
CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付Activision
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 7日



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
スペック
コア2DUOE6600
メモリ PC6400 1G×2
グラボ
ELSA Geforce7600GT DDR3 256MB
マザー
ASUS P5K-E Wifi ハードディスク
C:ラプター 74G
D:日立 VLA360 320G ドライブ
アイオーデータ
DVR-ST18GB
電源
シーソニック M12 SS-600HMケース
ツクモ製 ST656 ATX です。
メモリーはバッファロー製です。
グラボは初期型なのでファンがうるさいです。グラボをアップグレードしたいと思っているのですが今ですとどのグラボが良いと思いますでしょうか? 解像度は1280×1024でやりたいのですが。宜しくお願い致します。あとグラボのメモリーは256より512の方がよろしいでしょうか?長々と失礼いたします。アドレスお願い致します。
書込番号:7296302
0点

ご予算と、このゲーム以外にはどんなものに使用されるか等、具体的に書かれないとオススメのしようが無いように感じます。
その点について書き込んでいただければ、真剣にアドバイスしていきたいとおもいますが。
書込番号:7297135
0点

失礼いたしました。予算は3万を考えています。あとのパソコンの使い道はインターネットとメールで動画も良くみます。使っているプレーヤーはWMPとリアルプレーヤーなどで動画は見ています。あとギャオの動画もみます。あとDVDのエンコードもたまに使います。ゲームですとあとはバトルフィールド2やできたらミドルくらいでクライシスをやりたいなと思っているのですが。さすがに7600GTですとカクカクしているので。宜しくお願い致します。
書込番号:7297311
0点

追記です。ディスプレイはグリーンハウスのVAパネルでオーバードライブが付いている普通の19インチになります。
書込番号:7297346
0点

自己レスです。みなさんに迷惑おかけしましてすいませんでした。自分なりに調べた結果ラデオン3850も良さそうなのでラデオンにしてみることにしました。省電力らしいのでコストパフォーマンスも良いらしいです。価格も2万5000円くらいらしいので秋葉原のTZONEにて明日買って来ようかと思っています。ありがとうございました。
書込番号:7298600
0点

RADEON3850を2.5万で買うなら、2.8万くらいの特価品GeFORCE8800GT512MBもしくは256MB版を買われたほうがよいかと思います。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C191&goodsSeqno=61925
↑これとかどうです?
書込番号:7299583
0点

@理由忘れてたんで〜はっきり言ってクライシスです。
あれはまず、3850ではミドルすら無理でしょう。
クライシスはRADEON用のドライバATI CATALYSTに最適化されていません。クライシスをご予定ならGeForceしか選択肢に入れられないはずです。
書込番号:7299592
0点

jaska-jpnさんありがとうございます。クライシスは重いですよね。ラデオンは発色はいいんですがね。やはりGeforceがいいんですね。8800GTの256MBも考えてみます。512MBは高いのでパスします。解像度1280×1024でゲームやってるんですが大丈夫でしょうか?VRAMは多いほうが良いと 4Gamerのレビューで書いてありましたので。このくらいの解像度だとそれほどかわらないのでしょうか?ディスプレイは19インチです。そんなにかわらないのでしたら256MBのでもいいかと思っています。
書込番号:7299640
0点

このゲームをSXGAサイズでやるならば、256と512で違いは感じられないでしょう。
256MB版8800GTと3850では、総じて8800GTがベンチで2割り増し、ゲーム中のFPSで1.5倍といったところでしょうか。
参考:http://nueda.main.jp/blog/archives/003087.html
ここを読んでみてください。
書込番号:7301119
0点

ありがとうございました。今日、秋葉原に行ってきましてなんとドスパラ本店にて8800GTの512MBが2万5980円で売っていましたのでGETしてきました。メーカーはPなんとかという目印はカエルです。凄く特しました。いろいろ調べて下さってありがとうございました。オリジナルファンで良く冷えるそうです。まだたくさんあったと思います。
書込番号:7301149
0点

確かにお安いですね〜自分も欲しいくらいです。
palit製品ですか?確かOEMで実績のあるメーカーだと聞いたことがあります。
書込番号:7301163
1点

そうなんです。正しくそちらのメーカーでした。nvidiaから認められている数少ないメーカーだとドスパラの人も言っていました(^o^)/本当に助かりました。zaskar-jpnさんありがとうございました。アドバイス聞いておいてよかったです。ラデオン買わなくてよかったです。お世話になりました。またなにかありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:7301202
0点

こちらこそお役に立てて幸いです。
ではニューグラボで大いにCOD4を堪能してください^^
書込番号:7301681
0点

自分はマルチでJP[life]かAssault-FPS鯖あたりを徘徊してますので、もし出会ったら遊びましょう^^
ニックネームそのままのIDでやってますので・・・
書込番号:7301715
0点

こんばんはー。グラボ取り付けました。長さぎりぎり入りました。COD4やりました。凄く滑らかになって綺麗でした。ちょっとこまったことが…オリジナルのファンなのでグラボの温度が何度だかわかりません。あと付けでセンサー付けるしかないですかね。結構爆音です。多分常時ふる回転です。でも8800GTが手に入ったので我慢します。オンラインはまだ行けそうもないです。オフラインで特訓をしますっ。
書込番号:7303888
0点

温度ですが、NVIDIA Monitorで見れませんでしたか?
@ファンの回転数はRivaTunerで調整することが出来ますよ^^
書込番号:7304048
0点

自己レスです。死にまくりですが楽しんでいます。メインマシンはXPなんですがもう一台Vista機がありますのでスペックですが
939 athlonX2 4200+ メモリ PC3200 1G×2 マザー MSI K8NGM2 HD 海門のNS 250G
HD WD 3200AAKS 320GサウンドASUS ゾナー
電源 TAOの530W
Vista HomePremium です。
これに
ラデオン3850DDR3512MB を組み合わせてやってみようかなと思っています。8800GTには及ばないと思うんですが(爆)チャレンジしてみます。やったらレスします。
書込番号:7307898
0点

今8800GTとVF-900Cuの組み合わせで使ってますが、よく冷えますし静かです。
アイドル時36度、COD4を1680x1050でAA2xにしてプレイ中でギリ50度届かないくらいでしょうか・・
ただし、基盤デザインにもよりますが、自分の場合はVRMヒートシンクが必要でした。(VRAMの間違いではありません。。)高速電脳さんのを使ってます。
ダーマポイントについては、4亀のレビューではなかなか良さげですけど、触ってないので未知数です。
自分はFPSにおいて、マウスよりマウスパッドの方が大切かな〜とか思ってます・・・とか言いつつサイドワインダー使う(笑)
書込番号:7317475
0点

jasker-jpnさんありがとうございます。なんかザルマンから新しい8800GT用と思われるファンが出てるみたいなので今週あたり秋葉原の高速電脳さんに買いにいってきます。温度センサーついてるといいのですが(-_-#)サイドワインダー使われているんですか!形も良さそうですね。うらやましいです。ダーマーポイントもクライシスとかCOD4の設定が用意されているみたいなのでマウスパッドと一緒にクレバリーにて購入してきます。サイドワインダーも良さそうですね。
書込番号:7317533
0点

GV1000ですか・・・丁度今日4亀にレビューあがってます。
VF900より冷えるらしいです。まぁ当然かw8Kもするんだからそれくらいはねぇ(笑)
書込番号:7317557
0点

言い忘れましたが、温度センサーはクーラーに付いているわけではないですよ?
コア内に入ってる奴です
書込番号:7317565
0点

追加です。実は起動ドライブのラプターの74Gが壊れてしまったんです。それで起動ドライブなににするか決めかねているんですがjasker-jpnさんは今なにに起動ドライブにしていますでしょうか?よろしければ教えて いただけませんでしょうか?自分で考えているのはシーゲイトのキャッシュ32MBのハードディスク確かバラクーダ11だった気がしますが(爆)すいませんあいまいで。
書込番号:7317566
0点

勘違いしてました。すいませんです。やはりどんだけ温度が高くなってるのか心配なので(-_-#)夏なんてとくに。
書込番号:7317581
0点

HDDはあんまり詳しくないんで、HDD板の専門家達に任せます。
確かにVGA温度は気になりますよね。そのお気持ちよくわかります。
書込番号:7317612
0点

zasker-jpnさん。すいませんでした。名前間違えてしまいまして。zasker-jpnさんはどうやってグラボの温度測られているんでしょうか?僕はいろいろやってみたんですが表示されないです。アバレストでも見てみたんですが出てこないです。Rivaチューンは見つけてインストールしたんですが英語なので読めなくてわからなかったです。なにかほかに調べる方法はございませんでしょうか?
書込番号:7317659
0点

ふむ。自分は普通にNV monitor読み出来てしまったんですが。。
ちなみに自分も同じくP5K-E環境です。
ご使用のドライババージョン教えていただけます?
書込番号:7317682
0点

はいこちらです
ForceWare 169.21 なんですが。
Ntuneは5.05 .54.00 です。
お願い致します
書込番号:7317715
0点

調べた結果、衝撃の事実が。。
palitの黄色クーラ仕様のドスパラ販売品には、温度センサ非搭載だそうです。
書込番号:7317814
0点

zasker-jpnさん調べてくださったんですか?すいませんありがとうございました。そうなんですか。温度センサーが入ってないグラボだったんですね(爆)ドスパラの人にもう少し詳しく聞いたほうがよかったです。ありがとうございました。買い替えるお金もないので我慢して使っていくことにします。とりあえず夏も大丈夫なようにグラボクーラーだけ付け替えます(泣)またなにかありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:7317855
0点

ファン全開なのはセンサ無しなのが原因みたいです。
zalmanクーラーはファンコン付いてますので、交換すれば回転数の調整は可能です。
書込番号:7317883
0点

おはようございます。グラボのクーラーの交換ですが4亀によると騒音が相当あるそうなので替えるのをやめようかなと思っています。やはり温度がわからないのは怖いのでASUSのオリジナルモデルの8800GTに買い替えたほうが良さげなので(爆)値段は3万突破いたしますが(汗)今のP社の8800GTより安全かなと思いまして。
書込番号:7320071
0点

念願のこちらのソフトウェアを購入いたしました。めっちゃ面白いですが下手なので瞬殺されてます。ちなみにオフラインでやってます。今は過去?のスナイパーの面ですが何をしてよいのかまったくわからないで立ち上がり撃ったらみつかり犬に噛み殺されました…。あと気になったのがなぜ中東の敵が最新鋭の銃ヘッケラアンドコックス社のG36Cを装備してるのか…(°д°;;)敵といえばAKやUZIなどだと思うんですが…ちょっと気になりました。まあ楽しいので良いのですが。みなさんはキーボードはなにでやってますか?自分はロジクールのMX3200の無線のキーボードです。どうでしょうか?オススメのキーボードはありますでしょうか?宜しくお願い致します。マウスはシグマ製のダーマーポイントです。
書込番号:7376695
0点

>オススメのキーボードはありますでしょうか?
私はBFプレーヤーですが、FILCOのFKB100Mを使ってます。
メンブレンの押し心地が嫌だったのと、横幅が短いやつが欲しかったのでこれにしました。
でかいマウスパッドを使ってるのでテンキー付のフルキーボードだと、キーボードの右側とマウスパッドがあたってしまうんですよ。
前に使ってたフルキーボードはそのせいで極端に左側に押しやられて肩がこってましたが、これに換えてからゲームはずいぶん楽になりましたよ。
配列が独特なので普段の文章打ち込みではちょっと使いにくいですが、FPSゲーム用のキーボードとしたらなかなかいい製品だと思います。
お勧めのキーボードなら、東プレのリアルフォース91ですね。心地よいキータッチ、テンキーレス、通常配列と、文句なしの構成です。ただ、値段がちょっと・・・
書込番号:7378795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


