



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
毎日、BF2で遊んでいますが、特に歩兵の場合、敵と味方の区別がつきません。敵か味方かは青か赤かのIDが表示されるまで、攻撃はしないようにしています。
そのせいか、出会い頭、歩兵とすれ違ったりしたときによく殺されます。
敵か味方か!すぐに判断する方法はあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
CPU AMD Athlon 64 X2 4200+ Socket939
マザーボード ASUS A8N-E
グラボ ASUS EN7900GT TOP/2DHT/256M (PCIExp 256MB)
電源 PeterPower500W (PP-500)
メモリ SAMSUNG DDRメモリ PC3200 CL3/1G×2枚 計2G
BF2設定
グラフィック設定 ALL高
アンチエイリアス処理OFF
サウンドはオンボード使用
でBF2をやってます。
書込番号:5365073
0点

敵と味方では服の色が違うので、序盤のうちに確認しておきましょう。
結構微妙な違いだったりするので、間違えることもありますが…。
また、MAPで付近の味方の位置を常に把握しておくと良いです。
周囲に味方がいなければ、目の前にいるのは敵ですから。
私も最初の頃は、ネームを確認している間に蜂の巣にされたものです…
書込番号:5365270
0点

まあ、基本は3種類なので。
最初はそんなもんだと思います。
やっているうちに目に焼きついてきますよ。
出会い頭に瞬殺もできるようになりますよ。
書込番号:5365703
0点

ミニマップを確認する余裕がないときにありがちですね。
(私も正直下手な部類なプレイヤーのようです)
カルカンドマップ等混戦、乱戦時遠くにいる味方の青名前
表示が至近距離〜中距離の敵と被り、「あれ味方だっけか??」
と頭に「?」が浮かんで躊躇した瞬間射殺されたりしますね
本当は瞬時にTABキーで大きい方のマップをいつも確認しつつ
(ミニマップはサブで)味方の位置をチェックしながら移動するのが良かったように思います。
書込番号:5368704
0点

僕は基本的にミニマップをこまめに確認してます。
UAVが飛んでるとかなり楽ですよね。
飛んでないときは、慎重に角等を曲がります。
曲がって敵がいたら瞬殺するwww
常に先手を取ることが大事ですよ!(まあ、先手を取られても勝てるときは勝てますが)
奇襲攻撃はけっこうビビります。
例として突撃兵だったら、1.奇襲でGLを発射 これで殺せたらやった〜ww 2.極限までジャンプダッシュなどで接近 3.近距離からF2000で瞬殺!(俺の場合)
ですかね
GLってなんか死にきらない場合が多いです。
まあ僕の腕が未熟なんでしょうがwww
ちなみに、僕の場合は味方と敵を見間違うようなところは建物の中(例だとカルカンのホテルの北側の建物の中) のような暗いところじゃないと見間違いませんね。
書込番号:5369329
0点

皆様、ありがとうございます。
私はてっきり、PCのスペック不足、BF2の設定が悪いのかと思っていました。
皆様のアドバイスを参考にがんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5370892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



