エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月2日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月1日 20:52 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月15日 20:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月10日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月6日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月5日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


皆様はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。私も先日EX2を購入しましたが、皆様に質問ですが 王冠の中心位置が少し7時側にズレテイます(6:31分くらいが中心になっている)。これって普通ですか?
、もし普通でないのなら日ロレの保証ってきくのですかね?素人質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点


2004/08/30 15:16(1年以上前)
王冠のずれ?で悩みましたが、透かしですね、見ればわかると思いますが、風防ガラスは円です、円は360度同じです、6:31の位置にあっても別におかしい事ではありません、外人が組み立てるのです、そんな事は気にしません、実際そのわずかなズレが良くわかりましたね、透かしを見るだけでも皆苦労してるのに・・・ちなみに12時側に有った人も居ましたよ。
書込番号:3203049
0点


2004/08/30 18:07(1年以上前)
その場合、サイクロップレンズの位置もずれてるんですか?
書込番号:3203543
0点


2004/08/30 18:52(1年以上前)
レンズの位置が・・・って相談も以前ありましたね。組み込んでからレンズ貼り付けるのか?貼り付けてから組むのか?どちらでしょう
書込番号:3203698
0点

確か12時方向に王冠の透かしがあった方はEX1ではなかったでしょうか。予想しますし、風防を取り付ける前に王冠の透かしは加工して入れてあるのでしょう。ですから、透かしの位置を見間違って?12時方向に行ってしまったのではないでしょうか。サイクロップレンズ付で、12時方向に王冠の透かしがあるようでしたら、風防を取り付けた後、最後にサイクロップレンズを取り付けるのでしょう。そう考えますと、比較的きっちり6時側に来ていることが多いみたいですので、組み込んでからサイクロップレンズをつけるに1票!
書込番号:3204825
0点

ゼニスの商人さん。
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
EXUの6時方向の王冠の透かしですが、
5時方向から見れば31分の位置
7時方向から見れば29分の位置です。
王冠の透かしは見る角度によっては見えませんから。
(王冠の透かしは、光の加減で見え隠れする特殊加工です。)
自分のEXUは6時方向でも確認できますよ。
(相当、慣れが必要かもしれませんね。)
電気スタンドと虫眼鏡でトライして見て下さい。
書込番号:3205209
0点


2004/08/31 05:44(1年以上前)
サイクロップレンズはズレテイマセン。また6時位置から見てずれた状態です。死神博士さんのいうように外人が作るものですから、しょうがないのかなと割り切るしかないですね。ズレテいるからといって偽物ではないので。皆さんありがとうございました。
書込番号:3205932
0点


2004/09/02 21:10(1年以上前)
見方によってはズレテ見えますレンズでも、必死で探さないと見えない透かしズレていても気にならないでしょう
書込番号:3215495
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


今日W番の16570が不動になりました。いくらリューズをまいてもビクともしません。故障については水没とか落下させたのでははなく突然動かなくなったのです。なにが原因なんでしょうか。日ロレで修理可能でしょうか。また修理代金はどれくらいかかるでしょうか。同じような経験のある方おしえて下さい。
0点


2004/08/29 00:36(1年以上前)
こんばんわ!説明からして落下や水没でなければ、99パーセントはぜんまい切れでしょう?この前のOHはいつしましたでしょうか?このこともぜんまい切れの大きな原因のひとつと考えられます。日ロレに出すとだいたい5から6万円かかるでしょう。ちなみに手元に帰ってくるまでおよそ2ヶ月かかります。
書込番号:3196676
0点


2004/08/29 00:36(1年以上前)
現行型や部品があるものに限り修理は可能です、金額は出してみないとわかりません、OH等の経歴はどうですか?必ず直ります
書込番号:3196678
0点

W番ですから、既に9年ほど経っているわけです。前回のオーバーホールからどのくらい期間が経っているかによって交換する部品が異なるので日ロレでまず見積りを取るのが良いでしょう。
EX2であれば、OHの基本料金は税込34,650ですが、もし9年間一度もOHやっていないのでしたら交換部品込みで7万程度にはなると思いますよ。
書込番号:3197009
0点



2004/09/01 20:52(1年以上前)
1575GMTさん香港直輸入さん @DMSさんいろいろアドバイスしていただきましてありがとうございました。今日日ロレにオーバーホールにだしてきました。金額は40000円くらいの見積もりでした。本当にアドバイスしていただきましてありがとうございました。
書込番号:3211631
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


以前どこかのサイトで正規品のほうが並行物より精度が良いものが多いと書いてありました(気候等に合わせて調整している?)が、実際のところはどうなのでしょうか?
もともと機械式時計は精度を求めるものではないことは承知していますが、同じ物であれば少しでも精度が良いほうがいいと思うのが人間の心情ですが、正規品と並行物では明らかに値段の差があり正直どちらにしようか迷っています。
くだらない質問ですが、何かご存じでしたらアドバスよろしくお願いします。
0点

一つ一つ職人が組み立てるので、クロノメーター基準であっても個体差はあります。但し、以前の書き込みにも有りましたが日ロレ正規品は、日本人の厳しい要望に対応するために、輸入後日差調整を行っているそうです。だからといって、個体差の関係で並行品より正確とは限りません。しかも、経年劣化で精度も落ちて行きます。だから貴方が精度について何処まで許容範囲を広げられかが大切です。ちなみに使ってからでないと精度はわかりませんので、安い並行品をお勧めします。
書込番号:3130022
0点


2004/08/11 07:52(1年以上前)
正規品は輸入後再調整をしていると言う話は、ロレックスに限らず
聞く話ですが、疑問です。
調整すると言う事は裏蓋を開けているんですよね?
それなら新品のままのほうが良いな。というかOHごせい度が悪くなるってのも結構あるから技術に疑問あり。ってか他メーカーですが、正規品並行品それぞれの商品に精度が悪いと言う不具合はありましたからね。
本当に調整しているのかな〜?
書込番号:3130488
0点


2004/08/11 18:08(1年以上前)
そりゃ多少はあるかもしれません、グリーンランド向けの時計をアフリカで使えば当然OILは柔らかくなります(反対も)、正規物は日本で調整して精度を出してるのであれば、安い並行で調整に出せば同じ事です
書込番号:3132006
0点


2004/08/11 19:02(1年以上前)
日本ロレックスが並行品の日差調整までするんでしょうか?そこまでしないような気が…
書込番号:3132182
0点


2004/08/11 22:55(1年以上前)
ちゃんとした国際保証書があり歩度調整の以来があれば日本ロレックスも並行品の調整をせざるおえないと思います。
私は輸入後日本ロレックスにて再調整をしていないと思っているんですけども・・・・・
裏蓋を開けて傷が付く可能性もありますし、もちろんパッキンは交換
下手に精度調整しても販売までの期間、ねかせるなり動かすなりすることで、購入直後の精度は変わってしまいそうですしね。
書込番号:3133152
0点


2004/08/15 20:18(1年以上前)
以前ショップの店員さんに聞いた話しですけど、
日ロレ正規品は輸入後、裏蓋を開けて調整する為
調整後に裏蓋を閉め直すとホログラムシールがずれる為に
日ロレのシールを貼り直すとか・・・
ちなみに私のは並行品で日差+5秒で安定しています。
書込番号:3147268
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


みなさんは裏蓋のシールってはがしますでしょうか?私ははがしたんですけれど、なかなかキレイにはがれなくて爪でこすったらヘアライン仕上げ面に若干キズが付いてしまいました。気になるので、時計雑誌などで紹介されている「ウイノール」という研磨剤で磨いたら予想以上にピカピカになってしまいました。元のヘアラインに戻すには、日ロレやクラウンに依頼すれば仕上げ直してもらえるのでしょうか?その際の金額っていくらぐらいでしょうか?まったく浅はかな質問ですがお許し下さい。
0点


2004/08/10 21:03(1年以上前)
裏蓋シールは剥がして使うものです、何時までも貼ってる方が見苦しいし汚い、錆びの原因になるしね。
剥がした後の処理は先日も連続して出てきた質問ですので、もう手遅れでしょうが、後学の為読んでみてください。
ヘアラインを磨くのは少し技術と道具が必要かもしれませんが、ぴかぴかにラインを入れるのは簡単です、台所用スポンジの緑色とか硬い鍋磨きがあります、それで一定方向に擦るだけでOKです
ロレに出せば1万以内だと思うけど裏蓋でしょう、誰も見るわけじゃないし気にしなくて良いですよ、全然どうって事ないです。
書込番号:3128829
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


ブレスの掃除なのですがみなさんどのようにしていますか?今年がロレデビューで夏の汗にブレスの中が少々黒ずんできた気がします。どなたか良い方法を教えていただけませんか?
0点

一応書きますが、過去のスレッドをお読みになってから質問された方が良いですよ。^^;
ブレスの隙間にたまった汗や汚れによってサビを生じることがあります。
防水以外の時計のブレスを洗う場合は、台所用透明ラップでくるむか、ブレスを外して、時計本体に水がかからないようにする。(防水も同じようにすると万が一の事故の防止になります。)
ブレスの汚れが目立つ時は、中性洗剤を水で薄めた液で洗います。
汚れがひどい時は、柔らかい歯ブラシを使ってブレスの隙間の汚れをきれいに洗い落とす。
洗った後は、ブレスの駒の隙間に水分が残らないように乾いた布で拭き取り、よく乾かす。
ヘアドライヤーで温風を吹きつけ冷風で仕上げると、効果的。乾燥が不充分な場合、かえって汚れがつく原因となります。
頑張って手入れをして下さい。^^;
書込番号:3113800
0点



2004/08/06 20:37(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。過去ログを『ブレスの掃除』で検索したのですが、UPされてこなかったので質問してしまいました。
丁寧な返事、どうもありがとうございいます。
書込番号:3113965
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]


EX2のGMT針って動かないのでしょうか?
リューズ一段目 ネジ巻き上げ
2段目 短針調整+日付調整
3段目 長針調整
だけなような気がします。。
どうやったら、変えることが出来るのでしょうか?
ご存知な方おしえてくださ〜〜い。。!(^^)!
0点

GMT針はそれだけでは動きません。短針と連動して動かします。
因みに自分はGMT針をホームタイムにし、短針を出張先や旅行先の時間に合わせて使ってます。
書込番号:3109299
0点

一段目は短針調整で、一時間単位の時間調整と時間調整に伴う日付調整が可能です。二段目は長針と連動してGMT針が動き時間と日付調整が可能です。GMT針は単独では調整できませんよ。
書込番号:3109309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





