
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDC001
コストパフォーマンス、実物を見ての質感に惚れ込み、昨日購入しました。
私のコレクションの最大級の重量、肩凝りしそうで昼休みに一旦外して、「ふーっ!」。再び装着で夕方には慣れました。
シーマスターより惚れそうです。
1点



腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDC001
今日、SBDC001を購入しちゃいました。
普段から気軽に装着できて、長く使えるオートマチックダイバーを探していました。
TAGホイヤーのアクアレーサーやORISダイバーズなどと最後まで悩んだのですが、それらと比較してもぜんぜん遜色のない質感、ムーブメントの信頼性、買いやすさ、SEIKOの時計を1つ持ちたかった・・・などの理由でこれを選びました。
もちろんTAGホイヤーやORISも嫌いじゃないのですが、ここ最近のブランドイメージがなんか中途半端に感じられてしまうというのも落とした理由にあります。
今日買ってきたばかりなので日差精度などはまだわかりませんが、装着感や操作感が予想以上に良くて、いまのところは大満足。ここまで「買って良かった」と思える買い物は久しぶりです。
オートマチックであることはもちろんですが、本格的なダイバーなのでサイズも大きく、素材がステンなので重量がけっこうあります。
しかし、それがまた「オートマチックの時計をしている」と実感させてくれるので、ネガな要素には感じません。ロレのサブデイトも持っているのですが、それと比較してもまったく劣らない質感ですね。
じつは、今日実物を見るまではチタンボディにオートマチックムーブメントを搭載しながら価格は半額近いというSBDA001も気になっていました。しかし両方を手にとってみれば一目瞭然、迷うことなくSBDC001を選べました(笑)
逆に「軽い時計が好き」という方なら、そのSBDA001とか年差±20秒(クォーツ)のSBCM023などがいいのでしょうが・・・。
ともかく、価格に関係なく末永く大事に使ってやろうと思える時計に出会えて嬉しいです。
このモデルの購入を検討されている方は、ぜひ一度実物をご覧になってみてください。
WEBやカタログだけではわからない質感が、ポン♪とあなたの背中も押してくれることでしょう(笑)
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





