


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


今使っているパソコン(PC-VL5002D) にIODATA GA-GF420/PCI(PCI/MX420/64MB)を取り付けることができるのか
あと、つけれたとしてFF11が正常にプレイすることができる
のかを教えてください。
書込番号:1317567
0点


2003/02/18 02:23(1年以上前)
NEC PC-VL5002D
CPU 950MHz AMD Duron(TM)プロセッサ
チップセット VIA社製 Apollo KL133 Chipset
バスクロック システムバス 200MHz
メモリバス 133MHz
キャッシュメモリ 1次 128KB(CPU内蔵)
2次 64KB(CPU内蔵)
メインRAM 標準容量 256MB(SDRAM-DIMM、PC133対応)
スロット数 2スロット(DIMMスロット)[空きスロット1]
最大容量 512MB
表示機能 ビデオRAM 16MB
グラフィックアクセラレータ VIA社製 VT8364(AGP)[Chipset内蔵]
ちょっと検索すれば上記のスペック程度はわかります。
それからFF11の公式HPを参照すれば自ずと答えはわかると
思いますが。
人に質問する前に少しは自分で努力しましょう。
>IODATA GA-GF420/PCI(PCI/MX420/64MB)を取り付けることができるのか
そのVGAはLowProfile対応ですので、おそらく取り付けることは
できるでしょうが、保証はありません。
>FF11が正常にプレイすることができるのか
何をもって「正常」というのかはわかりませんが、そのPCでは
VGAを増設したとしても、FF11をプレイするには力不足でしょう。
最低解像度に設定してもマトモニ動かない可能性大です。
結論:PCに関する知識が乏しいようですので、
FF11の導入はあきらめましょう。
FF11がプレイしたいのであれば、素直に
PS2で導入しましょう。
書込番号:1318418
0点



2003/02/18 13:32(1年以上前)
GeForce99さん ありがとうございました。
今回は買うのを見送りたいと思います。
書込番号:1319195
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



