



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
BF2をやる時にCD DISC1を入れ起動させますが、DEMO版みたいにCDをいれずにBF2をプレイする事は可能でしょうか?よろしければやり方も教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5331920
0点

CD1をイメージファイルにしてデーモンでマウントしてやってます。
書込番号:5332183
0点

僕はデーモンを起動してるとBF2が起動しなくなります。
確かBF2は仮想化ソフトを感知する機能があったはず。
なんかできる人とできない人といるみたいですね
書込番号:5332311
0点

価格コムとオークションさん
と一緒!
三台共ヤッテルよ〜!
デーモンで出来ないのは
他に何か抱えてるな!
イメージの変換ミスったとか?
書込番号:5332490
0点

ちなみにOSインスコした後で試してみましたがダメでした。
まあ、別に不便してないので気にしてませんがw
書込番号:5332606
0点

>価格コムとオークションさん
CD1をイメージファイルにしてデーモンでマウントしてやってます。
できたら詳しく教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
書込番号:5335132
0点

私もデーモンでマウントしてやってます。
イメージを作るときは、CD Manipulatorを使いました
注意!
作成時、高度な設定からエラーの無視を設定することを忘れずに
エラーの高速スキップだったかも…
どっちかなんで試してください
書込番号:5335749
0点

ライアンさんありがとうございます〜
できましたよ〜(今のところok)
高速スキップです
書込番号:5336685
0点

以前経験した事ですが、BF2の取説にバックグラウンドタスクを切る方法が書いてあります。
Taskbar右クリック→Task Manager起動→Processesタブをクリック→User Nameのところをクリックして並べ替え→自分のユーザーネームの、explorer.exeとtaskmgr.exe以外すべて切る。(SYSTEM, LOCAL SERVICE, NETWORK SERVICEは絶対切らない)→ウィルスソフト切る
これだけで、F.E.A.R(解像度640*480 グラフィック設定最低)で平均10fpsも上がってびっくりしました。
あくまでCPUがグラボの足を引っ張っているという状況下での事ですが。(570J@3.99GHz+X1800XT512+mem3GB)
それ以来デーモンは使わなくなりました。ウィルスはルータを介していればそう滅多と感染する事は無いと思われます。(ルータ機能のないモデムにPCじか付けの場合、裸城同然なので危険です)
RADEONの方がGeForceより、CPU使用率が高いと言うのを聞いた事があります。
しかし、RADEONの発色の良さで敵味方の区別がつきやすい(多分ね)、決定的なのは高負荷時(UXGA+フルオプション)における底力でしょう。←受け売り
BF2のグラフィック設定で4に値する設定(Lowが1)Ultla Highなんていうのがあるそうですね。
とか言いながら、私は800*600 All Lowでやっているけど。
Core 2 Duoが発売されて、皆のPCスペックが上がっていると思うので、それに対するシブシブの対抗処置です。
書込番号:5337450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



