
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド (WIN)エレクトロニック・アーツ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド (WIN)
日本語版は22日昨日発売されたばかりですね。前々作を含め、レースゲーム大好きだったんで私は購入したんですが、私の環境で画面設定1280×1024の環境では動作が厳しい感じでした。車のスピードが上がってくると、背景が若干コチコチになります。なんか、すごくグラフィックがキレイすぎて・・ここまで必要かよ!!
で、解像度を落としてもあまりその症状に改善は見られませんでした。(最終的に800×600でやりました。)
こんなもんかな??
なので、1280×1024のアドバンス設定の最低でプレイしてます。
ひょっとして6800ultraクラスのカードが必要??かな・・
だったらPS2買ったほうが随分安上がりだったりして??
動作環境レポートその他ご意見、ご感想募集します。
よろしく(^^♪
CPU P4 3.0E
マザー ASUS P5P800
メモリ 512×2
GPU ASUS V9999 6800GE(410MHz/1.10GHz)
書込番号:4678091
0点

暇だったんでちょっとDEMOをやってみました。
Athlon64 3000+
メモリー PC3200 512x2
マザー A8N SLI デラックス
GPU 6600GT OC版 SLI
モニターの都合上1024x768までしか設定できなかったんですが最高設定で一度もかくつかずにプレイできました。この調子なら1280×1024でも問題なくプレイできそうです。
参考までに上の構成で3DMark05のスコアは6783です。
7800シリーズが登場している中でいまさら6800Ultraにする人は居ないと思うので買うなら7800シリーズが良いと思います。
私の感覚ですが動作環境を見る限りでは6800GSでもいけるのでは?といった感じです。
書込番号:4678482
0点

レポート有難う御座います。
6600GTで05のスコアが6783ですか!!!
SLI・・・壊れないの?? スゴ過ぎ。
当方の環境はマザーを見てのとおりAGPなので7800系はまだ無理ですね。
う〜ん05のスコアがそれだけ必要なら当方の環境じゃチト無理っぽいですね。6800GTでも05のスコア6700台は限界っぽいじゃないですか>>
シュン。。。(ToT)/
書込番号:4679301
0点

6600GT-SLIのスコアは平均的なものですよw
7800GSがAGP版でも出るようなので最後の延命としてそちらが出るまで待つのも手かもしれません。
http://nueda.main.jp/blog/archives/001914.html
書込番号:4679494
0点

今頃ですが、これにハマッテます。
色々試しましたのでご参考に。
はじめは6600GT×2でしたが(このゲームはSLI対応ではないのでシングル動作です)1280×1024の最低でやってました。画質上げるとカコつきました。結構重いな〜 でも1280×1024は綺麗です。
1.
CPU Opteron144@2.6G
メモリーGeIL Ultra Platinum PC3500 CL2-6-3-3 512×2
GPU 6600GT OC版+通常版 SLI
マザーDFI nF4 SLI INFINITY
で最近7800GTを使ってます。
2.
1600×1200の最高画質でもカコつきません。
CPU Opteron146@2.8G
メモリーTeam Xtreem DDR600(PC4800) 512MB×2
GPU ELSA GLADIAC 970 GT 256MB OC
マザー DFI LP NF4 UT-D
常用使用ですが、OCしてないとこの画質ではカコつきます。
ちなみにベンチは
1.3DMark05は6701(SLI)
シングル3800ぐらい(ウル覚えですが)
2.3DMark05 8383
3DMark06 4027
FF3(H)8312
と画質を求めると結構なスペックいると思いますが、ほんとに綺麗でスピード感もあり、夕焼けや雨の1粒など鮮明です。でも6600GTでも結構遊べると思います。6600GTはかなり値段下がって良いと思います。
ちなみにPS2のほうも気になったので買ってみましたが、全然物足りません。PS2ってこんなもんだった?ぐらいです。すぐ売りました。
NFS2も最高画質では似たような感じでした。
書込番号:4835527
0点

nvidiaのSLIサイトでは
対応ゲームのリストに入ってますが…。
で、うちの構成ですが
CPU:Athlon64 3000+
マザー:GA-K8N-SLI
メモリ:512*2
VGA:PX6600GT*2 SLI
こんなもんですが
1280*1024AAのみOFFで
あとはフルエフェクトで
カクつかないで快適です。
もちろんCPU/VGAともに
定格です。
一応、参考までに3D Mark05で
スコアが5600程度でした。
nVINDIAの設定からプロフィールを
NFSUG MWにしておけば
かなり快適かと思います。
書込番号:4878806
0点

haltoさん
nvidiaのSLIサイトでは載ってましたね。すみません。
ですが、どこかでSLIの設定いるのでしょうか?
有効になっていないというか、ロードバランスも表示されないのでてっきりSLI有効ではないゲームと思ってました。
当方の持っているゲームでSLI有効のものはロードバランス表示されてます。haltoさんの環境ではどうでしょうか?
1280*1024AAのみOFFであとはフルエフェクトでというのも、6600GT一枚でも当方カコつかず出来ますが、(といってもスピードが遅く感じますが)2枚でも変わらないのでどこかで設定ご存知でしたらお願いします。
画面のプロパティからSLIマルチGPU有効、無効で試しました。
ただ当方の勘違いだけなのかな?
書込番号:4894152
0点

>>miniRさん
ロードバランスはうちの環境でも
でませんでした。
一瞬、SLI化してないのかと思い
SLIを無効にしてゲームすると
かなりカクつきました。
おそらくCPUが…(笑)
実は3D mark05でもロードバランスが
でなかったのですがスコア(5600位)見て
SLI化してると思い気にしてませんでした。
特別、設定はないですね…
書込番号:4900524
0点

haltoさん
ありがとうございます。
そうですか。シングルとSLIで差が出ますか。
今もう一度試しましたが、当方の環境では多少変わってるかな?ぐらいでした(笑
ついでに計ってみました。
3D Mark05
シングル 4002
SLI 6752(ロードバランスでます)
同じもの2枚ではないので、パフォーマンス落ちてると思いますが、シングルとSLIとのベンチの差と、実際ゲーム上の感覚がやはり違います。ゲーム上では違いがはっきり出てもおかしくないと思いますが。
7800GTのほうのマシンですと、1600×1200のすべてフルエフェクトでもスピード感が全く違い、目がついていかないぐらい速いです。スコア出てるだけあるな〜と感じます。たまにカクつきはしますが。
3DMark05 8383 です。
でもベンチ結果からでみてしまいますが、8383(7800GT)と6752(6600GT SLI)の差と、6752(6600GT SLI)と4002(6600GTシングル)との差は、実際のゲーム上では感覚が全然ちがうので、当方の環境ではSLIがほんとに有効になってるゲームか疑問になってしまいます。6752出ていればもっと快適に出来そうなんですが。
もう少し色々調べてみたいと思います。
書込番号:4901888
0点

■CPU Opteron 254(2.8GHz)×2
■M/B TYAN K8WE S2895A2NRF
■CPU FAN BigTyphoon CL-P0114x2
■Chip Set nForce4 Pro 2200/2050+AMD-8131
■Memory Crucial PC3200/DDR400 Registered ECC 1GB×4
■Video Card GALAXY7900GTXx2 SLI
■Dive Pioneer DVD-RW DVR-110
■CASE Lian Li PC V2000B
■HDD WD74GD00FLC0x4 RAID 0(system) Maxtor Atlas15KUSAS 8E036S0x8 RAID 0(data)
■RAID Card Adaptec SerialAttachedSCSI RAID 4800SAS
■電源 Zippy700W S-ATA
上記構成で楽しんでいます。
PC本体が爆音ですが
オンボードのサウンドでも5.1chに継ぐと
気にならないほどの爆音です。
ニトロを使用したときの景色は興奮しますね。
書込番号:4987848
0点

>SLIがほんとに有効になってるゲームか疑問になってしまいます。
超遅レスですが、、、SLIには対応していないみたいですよ。
書込番号:4992674
0点

善管注意義務違反さん
超羨ましい限りのマシンですね。
こちらも遅レスですが(笑 SLI未対応でしたか。何かおかしいな〜と思っておりました。
CPU Opteron146@2.8G
クーラー XP-90
メモリーTeam Xtreem DDR600(PC4800) 512MB×2
GPU ELSA GLADIAC 970 GT 256MB OC
マザー DFI LP NF4 UT-D
HDD OS用 I-RAM 4G
HDD プログラム用 WD360GD (36.7G SATA150 10000)
HDD データ用 HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
電源 鎌450W
モニター 液晶30インチ
ゲームのみのマシンですのでこれ以上は賭けれませんが、善管注意義務違反さんほどのマシンで一度ゲームやってみたい物です。(笑
書込番号:5050265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



