



PCゲーム ソフト > テクノブレイン > ぼくは航空管制官3 沖縄ブルーコリドー
VGN-FZ70B
OS Windows Vista Home Premium 正規版
プロセッサー*1*2 インテル Centrino Duo モバイル・テクノロジー
インテル Core 2 Duo プロセッサー T7100
(拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー搭載)
動作周波数 1.80 GHz
2次キャッシュメモリー (CPU内蔵) 2MB
システムバス 800MHz
チップセット モバイル インテル PM965 Express チップセット
メインメモリー 4GB
(ビデオメモリー共有)
グラフィック
アクセラレーター NVIDIA GeForce 8400M GT GPU
メモリー 最大511MB
このパソコンを使ってるのですが、このスペックで「ぼくは航空管制官3 沖縄ブルーコリドー」を楽しむことはできるでしょうか?
書込番号:8090616
0点

必要動作環境
前作「ぼくは航空管制官2」シリーズより高いパソコンスペックを要します。
OS Windows XP/Vista日本語版
CPU 1.8GHz以上(Pentium4換算)
メモリ 512MB以上 Vistaは1GB以上
ハードディスクの空き容量 1.2GB以上
グラフィック DirectX9以降に対応したビデオカード/・Intel915G以降
・NVIDIA GeForce 5000以降 ・ATI RADEON X300以降または9200以降
ビデオメモリ 64MB以上 Vistaは128MB以上
サウンド DirectXサウンド対応
ドライブ DVD-ROMドライブ
ディスプレイ 解像度 1024×768以上(ワイドモニター対応)
入力装置 マウス、キーボード
※上記の条件を満たしていない場合は、ソフトが快適に動作しない場合があります。
makerHPより引用
こんばんは。
相変わらず箱庭系お好きですね^^
私の趣味外のジャンルですので実際に遊ばれてる方からレスがつくといいと思うのですが
・・・。
個人的に思うところでは綺麗に動くと妄想します。ただ気になる点があるとすれば
Vistaによる動作のモッサリ感が出ないかどうかが心配な点とVGAメモリが本体メモリ
と共有な点(PCの仕様なんで仕方が無い話ですけど)辺りですね。
http://kettya.com/notebook2/gpu_ranking_mark06.htm
蹴茶さんとこのVGA性能チェックを見ますと3D−Mark06で2400台のスコア
が出てるみたいです。
画面の動きが激しいゲームではないので「楽しめる」環境ではないかな?と
思いますね。
書込番号:8090850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



