このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年7月7日 16:27 | |
| 4 | 9 | 2007年4月16日 22:46 | |
| 0 | 4 | 2007年3月22日 19:10 | |
| 0 | 1 | 2007年2月26日 21:18 | |
| 0 | 1 | 2007年2月26日 21:11 | |
| 0 | 1 | 2006年12月23日 07:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
デジタルとアナログのコンビネーション表示について素朴な質問です。
アナログが磁気や衝撃などで狂った場合は自動的にデジタル表示とのずれが補正されるのでしょうか?それとも針のずれは自分で直すことになるのでしょうか?
0点
針ズレおきましたか?
G-SHOCKの場合、衝撃等での針ズレ自体が起こらないように設計してあります・・とメーカーから説明を受けた事があります。
実際に私のG達は、何度か落とした事がありますが針ズレはおきませんでした。
どうなんでしょうね・・・?
書込番号:6509002
0点
早速、レスありがとうございます。
自分は、現在、電波時計を購入検討中でまだ持っていません。
ふと、疑問が沸き、今後の購入の参考にさせて頂きたく質問させてもらいました。
さすが、高価なだけあって、実用上の範囲ではずれるということはなさそうですね。
書込番号:6509517
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
まもなく7500が発売ですね。
・・しかし 今ひとつ気持ちが逸らない・・。
実はオシアナスM700も愛用しているのですが デザイン等は気に入っているものの 機能の呼び出しに関しては非常にまどろっこしい。
7500とM700は同じモジュールですからこの点は同じです。
Gの頂点ならば多機能は快適に操作したいところ。オシアナスではOKでもGでは・・・。
多機能を快適に操作するには液晶部は必要なので、7500が出た後も
このMRG7100の魅力は色褪せません。
思えば、多針&液晶部と言うのは贅沢な仕様ですね。
デザインの暴れ具合も◎です。
1点
私も実は 7100を超えるMRGは 7500の次に期待しています。
気が早いですが 開発のスピードからみると
多分 来年には新型のMRG出るでしょうから(笑)
高級感と使い易さを両立させたモデルである事を期待して・・・。
書込番号:6141369
1点
Sa氏さんも MRG-7100 気に入っていらっしゃるようですネ!
私の周りでもこの MRG-7100 は評判良いです。
最近カシオの時計は勢いありますから 今後の展開が楽しみですネ!
書込番号:6141541
2点
最近 MRG-7100BJを買って 毎日ニコニコ眺めています 最初はG-SHOCKに 10万オーバーはどうかなって思い ずっと悩んでましたが 手にするといいです MRG-7500も 迷いましたが アナログにデジタルの融合がなんともいいですね 色褪せないモデルだと思いますね 末永く付き合っていけそうです
書込番号:6143533
0点
(*^^)イエロ-コーンさん 気持ちを共有出来て嬉しいです。
見た目だけじゃなく、丈夫で 使いやすい、というのが Gらしくて良いですよネ!
ユーザーレビュー…ちょっと意地悪な方がオール1を付けてる為に 評価数字の平均下がってます…
どうぞ ユーザーレビューの評価してあげて下さい。
書込番号:6143809
0点
7000,7100,7500みんな手に入れました。
7000は、彼女にあげて、7100と7500が手元にあります。
どちらもそれぞれに魅力があると思います。
書込番号:6237360
0点
7000をプレゼント! 太っ腹ですね!(^^)
お名前・・・ニコンのカメラ・・お好きなんですか〜?^^
書込番号:6238831
0点
7000の、ベゼルのみコーティングのツートーンは、けっこう女性の腕にも合うようです。
Nikon好きです。
私の一眼レフデビューは、バイトして買った、発売直後ののFE2(黒)でした。
書込番号:6239130
0点
DLC処理もシルバー色でも出来ると選択肢増えるんですけどネ。笑
懐かしいカメラですネ。(^^)
私は EOS-RTと言うカメラが好きでした!
ペリクルミラー・・ぁ・・お詳しそうなのでご存知ですね、きっと!
書込番号:6239854
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
はじめまして。
今日は、時計店めぐりをして参りましたが、G-SHOCK MR-Gの次期最高峰が出るということで、カタログを見せてもらってきました。
文字板が、オシアナスと同じ配列のものでした。
189,000円ということで、G-SHOCKも来年あたりは20万円を越えそうですね。
0点
コレ↓ですね。
http://item.rakuten.co.jp/ajewelry/mrg-7500bj-1ajf/
だいたい予想通りでしたが7200じゃなくて7500でした(汗)。デジタル表示が無いのでGっぽいカンジがしない...。
書込番号:5990276
0点
7100のユーザーです。
次期モデル…
特にカシオ初となる目新しい機能や装備はないのですかね?
MR-Gならではの高級装備を期待しています。
書込番号:6050241
0点
7500はフルアナログですね・・。
オシアナスとは違って 時計の性格上 Gの多機能は使いやすいものであって欲しい・・
多機能を快適に操作するには 液晶部は必須となります。(針がグルグル回るのを見ていなくてはなりませんから・・笑)
その点 7100はコンビネーションタイプですから、操作性も良く、
このモデルはまだ 色褪せませんネ。
書込番号:6135306
0点
MRG-7100BJ、本当に見た目も使用感もいいですよね。
ところで、これ、
ttp://www.citizen.co.jp/release/07/070306aj.html
ちょっとこちらも気になり始めました。
針のズレも自動的に修正されるようなので、使い勝手も良い予感がします。
10気圧防水は、G-SHOCKによりも劣りますが、実用では、とくに問題ないように思います。
デザインも悪くないように思いますし、このMRG-7100BJに類似する他のメーカーの時計も、私的には、注目しています。
書込番号:6146629
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
まだまだ先の事ですが、MRG-7100の部品保有期限が過ぎた後、部品がないとやはり修理不可能になってしまうのですかね?
壊れる箇所にもよると思いますが10万円オーバーの時計ですから永く使用したいと思い質問してみました。
0点
私のロレックス、サブマリーナは、16年間で二回のOHを受けましたが、G-SHOCKは、どうでしょうか?
サファイアガラスを使用していますので、そんなにガラスの傷も目立たないと思いますが、交換となるとロレックスみたいに2万くらいするのかもしれませんよ〜。
私は、最初の入荷時に3割引で買いましたので、10年使えたとして、年1万円なら十分元が取れる時計と思います。
ずっと大事にしたい気持ちは同じですが、10年後のOHに新品に部品をあちこち換えたら、一体いくらかかるんでしょう?
10年後は、部品の値段も上がっているでしょうが、消費税も上がってますよ!きっと。
書込番号:6051515
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
購入して半年以上経ちますが、故障もないし傷も付きにくいし、何より所有しての喜び、高級感が最高です。
G-SHOCKは3本持ってますが、10万円オーバーの時計は初めてで、時計にそんなにお金を掛けてもいいものかと悩みましたが、購入してよかったです。
世の中にはもっともっと高額な時計がありますが、自分のスタイルに合わない気がします。すぐに壊しそうです。
G-SHOCK最高峰はいいですね。
0点
私も、このような時計の登場を待っていたのですが、本当に良い時計と思います。
MRG-7100BJ-1AJF は、G-SHOCKという信頼の時計である上に、高級感もあり、デザインも好みで、私の中で高い次元で満足できる時計の一つです。
毎日、この時計を使用しています。
ちなみに、ロレックスも高い時計と思いますが、ハードに使っても傷はつきますが、なんともありませんよ。(笑)
書込番号:6051461
0点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MR-G The G MRG-7100BJ-1AJF
針の動きが気に入りまして即購入でした^^
20秒毎にカチッって感じで動く長針は、他に持ってる機械式やSEIKOのスプリングドライブとも違った味わいが良いです。
秒針20秒毎に長針が瞬時に動くのはROLEX DAY−DATEやDATEが瞬時に切り替わるのと同じような楽しさがあります。
針の動きで満足感を得れる時計って少ないので自分には価値観が高いです。
ついつい時間を知る為でなく針の動きを見る為に見ちゃう時計です(^^ゞ
不満な点といえば
カシオ最高峰にしては箱が他のGショックとかわりばえせず高級感が乏しい。
ライトを点灯さしても時間は見づらい
(暗所での使用が多い方には使いづらいと思います。)
思ったより傷がつく。
この程度です。
皆さんの感想お待ちしてます^^
0点
元気になるRadioさんに同感です。
*10万円以上するのに、あの安っぽい箱はないですよねえ〜
価格に見合った配慮をカシオさんに望みますね。
*「ライトは点くだけ」ってもので実用性は皆無ですね。
オートライトでは時間が解りませんから。
点灯さしつづけ、さらに凝視しないと時間が解らないレベルですもの。
運転中などのためのオートライトだと思うんですけどね。
これはMR−G7000でも同じかと。
*私のも普通に使ってて知らない間に傷がついてました。
「これじゃあMR−G7000との価格差はどうなの?」って思いましたね。
私の感想では「後悔した買い物」ですね。
他にも
*クラスブで微調整の範囲が狭いのに、ベルトでの調整もイマイチでフィット感が悪い。
*秒針と目盛のズレがあり「10万円以上もするのに・・・」と、これも価格に見合ってないと思いますね。
この時計のデザインが好きで買われるなら、MR−G7000との価格差を考えるとMR−G7000のほうが納得できると思います。
キズが付くところや価格差ほどの内容に差がないところを考えたらですね。
辛口になりましたが、10万円オーバーの価格を考えて皆さんの参考にしてもらえたらと思い書き込みました。
書込番号:5792519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




