

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年9月5日 15:37 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月31日 22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月28日 06:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年8月25日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
製品版を、やる前に体験版で、プレイできるか試して見ました。
パフォーマンステストを見ると、60〜90fps位のAでした。
激しい画のときに、波打つ感じで、普通にプレイするには、問題ない感じでした。
PCスペックは、
OS WINXP SP
CPU アスロン64X2 4600+ AM2
マザボ ASUS M2N−SLIDELUXE
グラボ POWERCOR ラディオンHD3870
メモリー DDR2 800 2G
HDD 320G
モニター MDT242WG
このスペックで、プレイ可能ですか?またパフォーマンスをあげるには、どこいじったらいいですか?
0点

おはようございます。
下記の構成でプレイしています。
【CPU】Q9450 BOX
【M/B】P5K-E
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5D
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 3450 256MB DDR2 PCIE
(PCIExp 256MB)
【HDD】Western Digital Raptor WD360GD
※WD3200AAKSーB3A×2購入済み
【電源】オウルテック M12 SS-600HM
【ケース】XClio PROPELLER BK
【ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK
【CPUクーラー】サイズ OROCHI SCORC-1000
【OS】ウィンドウズ vista
【モニタ】三菱 RDT222WM−S 黒
解像度・1680×1050
そのほか設定は最高設定で、
DirectX 10 ランクA
DirectX 9 ランクS
テストしているときに普通に表示されていれば
まず問題なくプレイできると思いますよ
HD3870×2かHD4800シリーズにすればパフォーマンスはあがります。
書込番号:8189832
0点

プレイできました。
1920×1200で、やってるせいか、特にデモのときに、一瞬画が止まったり、画が波打ったりとしますが、今のところプレイできてます。グラボがめちゃ熱くなるのが心配ですが、その辺は何かしたほうがいいですか?
書込番号:8203488
0点

このゲームってGPUの性能を思いっきり使うみたいなので
熱くなるのは仕方ないかもw
気になるならファン交換って手もありますけどメーカー保障外
の行為ですので保証はなくなっちゃいます。
因みにCCC(Catalyst Control Center)は入ってます?
GPU温度とファンスピードが見れる項目がありますので
覗いてみてください。
書込番号:8203587
0点

CCCと言うのは、タスクバーにあるATIマークのことですか?
クリックしてみたけど、設定とかできるみたいだけど、よくわかりません。
書込番号:8206629
0点

>CCCと言うのは、タスクバーにあるATIマークのことですか?
たぶんそれです。
左の一番下にオーバードライブだったかな、
そうゆう項目でクリックしたら温度とかが表示されます。
書込番号:8206657
0点

>ちなみに、クリアランクは、C、Dばかりです。
自分もですw
書込番号:8209166
0点

プレイ中に、PCの電源が落ちてしまいました。
わかる人いたら、お願いします 教えてください
書込番号:8303800
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
オープニングなどで流れるはずのL'Arc-en-CielのDRINK IT DOWNは収録されていません。
公式サイトにも書いてないので気をつけてください。
後輩の家に行ってPS3版をやらせてもらい半分これが目的みたいな感じで買ったのですが残念です。
1点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)
はじめまして。
ランチャーから起動しようとしたらFatal Errorが出て起動しません。
WinXp sp3
C2D E8400
P5K-E
DDR2 2G
NVIDIA GeForce9600GT 512MB
デモ版では問題なく遊べたし、インストールはエラーも出ずに完了したのですが・・・
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
0点

こんばんは、後でもう少し調べてみますけれど、表記の文字ですとD3Dと書かれていますので
DX9絡みのトラブルではないかと思います。
デモから製品版になったあたりでDX9Cが少し変わったのかも?と思います。
製品CD(DVDかな?)の中にDX9のインストーラなど同梱されてませんでしたか?
もしなければMSのサイトなどから最新版DX9Cランタイムを導入してみてはいかがでしょうか
パーツ構成等見ましても現行ですしVGAドライバ関連はとりあえず問題ないだろうとの
予測からですが。
しかし・・・・検索してみましたがDX9ではないかもですね・・・
DX9C最新版で直らない場合原因は特定できませんので
XPインストール、SP3インストール、WindowsUpdateインストール、INFインストール、VGAドライバインストール の順番でキレイにOSとドライバーをいれてみて、動くか試してみては?
これなら解決の可能性高いと思います。
書込番号:8135376
0点

すいません。解決しました。
モニターの解像度が1680x1050になっていたのが原因だったみたいです。
解像度を1024x768に落としてからゲームを起動して、ゲームの画面設定で1680x1050に変更したら、普段使っている1680x1050の解像度でも問題なく起動するようになりました。
書込番号:8137117
0点



PCゲーム ソフト > カプコン > デビル メイ クライ 4(WIN)

遅ればせながら
B判定を
Q6600定格
Mem4G
GF9600GT
解像度1289*1024
AA無し
ですがまぁこんなもんでしょうかね
書込番号:8249670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
