PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)パネライ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年11月15日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
将来買うかもしれませんので参考にアドバイス頂けますでしょうか。
1.カーブする風防の使い勝手は?
自分的には文字が歪んで見えるのはなんか。。。
2.GMT機能が12時間なのはどうして?
3.シースルーの裏の見応えは?
パネライに拘らず将来ロングパワーリザーブの手巻きで秒針停止機能のある時計が
ぜひほしくて233なんか良さそうな感じがしますが、謎が結構ある時計とも思ってしまいます。
1点

Rolex++さん
こんばんは。
このモデルは時計店で試着した程度ですが、私の感想を・・・。
1.私はカーブした風防は、正直なじめませんでした。なんか、ちょっと文字の
ゆがみ具合が気持ち悪いというか、なんというか。毎日眺めていれば慣れるのかも
しれませんが。
2.9時位置の秒表示の下に(秒表示内の6時位置)小さな丸い穴が開いていて、そこが
昼間は緑色(ルミノバ色?)夜は黒になり、それが昼/夜(午前/午後)の区別に
なっています。
3.裏スケですが、ほとんどカバーで覆われており、「歯車の動きが見たい!」という方には
少々物足りないかもしれませんね。
以上、私見ですがご参考までにどうぞ!
書込番号:8886741
4点

時計好きのうしくんさん
いつもありがとうございます。
やはり微妙ですね〜。。。
12時間以上時差があるときでも大丈夫ですかね?このGMTは。
まー12時間以上の時差ってあまりないか。。
パネライの裏スケはなんか、意図があって見せているのであって
機械を楽しませたいのではないような気がしますね。
ヒストリック系の裏スケはETAぽんではないぞー!ってアピール?
マニファトゥーラ系は自社製機械だぜ!ってアピール?
と思ってしまいます。
様子見ですね。
書込番号:8890987
1点

Rolex++さん
こんにちは。
そうですね〜。この時計のGMT機能は、ロレックスのGMTマスターの様な積極的に
時差を知るためというよりは、24時間計といった感じですよね。
また、裏スケルトンに関してもRolex++さんが仰るようなアピール、地板の処理も手を
抜いていませんよ的な意味合いが強い感じがしますね。
書込番号:8893407
1点

あれこれ悩んで、2009年のSIHHでも新しい手巻きが発表されていないのもあって
正規店で233買いました。正確には買ってしばらく経ちます。
謎と思っていたところは相変わらずですが、満足感は大きいです。
手巻きでインジケータ付きのロングパワーリザーブ、
これがすべての謎に勝ってしまいました。
正直お勧めです。
ただし自社ムーブは歴史が短いせいか、あたりはずれは結構と思います。
心してかからないと外れに当たったときのショックは大きいです。
233は人気がありますね。この価格.comにあれだけの店の登録があったのに
現在一軒も登録されていません。不況で安くなり売れたと思います。
書込番号:9256344
0点

Rolex++さん
こんばんは。
233ご購入されましたか。おめでとうございます。
確かに自社ムーブはまだまだ歴史が浅く、長年使われてきている
ETAベースの機械の安定性には、まだまだ及ばない点があるかも
しれません。ましてや3バレルという複雑さ、ゼロリセットという
新たな機構も盛り込んでいますしね。しかし、あえて自社ムーブで
攻めてきたパネライに、並々ならぬ意気込みを感じます。
Rolex++さんの個体が当たりである事を祈っておりますね!
書込番号:9262005
4点

時計好きのうしくんさん
いつもコメントありがとうございます。
それがはずれだったのです。
が、交換していただきました。
正規店で買ったメリットがここにありますね。
ただ正規店でも交換当たり前ではなく修理前提ですが、
たまたまと思います。
で、今の日差はプラス2秒です。
手巻きで8日のパワーリザーブでゼロリセット
気持ちが良いです。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:9265099
1点

Rolex++さん
こんばんは。
いわゆるハズレだったのですか。。。でも交換してもらったようで
よかったです。よろしければどの辺りがハズレだったのか教えて
いただけませんか?
>今後もよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします(笑)
書込番号:9266839
2点

時計好きのうしくんさん
こんばんは。
分かりやすく時間がずれていました。
使い物になりませんでした。
パネライは実力のあるメーカーですので
こういうハズレはなくしてほしいものですね、高いし。
まー搬送途中あるいはその他の要因でなってしまった可能性があるにしても
ETAベースのものに比べてハズレは桁違いに高いと思います。
ETAムーブが良いと言いたいわけではないです。
そりゃ、自社ムーブ VS ETAムーブ となったら自社ムーブが格上なのは事実です。
まだまだ成長期間が必要ですね。
書込番号:9268388
2点

Rolex++さん
こんばんは。
なるほど。。。使い物にならないくらい時間がズレてしまったのですか。
パネライの様なブランドでも、そういう事はあるのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:9268477
2点



腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
初めまして。
時計好きな25歳、男です。
ぶっちゃけ最初はロレックスしか知らなく、EX1→サブマリーナー→GMTマスター→デイトナと買い替えてきましたが
今は結構勉強してこだわりを持つようになりパネライの104をを所有してます。
可愛いというか、めんこい感じが好きでパネライに辿り着きましたが「どうせなら自社ムーブがいいなぁ」
と考えるようになりPAM00233かPAM00268で迷ってます。
ついでに裏スケもたまらないので...
参考にしたいので、何でも構いません。ご意見して頂けたら幸いです。
カテ違いかも知れませんがオススメや自慢話などでも結構です。
ちなみに今考えてる事は...
●PAM00233
いい事
1、現在持ってる104は決して嫌いじゃないので、それにプラス8デイズや24時間表示、裏スケは嬉しい。
やな事
1、自社ムーブといえ150万はちょっと..(全然変わるけどそれならジャガールクルトのダイビングGMTの
方がいいかなと)
2、風防のデザイン(カーブ)が気になる。
●PAM00268
いい事
1、ラジオミールと言う名前(なんだそりゃ笑 なんか可愛くないっすか?)
2、値段(決して安くないけどまだ頑張れる範囲)
やな事
1、現在持ってる104は決して嫌いじゃないので、形がガラっと変わる事。(リューズプロテクターとか)
あと共通して言える事なんですが、Dバックルじゃない。(これは交換可能なんですかね?とにかく初期装備として)
ダイビングはしないけどオーバースペックじゃない(防水など)。
同じようにこの2つで迷った方、迷ったあげく結局違う時計を買ったなど、
ありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。。
スレ主さんは、まだお若いのに、結構買い替えが頻繁なようにお見受けします。もしも、今回購入されるパネライも短〜中期的な所有を想定されているのでしたら、正直『その時一番輝いて見えたもの』でよろしいんじゃないでしょうか。。もしも、先を見越して…とおっしゃるなら、私のオーナー経験からはルミノールよりラジオをお薦めします。
ルミノールはその圧倒的な存在感で、私も大いにハマりましたが、時と場所を選ぶので背広族には“常時愛用”が難しく、私も年齢を重ねるごとにアンバランスさを実感してきました。(オフやパーティーの際のスペシャル・ウォッチとして2本目にはいいんでしょうけれど…)
ラジオはまさにパネライの源流的デザインと、程よく“ヤンチャ”なサイズで、主張と実用を上手に折り合わせてくれる感じです。
あくまで、ご参考まで…。。
書込番号:7863583
1点



腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
こんにちは、はじめまして。
00196、00050、00106、00236、00233とすっかりパネライの術中にはまってしまっているbkody55と申します。
よろしくお願いします。
今回念願の00233を購入し、こちらの掲示板にあるように私の時計も高精度であるか計測してみました。
方法は
1、パワリザをフルに巻きあげる。
2、毎日定時に残パワリザとトータル誤差、日差、平均日差を記録する。
と言った方法です。
結果なのですが、
1、パワリザは1日あたり0.8ずつ減っており、フルに巻きあげれば10days気分を味わえる(^_^;)
2、日差はパワリザ残によってマイナスに進む、またはプラスに進む。具体的にはパワリザ巻きあげ当初3日間は平均マイナス2秒程度、中間の3日間はプラマイゼロ、後半の3日間はプラス2〜3秒でした。
3、平均日差としてはパワリザフル使用でプラス0.17と言う結果となり、大変満足しています。
機械時計に精度は求めちゃいけないとはわかってますが、やはり自己満足のためには高精度だと嬉しいです。
本音を言うとパワリザに関わらず同じ誤差を出してもらいたかったのですが…皆様の個体はいかがですか?
2点

pam00233 修理後(オーバーホール+歩度調整)の報告です
計測方法は「bkody55」さんと同じ方法です
計測2日目ですが結果は「すばらしいの一言です」
1、パワリザは「bkody55」さんと同じ傾向です
2、日差は「+2〜3秒程度/日」で安定して可動してます!!
これって定期的にオーバーホール+歩度調整してもらえば
将来共に安心して使い続けれる様、修理体制が整っている
って事ですよね
これは、機械式時計にとってはとても重要な事だと思いますし
良い買い物だったのかなって今更ながら思っています
追伸:修理に携わって頂いた○○様に感謝します
機械時計の精度は10sec/day程度なら充分だと思っていただけに嬉しいです
書込番号:7130797
0点



腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
PAM00233を購入して気がついた点を書き込みいたします。
不満な点としては、
GMTが12時間のため、GMT針が時針といつも重なっていて見えない。
ムーンフェイズ(サンフェイズというのか?)があまりにも目立たない。
裏スケなのに、ほとんど香箱しか見えない。
満足な点としては、
8日間パワーリザーブは、やはり便利。
28,800振動の高精度。ただし姿勢差はきついようです・・
スモセコのゼロリセット機能。でもお節介と思うときもあります。
ベルト交換の容易さ。233だけではありませんが、ドライバーを使わないのでケースが傷付く心配がありません。
これまで何本もパネライを所有しましたが、やはり自社ムーブは良いですね。
当分は手放す気はありませんが、10デイズが市場に出てくればどうなることやら(笑)
0点

取り置きまでしてもらって購入まであと1歩のところまでいったことがある者です(笑)。
元々は、
○この掲示板などでもほとんど日差がないと言われていた(かなり高精度?)
○時間あわせに便利なゼロリセット機能(いつか壊れそうだけど)
○旧来のモデルではできなかったブレスとストラップの交換も容易なベルト交換機能
○パワーリザーブが8日間とたっぷりある
といった点で興味を持ったのですが、
●裏スケ好きなのですが、なんかメカメカしさがほとんど感じられないクローズドな裏側
●自社キャリバーとはいえSSモデルで150万前後の価格
●GMTの針が周囲と同じ色で見づらい
●最初は何の意味かわからないかったデイ&ナイト区別機能
●好き嫌いの分かれる風防の外周カーブ
この点でどうしても購入に踏み切れず断念しました(特に最初の2点)。
でも余裕があれば抑えておきたい1本だと思います。
私もやはり10デイズは気になります(笑)。
書込番号:6985709
0点



腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT を修理
修理内容
・過度の巻き上げ防止装置の不具合で巻き上げ不足が生じていた
修理費用
・補償期間中につき無償
修理結果
・修理に出す前より 精度が大幅に悪くなった
修理後 1日目なので様子を見ないと何とも言えませんが
現在の所+2sec/時間の誤差が発生しています
修理前は8日間平均で +5sec/日だったのに〜(T_T)
精度はパネライの規定内で整備済みと書いていたので
初日なのでもう少し様子を見て報告します
0点

追記です
皆さんのお持ちのPAM00233 1950 ルミノール 8デイズ
の精度は如何なものでしょ?
まぁ、お気に入りの時計なので面倒見ながら気長に
つきあうのが一番ですよね(^^)/
書込番号:6911843
0点

こんにちわ。
私も近々PAM00233かPAM00268の購入を考えていたところでしたが、こちらの書き込みを拝見し、もう少し様子をみようかと思うようになりました。
新型のオリジナルムーブメントについては非常に精度が良いという評判を耳にすることが多いので、必要以上に警戒する必要もないのかもしれませんが、やはり多機能になればそれだけ不安要素が増えるもの仕方のないことなのでしょうか。。。。
ちなみに今回の修理はどれくらいの期間で対応していただけましたか?
書込番号:6918029
0点

まえがき:
時計修理に対して「悪」のイメージは全然持っていませんし
この時計に対する愛着もよけいに湧いてきています(^_^)v
色々な時計を持ってきましたが、こいつとはずーっとつきあうつもりです
何しろ8日間ほったらかしていても稼働してるんです(当たり前ですが。。)
時計の修理にかかった日数は1ヶ月(予定通り)で
8デイズも国内で修理出来る体制が整っているそうです。
修理に当たっては途中経過(不具合の原因の連絡と修理内容など)の連絡もあり
親切丁寧な対応をして頂きました
(調整事項等丁寧に記載した報告書もいただきました)
歩度調整、テンプルの振れ角、パッキン等の交換、その他
・現在の精度 +30sec/日(ちょっと多いかな)
・パワーリザーブ表記は1目盛り減(正常)
まぁ この時計をオーバーホールされた方はまだ居ないと思いますので
経過報告をかねて8日間経過した時点で報告させて頂きます
購入を検討されていたとすれば 「買い」だと思います
(ちなみにラジオミールの8デイズGMT機能無しも出てる様ですね)
追伸:精度については気に入らなければ歩度調整をして頂いたら済む
事だと今更ながら気がつきましたm(_ _)m
書込番号:6918655
2点

2002/1さん、こんばんわ。
結局PAM00268を購入しました。正規店で巡り逢ってほぼ即決でした。
PAM00233も店頭にありましたので迷いました(ルミノールのラバーストラップは使い勝手が最高ですね!)が、ラジオミールのクッションタイプのデザインが欲しかったこと、そして何と言っても今年の新作ということでこちらに決めました。
今のところ精度はかなり良いです。それとあたりまえですが、やっぱり8日間のパワーリザーブは便利ですね。
実は少し前に正規店でディスコンのPAM00190を見てかなり購入意欲が刺激されたのですが、どうにか我慢することができました(^^;
結果的に自社ムーブの8daysを入手することができて良かったです。時計も色々と持ちましたが、自分なりに納得できる終着点になりそうです。
2002/1さんのご報告を拝見して、パネライのメンテナンスサービスにも安心感が持てましたので、末永く愛用していきたいと思っています。
書込番号:6945200
1点

らにあん さん、こんにちわ(^^)/。
PAM00268を購入おめでとうございます!!!
おいらも購入時にPAM00233とPAM00268どちらか選択できたとしたら、
PAM00268の方が良いなぁって迷いそうですねぇ(悩)
(実は最近 GMT機能使ってないです)
毎日ガシガシ使って使い倒してやりましょう!!(笑)
ところで8日間での計測結果書いておきますね
初日はどうも巻き上げすぎてたみたいで
+34sec/日 でしたけど2日目からは +8〜10secc/日で
最大巻き上げから9日目に入りましたがまだまだ
元気に稼働してます。 パワーリザーブ表示で100%程度
巻き上げておけばOKの様です!
初日はどうなるものかと思いましたがこれで安心しました
>それとあたりまえですが、やっぱり8日間のパワーリザーブは便利ですね。
↑ それそれ!! 自動巻だって2〜3日はずしていたら止まっちゃうもんね
忘れた頃 ふっと思い出して巻き上げるだけでokってのは自動巻より
安心だし これはもう手放せないです!!
って事で おいらも もちろんこの時計末永く愛用していきたいと思っています。
書込番号:6946084
0点

2002/1さん、こんばんわ。
ご報告有難うございます。
ちなみに私のPAM00268は現在3日で10秒ほど進むペースです。
精度にはそれほどこだわりはないのですが、良いに越したことはありませんね。
もうひとつのパネライはルミノールベースなのですが、汎用ムーブメントのユニタスも侮れないですよ。
秒針がないせいもあるのでしょうが、精度が非常に良いように思います。
あと、PAM00268にはGMT機能は勿論ありませんが、基本はPAM00233と同じムーブメントですから短針のみを動かすことができるようになっています。これは結構使えそうです(^^V
アウトドアではルミノール(300メートル防水&ラバーベルト)を、インドアではラジオミール(カーフのストラップも揃えたいですね)で、というシンプルな使い分けで、愛用していきたいと思っています。
書込番号:6948254
0点



腕時計 > パネライ > PAM00233 1950 ルミノール 8デイズ GMT 手巻き(ブラック)
先ず00244、次に00184(ラジオミール)とパネライGMT
を所有してましたが、00233を見たら、
もう 衝撃的なスタイルに”クラクラ”っと 一目ぼれして
しまいました。
加えパネライ初の自作ムーブメントと、将来的なバリューも
間違いなしと みてのトライでした
・・・何分高額だからね\\\\・・
あとびっくりなのは、時間精度。まるまる5日間(120時間)
廻ってるけど +1秒って 嘘のような本当の話です。
良い個体にめぐりあったのか・・
00074(SS−Tiクロノ)と00233を眺めながら
悦楽に浸ってます。
3点

私も、パネライ初のマニュファクチャー品に惹かれ、先月正規店にて購入しました。
TANOMUさん仰るとおり、私もこの時計の精度の良さには驚いています(私の時計は日差1〜2秒)。長時間パワリザにも関わらず・・・、スゴい時計です。
# ちなみに以前所有していたインタービッグパイロットは日差30秒程度でしたので・・・
また、ゼロリセット機能も大変気に入っています。
でも、価格がもう少し安ければなぁ・・・
書込番号:6278585
1点

180tonさん
ちなみに私も正規扱い店の 某有名?百貨店での購入でした。
当然のことながら、定価でのGETでしたが、巷では
すでにプレミアムプライスがつき始めてるので正解でしたね。
しかし、IWCビッグパイロットの日差30秒は、機能としては
ちょっと問題ですよね。
書込番号:6279482
1点

最高です!
デザインは良いのですが高すぎると本当に思います。
この時計買う前にアノーニモ買いましたが233を買ってから何故か?アノーニモが物足りなくなりました。
書込番号:6282207
3点

TANOMU様
>しかし、IWCビッグパイロットの日差30秒は、機能としては
>ちょっと問題ですよね。
歩度調整すれば精度も上がると思ったのですが。。。
機械式時計にそれほど精度を求めない私にしては特に苦に
しておりません。
しかし、PAM233の精度には頭が下がります。
しのる様
同感です。
私のパネライ暦はラジオからスタートしましたが、一度パネライを
装着してしまうと確かに他の時計は何か物足りなさを感じてしまい
ますね。
ただ、たまにEX1をつけると妙にしっくりくる自分もいます。
# 軽いですしね。
書込番号:6285502
1点

こんばんは(^0^)
233に行き着くまでに、ロレックスサブマリーナ16610に始まり5513、オメガスピードマスター、パネライ48、ロレックス16750、1665その他ブルガリ、パァシャC、プランパンエアコマンド−、アノーニモなどその他、色々買いましたが今は、何故か?16750と233しか使いません。
浮気性ですかね(´∀`)
最近は、パネライの10DAYSが気になります!
長文失礼しますした。
書込番号:6287009
1点

皆様方
私も色んな時計を買っては手放し、買っては手放し・・・
っと ただの”時計好き”では済まされない
”病的な時計好き”です??
数えてみれば5ブランド18種・・・恐ろしいやーー
女房には内緒 内緒っと・・・・
今は自動巻き(00074)と、手巻き(00233)
のPANERAIの2本に落ち着きましたか。
でもROL EX1もいいですよね。
確かに軽いし、デザインがシンプルですもんね。
(実は一つ古いモデルの1016を持ってましたよ。
私のFIRSTーROLでしたが今は無き
・・・本当懐かしいなー涙涙””)
00233のデザインに”ビビッ”てきたのも
どーも 古き良き シンプルデザインが共通した
からですかね。
書込番号:6294965
0点

こんばんは。私はPAM220ですが、日差+−0です!!
他の時計と交互に約半年使用していて、連続で使用したのが
最長で2週間程ですけどそれでも1秒も狂いません。
個体差があるとは思いますが、パネライは全体的に精度が
いいようですね!!
他にも他社の機械式時計をいくつか保有していますが、良く
ても3〜5秒+です。
書込番号:6313363
1点

こんにちは!
233気に入って毎日使ってますが、気になる事があります。
233を買う前に、ふと伊勢丹に時計を覗きに行ったら、アノーニモの日本限定オペラメッカのシリアルナンバー1が売り場に並んでいたので、時計から買ってョ〜!
と...声かけられて買ってしまいましたが、皆さんの中で、デザイン以外にシリアルナンバーは重要ですか?
人それぞれですがご教授下さい。
書込番号:6325206
0点

しのるNo.1 さん
私はあまりシリアルNO、には拘りませんね。
でもNO,1とは素敵ではありませんか!!
欲しい時計があって、迷ったときに
NO.1なんていうシリアルだったら
確かにGETするかもね?
あー・・・だからですか?
しのるNo.1 ってのは?
書込番号:6328620
0点

TANOMUさん
お答えありがとうございますm(_ _)m
今後は8デイズ、オペラメッカと16750の3本のローテーションでいきます。
8デイズのように雑誌に出ていて見た瞬間に時計店に予約してました。
今後ビビット狂う時計に逢うかわかりませんが考えて買います。
書込番号:6329879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





