
CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付Activision
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 7日



PCゲーム ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE 英語版 日本語マニュアル付
今度冬に
新しくPCを買うのですが
このゲームをしたいと思っています
↓のPCを買おうと思っています
http://kakaku.com/item/00100220486/
こちらのスペックで動くでしょうか?
個人的にはビデオチップが
GeForce7100という所が少し不安です
このPCのスタンダードタイプなら
GeForce8400GS内蔵なので
安心と思うのですが
お金の問題で少し手が届かない感じです><
また、15万円台以下の
スペックの良いPCも教えて頂ければ
と思います。
どなたか教えてください
お願いします。
書込番号:8424661
0点

メーカー製PCでゲームしようっていう考え自体が間違ってる
そりゃ最低限で良いなら動く
快適に・キレイにを求めるなら選定機種を間違ってる
7100も8400GSもローエンドもいいとこ
3D性能を求めるチップじゃない
>また、15万円台以下のスペックの良いPCも教えて頂ければと思います。
っBTO
書込番号:8425669
1点

早急の回答ありがとうございます。
>メーカー製PCでゲームしようっていう考え自体が間違ってる
おっしゃる通りです><
確かに、マウスコンピュータや
パソコン工房では
十分なスペックのPCを見つけました
しかし、恥ずかしながら
僕はまだ高校生という立場で
親は
「メーカー製でないと、信頼度が低い、電力がハンパない」
と言った考えを貫き通し
どうもメーカー製でなければ
購入しないようです
本当に恥ずかしい><
>快適に・キレイにを求めるなら選定機種を間違ってる
キレイは仕方無く諦めるとして
快適さ、というと
やはりGeForce7100では
ゲーム中に動作が重たくなったり
してしまうのでしょうか?
さすがに
キレイさは諦めたとしても
快適さは失いたくないです
そのあたりは
やっぱり体験版などをやらないと
わからないですかね?
あと、COD4のまとめサイトで
スペックを確認すると
GeForce6800以上の『ビデオカード』
と書いてありました
調べると
どうも7100はオンボードという物で
ビデオカードほどの働きをしないのでしょうか?
6800以上という数字はクリアしていても
別物なんですかね?
わからないことだらけ
質問ばかりでスミマセン><
書込番号:8426424
0点

こんにちは。
4gamer.netによると、動作環境 Gefoce6600 以上 推奨環境 同7800以上となっていますね。
グラフィックチップの数字の1桁目が世代2桁目がグレードとなります。
ベンチマークテストの数値を見ると、7100で6600と同程度、8400で6800と同程度のようです。
で7800ですが、ベンチの数値的には、6800の2倍程度の性能となるようです。
参考
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
3Dゲームの動作環境では、とりあえず起動はすると言う感じでゲームに支障がある場合も多いいので、推奨環境が最低環境と考えた方がよいと思います。
メーカー製のPCでお考えなら EPSON、HP、NEC辺りのミドルタワー以上の機種に最低2万円程度のグラフィックボードを搭載したらいかがですか。
間違えても、ノート、スリムタワー、一体型は選んじゃ駄目です。
以上ご参考になれば幸いです。」
書込番号:8426664
0点

>十分なスペックのPCを見つけました
しかし、恥ずかしながら
僕はまだ高校生という立場で
親は
「メーカー製でないと、信頼度が低い、電力がハンパない」
と言った考えを貫き通し
どうもメーカー製でなければ
購入しないようです
本当に恥ずかしい><
パソコン工房のパソコンも使ってますよ。
自分的には、快適に使ってますよ!
でも親御さんがおしゃってるのなら、高校生の貴方が、我慢なされる事が一番かも?
ゲームの為だけにパソコンを選ばれるのなら、自分である程度の収入を得られるようになってから考えては?
書込番号:8428032
0点

G-GEAR / GB30J-08PN3
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GG-J101&TYPE=XP
gamePCのミドルレンジ品で素のまんまでも多分CoD4はいけそうに思いますが?
これにモニター代金が予算に納まれば取り敢えずはまぁ快適に遊べるような気がします。
ドスパラやFaith等お近くにあるBTO店のモデルで同じような構成は多々あると思いますので。
書込番号:8428786
0点

http://shop.tsukumo.co.jp/special/080913a/
ちなみにこんな記事も見つけましたけど、この構成からマザーの値段を
もう少し安いマザーにすれば(12000〜15000位のもの)快適過ぎるくらいの
仕様になるかと。
書込番号:8428831
0点

今更だけど・・
>Yone−g@♪さん
メーカー製オンリーなんだからBTOとか自作勧めるのはどうかと・・・
こういう人がいうメーカーって結構有名な家電メーカーだからNECとか富士通とか東芝とか某S社とかだろうなぁ
NECのBTOで組むのが無難じゃね?
ValuestarGのTypeMあたりなら相当細かく弄れるし「安心の」メーカー製
メーカー製しか買わないっていう親も納得するでしょ
金額に納得するかどうかは知らないけど
軽く弄ってみて15万程度
メモリ、グラボ、HDDは高いし良いのないからから後から自分で増設することを前提にしたけど
Dellでも良いかもね
でも高校生なら学校に対してこっそりとでもバイトできるんだから自分の金で買ったら?
それなら誰も文句言わん(親は言うかもしれんけど)
うちの親はその辺適当だったから(学力さえ落とさなければOKっていう考えだった)バイトして自分の金で買ったけどね
書込番号:8435462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(ゲーム)
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


