ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2JSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月11日
このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2022年1月13日 13:34 | |
| 4 | 3 | 2016年12月29日 08:37 | |
| 6 | 4 | 2016年1月15日 05:57 | |
| 1 | 3 | 2015年12月22日 14:11 | |
| 3 | 2 | 2013年3月9日 19:29 | |
| 1 | 3 | 2012年5月29日 18:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J
早速ですがPS3を起動してコントローラーをつけると操作もしていないのに
コントローラーが勝手に動いてしまいます。
モーションコントローラー補正のところで補正したり無効化にしてやってみても
症状が改善されません。やはりメーカーに言うべきでしょうかね?
0点
コントローラの裏にリセットボタンの穴があるのですが、それを押して再接続もダメでしょうか?
DUALSHOCK 3の前のコントローラSIXAXISの時は結構トラブルがありまして、保証期間中であれば交換してくれました。私も交換してもらってます。
まだ保証期間中でしたらサポートに連絡されたほうが良いと思います。
コントローラは消耗品ですから、長期間使い込まれたのであればコントローラの購入を検討されてもよいのではと。
書込番号:13928658
![]()
1点
返信ありがとうございました。
下の方のリセットボタンを押しともだめでした。
保障期限が私の場合1年で保証期限が過ぎてしまっています。
それでもお金はどのくらいになってしまうんでしょうか?
書込番号:13930075
1点
保証は切れてましたか。
そうなりますと先にも書きましたが、コントローラは消耗品扱いとの理由でサポートでは修理を受け付けてくれなかったはずです。念のためサポートに聞かれたほうがより確実ですが。
そうであればコントローラを新たに購入という事になります。そこそこの値段がしますので出費が痛いですよね…。
書込番号:13930330
![]()
1点
返信ありがとうございます。
やはり買い換えようと思います(涙)
もう少しコントローラーの寿命が長ければうれしいんですけどね(涙)
書込番号:13930898
0点
もぅ10年以上も前の話のようですが、ここに迷ってこられたかたのためにメモしておきます。
PS3のコントローラーの不具合のほとんどは、ボタン類の基盤とコントローラー部の基盤の配線の接触不良です。
分解してみると判りますが、とんでもない構造になっており、例えるならばメンブレンスイッチの接点のようなものをスポンジらしきもので押し付けて接触させています。
初めて見たときは、これが噂のソニータイマーかと感心(?)いたしました。
私は接点復活剤で接点を掃除したのちにスポンジを交換して組み直すことで修理できました。
どうせ廃棄するものならばジャンパーで結線してやればよかったかな、とも思います。
もちろん必ずこれが原因とは限りませんが、廃棄して新しいものの購入を考えておられるならば、一度チャレンジしてみるのも一興かなと提案しておきます。
書込番号:24542148
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J
それぞれUSBケーブル接続できたらテレビやガラホ、スマホ、ブルーレイプレーヤーでどんな操作ができますか?
書込番号:20521071
2点
ブラビアに接続してPS Nowを遊ぶとかはありますね。
テレビのリモコン代わりの操作も出来ますが、ゲームのためのコントローラですので、使いやすいとは言えないと思いますが。
両手を使う事になりますし。
https://www.sony.jp/support/tv/net/playstation-now/
ブルーレイレコーダーもPS Nowに対応したものがあります。
ただデュアルショック3に対応しているかはわかりませんが。デュアルショック4のCUH-ZCT1Jxx品番は使えますが。
http://www.sony.jp/support/bd-player/connect/net/playstation-now/
スマホに接続もできますが、ゲームにはやはりいいようで甥っ子はデュアルショック3つないでなんか遊んでますね。
あと基本ワイヤレス接続。
USBケーブルはペアリング時。
書込番号:20521604
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J
ブラック ピンク カモフラージュのコントローラーの裏の表記は同じなのに、ブルーだけで違う。
3個のコントローラーはいまだ使えますが、ブルーだけはダメ。
これって海外品ですかね?
偽物ですかね?
購入直後に壊れ修理に出して交換品が届きましたが、スグに壊れる。
を、繰り返し最終的には6回交換に出しました。
計7個使った事になります。
最後に届いたコントローラーは3ヶ月耐えましたが結局同じ不具合。
新品は1年保証ですが、交換品は3ヶ月。
保証が切れて新品を買う事になりました。
5000円程度ですが、簡単に壊れてしまうと買い直すのがツライです。
書込番号:19432422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不具合というのはどのような症状でしょうか?
こちらで現在使用している物は、くぅちゃん@さんのお持ちのブルーと同じ物ですが、
特に不具合もなく動作していますね。
参考までに写真も載せてみましたが、ブルーと同じ内容のシールが貼られています。
また、格安商品が大量出品されている通販サイトで海外品の純正と称されていた物も買ってみた事がありますが
(写真:黒いシールの物 おそらくコピー商品)
国内で5V品しか流通していない時期に3.7Vでスティックの操作感は妙に硬く突然コクンと倒れこむ感じで
微調整をしながらという操作には向いていませんでした。
またボタンの感触も硬く、こちらも感圧を利用した操作には使えたものではありませんでした。
ボタンやスティックの動作が何かしら視認できるゲームで見ていても、ある程度の段階から突然全開になるような感じでしたね。
その他、USBケーブルを接続している状態(充電中)はまだしも、ワイヤレス状態で使っていると突然接続をし直すような動作があり、その瞬間はコントロールが利きませんので、レースゲームなど連続操作が必要なゲームでは使えたものではありませんでした。
ちなみに価格は半額程度でした。
書込番号:19453716
![]()
0点
連投失礼します。
不具合とは左に回るというものでしょうか?
スティックの微妙な遊びというかひっかかりのようなものでほんの少し戻す
という事は過去に持っていたものでありましたが、ぐるんぐるんどちらかの方向に入っているという事は
今まで一度もありませんでしたね。
書込番号:19453725
![]()
0点
>Bunskaさん
ありがとうございます。
文具のコンパスで左に回す感じですね。
コントローラーに触れず、ニュートラルなのにキャラの左足を支点にゆっくり回り続けますね。
移動に使うのがL3 R3なのですが、押し込んでグリグリ回しても駄目で。 リセットしても駄目。
ケーブルを繋げたままの有線でも駄目で。
交換品の保証が3ヶ月って事で買い直し決定なのですが。
7回交換しても駄目だと言う事が恐ろしいです。
「扱い方が雑なのでは?」と、聞かれましたが
FPSで遊んだら壊れる程度の物ならばコントローラーの改良を願いたいです。
書込番号:19455255
2点
しかし糞ニー対応の悪さは天下無敵ですわ。
新品のコントローラーは1年保証なのに、交換品は3ヶ月の保証って。
新品のコントローラーを買ってから1年経ってないのに壊れてるコントローラーを交換品として送りつけ
「保証期間が過ぎたので新品を買い直して下さい」って。
最初に買った新品コントローラーを返せ!って感じです。
1年の保証が残ってる限り直し続けろ!です。
中華コントローラーと大差のないコントローラーを当然のように売りつける商売は糞ニーならではです。
アニノマウスに攻撃を受け続けてシステムが復旧しないほどの被害を受け続けろ糞ニー!
書込番号:19492510
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) メタリック・ブルー CECH-ZC2JMB
コントローラーは全部で4個持ってます。
バッテリーの保ちが悪くなると買い替えてます。 1年〜2年の間で。
今回、このブルーを新品で買いましたがFPSゲームで遊んでると、コントローラーには触れてなくても
常に「左」に回ります。
敵に照準をあわせてるのに「左」に動くので狙いが定まらない。
建物に隠れてても、左に360度まわる。 常に左に動くのでは無く、突発的に異常が発生します。
サポセンに連絡をして、交換してもらいましたが、
新品購入故障→交換品も同じ症状→交換品も同じ症状→交換品も同じ症状。 いまここです。
リセットボタンは何度も試しました。直りません。 ほかのコントローラー3台異常なし。
コントローラーの色で「仕様が違う」と言う事はないですよね?
今回も返品交換にだしますが。
0点
ブラックとシルバーを分解した時は同じ基板だったと記憶しています。
チップ単位で変わっているのかもしれませんが、仕様は同じなのではないでしょうか。
確認して発送しているとは思いますが、SONYに動作確認をしてから発送して欲しいと頼んでみては如何でしょうか。
書込番号:18653017 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>>sky878さん
普通に考えたら当然ですよね。
いままで付属の「黒」単品購入「黒」「ピンク」「迷彩」は異常は無く
今回買った「ブルー」は使用1週間程で変になり交換。 交換を3回行いましたが同じ症状なので。
今回も返品交換にだしました。
送り返す時に担当者から電話で症状の説明を貰えることになりました。 が・・・
異常が発生してるソフトで遊んでるのかが分かりません。 FPSだけなんですよね。
交換品が送られて来ても駄目なら、勿体無いですが買い直ししか無いですね。
こんどは「ブルー」以外で(笑)
ありがとうございました。
書込番号:18660385
0点
わぁー。
駄目だ。
また発症した。
いきなり、左に動き始めた。
右に動かそうとしても、左にしか動かない。
偽物なのかな? 私のコントローラーは?
書込番号:19425708
0点
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J
先ほど下記のようなサイトを見つけました。
http://www.gekiyasunandemoya.com/ps3_dualshock.html
見た目と機能は正規品と同じようですが、純正の海外向けの製品でしょうか?
安いに越した事は無いのですが…。
正直に言うと年に数十回位しか起動していないので出費を下げたいのですが
どなたかアドバイス頂けますでしょうか。
0点
>見た目と機能は正規品と同じようですが、純正の海外向けの製品でしょうか?
機能はわかりませんが、見た目は全然違うような・・・
先ず、純正品ではないと思います。
一応代引きも出来るようですので、人柱覚悟で購入なさる場合でも代引きがよろしいかと。
とりあえず、自分は買いません。
書込番号:15870232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonにもありました。
やはり、純正品ではないので色々と不具合もあるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0076UHY8I/ref=mw_dp_sim_ss4?pi=SL500_SY125
書込番号:15870269 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J
リチウムイオン電池ですので満充電はせずに8割程度で止めておいたいいでしょうけれど、実際には難しいかと。そういった機能もついていない商品ですし。
PS3でどの程度の充電状態か見る事は出来ますが大変な気も。充電回数を減らすように努力するのも難しい商品ですし。
・まるっきり空にしない。空のまま長期間おかない。
・満充電のままの長期間の放置は避ける。
ぐらいでいいんじゃないでしょうか。私はすべて気にせず使っていますが。
というのもコントローラは消耗品です。ボタン関係にヘタリが来ます。だいたい私の場合2,3ヶ月で感触の違いは感じ始めます。1年後には使うボタンは結構違うものに(それでも操作は出来ていますが)。バッテリーよりもボタン類の変化の方が気になっています。当然ながら買い替えや、買い増し等の時期は訪れるんですよね。
私はPS3のコントローラは5つ持っています。一番古いのは5年半前のものですが、それも使用は出来てはいます。
ちなみにコントローラの裏を見るとわかるのですが、デュアルショック3は改良が行われています。
以前のモノは300mAですが、昨年の6月あたりから500mAのものに切り替わりはじめました。持続時間に変化を感じている方もいます。私は正確に測った事はないですが。
安い商品では無いですし、交換用バッテリーもSONYで販売していませんが(どこぞのメーカーでは売ってはいますが)、安全面やコントローラの消耗を考えると、しかるべきタイミングで買い替えしていくしかないんでしょうね。
ちなみにバッテリーが逝かれた、バッテリーを抜いた、コントローラでも有線接続なら動くようですよ。
書込番号:14619045
1点
一応念のためですが、バッテリーに寿命がきた、もしくは壊れたような時は、有線で動くとしても破裂火災等の危険性もないとは言えませんのでオススメはできません。
あとこちらに充電サイクルについて書いてありました。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1601/kw/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/r_id/100001
残量0%を100%に充電した場合を 1サイクル、残量50%から100%に充電した場合を 0.5サイクル として計算し、寿命は500サイクルとして一応は見ているようです。
書込番号:14619210
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)












