エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年4月13日 23:59 |
![]() |
15 | 16 | 2008年5月23日 14:27 |
![]() |
16 | 16 | 2008年3月22日 12:51 |
![]() |
2 | 4 | 2008年3月11日 22:25 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月9日 07:21 |
![]() |
11 | 11 | 2008年2月18日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
一度、日差について書き込んだものです。
今回は磁気についての質問です。
機械式の時計に魅力を感じ現在4本機械式の腕時計を所持しています。
最近買ったGSも一ヶ月くらいはクォーツ並みの精度(日差−0.5秒程度)だったのが
急に3〜4秒/日進む様になってきました。
1コンパスを買ってきて調べてみると他のも含め帯磁している
のが分りました。EXUも同じ様に帯磁しているのが分っています。
なかなか時間がなくて修理(消磁)していませんが少し精度は戻ってきました。
(+30→+8秒くらいまで回復)
そこで質問ですが、皆さんは磁気に対してどの様に気をつけていますか?
今はパソコンやら携帯やら磁気に対してはかなり厳しい環境で使わざるを
得ないと思いますが何か気をつけていることがあれば教えて下さい。
もし帯磁した時はやはり専門家に任せるべきでしょうか?
自分で消磁してる方がいましたらどんな物を使っているか
教えて下さい。
0点

よっしー5さん はじめまして
参考になるかどうか分かりませんが、
帯磁の件ですが友人(ロレックス数本所有)に聞いてみたところ、
モノによって帯磁の影響の差異があるようです。
デイトナよりもデイデイトの影響が多かったらしいのです。
PCなど現代社会生活ではなかなか時計にとっても過酷な状況かも。
クォーツの方が機械式よりも影響大と聞いたことがあります。
対応としては機械式の場合OH時に帯磁除去の旨を伝えるなどするか、ミルガウスに代表される対帯磁時計を使用するかが考えられます。
自前で色々することはかえって高価になるのではないでしょうか。
小生もエクスプローラーU(白)を仕事着として合わせていますが、
機械式ということも考慮して時刻のずれはさほど気になりません。
金融関係の友人は仕事場に電波置き時計をおいてGMTマスターU(赤/青)を
しているとの事。使い分けもありかと思います。
書込番号:7670083
0点

南風ジュゴンさん早速の回答、アドバイスありがとうございます。
そうですね、帯磁については今の環境だと厳しいですね。
私のPCのキーボードの手前にはスピーカーがあるし、携帯でメールする時は左手でやって
いますから腕時計にとってはかなり厳しいと思います。
ホントは外して置くのがいいですが・・。
簡単に消磁できる器械があればいいのですが、素人がやるにはリスクが伴うし
やっぱり専門家に任せるのがよいのかも知れませんね。
ミルガウスなら大丈夫でしょうが、値段があまりにも・・それに簡単に手に
入らないみたいですね^^
まあ生活に困らない程度の誤差なのでO/Hの時に考えることにします。
ありがとうございました。
明日から海外出張に行ってきます。
GMTの本領発揮のときです。
書込番号:7670348
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
3/11に書き込みをしましてその節はご丁寧なアドバイスなどを頂きましてどうもありがとう
ございました。
現在もまだ結論は出ておらず、販売店も大阪店が名古屋店に統合されるとの事で今週は
新たな動きは無かったのですがメーカーからのコメントを下記に中間報告として
お知らせを致します。(販売店を経由して日ロレとやりとりをしてるのでメールで
きた販売店からの日ロレ・コメントからの抜粋です)
『今回のチューブ微調整により、多少の傾きは修正させて頂きますが、
それによりリューズが最後(本体ケースに接する)までねじ込めるように
修正が出来るかは分りかねます。
しかし度々お伝えしております通り、お預かり頂きましたお時計のリューズの
傾きは許容範囲でございますため、問題のないレベルでございます。
今回の作業によりリューズと本体が接している事が原因と思われる不具合が
今後生じないという確証・証明書は発行出来かねます。
といいますのも、ご使用頂きますうえで全体的な消耗は避けられないので、
その部分だけが不具合を起こさないとは断定出来かねます。』
と、いう事ですが明らかに製造上の問題なのに研磨も行わずに何も改善、対応をしないと
いうのは普通の事なのでしょうか?
私としては高い金額を支払って保証付きの新品を購入したつもりなので何もしてくれないのは
おかしいと思うのですが皆さんのご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いを致します。
1点

販売店では相談されていないのでしょうか?
平行品とかですと日本ロレックスの対応がかなり違いますね。
私が働いている会社でもロレックスを取り扱っておりますが、何かあった時にメーカー等とやり合ってくれるのが販売店じゃないでしょうか?
※平行品の場合は輸入業者と販売店がやり合って、どうにもならない時は販売店が日本ロレックスに相談してどうにもならない時はお店サイドが最終的な責任をとるのがお店の信頼となります。
最近は値段で追っかけて商品を購入すると、売るだけのお店が多いですよね。
代金かかると思いますがチューブまたは竜頭交換すれば解決しないんですかね…。
最悪の場合はケース交換かな。
書込番号:7641242
0点

ポンチンサンさん、こんにちわ。
難しい展開になってるようですね、内容が良く把握出来ないので質問させて
頂くと、
日ロレの見解は竜頭の傾きは許容範囲であるが⇒でもチューブの微調整を行う。
問題ないのに何の調整を行うという回答なんでしょうか?
書込番号:7641522
1点

>今回のチューブ微調整により、多少の傾きは修正させて頂きますが、
それによりリューズが最後(本体ケースに接する)までねじ込めるように
修正が出来るかは分りかねます。
ここも読み方によりますね、元々竜頭とケースが接しなければならない
と言う決まり事は無いんじゃないでしょうか?店頭でも竜頭とケースが
接してないブツが多いように見えますが。
竜頭とケースが接しなければならないと言うポンチンサンさんの要求は
何処から来てるんでしょうか?
書込番号:7641556
1点

販売店経由で問い合わせされてるようですが、販売店の見解は
どうなんでしょうか?『不良品である』という判断なんでしょうか。
ならば販売店に交換を求めては如何でしょうか。販売店は不良である
が不良品を販売した責任は無いと言う事なのでしょうか?
書込番号:7641571
1点

>明らかに製造上の問題なのに
現物見ないと明らかかどうかの判断が出来ないですが、明らかに製造上の
問題であるという結論は何処から来てるんでしょうか?
>何も改善、対応をしない
先ほどチューブの微調整をすると回答されてるのに何もしないとは
言えないんじゃないでしょうか?
書込番号:7641601
1点

ポンチンサンさんは竜頭と竜頭ガードが接触してるのが問題なんですよね?
この場合明らかに製造上の問題と結論付けるには竜頭のサイズが正常な物と比較して明らかに
サイズが違う。或いは竜頭ガードの形状が正常な物と明らかに形状が違うのどちらかなのでは
ないでしょうか?そこの比較データ無しだとネット上では難しいと思います。
また竜頭と竜頭ガードが接触する場合に一番考えられる原因は竜頭を開放した状態で竜頭に力を加えた場合です。この場合製造工程なのか流通過程なのか販売店なのかポンチンサンさん自身なのか、どこでその様な力が加えられたか断定することは出来ないのではないでしょうか?
書込番号:7641644
1点

最後の書き込みとしてメーカーは製品の保証を保証書でしてるんですね、
だからポンチンサンさんの希望でチューブの微調整したからと言って
再度それについての保証書なり証明書の発行を要求するのは無理な相談
だと思いました。
書込番号:7641969
1点

もうもうちゃんさん、ロレの秘書さん、ご丁寧にアドバイスなどを頂きまして
どうもありがとうございます。
リューズがガードに接することで完全にねじ込めないという状態は常に
リューズに負荷(ストレス)が掛かっている状態と思われるので故障の
要因になると考えてます。
よって、ケースの交換までは要求してないのですが研磨程度は行っても
良いと思ってます。
販売店は日ロレと色々と交渉はしてくれているようですが転売して
所有権が移ったという事で自身の意見などは言ってくれません。
もし竜頭を開放した状態で竜頭に力を加えた事でリューズとガードが
接したのであれば調整作業で治るのでしょうね。(普通に考えると
使用者がリューズとガードを接するような形状にする事は不可能との
見解から製造上の問題と考えました。もちろんリューズの形状が
変形するほどの力が加わればそのような事もあるとは思いますが
そうであればメーカーから指摘されると思います。)
一応、調整作業を行ってもらうことにしたのでその結果を待ってから
今後の対応を決めたいと思います。
解決まで情報をお知らせしたいと思いますが私の独りよがりな考えに
ならないように今後とも客観的なご意見を宜しくお願いします。
書込番号:7644428
1点

ポンチンサンさん、こんにちわ。
>販売店は日ロレと色々と交渉はしてくれているようですが転売して
所有権が移ったという事で自身の意見などは言ってくれません
販売店の保証は無いのでしょうか?酷い販売店ですね?
販売品が不良品なのに何の見解もアドバイスも無いんですか?
所有権が移ったら自身の意見は言わないってそれじゃ販売品の責任は
一切無いゆう事ですね?個人売買よりリスクのある販売店ですね?
>使用者がリューズとガードを接するような形状にする事は不可能
簡単です。
>もちろんリューズの形状が
変形するほどの力が加わればそのような事もあるとは思いますが
竜頭を開放して竜頭に力を加えると竜頭が変形するのでは無く、
巻き芯が曲る(歪む)というのを指摘してるんですよ。
ポンチンサンさんの場合6時方向のガードに接してるんですね?
そうすると巻き芯がそちらに曲ったんではないでしょうか?
>調整作業を行ってもらうことにしたのでその結果を待ってから
今後の対応を決めたいと思います。
販売店が知らぬ存ぜぬでは、現実的にそうするしかないですね…
よければ販売店を公表しては如何でしょうか?
日ロレは直すと思いますよ、チューブ微調整は方便で巻き芯交換して(爆)
書込番号:7645695
1点

販売店はe-A.M.Iでしょ?あそこは止めた方がええですよ〜ロレックスの担当は
男性ではなかったですか?エエ加減な店員だと思いましたね(笑)慇懃無礼な奴です。
書込番号:7645722
0点

ポンチンサンさん、こんにちは。
今一歩分からないのですが、ご購入された16570は並行品でしたよね?
転売とは・・・?日本正規品の未使用品購入ですか?
購入店と、今回日ロレ仲介している店は違うのですか?
同じ国際保証(保証対象は内部)ですが、日本正規品と並行品では日ロレの対応が違う場合があります。
日本正規品の場合は、日ロレは出荷時検品を厳格に行っている筈で、見た目にも分かるような歪型の時計は出回らないのが建前です(実際は時々ありますが)。ZUDAさんから頂いた画像等を持ち込んで、比較させる事も有効な手だと思います。
また並行品の場合は、購入店に持ち帰って相談するように促される事がままあります。でも自分の言い分を粘り強く訴える必要があるでしょう。
何れにせよ、日ロレに直接出向いて交渉しないと難しいかと、個人的には思いますが。 それと同時に購入店に相談する事も必要になってくるでしょう。
このような件は一筋縄では行きませんから、是非いろいろ頑張ってください。
あまりお力になれずにスミマセンm(__)m。
書込番号:7646780
3点

スミマセン、書き忘れましたが・・・、日本正規代理店ではない並行店を介しての日ロレへの交渉はあまり得策ではありません(>_<)。
書込番号:7646801
2点

ロレの秘書さん、OBI−ワンさん、こんばんは。
いつも丁寧で適切なアドバイスやご説明をありがとうございます。
日ロレや販売店の対応をみていると私が無茶な事を言っているような気が
してきたので皆さんの中立なご意見を聞きたかったのです。
店名については今は悪い印象を持たれる可能性があるので最終的な結果が出たら明記
したいと思います。(でも文脈から判る方は判ってしまいますよね!)
私の経験した情報で今後購入される方の参考にして頂きたいと考えてます。
購入者をないがしろにした対応をすればどんなメーカーや販売店も淘汰されて
いくと思われます。
当初はメーカーから直接購入した平行販売店が話してもらった方が良いかと思いましたが
今回の販売店の第三者的な仲介の対応を見ていると責任感が希薄な感じがしたので
直接日ロレと話した方が良かったのかもしれませんね。(確かにオークションでの
個人売買よりも転売責任が感じられない印象を感じてます)
転売という回りくどい言い方をして混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
いずれにしても私からするとメーカーや販売店の検品の甘さが原因で奇形商品が
出回ってしまったのでどちらかにリューズとガードの接触を改善してもらおうと
思っています。
販売店は最安値店ではなく長く使用したかったので長期保証で、拡張保障のオプションも
ある販売店で購入しましたがこのような面倒な事になってしまい非常に残念です。
日ロレでの作業から返ってくるのが今月後半になるようでそこで販売店で改善されて
いれば返却される事になっております。
また、何か動きが有ればご相談や報告をさせて頂きます。
今後ともどうぞ宜しくお願いを致します。
書込番号:7649104
0点

ポンチンサンさん、こんにちわ。
販売店が親身に主導をとって問題の対応をしてくれないのは
酷いですね。
販売店には仕入責任や販売責任があるはずなので納得が
いくまで交渉した方がいいと思います。
個人的にはガードを研磨する事で治るなら大した金額ではないから
販売店が負担してくれそうですけどね。
形だけのアフターサービスではなく本当に困ったときに
必要なサービスを提供してくれて、商品の品質に責任をもった
販売店を選ぶのが重要ですね。
ポンチンサンさんの大切な時計が早く治って戻ってくるといいですね。
書込番号:7656773
0点

sakamomo30さま、こんばんは。
返信が遅れてしまい申し訳ありません。
対応した結果、販売店が問題なく顧客に提供できる商品品質の
レベルになったという判断をしてもらったら返却をしてもらおうと
思っています。
その販売店の提供する商品に対する品質の考えやアフターサービスの
レベルが判るように最終的な結果をお知らせしたいと思います。
アドバイスやお心つかいをどうもありがとうございました。
書込番号:7661451
0点

おせっかいだけど、
そんなお店はいつ倒産するかもわからないから
時計を預けたままってのもリスクあるかもよ
書込番号:7844414
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
お世話になります。
新品で購入して4ヶ月くらいになるのですが竜頭を可能な限り
ねじ込んでもリューズガードの幅が奥になるほど狭くなって
おり、時計本体に接する前に竜頭が閉まらなくなります。
これで防水が保たれているのかが不安なので皆さんの物では
どうなっているかを教えて頂けますでしょうか?
また、このような場合には日ロレに持参すれば何か対応を
行ってもらえる事柄なのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

現物を見てみないと判断できませんが、私のEX2はちゃんと締まっているように思います。
確かに正面から見るとリューズがリューズガードの内側に接触しているように見えますが。
書込番号:7519631
2点

ポンチンサンさん、こんばんは。リューズの件ですがしっかり締め込んでもリューズと時計の間は若干空きますので心配無いですよ。
リューズとケースが密着する事で防水性を保っているのではなく、リューズとチューブの間のパッキン(外からは見えません)が防水性を保っています。よって時計を正面から見た時にリューズとケースの間に隙間がある状態で正常です。
書込番号:7519715
2点

ふぇるりんさん、レロックスサブさん、早速の情報を教えて頂きまして
どうもありがとうございます。
時計を蛍光灯にかざすと竜頭と本体の間に隙間があり光が見えて、
リューズガードに引っかかって無ければまだねじ込めそうだったので
防水性が心配になりました。
でも個体差があるようですし、本体にリューズが接して無くても
大丈夫とのお話しで安心しました。
また明日から一緒に時を刻んでいきます!!
書込番号:7519939
0点

ポンチンサンさん、はじめまして。
添付画像をご覧頂ければご納得いただけるかと存じますが、
竜頭とケースの間は若干の隙間が生じます。
しかし、自分の16570は今まで水洗いしても特に問題は御座いませんでした。
防水性能に関してのご心配は、新品ご購入から4ヶ月でしたら皆無だと思います。
書込番号:7519961
5点

ZUDAさん、こんばんは。
ご親切に写真を付けて頂いてどうもありがとうございます。
ZUDAさんのは本体と竜頭がくっついているようですね。
私のも写真に撮って見ましたが全く本体と竜頭が付いて
ないので心配になりました。
見辛い写真で申し訳ありません。
書込番号:7520201
1点

ポンチンさん、こんばんわ。
ネジロック竜頭はネジに切られたチューブに竜頭をねじ込む事により防水性を確保してるんで
すね。ですから竜頭と時計本体が接触してるかしてないかは防水上関係ありません。接触して
たら竜頭の中のネジ切りよりチューブが短いんです。密着してなかったらチューブのネジ切り
の方が竜頭の内側のネジ切りより長いんです、それだけです。自分のロレで本体と竜頭が接触
してるのは無いように見えます。
書込番号:7520512
0点

お早うございます。
防水機構については皆さんの仰る通りでまず問題ないと思うのですが、もう一つ「見た目」も気になりませんでしょうか?
因みに私のデイトナはリューズと本体が密着しています。
購入店舗(日ロレ)に相談するのも一つの手かと思いますよ。
書込番号:7521369
0点

これは、、、
個体差はどんな物でもあるでしょうが、これは「変」です。
書込番号:7521434
2点

ポンチンさんこんにちは。
画像では分かり辛いですが・・・、リューズを時刻合わせ位置まで引いた時、リューズガード内側に接触痕ありますか?
無ければ問題ないと思いますよ。
防水用ゴムパッキンがありますから多少(紙1枚くらい)の隙間は影響ありません。
書込番号:7522298
2点

リューズがリューズガードに接触してるかどうかは、リューズを正面から(クラウンマークが見える方向から)見れば一目瞭然ですよ。ちなみに以前使用していた16710も現在使用している14060Mもリューズを締め込んだ状態からリューズを緩めていくと、ネジ山が噛み合が外れるまでちょうど約2回転位です。16510ならば構造は同じだと思うので、参考までに試してみては如何でしょうか?
書込番号:7523264
1点

皆さん、色々とアドバイスや情報を頂きまして本当にありがとうございます。
朝も早くて掲示板を見れなくて今、仕事から帰ってきて掲示板を見たら
親切な書き込みが沢山入っていたので驚いたのと嬉しいのとで早速教えて
頂いたことを確認しました。
王冠マークの回転を参考にして、リューズを締め込んだ状態からリューズを
緩めていくと私のも2回転位で外れました。
また、リューズを時刻合わせ位置まで引いて、リューズガード内側の接触痕を
確認すると6時側には有りました。
リューズを閉めた状態でルーペで確認をすると12時側には僅かに隙間が有り
ぶつかって居ないことが判りました。
この状態は見た目や防水もそうなのですが、そもそもは手の甲にリューズの
飛び出た部分がぶつかって痛いというのがこの部分が気になったきっかけです。
やはり平行品だから変なのでしょうか?
ルーレットダイヤルで気に入っているのですがこの部分だけが心配で皆さんに
聞いてみたかったのです。
日ロレに持っていけば研磨などを国際保証の範囲で無償で対応してくれるので
しょうか?
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いを致します。
書込番号:7525096
0点

ちなみにですが、販売店は価格.COMに良く出ているところで
実店舗もあるお店なので商品はニセモノでは無いと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:7525239
0点

ポンチンサンさん、こんにちは。
ここからは難しい場合が多いです。
不良品と仮定した場合・・・、日ロレでは研磨ではなくケース交換対応になるはずです。しかし並行品の場合、一度購入店に持ち帰って相談する事を促されるかも知れません。これは出荷時検品の責任の所在の問題だという事でしょう。他国の総代理店のミス?を転化されるのを嫌うのは分かりますが・・・・、なんとも言えないですね。
また、防水テストを実施して問題なければ許容範囲で済まされる可能性が高いです。
しかしあくまで国際保証を盾に取り、納得の行く対応を求める事をオススメ致します。今現在防水性が十分でも、今後不具合が発生しやすいかも知れませんから。
また、リューズ側の不具合の可能性もありますから、とにかく一度日ロレに直接持ち込みましょう。健闘を祈りますm(__)m。
書込番号:7527206
1点

こんばんは。
OBI−ワンさま、ご丁寧なアドバイスを頂きましてまことにありがとうございます。
本来であればねじ込めるはずのリューズが途中で止まってしまうのは正常な機能を
提供できていないはずと日ロレに言ってみます。
少し勇気が出ました。
日ロレに行った結果については改めてご報告を致します。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:7529299
0点

途中経過をご報告致します。
販売店を経由して日本ロレックスに国際保証での対応を求めてますが、
現在の防水性に問題は無いとのことでリューズパッキンの調整を
行うが、リューズとガードが接する事での将来的な障害については
コメントできないという不甲斐ない回答が来ました。
ケース交換は出来ないにしても研磨をしてリューズがケースを傷つけない
ようにしてもらいたいと要望する予定です。
やはり消費者センターなどに相談するしかないのかなとも考えてます。
また何か有りましたらご報告を致します。
書込番号:7569570
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
こちらロレ初心者です。購入を検討していますが、現在EX2は「買い」でしょうか?それとも「待ち」でしょうか?
また、黒と白はどちらがいいでしょうか?迷っています。
おすすめのショップとかありましたら教えてください。
0点

物欲のシャアさん、こんばんわ。
何れ買う予定なら今購入するのが良いと思いますよ。
白黒は自分でつけてください(笑)好みのほうで…変えたければOH時に文字盤交換してもらい
ましょう。おすすめショップはかめ吉さんどうでしょうか?まあ気分良く買えそうなお店で。
書込番号:7516251
1点

物欲のシャアさん、こんばんは。私は先月EX2の白色を購入した者です。
私はズバリ買いだと思ったので購入しました。買いだと思った理由は
1 現行のデザインが気に入っていたから
2 モデル末期で並行品の値段がこなれている
3 今年に入って値段が若干下がっている
4 モデルチェンジしたらプレミア価格になってしまい、現在の倍近い値段になってしまうかもと思ったから
です。これはあくまでも主観的な意見であり、待ちの要素は
1 モデル末期でいつニューモデルが出てもおかしくない
2 人気モデルだけあって町で必ず被るので新モデルが良いかも
が挙げられます。せっかく購入するロレックスなのであればモデルチェンジしたものをと思われるのであれば、ズバリ待ちなのでしょうね。
次に白文字盤と黒文字盤ですが、私は悩み抜いた末に白文字盤を選びました。よりスーツにも合わせられる汎用性や白文字盤の清潔さを感じたからです。でもそれはサブデイトやEX1からの追加購入だからの選択であって、純粋な時計としての格好良さは黒文字盤が良いかと思います。
何はともあれ安い店であれば、中野のかめ吉でしょう。でも安かろう悪かろうの意見をお持ちの方もいらっしゃるようです。
書込番号:7519722
1点

ふぇるりんさん こんばんわ。
ご意見ありがとうございます。私もデザインはかなり気に入っています。が、やはり白黒が
決まりません。街では黒を着けている人をよく見かけますが被るのは仕方ないと思っています。ニューモデルが出ても価格が高騰して手が届かないだろうし。
こんど、中野に行って現物を見に行ってきます。
書込番号:7519892
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
本日、ロレックスオフィシャルサイトのエクスプローラーを見たところ、「白文字盤」のみが製品紹介されておりました。
ひょっとして「黒文字盤」はもう生産終了なのでしょうか?
どなたか、情報ありましたらよろしくお願いします。
0点

ケータイ太郎さん、こんばんは。
オフィシャルサイトはサイトを作成する上である程度代表となる文字盤色のカタログしか載せていませんので黒文字盤がないのは即生産終了とお考えになるのは少し短絡的だと思います。
デイトナの場合、SSモデルは載っていませんでしたし、116509WGモデルも文字盤が数種類有るのに黒文字盤しか出ていません。
また、サブマリーナーもSSモデルの所でつい最近までは16610LVが出ていましたが、今のオフィシャルサイトには16610LVも省略されています。
16610LVについてはサブマリーナー50周年記念モデルとして販売されていますので将来生産終了になる可能性は高いと思いますが。
デイトジャストになりますと全ての文字盤を載せていません。
昨年12月に出たロレックスの新しいカタログ冊子にはEXUは白・黒両文字盤が載っています。
きちんとした情報を得たい場合は正規店や日ロレに聞いてみては如何ですか。
書込番号:7506337
2点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]

「クチコミ掲示板検索」で”ルーレット””ルーレットとは”と入れれば、ご所望のものがたくさん出てきますよ〜。
書込番号:7385943
1点

文字盤のサイドにROLEXROLEX・・と刻印していて更に6時側にシリアルが刻印してあるという事です
私はシードウェラーとEX2の白以外店頭で刻印を確認しています
順次これらも刻印されると思います
書込番号:7385973
0点

ビモータさん、ハレー彗星さん
ありがとうございました。参考になりました。
週末に銀座の時計屋見て来ます。
購入したらまた書き込みます。
書込番号:7386081
1点

ちょうどEXIIもルーレット刻印されているモデルと
そうでないモデルが混在して市場に出回っているような感じですね。
私も最近EXIIを購入したのですがM番のルーレット刻印でした。
ここの掲示板を見てZ番、M番など知ったのですが
ロレ道は奥が深いなぁと関心しています。
書込番号:7388257
0点

>BAK3さん
質問させてください。EX2のM品番でもルーレット刻印があるんですね?黒文字盤ですか、それとも白文字盤ですか??
書込番号:7390967
0点

ふぇるりんさん、こんばんは。
BAK3さんの最近の書き込み検索されました?
購入報告ではありませんがスレを立てた中できちんと文字盤色を(黒)と書かれていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7379004/
書込番号:7391110
1点

ふぇるりんさん、ロレ坊さんこんばんわ。
仰る通り私が購入したEXIIは黒です。
ここの書き込みを見るとZ品番黒はルーレット刻印があるようで
それ以降生産されたM品番黒は全てルーレット刻印?
今のところ白のルーレット刻印はまだ流通してないんでしょうか。
モデルチェンジが噂されているEXIIですが市場では
ルーレット付き/なしで選べる良い買い時かもしれないですね。
私は新モデルが買えない価格になるかも?という理由で頑張って買いました。
今は収納ケース、ワインディングマシーンのどちらを購入するか迷ってます。
お二方、レス感謝です。
書込番号:7392568
0点

ルーレット刻印の件で、お邪魔させていただきます。
EXUの黒・白ともにZ品番よりルーレットは流通しております。
当方の知る限り、昨年の10月頃より並行ショップでは既に流通をしており、
友人が白を購入しているので間違いありません。
おそらくGMT-MASTERUはM品番でもルーレットは見たことがありませんが、
それ以外のスポーツモデルは、全てZ品番からのルーレットを確認しております。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:7405874
2点

17610.comさん、こんにちは。
EXIIの黒白共にZ品番よりルーレット刻印が流通しているんですね。
でも不思議なことにZ品番はルーレットとそうでないEXIIが流通しているようで
購入する側はどちらが良いか迷うモデルになりそうです。
私の場合は既にM品番でしたので選択の余地はありませんでしたが
EXIIのようなスポロレにもルーレットは意外に合ってるなぁと実感しています。
初ロレでしたが早くも「次」とネットや雑誌を物色してみたり
営業さんがしているサブマリーナを見て「いいなぁ」と思ってみたりしてます。
これが噂の病って奴ですね、危険です。
書込番号:7406465
0点

BAK3さん、こんばんわ。
本日、某量販店でM品番、黒・白共にルーレットなしを確認しました。
EXUのM品番にもルーレット刻印あり、なしがあるようです。
一応、店員さんに聞いてみたのですが、その方は意味がよくわからないようで
全ての品番に刻印ありとなしがありますって言ってました!?
ROLEXは、1本買うと次々に欲しくなるという魔力を持っています。
本当危険ですので、ほどほどに・・・・。
かくいう私もその魔力に侵されつつある1人ですけど。
書込番号:7412923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





