
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年10月30日 12:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月16日 16:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月22日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月6日 21:57 |
![]() |
1 | 6 | 2008年4月26日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
RADEON X1950XTX 512MB からGF8800GT-E512HD (PCIExp 512MB)に買い換えました。
私の構成ですが、
MB/ DFI INFINITY P965-S
MEMORY/ TEAM ELITE DDR2-800 1GBx2
CPU/ CORE2DUO E6300
電源定格550W
他、HDDx2 DVD-RWx1
OS/ VISTA 32bit
上記のように至ってシンプルです。
3DmarkO6,DEVIL MAY CRAY 4 BENCH 問題なく完走。
ところがTDU(→http://boutique.gamesplanet.com/campagne
/promo.html?partenaire=15&jeu=TDU&am
p;affilie=OfficialTDU)プレイ中、5分もしない内に画面がブラックアウトしてラップ音なり続けて、システム全体が復旧不能という現象に悩まされています。X1950XTXを使用していたときには5時間ぶっ続けのプレイでも大丈夫でした。
電源の容量不足を疑いましたが、高負荷時の消費電力は8800GTより、むしろX1950XTXのほうが大きいです。
8800GTの故障を疑いましたが、そうではないようです。SLI構築を念頭に同じ8800GTグラボ2枚所有しておりますが、どちらを指しても同じ症状が出ます。
また、解像度を落としてみたり、アンチエイリアスをオフにしてみたり、グラボの負担を軽くするような設定にしても改善が見られません。
どうしていいものか困り果てています。どなたかご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
こんばんは。
TDUを二週間ほど遊んでいたところ・・・突然フリーズしてしまいました。
何度挑戦しても同じ・・・詳しく言うと、車を選択して運転しようとすると
フリーズする場合と、なぜかベンツのSLR(だっけ)を使用すると運転できました。
しかし、ある、特定の場所に行くとフリーズしてしまいました。以上。
と、スペックスペック
CPU:Intel(R) penntium(R)4 3.20GHz
メモリ:約3GB
WindowsXP(Service Pack2)
DirectX 9.0以降(書く必要あったのか・・・)
GeForce 7600GT
0点

PC構成等の説明につきましては
書き込み番号:[7845445]
辺りの私の意見を参考にしていただければ助かります。
車ゲームはやっとりませんので他に同じ症状で悩んでる方のレスや
解決できた方からのレスがあれば良いのですが・・・。
正直今の質問内容だけでは想像つかない状態です・・。
書込番号:7972366
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
先日テストドライブ アンリミテッド 日本語版を購入しOS VISTの自作パソコンにインストールしパッチも完了してます
現在キーボードだけでの操作しか出来ません
ELECOM JC−U912FBKのUSBゲームパッドを接続しても作動しません
ちなみにLOST PLANETでは作動します
どなたか理由の解る方いましたら教えて下さい
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版

パソコン大好き少年さん
こんばんは、
ソフト付属の取説1ページ目に説明があります。
「Atari−TDU」のウェブサイトから・・・
書込番号:7772337
0点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > テストドライブ アンリミテッド 日本語版
皆様のこのゲームをやっているPCの環境等をお教えください。
当方、このゲームをやりたくて、参考にさせてください。
・メーカー(PC本体の)
・CPU
・メモリ
・VGA
・VRAM
などや
・コントローラー
・ディスプレイ
などについても教えていただけたら、光栄です。
よろしくお願いします。
0点

ゲーム板の回答者が極少数でして、中々回答が付かないと思われます。
ゲームの公式HPに必要環境と推奨環境が記載されてますので、これからpcを用意されるなら、予算や店頭等で気に入った型番等を書かれてはどうでしょうか?
書込番号:7720233
0点

あくまで参考にしたかっただけです………。
URLを教えていただけませんか?
書込番号:7721181
0点

ttp://www.e-frontier.co.jp/testdrive_unlimited/1/
PCで見ないと無理ですが、見ることができる環境があればどうぞ。
またここの掲示板でもPCから見ますと
http://kakaku.com/item/4210H412599/
ここのページへのリンクがゲーム名のところにありますし、
上記のページから一番上のメーカーサイトへのリンクも張られています。
携帯から閲覧されてるようですので公式の推奨環境貼っておきますね。
動作環境
OS Windows® 2000/XP/Vista (各日本語版)
CPU Pentium® 4 2.4GHzまたはAthlon™ 2800+以上
メモリ 512MB以上 [1GB以上を推奨]
HDD 8GB以上の空き容量
ビデオカード DirectX® 9.0cおよびShader 2.0に対応したVRAM 256MB以上のATI® Radeon® 9800以上、nVidia® 6600GT 以上の3Dグラフィックカード
サウンドカード DirectX® 9.0cと互換性のあるサウンドカード
その他 DirectX® 9.0c、8倍速以上のDVD-ROMドライブ、オンラインプレイ時にはADSL以上の
インターネット接続環境
ご注意
●ノートパソコン及びオンボードビデオ機能での動作は保証致しません。
●ビデオカードのVRAMがメインメモリーと共有されている場合は保証致しません。
●NEC製PC-9821シリーズでの動作保証は致しません。
●WindowsXP64bit版/Media Center Editionには対応していません。
●デュアルブート環境での動作は保証致しません。
●自作機や改造機、DirectXの必要環境に満たないビデオカード/サウンドカードをご利用の場合は動作保証致しかねます。対応機種に関しましては、ハードメーカー様にお問い合わせ下さい。
●ビデオカード/サウンドカード等のハードウェアのドライバは最新のバージョンをご使用下さい。
●上記動作環境を満たしていない、あるいはソフトウェアの組み合わせ、ハードウェアの組み合わせによって、正常に動作しない場合があります。
以上引用そして制作、発売本家ATARIでの表記です
System requirements:- OS : Windows 2000 / XP / Vista
- PROCESSOR : Intel P4 2,4Ghz ou AMD Athlon 2800+
- RAM : 512 MB - 1 GB recommended
- VIDEO CARD : ATI Radeon 9800 256MB VRAM or Nvidia 6600 GT with 256 MB of VRAM. Video Cards with vertex/pixel shaders 2.x and above are recommended
- SOUND CARD : DirectX 9.0 compatible Sound Card
- SIZE ON HD : 8 Go
- Direct X 9.0 (included)
ということから、推定ですが今発売されている適当なPCでも
メモリ量とVGAさえ「使える」品に交換してやれば充分快適に遊べるだろうと
予想します。
書込番号:7721769
1点

ありがとうございます!
参考になりました!
ちなみに、アスロン64X2 5000+とグラボは8600GTSを予定していますが、これで快適動作はしますよね?
グラボは8600GTでも十分でしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:7722661
0点

そのゲームの所有者ではないので、確約はできませんけれど
真ん中の画質設定以上では楽しめると思いますよ。
但し注意が必要な点を書き忘れていましたが、これから買うのならOSは
Vistaになろうかと思いますけどメモリは最大2GB奢ってあげて下さい。
このゲームの口コミ過去ログで2〜3回回答してますがいずれも良い回答ができなかった
苦い記憶があります。特にサウンド関連のトラブルでの回答が私自身綺麗に解決できなかったので気になっていました。
もしよかったらうまく動いたら教えていただければ参考になります。
書込番号:7723057
0点

そうですか!
ありがとうございます!
自作PCです。
OSはビスタとXPのデュアルブートを予定しています!
(両方とも購入済み(OEM)ライセンスは・・・・です(笑)
書込番号:7723074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
