
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2006年7月29日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月15日 19:58 |
![]() |
2 | 2 | 2006年4月15日 19:50 |
![]() |
2 | 2 | 2005年4月22日 10:32 |
![]() |
1 | 3 | 2005年4月19日 02:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月16日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き

PAM00050のように最初からブレスのついたタイプは革のストラップと互交換性があるのですが、その逆は取り付け不可のようですよ。
書込番号:5135397
0点

不可ではありませんよ。
ブレスだけで20万円以上しますが。
http://www.panerai.com/s_page.xpd?id_lingua=2&id_sezione=19&id_tipologia=758&id_parent_tipologia=755&id_versione_tipologia=3651
黒皮、茶皮はカーフとアリゲータがありますよ。
http://www.panerai.com/s_page.xpd?id_categoria=935&id_versione_categoria=3657&&id_versione_tipologia=4210&id_lingua=2&id_tipologia=757&id_sezione=19&id_parent_tipologia=754#list
すべて代理店、もしくはメーカーに在庫があればすぐに手に入ります。
ちなみにドライバーは付属しないので、取り付けてもらうとよいですよ。
書込番号:5298879
1点



腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き
初めて書き込みします。
パネライを購入しようと思うのですが、どちらにしようか悩んでます。
PAM00104か、48か・・・。
自動巻きで、価格が正規取扱いで40万から50万クラスで考えてます。
パネライ通の方、コメントよろしくお願いします。
0点

40mmか44mmかとういう問題ですね。私はPAM50も104も所有しています。40mmの方は大きさ的には普通にシードの革ベルト版をつけている感覚ですが、44mmは明らかにロレにはない迫力を感じます。とし.comさんの体格にもよりますので、可能ならば近くのショップで腕につけてみるのが一番ではないでしょうか。
書込番号:4999942
0点



腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き

私はPAM00074ですが、特に音はしないですよ。
書込番号:4569611
2点

PAM00048のムーブメントはETA7750ベースのOPVです。7750の巻き上げ音は結構ありますよ。パネライはモデルによってムーブメントのメーカーが違うのが現状です。自社生産する動きがあるようですから、今後統一される方向にあるのでしょうね。
書込番号:4999926
0点



腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き
PAM00048買いました!
最初はPAM00119がほしかったんですが、
今はすごく満足して眺めまくっています♪
ものすごく恥ずかしい質問なのですが、
このモデルの巻き上げ方向ってどちらなんでしょうか?
買ったばかりということもあり
自動巻きの補助として、巻いてみたいんです。
とりあえず竜頭の上に人差し指をのせて、
下へ下へと巻いているんですが、
あっているか不安で…。
諸先輩方、ご教授ください。
0点

モデルに寄って 巻き方が違う事は まず無いでしょう 動作を文章表現するのは難しいのですが 親指 と人差し指で摘み 右方向(文字盤から見たら上に)巻いて 戻しての繰り返しです
書込番号:4181722
1点



腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き
早速質問です
オメガのシーマスター(自動巻き)を10年以上使用していましたが
最近パネライが良いなあと思いこちらの掲示板を読んでいます。
シーマスターは10年以上全く何の手間もかけず、
汚れたら洗面所で石鹸をつけて歯ブラシでごしごし洗っていましたが、
同様にパネライを取り扱った場合にはどのようになるのでしょうか?
1点

こんにちは。
私は、夏は別で購入したラバーベルトで仕事から帰ったら、汗っかきなので洗面所でジャジャバジャバ水で洗っています。2年くらい使っていますが、今のところ全く問題ありません。
並行品ですので、そろそろオーバーホールどうしようか、迷っています。
書込番号:4172165
0点

うらしまたろうさん、返信ありがとうございます。
やっぱりオーバーホールって必要なんですか?
シーマスターのときは一回もしませんでしたが・・・
(正確にはそんなことするなんて知らなかった)
それでも無事に動いています。
あとラバーベルトって別売りなんですね?
書込番号:4174163
0点

こんにちは。
オーバーホールについては、色々と意見(購入後は1年で出すほうがいいとか、調子が悪くなるまで出さなくていいとか)がありそうですが、私は2、3年ごとには、出そうと思っています。普段の使い方がいい加減な分、メンテナンスはしっかりしてやろうと思っています。
(ロレックスの場合は、ピカピカに磨かれて帰ってきました。パネライはどうでしょうね?)
あと、ラバーベルトは別売りです。交換用のドライバー、サービスしてもらいましたよ。お陰で、いつでも自分で交換できます。交換は、簡単ですよ。
書込番号:4175569
0点



腕時計 > パネライ > PAM00048 ルミノール マリーナ 自動巻き


はじめまして。
PAM00048とPAM00119で購入を悩んでいます。
両方ともラバーストラップは付属されていないのでしょうか。
青文字盤をお持ちの方に、印象をお伺いしたいです。
パネライ初心者ですが、よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/29 00:42(1年以上前)
こんにちは。
PAM50を皮ベルトにして秋〜春はPAM48仕様にして楽しんでいる者です。
PAM48とPAM119ですが、40mmタイプの自動巻きには替えベルトは付属されていません。だから、専用ドライバーもつきません。
アクセサリーとして皮ベルトは買うしかないですね。ちなみにドライバーはパーツ扱いなので、ベルトを買うときに無料でつけてもらいましょう。
書込番号:3434329
0点



2004/10/29 15:55(1年以上前)
ロックレス さん
レスありがとうございます。
いまのところ119本命で、夏は純正ラバーにしようと考えています。
あの深い青文字盤に吸い込まれそうです。
048ももちろん素敵ですが茶レザーにちょっと抵抗を感じています。
書込番号:3435794
0点



2004/11/02 11:18(1年以上前)
先日、”かめ吉”で、048を購入しました。
思ったよりも40mmに抵抗がなく、44mmの104とゆれましたが、
まずはベーシックをと、048にしました。
かめ吉の前に、正規店(伊勢丹等)を覗いて、いろいろ伺ったのですが、
OH等メンテナンスを考慮すると、やはり正規をお勧めします。とのことでした。しかも、パネライについては、並行品のメンテは受け付けない方針とのことです。
個人的には、OHは正規店で!と思っていましたが、みなさん並行品のメンテはどうされているのでしょうか。
書込番号:3451010
0点


2004/11/30 22:30(1年以上前)
並行品でも正規の国際ギャランティカードがあればメンテナンス、オーバーホール、初期不良の対応はしてくれます。リシュモンにオーバーホールの際に正直に並行店さんから買いましたと言うと嫌がらせをされるようです。(並行店さんから聞きました。)並行でもギャランティカードに海外の正規代理店名が記載されているのでそこから買いました(言わなくても良いんでしょうけど・・)といえば何の問題も無くオーバーホールやメンテが受けられます。実際、自分も並行の48を持ってますがメンテはリシュモンで普通に対応してくれました。
書込番号:3568872
0点


2005/01/16 02:24(1年以上前)
リシュモンでオーバーホールするとおいくらになるのでしょうか。
是非教えていただきたく思います。
書込番号:3785795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





