E 22000円
OS WindowsXP HOME 15000円
その他 入力装置 10000円 計80000円
もし、自作の経験がほとんど無い場合はこのM/Bは辛いかなー。トラブル発生時にネットで情報を見つけるのに苦労しそうな感じがします。安全に進めるという点でASUSの P5LD2 もしくは P5LD2 SEをお勧めしたいです。ここの書き込みも多いのでたいていのトラブルは解決するでしょう。その場合は落ち武者7号さん希望のGV-NX76G256D-RHでいいと思います。
マウスはYone−g@♪さんのおっしゃったロジクールG3がおすすめです。ランク上げてG5と4000〜のキーボードでもいいですね。
あまり参考になりませんが・・・&長文失礼
書込番号:5312314
0点

シャナさんYone−g@♪さんありがとうございます
ロジクールG3ですね、参考になりました。
>ASUSのP5LD2もしくはP5LD2SEをお勧めしたいです。
P5LD2いいですね。3千円位高いですが考えてみようと思います。
書込番号:5312467
0点

連続レスすいません。
シャナさん
こだわってるというわけではないのですが
M/B:ECSの945P-A(1.0)でクロスファイヤーを使わなければ
V/B:ギガバイトのGV-NX76G256D-RHでも大丈夫なのでしょうか?
そうすれば幾分か予算が浮くのですが。
書込番号:5312864
0点

おはようございます。ちょっと調べてみました。
ECSの945P-A(1.0)はSLI対応じゃないです。
それとこのマザーにはVerが二つあります。(1.1と2.1)
それぞれ(Ver1.1と2.1)CrossFire対応です。そしてV1.1はスケーラブルDGEが非対応、V2.1はスケーラブルDGE対応となってます。
Ver1.1の場合はnVidiaチップのを搭載してるグラボは一枚しか取り付けられないっぽい。
Ver2.1の場合はnVidiaチップのを搭載してるグラボの二枚挿しが出来る。
なのでGV-NX76G256D-RHは動くに一票。
でも正直なところ微妙だと思う。
ATI Crossfireを使わない。
nVidiaチップのグラボだとSLI構成が出来ない。結果、PCI-Ex x16が一本無駄になる。
Dual-CoreはSingle-Coreと比べ不利。
このランクのCPUだとAthlon系が有利。
せめてグラボをRadeonチップ搭載のにしないと中途半端なのになってしまいそうな気がします・・・
書込番号:5313622
0点

SLIとか十字砲火はオススメしませんが・・・・
大飯食らいだしゲームがSLIに対応していないと劇的な効果は望めないので。 騒音源も増えるしね。
(例えば)
7600GT SLI = 7900GTX〜7900GT
ぐらいの性能比だから7900GTXを1枚買って
1枚挿しにする。
でも、普通にゲームする分には7900GT程度でも十分かも。
確かBF2も 十字砲火・SLI共に対応してなかった気が・・・・
ちなみに
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist2.asp?cid=00002&fl=1,2,3,4,5,6#top
Core2Duo対応マザーはそんなに高くないですよ。
13000円ぐらい
マウスは
G5レーザーマウスが絶対オススメ。
マウスパッドもいいものを買うべし。
>>C2Dは今のところ考えていませんお金ないので。
とのことですが、将来買う確率があるのならばCore2Duo対応マザーを買っておいたほうがいいのでは?
書込番号:5313645
0点

そうですかぁ。
これC2D対応って書いてあるのですけど
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000200511740
どうでしょうか?
あれこれ考えると予算厳しくなりますね(;^^)
現地行ったら色々と安くなっていてほしいです。
書込番号:5314234
0点

厨房ですよさん
http://jp.slizone.com/object/slizone2_game_jp.html
http://www.4gamer.net/review/g71_and_g73_02/img/02.jpg
このページにBF2がSLI対応みたいな感じで書かれてるんで使えるかなーなんて思ったんですけど実際は機能しないのですか?
メモリ(10000円)モニタ(22000円)OS(15000円)を予算の80000円から引くと33000円
予算がマザー、グラボ、キーボード、マウスで33000円ですね。
SLIを薦めてる理由は安い値段で性能アップが出来るから。
値段もGV-NX76G256D-RH*2でも28000円ぐらいなので7900GTを34000円程で買うよりも安い+静かで同程度の性能ならSLIの方がいいと思いました。(自分の場合ですが)
というかマウスとキーボードで10000円かけなくてもその半分でいいんじゃないかと思うんですがどうなんでしょ。
自分はAMD系の構成なんでいまいちピンと来る構成が見つかりません。
「安さ」「性能」「将来性」どれかを犠牲にすればいいのが組みあがりそうですが・・・難しい^^;
自分ならnForce4 SLI Intel Editionと7600GSで25000円で買うとして残ったお金はまた貯金してSLIにするかな(将来性捨てますw)
こんなに書き込みしてしまいましたが落ち武者7号さんの構成で特に問題も無いんじゃないかと思うような気もするし、もう解らなくなってきました(汗
書込番号:5314599
0点

なんか混乱させてしまったかな?(汗
すみません。 どうやらSLI対応みたいですね
SLi非対応と某PCショップの店員さんから聞いたもので・・・
えーちなみに7600GTSLIだと 17980円×2=35960円
7900GT=31980円
うーん
僕なら7900GT1枚かな・・・
母艦ですが
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000200511740
でいいと思います。
えーと、SLIするor7900GT積むなら 恵安の静か/KAD550AS SLI かな。 6980円
それと、マウス、キーボードはお金を惜しまないほうがいいですよ。
書込番号:5314778
0点

相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
調べ無い、おまけに7900系の不具合多発中に7900薦めて
中身の無い軽い乗りのレスばっかりだな!
ところで?ペンDはどうなったの?
未だなの?回答してくれた方に失礼の無いように!
書込番号:5314841
0点

このストーカーまだいたんですかw
>>相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
調べ無い、おまけに7900系の不具合多発中に7900薦めて
中身の無い軽い乗りのレスばっかりだな!
7900GTのことは知らなかった。
スミマセン
しかし、あんたも言ってることおかしいがw
>>相変わらず、使ったことも無い、やったことも無い
使ったことの無い商品を勧めたらいかんのか?
間違ったことは言ってないけど(7900GTの話以外で)
?意味不明 人を煽って反論するのを見て楽しがってるんだねこの人。
書込番号:5314860
0点

SevenStarsLIGHTSっていう人
前にもほかの人にストーカーしてるね。
書込番号:5314876
0点

落ち武者7号さん
>そうですかぁ。
これC2D対応って書いてあるのですけど
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem
.asp?cid=00002&id=000000200511740
どうでしょうか?
それメモリがDDR1*2とDDR2*2なので同型のメモリ4枚刺さりません。DDR*2、DDR2*2とメモリを買っても多分同時使用は出来ないと思います。なので2Gを積む予定なら他のにした方がいいですね。(1G*二枚は可能です)
やっぱ以下の点によって決めるのがよろしいかと。
1.Core2Duoを視界に入れる?入れない?
2.VGA挿すところは一箇所?二箇所?
3.組み立て後のアップグレードは?
CPUが805という事なので、もしCore2Duoが使えない製品を買うと最高でもPenD950ぐらいまでのCPUしか乗せられません。あとはCoreシリーズに変わると思うのでそれ以上はCPUの取替えは出来ないですね。
VGA指す場所が一ヶ所でいいのであれば二枚挿しできるマザーより安くつきます。その代わり、グラフィック性能を上げるにしても増設が出来ないので不満が出ないように最初からじっくり製品選びが必要です。もし不満の場合は買った値段以上の製品を買わないといけないので出費が重なります。
ゲームをするには全体の性能を上手に上げないとどれかがボトルネックになりゲームの快適度がうまく上がりません。大体はCPU.メモリ.VGA.HDが主な原因になります。VGAを取り替えてもCPUが足を引っ張ることもあり、しかもCPUのアップグレードが出来ないとなるとマザーから取り替えないといけないのでお金かかります。
アップグレードをしないと決めるのであればCore 2 Duoを切って安くなってるマザーと性能の良いVGAを買えば満足できるかな?と思います(落ち武者7号さんの考え方ですね)
厨房ですよさんの考えは将来性+良い性能のVGAという事で比較的長い寿命のPCの構成です。でもお金が少しかかるので予算が少ないと厳しい!?でも作れればハッピー
私の考えは将来性+SLI構成で後でも低出費でアップグレードをしようというコンセプト。あとでもう一枚VGA追加が出来るので現状に不満が出た場合VGA買えば約二倍のVGA強化が出来ます。一番セコい考えかな?でも後にニヤニヤできます(笑
あと正直なところ、マウスとキーボードは良い物の方がいいです。でも100マウス+キーボードでもゲームは出来るので後で自分の欲し物を買ってもいいような気もします。ここらは自己満足の世界ですよw
ゲームについてですが、BF2はパッチのたびにゲームが重くなっているみたいなので余裕を持った構成で作りたいですね。
毎回長文ゴメンナサイm(_ _)m
書込番号:5315572
0点

シャナさん
本当ですね2枚挿しで2Gが最大みたいですね。
安かったので残念です。
C2Dで調べてたらこんなのがありました。
http://kakaku.com/item/05403512164/
これで、自分なりに予算配分してみました。
M/B:14000
V/B:14000
メモリ:10000
モニタ:22000
OS:13000
マウス:4000
キーボード:2000
計79000円
と、かなりギリギリですが現地で少し安くなること祈りたいです。
組み合わせが、初心者なんで微妙ですがどうでしょうか?
大丈夫そうでしたらこれでいこうと思います。
書込番号:5315948
0点

そのマザーいいですね。P965採用してるので最新の部類に入ります(雑誌では価格が未定と書いてあったので新製品ですね)
パーツ購入にあたりメモリは出来るだけ今もってるやつと同じチップのを買った方がいいですよ。店に持ってけば対応してくれると思います。
あと週末行くのであればもしかしたらツクモで揃えると2000円引きとかのサービスあるかもしれないんでそういったサービス利用すればもう少し安くなるかも。値切りもすればなおいいですね(笑
パーツ購入頑張ってください。
書込番号:5316088
0点

あら!いつの間にか
Σ(;゜0゜;)ー ̄)ストーカーですか?
煽り屋さんとか頓珍漢な所しか行きませんけど。。。
それだけ虫さんが???なレスが多いんでしょう
(^◇^)ケッケッケ...
知らなかった知らなかった知らなかったが多すぎ!
ASRock 775Dual-VSTA変態MBを勧めた時点で何を思ったの?
勧めた理由を述べよ!
落ち武者7号さん
スレ汚して申し訳ございません。
でも シャナさん みたいにつぼを心得た方が
レスしてくれてるから大丈夫でしょう!
END
書込番号:5316708
0点

ASRock 775Dual-VSTA変態MBを勧めた時点で何を思ったの?
勧めた理由を述べよ!
マザーボードはできるだけ安いのを選んだんですが。
>>知らなかった知らなかった知らなかったが多すぎ!
あんたは知らないことはないんですか?
凄い人間だ。
書込番号:5316778
0点

わかりました。
でも、掲示板とかで評判のいいものは勧めてもいいと思いますが。
書込番号:5316824
0点

言っても解らない人みつけた!
貴方がすすめる物は掲示板で叩かれてる物ばかりだが?
前にも言いましたが勉強たりない。
解らない事にまで顔出さなくてもいいのでは?
書込番号:5317028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



