『カクカクです。』のクチコミ掲示板

2008年12月18日 発売

ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:レース 対応OS:Windows ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の価格比較
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の店頭購入
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のスペック・仕様
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のレビュー
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のクチコミ
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の画像・動画
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のピックアップリスト
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のオークション

ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)エレクトロニック・アーツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月18日

  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の価格比較
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の店頭購入
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のスペック・仕様
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のレビュー
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のクチコミ
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)の画像・動画
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のピックアップリスト
  • ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

『カクカクです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)」のクチコミ掲示板に
ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)を新規書き込みニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

カクカクです。

2008/12/19 21:53(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

クチコミ投稿数:44件

友人がこのゲームを買って早速プレイしたところ画面(ゲーム進行)がカクカクしちゃうと報告がありました。 ちなみに友人のパソコンスペックは・・・簡単ですが・・・
CPU・・・コアツーE8400
VGA・・・ジーフォース9600GT
メモリ・・・DDR2PC6400 2GB
HDD・・・SATA500GB
OS・・・VISTA 32bit
なのですが何が悪いんでしょうかねぇ〜〜???
自分もこのゲームをしたいんですが自分のパソコンスペックは友人以下なので悩んでおります・・・

書込番号:8809100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/12/19 22:21(1年以上前)

書き忘れました。 モニターの解像度は20インチで1600×1200だそうです。

書込番号:8809284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2008/12/20 10:24(1年以上前)

パッと見で気になるのはメモリくらいですかねぇ??
hiroshi1460さんが6400のメモリお持ちでしたら友人のに一時的に増設して
試して見ては如何でしょうか?
VistaのOSの重さが悪さしてるんじゃないかなぁ?
なんとなくですが・・

書込番号:8811262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/12/20 20:31(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。  その後、友人はメモリを1GB足して3GBで動かしたそうですが改善されなかったようです・・・・ で、VGAのドライバが怪しいかも?!って事で最新のバージョンにアップしたそうです・・・結果は・・・気持ち程度に改善されたと言う報告が・・・しかし「サクサク」感がイマイチらしく落ち込んでいる模様。 素人考えですが、もしかして「OS」が不安定になってるのかもしれません・・・ 

書込番号:8813760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2008/12/21 01:15(1年以上前)

私もXpしか使ってませんので、Vistaが「腐る」のか知りませんけど
OSインスト後、色々ソフトの出し入れや常駐ソフトなどの導入で
レジストリが過大になってる可能性も否定は出来ませんよね・・・。
友人の方は自作経験のある方なのでしょうか?
まさかとは思いますけども、組んでOS入れただけ+VGAドライバだけなんてことは
ないですよね?
マザーのinfファイル(チップセットドライバー)などのアップデートが無いか?
毎度おなじみの常套句ですけれどDX9Cの最新版当てなおしで何とかできると良いのですが
、もしそれでダメなら思い切ってOSからクリーンインストされることをお勧めします。
尚、OS、アンチウィルス、最低限度の各種アプリを入れた状態でバックアップソフト
(市販品を買うのがきつければ、フリーでもそこそこ使えるのがあったかもですが)
にて環境を戻せるようにバックアップを取ってからゲーム類の大きいものを
入れる・・・というのも一つの手です。御一考を

書込番号:8815388

ナイスクチコミ!0


Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/30 13:27(1年以上前)

PCゲームって他のゲーム機器と違ってハードディスクによるゲーム影響が大きいのでハードディスクの残量が影響しているのでは?でも500GB積んでるなら余りは十分残ってるか^^

書込番号:8860622

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 20:38(1年以上前)

ストーリーはTVドラマ仕立てでかなりベタですが、コースを限定
されずに好き放題走り回れてめちゃ楽しいゲームですね。

かくつくのは9600GTが一番の原因ではないかと思います。
自分も昨夜買って楽しんでいますが、かなりハード要求は高そう。
メモリー不足はよほど常駐ソフトを入れ込んでいなければないと
思います。
軽めな?デビルメイクライ4(DMC4)と違い、CPUもGPUもゲーム中は
負荷全開。VISTA推奨グラフィックスコアはDMC4の5.6より低い5.3
となっていますが嘘っぱち(^^;
高解像度設定でスイスイ気持ちよく走るにはGTX280/GTX260または
HD4870などハイエンドグラボ1枚か、9600GTのようなミドルクラス
でもSLI、もしくはCROSS FIRE向きかなと感じます。
自分の場合、若干表示設定を落として1680X1050,AA2x設定で普段は
カクカクせず、突然車が増えたときに処理落ちしてかくつく感じです。

自分の環境;
CPU・・・E8500  OCで4GHz動作
VGA・・・8800GTS512
メモリ・・・DDR2PC8500 2GB
HDD・・・SATA250GBX2(RAID0)
OS・・・VISTA 32bit

書込番号:8862408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13478件Goodアンサー獲得:978件 縁側-ぶらりと旅をしてみたりの掲示板

2008/12/31 15:22(1年以上前)

soyabeanさんのレスとスレ主さんの質問見比べて自分のPCとで考えて
気がついたのが、、確かに解像度全くお二人の方がデカイですね・・><
モニター貧者でしたので手持ちのPCでは1280*1024位しか遊んでませんでしたので・・・
画面解像度に対してVGAパワーが不足ってのはあるのかもですね・・・

書込番号:8866213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/01/01 12:06(1年以上前)

みなさん、色々な意見ありがとうございます。 やはり自分もこのゲームがしたくなり、とりあえず購入しました。 友人の体験した「カクカク」を承知の上です・・・・ で、自分のパソコンスペックは簡単ですが・・・
CPU・・・アスロンデュアルコア 6000+
VGA・・・8600GTS
HDD・・・250GB
メモリ・・・無駄な4GB(笑)
OS・・・VISTA 32ビット
電源・・・500W           です。

さて、ゲームの方ですが・・・やはり「カクカク」になってしまいます。ですが、気にしてみるとどうも画面に車がたくさん出てきた時にカクカク現象が起こるみたいで「ゲームが出来ない」と言うところまではいきませんでした。 ちなみにゲームのグラフィック設定は、ほとんどの項目を「ノーマル」もしくは「低」でプレイしております。   その後の友人ですが、不思議な事に「カクカク」しない時もあるし「カクカク」する時もあると報告がありました。
結局、自分も友人も「まったくゲームが出来ないわけじゃないから・・・まっ、いいっか!」で片付けております・・・ 多少の不快感はありますが、そんなことよりゲームを進行させる方が面白いので、今は「カクカク」しようがしまいが関係なしでゲームを楽しんでおります。

いやぁ〜しかし、車好きの人間にはたまらないゲームですねぇ〜〜

書込番号:8869843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/02 12:20(1年以上前)

原因はVISTAでしょう。
XPではスムーズなゲームでもVISTAではもっさりかカクカクでした。
このゲームで試したわけではありませんが、SEGA RALLY REVO、HALO2、NFS MOST WANTED、NFS CARBON、NFS PRO STREET、その他3Dゲームは軒並み重くなりましたから。
趣味でゲームプログラミングもしますが、XPとVISTAでは確実に動作が違います。
この重さ故にメインマシンをXPに戻したりして苦労しました。

書込番号:8873765

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/02 17:15(1年以上前)

こんばんは。
E8400, X2-6000+クラスの性能でさえXPとVISTAの違いを
明確に感じるものなのでしょうか?
VISTA新発売時からだいぶハード性能は上がり、今はOSの
違いは気にする必要ない程度かな?と思っていました。
DMC4の場合、DX10版は重くて印象が悪かったため、今後
ゲームを買うときにDX10版モードしかないのはほしく
ありません。

各種レビュー記事を見てきて、1280x1024を超える解像度
あたりからミドルレンジのGPUでは力不足が明らかではないか
と感じました。
1920x1080,AA8x, 各種フィルタ対応のこの美麗なレースゲームは
HD4850,9800GTX+クラスが最低ラインで、GTX280はムリでも
できればHD4870かGTX260がほしいなあと。
個人的願望がかなり大ですけど(^^;

このゲームは楽しいので皆さんにも買って試してほしいです。
あと、XBOX用ゲームパッドが使えますから便利です。

書込番号:8874782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/05 10:11(1年以上前)

VISTA 32bit 4870 WUXGAはたまにカクカクと描写が間に合ってない感じ。CrossFireでは作動しませんでした。アンダーグラウンド2はCrossFireは作動しました。

書込番号:11036084

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)
エレクトロニック・アーツ

ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月18日

ニード・フォー・スピード アンダーカバー(WIN)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング