


PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジー11(WIN)


みなさんこんにちは。
書き込みはじめての初心者ものです。
うちの主人がPS2でFF11をしています。
見ているうちに私もしたくなって・・
色々検討した結果、私はPCでFF11をする事にしました。
で、PCの買い替えを考えています。
(旧PCは子供へ・・・)
初心者のかなりの素人ですが、
私なりにFF11の推奨ってことろを見たり、
人に聞いたりして、これにしようか・・というところまで
絞ってみたのですが、PCでゲームというは初体験で、
すごく不安なので皆さんの意見を聞かせていただこうと
書き込みさせていただきました。
購入検討PC↓
DELL
Dimension 8300
OS=Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 1 日本語版
CPU=HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 3E GHz(Prescottコア 800MHz FSB)
メモリ=1GB (2x512MB) デュアルチャネル DDR-SDRAMメモリ
IDE ハードディスク=120GB Ultra ATA100 HDD(7200rpm)
CD-RWドライブ=4倍速DVD+R、4倍速DVD-R、DVD+/-RWドライブ
NVIDA(R) GeForce(TM)FX5200 128MB ビデオカードTV-OUT(s-video出力端子付)
モニタ=デル UltraSharp(TM) 1703FP HAS 17インチTFT液晶モニタ (ミッドナイトグレイ/3年間保証)<PCリサイクルマーク付>
サラウンド機能=Creative(R)Sound Blaster(R) Audigy 2(TM) PCIカード
という感じです。
ビデオカードが特に気になっています。
128MB DDR ATI Radeon(TM)9800 PROビデオカード(TV-OUT付)
の選択もできるのですが、変にケチらずにRadeon(TM)9800にした方がいいか!?と下記の色々な書き込みをみて、あまりわからないながらも
なんとなく感じています。
みなさんどう思われますか?
宜しくお願いします。
書込番号:2488290
0点


2004/02/19 12:07(1年以上前)
確か、デルにFF11推奨PCがあったと思います。デスク共にノートも。
なので、デルに聞かれた方が良いかと思います。ここでもいいと思いますが。デルのPCを買うのであればなおさらだと思いますが。
書込番号:2488457
0点


2004/02/19 12:09(1年以上前)
そのスペックであれば充分だとは思いますがビデオカードについてはFF11に推奨しているのが記載ございます。念のため、FF11の推奨スペックと照らし合わせて下さい。
書込番号:2488459
0点


2004/02/19 13:54(1年以上前)
以前、FFしてました
CPUはHTにしても意味ないですけど十分パワーありますね
セレロンはキツイですがアスロンXPなりP4であれば大丈夫です
ちなみに私はアスロンの2200+でした
ただメモリを512MBに落としてでもGAはFX5700以上が良いと思います
Radeon系は個人的には好きですがFFメインと考えた場合、色々と不具合や不利な情報も耳にします
書込番号:2488776
0点



2004/02/19 15:00(1年以上前)
早速、回答ありがとうございます。
シンメトリー さん へ
>デルにFF11推奨PCがあったと思います。
そうです。あるんですが、そちらのビデオカードは
128MB DDR ATI Radeon(TM)9800 PROビデオカード(TV-OUT付)
OR
2568MB DDR ATI Radeon(TM)9800 PROビデオカード(TV-OUT付)
になっています。
ちなみに欲張って、DELL製ワイドTV液晶をつけちゃおうなんて思って、
そうこうして色々なパックを検討してこのパックに行き着きました。
で、念のため、FF11の推奨スペックっていうのをわからないながらもなんとかみてみて大丈夫そう!?って思ったのです。
(はっきりいってよくわからない、恥)
でも、不安なので、こちらの書き込みを見ていたら、GeForce(TM)FX5200があんまりとの事。でもメモリが小さいからとかが原因かも!?とかいう事だったので、改めて何か聞ければと、書き込みさせてもらいました。DELLへ聞いてみる・・。確かにそうなんですが、ここでよく知ってらっしゃる方、実際使ってるっていう方がたくさんいらっしゃるようなので・・・ごめんなさい。
ぷちかまっ♪へ
メモリとかは問題ないようですね。よかった。
>ただメモリを512MBに落としてでもGAはFX5700以上が良いと思います
Radeon系は個人的には好きですがFFメインと考えた場合、色々と不具合や不利な情報も耳にします
そうですよ。やはりこれですよねぇ。私もそこが気になっているのです。
メモリ落としてでも・・確かにそうです。がPCでの他の用途や我が家のこれからのPC使用頻度、私の今後の増設技術からしてやはりここは1Gにしておきたい気もするんです。
ただ、とりあえずはFFメインですし、悩むところです。
>Radeon系は個人的には好きですがFFメインと考えた場合、色々と不具合や不利な情報も耳にします
そのようですね。下の書き込みで見かけました。
が、今みているパックでは
GeForce(TM)FX5200
Radeon(TM)9800
の選択肢しかなくて・・。
FF11の推奨パックはRadeon系のみだったんで、
それなら・・って思ってたんですけどね。
やっぱり色々難しいです。悩みますね。
ビデオカードのみ別に調達する方がいいのかぁ。
基本的にはパックものを購入しようと思ってたのですが、
他のパックも色々みてみます。
GAはFX5700かぁ。単品でいくらぐらいするんだろ。
ちょっと調べてみます(^^)。
ありがとうございました。
書込番号:2488910
0点



2004/02/19 18:38(1年以上前)
みなさん、どうもすいません。
ちょっとまとまってきました。色々ありがとうございました。
とりあえずこのPCでGeForce(TM)FX5200 128MB を選択。
様子をみて問題なければそれでよし。
問題あれば、後でGeForce(TM)FX5700Ultra128MBに買い替えるという事にしました。
Radeon(TM)9800 PROにパックから変更すると17500円の金額アップ。
で、5700Ultraの値段を調べると・・・
その方法でいいかなぁ〜と見えてきました。(^^)。
書込番号:2489073
0点


2004/02/19 18:42(1年以上前)
Pentium4 3GHz
FDD 3.5インチ 2モード FDD(D353) 有り
OS Windows XP HomeEdition SP1a (プレインストール/OEM版)
PCケース 【静音】(Aopen製 400W電源搭載 / シャーシ 『ST6688』)(ST6688/400) 有り
キーボード Microsoft マルチメディアキーボード (ダークブルーマイカ)
DVDマルチドライブ 日立LG製 (DVD±R x4 +RWx2.4 -RW2 RAMx3 『カートリッジ非対応』 / CD-Rx24 RWx16)(4倍速 DVD-RAM/R) 有り
ハードディスク 120GB Ultra ATA 7200rpm(6Y120L0) 有り
マザーボード 865Gマザーボード(MSI製 865GNEO2-PLS)(865GNEO2PLS) メモリ1 hynix製 DDR400対応 512MB (JEDEC準拠品)(DD400/512HY) メモリ2 hynix製 DDR400対応 512MB (JEDEC準拠品)(DD400/512HY) 追加サウンドカード Sound Bluster Audigy2 ZS DigitalAudio (THXシネマクオリティ 7.1チャンネルサラウンド対応)(SBAGY2ZDA) 有り
追加ビデオカード RADEON9800 XT/256MB(CRT/DVI/TV出力 コアクロック:412MHz/メモリクロック:730MHz)(RD98XTA256C) 有り
申し遅れました題名では捨てハンでだしておりますが
yone-g@♪ともうします。
上記はツクモさんのゲームモデルのカスタムです。
19万弱ですね。
だいたいそんなものかと・・・ただこのモデルにはモニターがないですからDELLさんのほうが割安感があるかなぁ・・
私個人的な好みではやっぱり875チップが安心感があるのですが
865マザーでも性能は体感できないようですし・・・いいのかな?と
GFは今旧製品しか使っておりませんので最新作の5950等のレビューはできかねますが、性能はいいようですよ。
PCが初めてとのことですし、電話でいろいろ困ったときにサポートしてもらえる(コストはちゃんとかかりますがね)DELLさんは良い選択ではないかと思います。
自己責任で流用パーツかき集めてでっち上げるならまぁ・・安く済ませる手もあるにはあるのでしょうが・・。
ではノーラスの大地でお待ちしております・・・(あ世界が違ったかw)
書込番号:2489088
0点


2004/02/22 22:35(1年以上前)



2004/02/25 16:40(1年以上前)
よねG@♪ さん
お返事ありがとうございます。
すごく詳しいので読むのに眉の間にしわがよりました(笑)。
ショップブランド!?っていうのですか・・色々見てみましたが
おっしゃるとおり私のレベルではサポートが必要ということでDELLにしました♪ありがとうございます(^^)。
ちあきぱぱ さん
ありがとう♪
ベンチマークってお試しでダウンロードしてみるってやつですよね?
違いましたか?
今、会社で・・会社のサーバーからはゲーム関係のHPが見れないので
確認できません。
上記の段階ではまだPCの購入検討段階だったもので、
おためしはできない環境です。
結局、23日に晴れて申し込みを済ませました。
ビデオカードは結局、
128MB DDR ATI Radeon(TM)9800 PROビデオカード(TV-OUT付)
にしました。
ちょうど「製品代20万以上だったら1万円のクーポン付き」のキャンペーンをやっていて、
NVIDA(R) GeForce(TM)FX5200 128MB ビデオカードTV-OUT(s-video出力端子付)選択で総額19万ぐらいのところ
128MB DDR ATI Radeon(TM)9800 PROビデオカード(TV-OUT付)
に買えたら17500円UPするところクーポンが聞いて
実質7500でUPできたことになるのでお得かなぁ〜と思い
そうしました。
一応DELLではFFする上での推奨なので良しとしています。
ぷちかまっ♪さんがおっしゃってた
「Radeon系は個人的には好きですがFFメインと考えた場合、色々と不具合や不利な情報も耳にします」というのが気になりますが、
一度試してみますね。
みなさん、色々ありがとうございました(^^)。
書込番号:2513958
0点

おお!おめでとーです(^O^)v私はEQだけでFFはやっていませんが、多分フルオプションでガリガリ遊べそうですね。旦那と子供さんに強奪されないようにBIOSパスワードかけてやりましょう!(笑
ただFFではアライアンスですか?多数連合の戦闘で魔法効果最大ですと、さすがにコマ落ちになるかと・・・9800PROまでしか経験ないものでXTのすごさはわかりませんが。
売買の人が多い場所でのコマ落ちやマウスの挙動がヌルヌルになる(泳ぐ)症状はかなり改善されるはずです。
書込番号:2515274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


