


ゲーム周辺機器 > Saitek > Cyborg Command Unit
自分はFPSで使用する為に、こちらを買ったのですが・・
とにかく、ボタンが凄く固いです。
普通にボタンを押しても、ボタン内部でガスッガスッと引っかかって
操作に支障が出ます。また親指のXY軸のスティックも反応が鈍いし、
いまにも折れそうな感じがします。
ボタンが固いので迅速な動きはとても無理ですし、他のゲームに使用するとしてもマクロソフトが微妙です
正直、買って後悔しています。
ゲーム操作目当て買う方はやめる事をお薦めします。
とにかく、使っててイライラする最悪のゲームキーボードでした・・・。
書込番号:11015095
1点

まだこれ売ってるんですね。
初期の製品使ってましたけど、全体的に耐久性に難ありでした。
スティックは小さくて素早い操作が出来てよかったんですけど、アナログなもんで一年くらいでブレが出てダメになりました。
スティックを支える部分の強度が不足してて、クルクル回ってしまうのも問題。
キーはご指摘のとおり、フリクションがあってキー入力に失敗することが度々。しばらくつかってると腱鞘炎っぽくなります。
元々この数のボタンは確実に操作するには不向きなんで、どっちにしても企画倒れだと思います。
今は左手Xbox360パッドでやってます。キーが少ないのが難点だけど。
Wiiのヌンチャクにもう少しキーがついたような左手コントローラーが出るといいんですけどね。
または、スペースキーの下にミニスティックのあるキーボード
書込番号:11015604
1点

このキーボードは買ったままでは使いにくいですね。
使い易くするには、シリコングリスなどの潤滑材を塗ると良いです。
※シリコングリスはホームセンターやアマゾンの通販などで500円程度で売ってます。
ちょっと硬いけどキートップを何とか引き抜いて下さい。
キートップは1つ抜けると他のは抜き易くなります。
キートップをとると、垂直に立った透明な筒状のモールドがあります。
キートップ側には白いプラスチックのスライダーがあります。
引っかかるのは、このモールドとスライダーの滑りが悪いためです。
ここへシリコングリスを全体的に薄く塗るようにします。
注意:厚く塗ると、キーを押した後の跳ね返りが悪くなります。(とにかく薄く塗る)
こうすると非常に使いやすくなりますよ。
書込番号:11821154
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Saitek > Cyborg Command Unit」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/05/28 3:58:30 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/12 3:42:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/27 14:51:03 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/18 23:03:36 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/19 20:16:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/09 22:37:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





