
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年2月20日 09:52 |
![]() |
29 | 17 | 2011年3月2日 12:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDC001
この価格帯ならセイコー5クラスの精度なのでしょうか?
SBDC007もいいなと思ったのですがセイコーの純正ラバーベルトをつければこのモデルでも十分いいかなと、ふつーラバーモデルが黒文字盤であっていいと思うのにオレンジしかなかったもので。
日差は実際どのくらいのものなんでしょうか。
1点

個体差があると思いますが、日差は+3秒ほどです。
手持ちの機械時計の中でミルガウス、プラネオに次ぐ精度です。
書込番号:15790901
1点



腕時計 > セイコー > PROSPEX SBDC001
SUMOことSBDC001とサムライで迷っています。
SUMOはインデックスもただの○でオーソドックスなスタイル特にセイコーHPの2次元画像を見るとただのデブですが実物を見るとごつくて迫力があり寄りきられそうです、比べサムライはシャープで今後も出てくることはなさそうなデザイン、時々オクでデッドストックのSSが4万円前後でありますので値段もほぼ同じ。
安いですので両方買えという声がどこからか聞こえてきます、SUMOは黒、サムライは白なら2つ併用できそうです。
皆さんならどちらを選ばれますか?
4点

やまきちくんさんこんにちは
私は現在SUMOことSBDC001を日常使用してます。
サムライ(Cal.7S25)とSUMO(Cal.6R15)を比べるとSUMOの方が「手巻き機能」、「秒針停止機能」、「パワーリザーブ50時間(サムライは約40時間)」とSUMOの方が機械の性能はいいです。
デザインは個人的にはSUMOの方が好きですがサムライもかっこいいと思います。
ただサムライの場合、国内チタンモデル(SBDA001、003)も海外生産のステンモデルも共に生産中止になったらしいので、この先新品購入は難しくなるでしょう。
SUMOは現在も生産されていていつでも買えますので、私はサムライとSUMOをどちらか今買うとしたらずばりサムライです!
書込番号:12708821
4点

ムーブの性能からいってSUMOの方が圧倒しています、ついでにボディでも圧倒しています。 サムライの魅力はダイバー時計でありながらシャープで他に類例のないデザインでしょうか。
サムライはディスコン前は3万円弱で売られていたようですので値段からもSUMOとは違います。
アメリカのショップで未だ少し在庫があるみたいですが日本へは発送しないそうで代行業者を通さないと買えないですがそれでも新品のあるウチに買っておきたいと言う気持ちもあります。
SUMOことSBDC001は現在いつでもどこでも手に入りますのでしばらくお預けします。
ところでセイコーHPに画像は何とかならないでしょうか、HPでSUMOはただのデブ時計で質感も悪そう、SUMOという不名誉?な愛称でも、さもありなん、と納得してしまいます。
アメリカのamazonも覗いていますがいずれ両方買ってしまうとおもいます。
書込番号:12715656
1点

スレの質問とは違いますが、日本国内モデルでサムライのデザインに似ていてリューズは3時位置のCal.6R15搭載のSBDC007があります。
オールチタンなので軽いですし、ケースやブレスの仕上がりも最高です。
定価12万、実売価格8万くらいするのであまり人気はないみたいですが私はSBDC007ほしいですね。
サムライとSUMOの両モデルの良い部分を合わせたような時計だと思います。
実物を見ると時計ケースは立派ですし、ウレタンベルトも付属されてますしかっこいいですよ〜
サムライとSUMO二つ買う予算があれば買えますし。
購入する時計は一つだけでも1ランク上の価格帯の時計ですので所有する満足感は高いと思います。
書込番号:12718962
2点

007見ました。
001よりシャープな印象ですね。
チタンですので見送りますがいい感じですね、3時リューズはデザイン的にも安定感がありますし、007のデザインならSUMOとは呼ばれなかったでしょう、なぜチタンだけ別のケースなのか?セイコーのやることは不思議でなりません。。
職人技術者はいい仕事をしますがマーケティング、ラインナップに関しては支離滅裂、週刊誌なども内部のゴタゴタがにぎわしていますがいい時計を作るだけに残念でなりません。
サムライは海外モデルがありましたがSUMOはないみたいですね、そもそもアメリカのセイコHPにはダイバー時計は載っていません。
海外のSUMOレビューも国内型番の付いた紙が入っているので奴らは日本から輸入してるんでしょうか。
とりあえずアメリカのショップでサムライを見つけたので注文しました、転送手数料払ってもオクで新品買うより安いです、円高ですし。
書込番号:12719402
2点

SBDX001の板なども覗いてみましたがマリンマスターさんはセイコーダイバーについて詳しいですね。
田舎ゆえ興味のあるモデルの実物をすべてみることが出来ません。
画像検索やツベでアップされている動画などで質感などを判断することになりますがSBDX以上の本格ダイバーはさすがと言いますかえもいえぬ存在感と高い質感に驚きました。
そうしなければわからない様なHPを作る方もどうかしてるというのはさておきステンレスの塊感が好きですので見たらSBDXがいいなとなるのですが。
マリンマスターさんにお聞きしたいのですが外胴ダイバーは除いて最も質感が良くガツンとした男臭さを感じると言ったらどのモデルになるでしょうか。
書込番号:12721457
2点

サムライ白文字盤注文しましたか!
届くのが楽しみですね。
サムライの中では白文字盤は爽やかなイメージでシャープなケースデザインに合っていると思います。
いい買物したと思います。
私の場合、所有してるダイバーズがみなSSなのでチタンモデルも一つほしいかなと思いSBDC007が今の所第一候補なのです。
もちろんSBDX001が私の持ってるダイバーズの中で1番気に入ってますが。
ステンレスの塊のようなワンピースケースは私も好きです。
8振動のなめらかな秒針の動きもいいですね。
セイコーダイバーズの中で外胴ダイバーズ以外で私が1番ほしいのはSBDB001です。
オールブライトチタンでスプリングドライブCal.5R66にも興味ありますし、ケース&ブレス、文字盤などの仕上げもかなりのレベルだと思います。
GSダイバーズのSBGA029、031も良さそうですが、高級時計のイメージが強くて実用時計としては私は使えないかもです。
値段を考えなければSBDB001が1番かっこいいと私は思いますよ!
書込番号:12722546
2点

いえいえ007もエエですよ、オーソドックスなスタイルは安心感さえ漂います。値段がネックですかねぇ
書込番号:12722572
0点

おっしゃる通り、似たデザインで数万〜数十万まであれもこれもとステンレス、チタン、スプリング、クォーツに自動巻き、各クラスに展開するので選べるような、何でもアリのような商品展開になってますね
セイコーはこの沢山の商品群から何をユーザーに提供したいのか疑問です、安物、高物、中位、売れたらどれでもエエいう風に感じますね。この全方位的ラインナップがセイコーの商品開発するなか各ランクの上下関係を見ながら適当に、ある種の手抜きを伴う製品作りに邁進しとるように見えてなりません。
廉価品から高額品まで揃えて色々なユーザーを取り込もうとしすぎで、どの階層のユーザーを大事にしようとしてるのかが見えないメーカーですね
書込番号:12722694
1点

セイコー社の奨めるダイバーズウオッチとはどれなのでしょうか?と質問したらご予算次第で…へへへェというあの社風はどうにかナランのですか?!金次第でお勧めをコロコロ変えて、どれも似たり寄ったり。何処か一本筋を通せ!高くてもコレですとか、安いけどコレが当社のダイバーズウオッチですとか、ハッキリしようや。何やそのご予算次第ですって?ヒトの財布ばかり見るな!
書込番号:12722777
0点

そんな下卑た商売に、一族の醜い争い、スイス時計を真似て追い越せと切磋琢磨したあの時代を思い出せ!
書込番号:12722791
0点

春夏秋冬春夏さんこんちわ。
セイコは時計を作らせるといい物を作るんですがいかんせんあのラインナップはどうしたいのだと疑問を感じずに入られません。
なぜこのように多種多様な製品が出来るのか疑問ですが車内デザイナーが多くそれぞれに仕事をさせなくてはならないとか今の官僚により動かされている日本を見ているというと言いすぎでしょうか。
HPの画像を見ていてどれもにたようなデザインでその中でサムライだけは何か言いたそうな面構えで好感を持ったのです、しかし気がついたときには既にディスコンであったと。
食わず嫌いかもしれませんがチタンはどうも好きになれません、セイコダイバーの手始めとしてSUMOandSAMURAIで行ってみようと思います。
ところでSAMURAIは黒を頼んだのですが日本人には売れませんというつれない連絡があったためあきらめです。
書込番号:12727099
1点

ところでSBDY001という時計を見つけたのですが
http://watch-tanaka3.sub.jp/seiko/SBDY001/
ダイバーじゃない、ルーペ付きという意味不明、理解に苦しむのですがどう見てもバンド、ケースともSAMURAIの流用に見えます。
書込番号:12727140
1点

やはりチタンの時計は好きではないみたいですね。
チタンは軽くて硬いので素材的にはステンレススチールより遥かにいいと思います。
ただ腕に装着した時のズッシリ感はないですので、SSの時計になれている人には合わないのかもしれません。
私の所有する海外モデルのSKX779ブラックモンスター、SKZ247フランケンモンスターもともにSSでかなりの重量あります。
サムライも仲間入りさせたいのですがオークションで4万くらいするので残念ながら購入していません。
いい出物でもあればサムライも一本ほしいですね。
SBDY001については・・・微妙な時計ですね。
ルーペを常に必要とする人なら便利だと思いますが。
私的にはダイバーズウォッチ以外はあまり興味ないので買う事はまずないと思います。
書込番号:12729095
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





