エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 5日
このページのスレッド一覧(全767スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2011年1月14日 22:38 | |
| 8 | 1 | 2010年12月15日 14:01 | |
| 31 | 5 | 2010年12月15日 21:03 | |
| 12 | 6 | 2010年12月14日 05:06 | |
| 0 | 3 | 2010年12月11日 11:02 | |
| 8 | 3 | 2013年5月30日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
トップガンとEX1で迷っています。好みといえば、それまでですが、長く(半世紀ぐらい)使うことが目的です。耐久性や修理を考えるとEX1なのかもしれません。何せIWCのことは何も知らないので。また新型と旧型のEX1ではどちらが良いでしょうか?長く使うことを考えると新型ですかね...
よろしくお願いします。
1点
旧エクスプローラーTを下取りに出し、新型サブマリーナに買い換えました。
その際、新型エクスプローラーTも手に取りましたが、サイズが大きくなり、高級感もUPしてました。
IWCは所有していませんが、ロレックスの場合は売りに出した際、高額で買い取ってもらえるので安心だと思います。
他人とかぶることもありますが、ロレックスが売れているのにはやはり訳があります。
書込番号:12500631
![]()
2点
やっぱりEX1ですかね。最初に書かなかったのですが、私は身長が185センチでがっちり体型なので、それも考えると大きくなった新型EX1なのかもしれませんね。
「リセールバリューが高い」ということと「弱点がない」ということでだいぶ気持ちが固まりつつあります。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:12500708
1点
コンさん
やぼな質問でおま
エクスプローラしんがたやし、時計の王様に対して、どちらがええかなんて、わて倒れるで
米倉涼子が綺麗かどうかみたいな質問やで
おれなら、エクスプローラ二本買うで
おれは米倉涼子の好きやでへへへっ
書込番号:12501323
2点
コンスタンティアさん、おはようございます。 114270オーナーです。
一番気になるのは、他人と被ることが気になるか否か、ではないでしょうか。
114270はどこに行っても被りまくりです。 気になるなら新型の方がよろしいかと思います。
>耐久性や修理を考えるとEX1なのかもしれません。
そうですね。 クロノグラフより三針の方がいいかもです。 一回のOHで、2万円位は違ってくると思います。
「人と被るのは嫌。維持費は気にしない」と仰るなら、IWCですかね。
書込番号:12501912
![]()
2点
たくさんのご回答ほんとにありがとうございます!
本日、ロレックスとIWCを実際に見比べてきました。やはりロレックスは時計の王様というだけあってロレックスたるゆえんがある感じがしました。なんともいえない重厚感がありました。
そこで新たに気になりだしたことがあります。ミルガウスのサファイアではないブラックのものカッコよかったです。
そこでしつこいようですが、EX1の新型とミルガウスのサファイアとブラックの3店ではどれがベストバイでしょうか?
当初とかなり変わってきましたが、ご指南いただけると幸いです。
書込番号:12504701
1点
一番高級感があるのは、ミルサファイア、ミルブラック、エクスプローラ
個性を出すんであれば、ミルサファイア
ミルブラック
お金の余裕があれば、ミルサファイア
使いやすいのは、サテンブレスのエクスプローラ
まあ、はめてみて彼女か女性店員に判断してもらったらどうかなあ
ぼくなら、米倉涼子に聞いてみるけどね
書込番号:12505961
2点
>ぼくなら、米倉涼子に聞いてみるけどね
流石の人脈ですね
書込番号:12507344
![]()
1点
こども大帝さん、ありがとうございます。B-Hさんもとっても参考になって助かります。
強運ロレさん、勉強になりましたので、コメントはもういいです。
明日、ミルガウスのサファイアを買おうと思います。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:12509170
2点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
傷の程度問題ですから一概には言えないでしょう。
スレ主さんは他スレでの回答者さんへのお礼をお忘れなく。
書込番号:12370690
7点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
購入して半年以上がたちました。傷を気にしてつけていたら行動がぎこちなくなるのでガンガン傷を気にせず使っていたらかなり傷だらけになってしまいました。皆さんのエクスプローラTはどうですか?傷の一つや二つは気になりませんが傷だらけになったのでもう少し気をつけて使ったら良かったと後悔しています。やっぱエクスプローラといえど高級時計なので傷は気にしたほうがいいですか?
3点
気を遣いすぎて使うのもいいけど、ガンガン使って傷がつくのも時計のエイジングだと思いますよ。かえって男気があると思います。
壊れない程度に付き合っていけばよいのでないでしょうか。
私も普段から使ってますが、何かの拍子で物にぶつけたりしますが、気にはしません。
傷も自分の歴史という考えです。
書込番号:12366390
6点
傷を気にしないというよりも、高級時計ロレックスですので、ご自分の分身と思って大切に扱われる心だと思います
大切に扱われて、傷が入るのは仕方ないと思います
大切にガンガン使用されてはいかがですか
書込番号:12366424
6点
ロレさんに同感!大切にガンガン使って、
それでキズがついてもそれが“あじ”だと
思います。ロレ生活を楽しみましょう!
書込番号:12367419
5点
わざわざ傷が付くような状況に持っていくような事は愚かな事かなとは思いますが
(仮にも高級な部類の時計ですし)
皆様がおっしゃられているように大事にしている上で不可抗力でついたり自然と増えていく傷はとても素敵なものだと思います。
OHで磨きして貰って、また購入時の新鮮な気持ちに戻るも良し、磨かずそのまま使い続け、特定の場所についた傷を見ただけで、『ああ、これは俺のエクスプローラーだ』と思えるのも相棒みたいで良しじゃないですかね。
書込番号:12372109
7点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
ROLEX初心者です。エクスプローラー1購入を考えています。
近くの店(ブランド品ショップ)にエクスプローラー(新品)を見にいきました。
いざ購入と思ったとき、「王冠透かしがない」
たしか2000年すぎくらいからあると、中古?超長期在庫の新品?本物?と思い巡らし、
一旦購入を見合わせました。
店は全国に店のある大手ショップです。
超初心者ですいませんが、王冠透かしは6時のところでしょうか、またはどこにあるのでしょうか。そもそも114270のエクスプローラー1には王冠透かしはあるのでしょうか。
2点
下のスレを参考に見ては如何でしょう、画像もありますし。
EXTでもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000098529/SortID=12152544/
書込番号:12358125
2点
hさん参考になります。ナイスポチポチしたい気分です。
ここを見限ってなくてよかったです。
書込番号:12359214
1点
0105さん、おはようございます。
114270にもあります。 仰るように6時位置です。
鳴海真介さんも仰っておられるように、肉眼で見るのは相当コツが要ります。
日光の当たる窓際か、あるいはなるべく近付けた蛍光灯の真下で、
風防(ガラス)を6時位置側から、斜め上から覗いてみてください。
もしかしたらそれでも見えないかもしれませんが・・・。 ルーペで見るにしても、ちょっとコツが要りますからねえ。
書込番号:12360022
2点
コツは 手の平を太陽に透かしてみれば〜真っ赤に流れる〜君の血潮〜←この要領で透かすんです!
書込番号:12362174
1点
みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり、6時の位置にあるのですね。
素人には判り難そうなので、今夜にでも店に行って聞いてみます。
前々からあこがれていた時計なので納得できれば購入してきます。
書込番号:12364558
2点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
初めて質問させていただきます。114270を購入し、裏やサイドの透明保護シールを剥がして一日使用しましたが、竜頭ではない反対側レフトサイドにプリント?されていたバーコードのような黒い模様が消えてしまいました。心配になり販売店に確認したところ、品質管理のシールであり、剥がれるのが普通なので問題無いとのこと。購入は評判のある並行輸入店で408000円で購入しました。ギャランティカード他もしっかり入っておりましたので本物だとは思いますが、少し心配です...ご存知の方がみえたらお教え下さい<(_ _)>
0点
ご購入おめでとうございます! シールなので、ご心配なく!
貼ったままの方が変ですよ。
書込番号:12301372
![]()
0点
すずきひろしさん
早速にありがとうございます!
やはりシールなんですね。プリントかと思い焦りました。
本当にありがとうございました(^∇^)
書込番号:12301987
0点
このたびはご回答いただき誠にありがとうございました!
エクスプローラーT、飽きの来ないデザインで長くつきあえそうです。
グッドアンサーに選ばせて頂きました。
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます(^o^)丿
書込番号:12350390
0点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
EX1を購入して一年、そのシンプルさにいつも癒やされているのですが、唯一の欠点があります。
それは遊びが大きく「時刻合わせがうまくできない」ことです。ROLEXに確認したところ「そういうもの」との回答だったのですが、今まで所有した他のブランドの時計やROLEXの他のmodelではそこまで遊びのある時計はありません。
「戻し合わせ」をしようとすると4分ほど分針が先に飛んでしまいますし、「送り合わせ」をしようとすると分針が動き出すまでにタイムラグがあり、いずれもうまくいきません。いつも感(予測)であわせています。
そこで教えてほしいのですが、
@EX1はそういう構造なのでしょうか?
Aだとしたら、何か時刻合わせの秘技はないでしょうか?
B加えて、00分で合わせると、30分付近で若干文字盤がずれるようなことはないですか(逆も同じ)?これらは不良品でしょうか?
よろしくお願いします。
1点
はじめまして。
自分も2年程前に購入しましたが、時刻合わせに苦労しました。
長針を合わせたい時刻に合わせようとするとポンと戻ったりしてました。
長針を合わせたい時刻に合わせたときに長針は前後に遊びがあると思うので、その遊びをうまく利用して自分なりの方法をみつけるしか無いと思います。
自分は時刻合わせをしたら時計をなるべくとめないようにしてます。
もししばらくはずしておいてとまってしまったら、長針は動かさず合わせたい時刻になるまで待ってから手巻きで動かし始めるようにしてます。(再度長針を合わせるのが大変なので)
日ロレいわくスポーツモデルの短針は重いので振ると少し動くと言っていたのでもしかしたら長針も振ると動くのかもしれません。
また文字盤の5分ごとの長方形や12時位置の三角形は文字盤にまっすぐに貼り付けられていないこともあるとどこかで聞いたことがあります。
自分のも合わせたつもりでも他の時刻でズレてることがあります。
原因は長針の通常使用によるズレか文字盤の元々のズレかわかりませんが今は気にならなくなりました。
頑張ってぜひ自分なりの良い時刻合わせの方法をみつけてください。
書込番号:12312210
3点
らんおう さん
ありがとうございます。
やはり、これでノーマルなんですかね。なんか、「初ROLEX」でちょっと品質的には残念ですね。スタイルは気に入っているので、かんがえものです…
書込番号:12315192
1点
初めませして、snowと申します。
皆様のEX1に関するご意見、大変勉強になり、感謝しております。
私はロレックスにこれまであまり興味が無く、今も、他のモデルを買おうとは特に思わないのですが、
このEX1にだけはデザインと、simple is best な所に魅かれました。
ロレックスというと何となく40万以上という印象があったので全く現実的に考えた事はなかったのですが、1世代前のEX1は中古なら20万円台からあるという事を知り、今は現実的に考えています。
さて、
こちらのページに書かれているトピを読ませて頂いていて、私が最も気になったのがこの「EX1は長針の時刻合わせが上手く出来ない」というものだったのですが、あまりレスが無いようです。
そこで質問させて頂きたいのですが、
@
「1世代前のEX1は、時刻合わせの時に長針がズレてしまう、少なくとも簡単に目盛にキッチリ合わせる事は出来ない。また、仮に長針をある一カ所でキッチリ目盛と合わせたとしても、一周する間にズレる場所が出てくる」というのは、
たまたま上のお二方の個体で起きた現象なのか、それともどなた様のEX1でもそうなのでしょうか?
実は以前、スカー○ンというお手頃価格の北欧の時計をデザインに魅かれて買ったのですが、
例えば10時58分00秒にキッチリ合わせようとして、長針を58分の目盛の所で合わせて待っていると、
58分00秒になった瞬間のリューズを押し込んだその力で、長針がインデックスから離れてどうしてもズレてしまうという事がありました。
仕方がないので、ほとんどギャンブルで、はじめから58分の目盛から少しズラして待っていて、リューズを押し込んだ時のズレが正しい方向に働くよう、祈っていた次第です(笑)。
そうやって、何とか長針をきっちり58分の目盛に合わせる事が出来たケースもあったのですが、スカの時計は、例えば半周くらいして11時32分00秒になった頃には、やはり長針は32分の目盛をキッチリとは指していませんでした。。
「そんな細かい事ガタガタ言うな」と怒られそうですが、
ただ、私が現在所有しているセイコーのタイプ2や、56キングセイコーでは、リューズを押し込んだ時に長針が動くといった事は全くありません。58分の目盛に長針をキッチリ合わせる事も簡単ですし(少し進めて、戻します)、
一度合わせたら、何周しても長針と目盛はズレません。
(非常に正確で、仮に秒針を見なくても、例えば24分のと25分の目盛の間に、1:2の感じで長針があれば、「ああ今は24分20秒くらいだろうな」と判断出来ますし、実際秒針を見てみると、20秒辺りを漂っています。)
EX1は、私にはやはり高価な時計という印象があるので、「長針がキッチリ合うのは当然」と思うのですが、
実際の所どうなのでしょうか?
(EX1に関する唯一の不満とのご指摘が上であり、私もこの問題さえなければ安心です。)
A
トピを読ませて頂いて、最も賢い買い方は、「並行品を安く買い、OHは日ロレで。」と知りました。またオクはあまり薦められていないようです。
私は、素人考えですが、「ヤ○オクで数ヶ月の保証付きの(なるべく店舗出品の)EX1を並行品よりさらに安く買い、すぐに日ロレでOHを依頼する(真贋鑑定も含め)。」と思ったのですが、やはり色々とまずいのでしょうか?
※
初心者にも関わらず色々と書いてしまい、大変申し訳ございません。
お時間のある時にでも、気ままに好きなご意見を頂ければ、幸いです。
書込番号:16195171
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





