『タフソーラー2次電池の寿命』のクチコミ掲示板

WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥27,000

ムーブメント(駆動方式):ソーラー充電 ケースサイズ:直径40.6mm 電波時計:○ 防水機能:10気圧(100m) WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの価格比較
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの中古価格比較
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの店頭購入
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのスペック・仕様
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのレビュー
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのクチコミ
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの画像・動画
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのピックアップリスト
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのオークション

WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 8月15日

  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの価格比較
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの中古価格比較
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの店頭購入
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのスペック・仕様
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのレビュー
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのクチコミ
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFの画像・動画
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのピックアップリスト
  • WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFのオークション
クチコミ掲示板 > 腕時計・アクセサリー > 腕時計 > カシオ > WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF

『タフソーラー2次電池の寿命』 のクチコミ掲示板

RSS


「WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF」のクチコミ掲示板に
WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFを新規書き込みWAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ536

返信20

お気に入りに追加

標準

タフソーラー2次電池の寿命

2009/02/18 22:25(1年以上前)


腕時計 > カシオ > WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせて頂きます。
この時計はタフソーラーですが、どこかの書き込みでソーラーは
2次電池を使用しておりやはり寿命があるという事を
見た記憶があります。もし、ご存じの方がいらしたら
教えてください。
タフソーラーの電池寿命はどの位の繰り返し(年月)に耐えるのでしょうか?

書込番号:9117153

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/19 13:06(1年以上前)

この件に関して、私も気になっています。
先日、OCEANUSを購入したのですが、取扱説明書には「定期的な電池交換の必要は無いが、充電の性能が劣化したときは、・・・・。」とあります。
購入した店では、5・6年が目安で、メーカーに依頼すると、点検その他含めて3500円位かかると言っていました。

書込番号:9119720

ナイスクチコミ!21


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:208件

2009/02/19 16:10(1年以上前)

私見ですが、タフソーラー(カシオ)に関してはお答えできるほどの期間使用しておりませんが、エコドライブ(シチズン)に関しては10年以上無交換で使用しておりますが問題ありません。
もともと時計で使用する二次電池に関しては消費電力が少ないのでヘタレは気にする程のことは無いと思われます。
どのメーカーでも交換期限を明記しておりませんが、実際に開発されてから現在までの期間では交換する必要がないので明記できないのでしょう。
勿論高負荷試験は行っているでしょうが、これらでも特に問題はないのでしょう。
その様なことから10年単位の期間は交換する必要は無いと思われます。
交換する以前に他の部品の消耗などによるオーバーホールが必要になるでしょうから、オーバーホールの際に交換してもらえば善いでしょう。

書込番号:9120311

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2009/02/19 22:49(1年以上前)

さっそくのご回答
ありがとうございました。
あまり気にしない様にします。

書込番号:9122409

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/29 09:18(1年以上前)

5年目のTheGですが、2年使って、3年間はほとんど使用せずの状態でただいま寿命を迎えているみたいです。
充電を直射日光の下にて3時間しても、1日暗いところに置いておけばすでに起動しなくなっています。
ずっと狂わず、電池交換不要は過大広告・・・。

書込番号:9319327

ナイスクチコミ!50


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/29 10:03(1年以上前)

失礼ですが取扱説明書はお読みになられましたか。
完全に放電してしまった二次電池をフル充電するのにどの位掛かるかご存じ無い様ですね。
機種により異なりますが、オシアナスOCW-T600Tですと
5万ルクス(晴れた日の屋外など)という好条件でも約25時間掛かります。
5千ルクス(曇り日の窓際など)では146時間です。
直射日光で3時間という充電時間ではフル充電されません。
ですので動かなくなって当然です。
勿論フル充電しなくても時計は動きますが、直ぐに止まってしまいます。

書込番号:9319475

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/30 21:20(1年以上前)

adekさん

<取扱説明書はお読みになられましたか
もちろん穴が空くほど読んでいますよ。

不確かな情報はいけないと思い、再度充電して見た結果を書かせていただきました。
20時間以上(3日間ベランダにおいて)充電して、3日間使って動かなくなってしまっております。もちろんバックライトの使用は1回もせずにです。
ただ、使用状況がきちんと説明しにくいので、3時間充電して、放置してみた所での報告です。

ちなみに時計はGW-1210BJです。

書込番号:9326652

ナイスクチコミ!20


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/30 22:50(1年以上前)

じゅんくんさん

取扱説明書を読んで理解した上での書き込みでしたか、失礼しました。

ただ、今問題にしているのは二次電池の寿命です。
書き込まれた内容だけではソーラーセルの故障や充電回路の故障も考えられますし、充電不足は明らかです。

>20時間以上(3日間ベランダにおいて)充電して・・・
条件が良くても1万ルクス位だと思われますので、完全に放電してしまった状態では運針開始まで5時間から10時間位掛かります。
それから充電が進んでいきますが、100時間から150時間しないとフル充電にはなりません。
快晴で直射日光が直接あたっているような条件でもない限り、30時間だとしても明らかに充電量は足りないです。
その場合どの程度運針するのかは明らかでは有りません。
一度フル充電にしてみましょう。

>3年間はほとんど使用せずの状態
バッテリーが放電した状態で放置することは危険です。
液漏れが生じて錆が発生したり、回路がショートする可能性が増大します。
動くようですので回路は破損していないようですが、部分的にショートしている箇所があるかもしれません。
その為に消費電力が多くなっているかも・・・

最後にもしじゅんくんさんの仰る様に二次電池の寿命だとしたら、同時期に発売したGW-1210BJは全て動かない状態になっている筈です。
そのような話は聞かないので、じゅんくんさんのケースは二次電池の寿命ではなく、何らかの故障だと思われると判断します。

何にしろサービスセンターに持ち込んで修理してもらいましょう。

書込番号:9327253

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/31 00:14(1年以上前)

adakさん

なるほど。フル充電にはとうてい足りてはいないのですね。
もう少し充電してみることにします。
しかし、フル充電から60日間は持つような売り込みなのに、ちょっと残念ですね。素人からすると、少しの充電でいけてしまうようにとらえてしまいます。
adakさん有り難うございました。
ただ、寿命はないのでしょうか・・・?!
普通に考えて、充電を常に繰り返しているわけですから、バッテリーは弱くなりそうなものですが・・・。

書込番号:9327823

ナイスクチコミ!20


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:208件

2009/03/31 01:18(1年以上前)

じゅんくんさん

ご理解頂けたようで安心しました。
二次電池は当然ですが寿命があります。
しかし電波時計の場合は携帯電話やノートパソコンの樣に消費電力が多くないので、寿命を気にする必要はないと思います。
フル充電状態から充電しなくても半年程度使用できますから、携帯電話等と比べたら100倍近い寿命になると思います。
一般的に二次電池の場合、充放電を繰り返すことにより寿命が減っていきます。
従って二次電池の寿命よりもソーラーセルの故障や時計自体の寿命の方が気になります。
普通に使用していれば、時計のパッキンを交換する時やオーバーホールの時に二次電池をチェックする筈ですので問題は生じないでしょう。
未確認情報ですが二次電池自体の故障で二次電池を交換した場合には二次電池の料金は取られていないそうです。

ただ、前にも書きましたが二次電池が放電された状態で放置されていたようですので、フル充電にならないようでしたら、サービスセンターに持ち込んだ方が善いのではないでしょうか。

書込番号:9328167

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/05 00:54(1年以上前)

今年の2月1日から第2電池交換は10気圧防水で3150円(機種により異なる)の料金がかかってしまうということです。実際カシオに「正直なところ、ソーラータイプはは故障が多くて対策がされていたのでしょうが、もうだいたい解決できたのでしょうか。」と聞いたら、「そうです。」と答えてきました。ただし後から「ソーラーウオッチが世間で浸透してきましたから、料金を取ることにいたしました…」と上司が訂正してきましたが…嘘つきなメーカーです。

書込番号:9350344

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/06 19:35(1年以上前)

8日間(1日雨・1日曇り)外に置きっぱなしにして充電してみました。

が、1日でLowバッテリー状態。動きません。

本日、サポートに電話すると商品を送ってくれとのこと。これは有料?!
何も言ってくれず(聞いてもいないですが)、送ることになりました。

やっぱり、電池交換不要っていうのは過大広告にしかおもえませんよねぇ。
二次電池はへたれないって・・・。サポートセンターの対応は、あまり症状を聞くこともなく、すぐに送ってくれとの対応。
保証書の日付の有無すら聞かない。
対応がいいといえば聞こえがいいかもしれませんが、この手の不具合?!が多くて多くてしかたないのでは??
って思ってしまいます。

強い!狂わない!!止まらない!!!

The G を信じた私がバカでした。

放置プレイに弱い!狂っちゃいます!!死んじゃいます・・・。

形ある物いつかは壊れるのです。遅いか早いかで。
個体差は多分にあると思いますので、一つの事例としてとらえてくださいね。

書込番号:9357668

ナイスクチコミ!21


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:208件

2009/04/06 20:45(1年以上前)

じゅんくんさんさん

充電できないようですね。
御愁傷様です。
二次電池の寿命というよりソーラーセルや充電回路の故障だと思われます。
二次電池も過放電してしまいイカれているのでしょう。
多分二次電池の交換だけでは直らないでしょう。
サポートから戻ってきたら経過を教えてくださいね。

書込番号:9357990

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/07 18:18(1年以上前)

晴れた日に3日位充電しないと故障かどうかの判断がつかないとメーカーは言います…完全に放電状態からの充電には、かなりの時間の充電が必要になるとのことです。私のはそれに従い充電しようとしましたが、数分で駄目でした。こんな充電に弱いのにどういう意味でタフソーラー??

書込番号:9361769

ナイスクチコミ!20


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/06/06 01:48(1年以上前)

放置して完全放電に近かったら2次電池の寿命も短くなるとは思ういますけど…

まぁ電池ですから寿命はあるでしょ

使い方一つで機械の寿命は変わりますし

まぁ カシオの肩を持つわけではありませんが

ちょっと…なんだかね^^;

ただ寿命として使い方によりますが、普通に使えば7年ぐらいは問題ないとは思います。

過度な期待は持たずに購入するなら購入された方が良いかと思います。

信頼性では、シチズンエコドライブかも…

でも個体差とか絶対とは言い切れません。

ちなみにうちのタフソーラーは、7年経っても大丈夫(充電Hi OK)
なものもあれば4年で2次電池の寿命を迎えた物もあります。

ちょっと製品にばらつきがあるのは確かかも…

ただ4年でNGになったものは突然充電しなくなったので

検査とかではわからないと思う。

何かそれ以外の構造的なものもあるのかもしれないですね
(充電システム たとえば過充電とか わからんけど)

値段なりといえばそれまででしょうけど^^;

カシオが信用できなくなったら他のメーカーに乗り換えればいいだけじゃないの?

書込番号:9657801

ナイスクチコミ!30


けん白さん
クチコミ投稿数:52件

2014/05/14 10:54(1年以上前)

浦島太郎コメントですが

完全放電してなおずっと放置していれば、充電池が完全に死ぬのは常識。
鉛でもLiでも同じです。

タフソーラーの場合、明かりや日光が適度に当たる環境においておくだけでいいんです。
光がないところへ仕舞いこんではダメ。

書込番号:17513626

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:13件

2016/07/16 22:13(1年以上前)

CTL1616ではなく、CR1616を100円ショップで購入して、それに換装した状態で4年間使用していますが、
バッテリーインディケーターはMAXのままです。
この感じだと、さらに何年もいけそうです。
タフソーラーのG-shockで、別の型番ですが、おおよその原理や回路は同じのように思います。

ちょっと思ったんですが、リチャージャブルの電池をアマゾンとかで1500円ぐらいも出すよりも、
100円ショップで十分だと思います。

この考え方は、昨今の1リッターで30km走るハイブリッドではない車と似ています。
究極的にはハイブリッドの方が燃費がいいのでしょうが、実際の耐久性や耐用年数、コストを考えると、
結局は長距離走る普通の自動車の方が経済性は上かもしれないですね。


100円ショップで買えるCR1616を使う場合、特に気にしなくてもいいですが、
あんまり過激に日向において充電行為をしない方がいいと思います。

書込番号:20043360

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2017/06/12 22:24(1年以上前)

タフソーラー装備のG-shockにCTL1616ではなく、100円ショップのCR1616を装着しておりましたが、
先週末、ついにバックライトが点灯しなくなりました。時計としての機能は正常のままです。

ここまで5年持ちこたえましたので、CR1616で十分だと思います。

少し不思議なのは、バッテリーのインディケーターがバッテリー点灯しないのにMAXのままということ。
これは、おそらく、電圧は出てるけど、電流を多く必要とした途端ガクンと電圧が下がるのだと思います。


書込番号:20963072

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/12 23:05(1年以上前)

けん白さん

相当な亀レスになってしまいましたが、2009年の話です。
2014年では、放電したまま放置しておくと、充電池はダメになると周知され出しましたが、
2009年時点では、二次電池の存在すら周知されていない状態でした。

で、私の時計の修理結果ですが、二次電池交換のみで帰ってきました。
修理代はいらないとのことでした。
ただ、次回は、有料になります。とのことです。
まぁ、メーカーとしても、後ろめたい感じなんでしょうね。
久しぶりに読み返すと、adekさんの知ったかぶりと、断定した言い方がこっけいに見えますね。

書込番号:20963201

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:12件

2018/06/09 18:13(1年以上前)

私のは10年以上前の大昔の機種(LCW-100T)ですが
…他の消耗部品や交換用ガラス等はもう無いそうですが,二次電池・防水パッキン交換は
税別2000円という案内等が本日届きました♪
(機種の違いで多少異なるかも知れませんが参考までに)
☆ちなみに,シチズンの大昔のチタン製「Interceptor」の充電池交換には約1万円(但しヨドバシカメラ価格・別途ポイント還元等アリ)
…カシオ製のほうが,そのあたり,設計等が親切設計〜良心的みたいですね♪

★なお,LCW-100Tの充電池は,新品からまだ一度も交換した覚えが無いですが,不思議と大丈夫なので,当面,交換等の予定はありません(半笑)

書込番号:21884363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


√5さん
クチコミ投稿数:11件

2021/04/17 22:54(1年以上前)

スーパー亀レスですみませんが…

この機種を現在いまだに愛用中で現役です。しかも、二次電池の交換も含め
購入したまま一度も本体裏蓋を開封することなく、動作中です。

ただ、全くノントラブルだったわけではなく、今までに基準時間が2分ズレたことが3回あり、その都度手動での基準時間修正及び、
バンドの固定ピン破損によるバンド離脱で、ピン交換をしてバンド復旧修理を行っています。
そして、文字盤外周の黒文字の「黒」がすべて経年で剥がれ落ち、見た目シルバー単一色のシンプルな状態になってます

間もなく15年目突入。どこまで壊れずに行けるか自己耐久テストは続きます…

書込番号:24086984

ナイスクチコミ!41


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF
カシオ

WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJF

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 8月15日

WAVE CEPTOR OVERLAND OVW-600DJ-7AJFをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[腕時計]

腕時計の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング