このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 17 | 2014年5月28日 03:29 | |
| 3 | 3 | 2013年9月2日 02:00 | |
| 1 | 3 | 2008年4月13日 01:55 | |
| 0 | 0 | 2008年3月2日 01:08 | |
| 1 | 0 | 2006年8月6日 13:02 | |
| 2 | 1 | 2006年7月20日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
本来パネライを買うならば、ラジオミールではなくルミノールを選ぶべきなのでしょう。
リューズガードとサンドイッチダイアルはまさしくパネライのアイデンティティ。
でも、ラジオミールの183の美しさ、色気はジワジワ来ます。
買うまで色々なモデルを比較し、時計屋に取り寄せをお願いし、手に入れた瞬間は意外に高揚しなかった。
なのに腕に載せ、1日1日を重ねるごとに満足感が積み重なって行く。
機械式は3本目ですが長く使える1本であることは間違いありません。
願わくば、私と同じように183を腕に載せてジワジワくる喜びを感じるユーザーが一人でも多くなりますように。
8点
おめでとうございます。
183は数字の書体が味があって好きです。
ルミノールに比べて薄いし軽いし♪
画像アップ、お願いいたします。
書込番号:17367075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クラシカルな面持ちで
いいと思います。
昔(WW2頃)のパネライって
もともとこのデザインだった
のではなかったでしたっけ?
書込番号:17368340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめましてやっと買ったさん
着用のお写真とても素敵ですね。
私も最近ラジオミールの虜になりました。
おっしゃるニュアンスよく分かります!
本命からちょっとはずれている気がしましたが、実際に着けて使用するとなんでこんなに綺麗な時計に気がつかなかったんだと思います。
私はオリジナルのゴールドカーフも気に入っていましたが、ダークブラウンのアリゲーターに変えてさらに悦に入っております。
ブラックシール最高ですね。
書込番号:17383569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情熱7さん
コメントありがとうございます。
本流から外れてる、よーくわかります。
私も最初はルミノール狙いでしたもん。
でもパネライの歴史を考えればラジオミールこそ本流、そう思いませんか?(笑
実は私もジャンルソーのアリゲーターに変えてます。色も情熱7さんとほぼ同じです。
夏用にアンチスエット加工のベルトを新調しようか悩んでるところです。
ベルトの色やステッチを明るい色にしようか、でもラジオには合わないかな…なんて
悩んでる時間も楽しいですよね!
書込番号:17383630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みやび68さん
コメントありがとうございます。
すいません、ww2ってなんですか?
無学ですいませんσ(^_^;)
書込番号:17383650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャンルソー、知りませんでした。
ホームページによると店舗が銀座にあって、オーダーメイドなんですね。
やっと買った!さんは直接お店でオーダーをそれたのでしょうか?
雑誌やネットでイメージを膨らませていても、現実に合わせて見ると違う色や雰囲気になったりして、最初の計画を変更してる場合が多いので、オーダーならば良いアドバイスをもらいながらの方が良いと思います。
今度ジャンルソーに出掛けて見たくなりました。情報ありがとうございます。
書込番号:17384577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっと買ったさん
購入おめでとうございます。
良いモデルを選択なさったと思いますよ。
このモデルのムーヴメントはユニタス6497-2ベースのOPXIで1930年代の
オリジナルラジオミールが搭載していたRolexムーヴメントをモチーフにした
仕上げになっています。それに見た目も美しい。
しかしETAムーヴメントの供給問題から今後は自社製Cal.5000シリーズに
換装されたモデルに置き換わっていくと思います。
この自社ムーヴメントはスペックは良いのですが...見た目が美しくないので(^_^;)
なので、オリジナルムーブメントの面影も残しているPAM00183は「買い」のモデルだと思います。
それから...
WW2というのは第2次世界大戦(World War 2)という意味です。
パネライはイタリア海軍向け時計を供給してきた会社ですが
その第2次世界大戦頃に実際に供給していたのはこのモデルの元になった
オリジナルのラジオミールだったんです。
ルミノールが供給されるのは1950年代の戦争が終わってからなんです。
詳しくはパネライのオフィシャルサイトの「歴史」ページを見てください。
書込番号:17385900
3点
melon.amosさん
詳細ご教示ありがとうございます。
実は私も
http://www.geocities.jp/tokeihakase/2009pam183.html
このページを見て183にしたんです。
スワンネックに惹かれたというのもあり…
ワイヤードループもいいですよね、アンティークで
最近183以外の出番がめっきり減って困ってますσ(^_^;)
書込番号:17385918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっと買ったさん、どうもです。
そちらのサイトをご覧になられているなら
私ごときがゴチャゴチャ言うまでもなかったですね(^_^;)
元々軍用時計ですがラジオミールはワイヤードループや
薄くて繊細なケースラインのためクロコのベルトを合わせると
とてもドレッシーな雰囲気になりますよね。
ただ、ラジオミールはラバーベルトがない(似合わない?)ので
夏場は厳しいかもしれないですね。
私は 241>183>422 と来まして、最近オフはもっぱら422がメインです。
ルミノールなのでラバーベルトの設定があり夏でも気兼ねなく使えますので。
183は汗をかく季節は休養してもらってます...
書込番号:17386160
1点
melon.amosさん
そうなんですよねー
ラジオに魅せられ毎日はめてもまだ足りない!って感じなのに…
夏場のベルトをどうしようか悩み中です
松下庵でアンチスエットでお願いしてみようかと思ってます
情熱7さん
実はこのジャックルソーのベルトはオクで手に入れたのでまだ特注は未体験なんです
でも近々やってみようと思ってるのでその時はまたレビューしますね
書込番号:17386641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やっと買った!さん
そうだったんですか〜
新しいベルトの方の写真を楽しみにしています。
ベルト交換はパネライファンの楽しみのところですね。
183と対照的な25は主に週末用になっておりますが、ベルト交換が簡単なのでこちらもまたお気に入りです。是非ルミノール系も行っちゃってください。そして楽しい情報をよろしくお願いします。
書込番号:17387017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーダーしていたベルトが届きました!
写真では少し明るく写っていますが、本当はもう少し暗めのボルドーです。
なかなかにいい感じだと思ってます。
このベルトは松下庵で作りました。
オススメですよ。
書込番号:17560080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オーダーされたベルト素敵ですね。
ボルドー系もブラックシールに合うと思います。
私は夏場に向けてオリジナルのカーフに戻しました。
夏場を迎えてラジオミールの出番は減りましたが、手巻きをやりながら眺めて満足しているこの頃です。
新しいベルトに変えると別物に変身してくれるのがパネライの醍醐味ですね。
もうひとつ新しいパネライ欲しいと思っています。
書込番号:17564163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情熱7さん
コメントありがとうございます。
実は、アンチスエットタイプのベルトは初めてなんです。
もう一本のほうはいつも夏はメタルブレスに、冬は革ベルトに、と変えていましたが…
ラジオミールはやはり通年革だろ!つかラジオ用のメタルブレスなんかないだろ!と…
いくらアンチスエットとはいえ真夏を超えられるか不安です。
が、1週間のうち1回もラジオを腕に乗せないのは嫌だな、と…
もう1本のほうもアンチスエットの革を装着しました。
どうしてもガマンできなかったらロレの出番ですね…
書込番号:17564199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホントにラジオミールの出番が減るのが悩ましいところです。
肌に触る内側をシャークにしたアリゲーターの時計ベルトを以前に作りましたが、ベルトの幅がラグの所で22ミリなので良かったですが、重ねているのでラジオミールのベルト幅には向かないかもと思いました。
やっと買ったさんのアンチスウェットでしたら蒸し暑さが無い時でしたら行けそうですね。
真夏は出番が減りますが、本題の通りいとおしさはジワジワ高まって来ていますね。
またチャンスがありましたら、新しいベルトのラジオミールを見せてください。
書込番号:17564955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
PAM00183に47mmケースPAM00372専用のレンジャーベルトを着けてみました。
やっぱりごっついベルトはラジオミールには似合わないかな〜(笑)
ま、とりあえず26mmの革ベルトでも着きますという遊び心でした(^^)
パネライ関係者からは怒られそうですね(苦笑)
書込番号:16483335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いや なかなか良いと
思いますよ (^^)
尾錠をケースの雰囲気に合わせて
シンプルなものにすると
完全に馴染むと思います。
書込番号:16483727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みやび68さん
コメントありがとうございます。
そういう視点もあるのですね♪
尾錠は考えが及びませんでした。
なるほど〜。確かにシンプルなポリッシュの尾錠の方が全体的に統一された雰囲気になるかも。
レンズフードのカーボン風アレンジに通じる遊び心を持ちたいです(^^)
書込番号:16483953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問なのですが、47ミリのルミノールに同じ26ミリ幅の45ミリのラジオミールの純正ストラップは装着可能ですか?
つまりは今回と逆です。
372はストラップはストレートタイプですが、422や423は剣先が絞っていると思いますが、これって従来のラジオミールのストラップとはまた違うのでしょうか?私は372を持っていますが、剣先が絞ったタイプのストラップも欲しいなぁと思っているところです。
生駒ちゃんさんは183も422もお持ちなので良ければ教えてくださいm(._.)m
書込番号:16535022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
パネライ値上げの情報に、行くべきか行かざるべきか・・・と散々悩みましたが、いよいよ正規店で具体的な金額が聞ける時期になり、ブラックシールについて質問してみると、噂どおり1割相当UPの63万某とのこと。。そもそも正規店で買う!というこだわりはなく、並行品狙いではあったのですが、この上げ幅じゃあ並行店も為替差益云々抜きに便乗間違いなし!と踏んで、歩きまくった挙句、50万切りの並行新品をゲットしました。。
パネライはPAM057に続き2本目ですが、いかにもこれがパネライ!というフェイスにラジオならではの着け心地のよさ、手巻きの感触も言うことなしです。日差も現状+0.5ぐらいでしょうか。。ガンガン使うのがなんだかもったいない気もします(ずっと眺めていたい)が、ここぞ!という日の勝負時計にしたいと思います。。
0点
まさに滑り込みセーフってやつですね。
小生動きが遅くていつも買い逃します。
書込番号:7666305
0点
2ch!2ch!!さんコメントありがとうございます。。
今日シブヤの並行店に新規入荷してたのを見る限り、円高による為替差益で余裕があるのか、まだ極端な便乗値上げにはなってなかった(その店の3月レートと差異なしだったような…)気がします。。まぁ、そうそう長くは続かないだろうとの読みですが。。
書込番号:7666385
0点
為替が円安に振れてるし、ボチボチ上げてきますよ!
あれもこれも値上げしてるので販売店も難しい処ですね。
書込番号:7666438
1点
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
本日、正規品販売店でPAM00183を購入しました。
昨年末にPAM00104を買ったばかりなのに、パネ病に感染⇒発症してしまいました。
私が感じた、ラジオミール・ブラックシールの良さを上げてみました。
@ルミノールとは違い、シンプルで軽いケース(装着感↑)とロゴ入りリューズ。
Aサンドウィッチ文字盤の渋さ。
Bそして裏スケから見える、まるで生物のように動くテンプと美しいムーブメントには驚かされます!ず〜っと眺めてしまいます。
以上、我見的な評価ですが・・・このパネ次男も大切にしていきたいと思います。
さて、題名の値上げの件ですが、今回購入した正規品販売店の店員さんからの情報です。
4月から、機種によっては多少上げ幅に差があるかもしれませんが「10%位」値上げするそうです。
また、正式に通達があったと言っていました。(でも、昨年9月の値上延期みたいなことがおこったらスミマセン)
私は今回、値上げのことなど全く知らずに、店舗に入るなり183が有るのを確認してから直ぐに「183買いますよ!」と言って購入した次第です。(一応、先週末に現物を見て、腕に着けさせていただいていました)
なので、店員さんから値上前に買えてラッキーでしたねと言われました。
183の場合、10%↑なら56,000円位上がって、60万円オーバーになっちゃいますね。
それにしても、昨年4月に続いての大幅値上にはハッキリ言って怒り心頭ですし、ユーザーが納得のいく値上の理由を正式に発表して頂きたいものです。
0点
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
1stを所有してます。
【良い点】
1.裏スケOPXU(刻印入り)が綺麗
2.クッションケースの雰囲気
3.スモセコが小さく可愛らしい
4.竜頭ガードない為爽快な巻き心地
5.ロービートの音が良い
【悪い点】
竜頭ガードがないので手の甲にあたると折れないか心配。
(良い点1.反面)
ノスタルジックな雰囲気を持ち、女性でもいけます。
2ndパネライとして良いと思う。
1点
腕時計 > パネライ > PAM00183 ラジオミール ブラックシール 45mm 手巻き
ロレックスも含め何個も時計を持っています。パネライは初めてですが、アンティークな感じが非常に気に入ってます。45mmですが、ルミノールより薄いせいか大きさをあまり感じず思ったより使いやすいです。パネライの原点が伝わってくる名作だと思います。今度はルミノール系を狙います!
1点
仰る通り、ラジオミールは薄いので大きさを感じさせませんし、装着感がすごくいいですよね。靴の色に合わせて、BSに茶カーフ、ベースに黒カーフと両方そろえたくなります。
書込番号:5271199
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)












