エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月17日 10:41 |
![]() |
5 | 4 | 2008年9月10日 23:12 |
![]() |
2 | 3 | 2008年9月2日 16:51 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2008年8月15日 23:39 |
![]() |
11 | 6 | 2008年7月28日 21:18 |
![]() |
5 | 4 | 2008年6月29日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
以前よりROLEXを一本購入したいと思っており、サブマリーナと迷いましたが、ベゼルのデザインとGMT針が決め手で、EXU黒を購入しました。
EXUを選んで本当に良かったと思ってます。朝起きて、腕につける度に顔が自然に緩んでしまいます。
購入時より、2〜3秒/日で遅れますが、許容範囲かと思いますし、そこまで気になっておりませんが、使用しているうちに勝手に改善されたりするものなんでしょうか?
また、電子機器に近づけることは良くない、と耳にしますが、仕事の関係上PCや携帯電話を取り扱うことが多く、もちろんそれらとEXUを密着させているわけではありませんが、ほぼ常にPCか携帯電話を触っています。
やはりこれは良くないでしょうか?それとも腕につけている状態でPCや携帯を操作するくらいなら、気にする必要はないでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃればご教授ください。
0点

halloweentownさん、こんばんは。
過去スレにも出ていますが日差は3ヶ月程度様子をみるのが良いです。
私の所有するロレは全てプラス方向へ転じています。
それでも遅れているようでしたら日ロレにて保証期限内であれば無償で調整してもらえます。
帯磁については出来れば電化製品は避けた方がよいでしょうね。
特にスピーカーやモーターなど磁石を用いた製品は要注意です。
私は左腕に時計を嵌めますので携帯は極力右手で、PCは普通に使っていますが
今まで不具合は経験していません。
帯磁した場合は方位磁針を近付けると針が振れるそうですので
ご自身でも点検できます。あまり神経質になる必要はないと思いますよ。
書込番号:8360629
0点

halloweentownさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私もエクスプローラー2を所有しておりまして、仕事柄PCをよく使います。
で、左手に時計をつけてますが、メールが打ちにくいので左手で携帯を使ってます。
が、それによって時計にすぐ帯磁したというようなことはありません。
故意に携帯や磁気ネックレス等を時計にくっつけたりしない限り、日常生活では
あまり気にしなくてよいと思います。
ただ、知らず知らずのうちに時計が帯磁することもありますので、私は2〜3ヶ月に
1回くらい、方位磁石でチェックして、帯磁しているようなら、磁気抜き器で磁気を
抜いています。磁気抜き器をお持ちでないなら(普通、ないでしょうけど)購入店や
日ロレなどで抜いてもらえばいいと思います。
書込番号:8361633
0点

LUCKnさん、時計好きのうしくんさん、ご返答ありがとうございます。
誤差に関しては様子を見て使ってみます。
よく考えたら、日付け合わせを2ヶ月に一度しなければならないので、
その時に時刻も合わせれば良い話ですね。
方位磁石で帯磁をチェックできるんですね。
しばらく使用してから試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8363609
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめまして、初質問です。みなさんの意見をお聞かせ下さい。
現在、少しボーナスが入ったこともあり、ロレックスかタグホイヤーの時計の購入を考えております。それで最終的にデザインが似ているROLEXのEXUか、タグホイヤーのリンクGMT(Ref.WJF2116.BA0570 )の2つに絞りました。値段的にはEXUの方が20万以上高くなり、リンクがいいかなとも思っているのですが、EXUもなかなかはずせません。リンクの方がEXUよりも日常的にどこでも使えるかなとも考えています。
どうでしょう?年齢は26です。
0点

ライフZさん、こんにちは。
EXUはライフZさんが気にされているほどよそ行きの時計ではありません。
気軽にどこへでも着けていける冒険野郎の時計です。
年齢的にも全くおかしくないと思いますよ。
また20万円の差も長〜い目で見ると、将来のリセールスバリューは分かりませんが、
今のところ非常に安定していますから、私はEXUをお勧めします。
書込番号:8328972
1点

ライフZさん、はじめまして。
一言で言うと購入に際しては「悩んだら高額な方を」です。
少しでも妥協をして購入しても後で欲しい欲しい病が発症するのでは〜(笑)
EXUはオンオフどちらでもOKですので非常に重宝します。
プライベートでは年齢は関係ないですが
ビジネスは相手を考慮した面が多々あるかもしれませんね。
私の場合はデスクにGショックが眠ってます。
書込番号:8329013
1点

最近、タグのメンテナンス体制は整備されたかもしれませんが、
購入後のことを考えると、ロレックスのほうが安心でしょう。
機械式時計の場合は、長期使用を前提に考えた方が無難です。
自分がタグホイヤーを選ぶならリンクキャリSにします。
書込番号:8329302
1点

リンクGMTを購入してしばらくしないうちにEXUが欲しくなるでしょうね。
反対は無いと思います。
EXUを日常的でないと少しでも思うならROLEXは買えないでしょう。
フェラーリ買って雨の日に乗らない馬鹿野郎と同じですよ。
時計は使ってなんぼ、特に機械式はそうです。
いまどきROLEX見てすごいなと思う奴なんていない。
自分の感性に任せて、同じくらい欲しいなら高いほう(EXU)が後々後悔しないと思いますが。
私は銀行関係ですが普通にシードをつけています。
誰もすごいとは言いませんが・・・。自己満足ですよ。
書込番号:8330473
2点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめまして。EXU黒愛用しております!ここ最近でスポロレが6桁に移行してますよね。
そこで、まだ5桁のEXUは来年あたりか近いうちに移行しそうですか?6桁移行すればその後の16570の価格はどれくらいの変動があると予想しますか?よろしくおねがいします。
0点

来年位には新型に移行しそうですね。
旧型の価格は、新品で1.5倍位、中古はわずかな変動でしょうか。
まぁ、勝手な予想ですが。
書込番号:8218067
1点

llyikiy9さん、こんにちは。
勝手な想像ですが並行未使用最終品番で日ロレ正規価格まで、
USEDも個体数が豊富なモデルですのでUPも期待しません。
16570は私の大のお気に入りでもありますが、価格上昇はありとしても
一時のお祭り騒ぎ程度に落ち着くのではないでしょうかね。
書込番号:8219001
1点

すみません!出張で家を長期間空けておりました!スレありがとうございます。やはりそれほど変わらないようですね。しかし次期モデル、楽しみです!
書込番号:8290509
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
初ロレとしてオンオフに使用できると思い購入しました。
ここの最安値よりも安かったので思い切って購入(並行品)しましたが、最新のM版で付属品も全て揃っており、日本語の説明書も付いていました。
店員さんの対応も非常に良く、いい買い物ができました。
自分の腕にロレが・・・うっとりしてしまします。
やっぱり高いお金を出す価値ありますね。
でも残念ながら、半導体関連の仕事のためクリーンルーム作業が多く、平日は使用できないので休みのみの使用になります。
そのため、ワインダーの使用を考えております。
過去スレにて「時のゆりかご」が良いとのことでしたが、周辺の店舗には置いておりません。
よって、他の物を探しておりますが、帯磁等が心配です。
おすすめの物はございますでしょうか?
ご教授くだいさいますよう、お願い申し上げます。
0点

うまんまさん、こんばんは。
私も「時のゆりかご」を約3年前に購入し所有していますが、購入当時は近所に無く生産メーカーの販売店ぐらいしかなかったと思います。
ネットでも直接通販で購入できますので、一度サイトを覗いてみませんか。
私の場合も通販で直接メーカーから購入しました。
防磁に対してもよく考えられておりお薦めできると思っておりますが、他のメーカーを検討される場合は商品がキチンと防磁に対して対処されているか販売店等に問い合わせされる方が良いと思います。
創作工房ゼンクラフト
http://www.zencraft.jp/
書込番号:8210893
1点

すいません、書き漏れがありました。
休日使用なら面倒と思われなければ都度ゼンマイを巻いてやっても特に問題ありませんよ。
ただ時刻合わせや日付合わせが面倒と思われるのでしたらワインダーの使用も良いかと思います。
遅くなりましたが、御購入おめでとう御座います。
それではロレライフを楽しんで下さいね。
書込番号:8210908
1点

うまんまさん、初ロレ御購入おめでとうございます。
EXUの短針を回して日付合わせは少々面倒ですね。
しかしパワーリザーブで2日間程度は動いていますので
週末に3日程度の調整でしたらワインダーで動かすほどではないとも思います。
帯磁を気にされるのであればこのご使用方法がベストではないでしょうか。
また時計を始終動かすということはオーバーホールも早くなる場合もありますよ。
書込番号:8211423
1点

うまんまさん、初ロレご購入おめでとうございます。
私も、ワインダーを使用してましたが、
帯磁が心配で今は使用してません。
EXUの他にも所有してますが、すべて使う時に
ゼンマイを巻き上げてます。
日付合わせも慣れれば、楽しいですよ(時計に触れれますから)。
ただ、竜頭の閉め忘れにはご注意を!!
書込番号:8211714
1点

ロレ坊様、LUCKn様、かっちゃん.com様
早速ご返信いただき、誠に有難うございます。
ロレ坊様から教えていただいたサイトを見てたところ、きちんと製品説明の欄に帯磁対策をおこなっていますと謳っているのは、この製品のみのようでした。
やはり、安心して使用するためには「ゆりかご」しか無いのかなと思います。
ただ、ゼンマイ巻き→日付合わせも所有してこその楽しみかなとも思います。
そのため、皆様のご意見を参考にさせていただき、まずは、手巻きでやってみます。
どうしても自分の性分に合わない場合は、再度ワインダーの購入を検討してみます。
皆様、ご親切にいろいろと教えていただき、改めて感謝いたします。
書込番号:8211863
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめまして。16570のW番を所有しておりますが、以前書き込みで「現在オーバーホールに出すと強制的にトリチウム文字盤は現行のルミノバ文字盤に交換されてしまう」というような書き込みを見たような記憶があり、検索してみたのですが分からなかったので質問させて頂きます。私の16570もW番ですので当然トリチウム夜光で、まだほんの微かですが光っており、私としては出来るだけオリジナルを維持したいと思っております。ご存じの方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願い致します。
0点

すルビアさん、はじめまして。
>「現在オーバーホールに出すと強制的にトリチウム文字盤は現行のルミノバ文字盤に交換されてしまう」というような書き込みを見たような記憶があり・・・
現状での日ロレの対応はよく解りませんが、確かに過去に投稿されていました。
トリチウム文字盤が必ずOH条件として交換が本当に必要かどうか日ロレの営業所にて現物を持ち込んで確認された方がよいように思います。
日ロレも技術者の見解によって対応に差が出る場合も有るようですから。
尚、検索で見つからなかったスレッドは以下のリンクと想像しますので、一度御覧になってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/51609010092/SortID=7313105/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83g%83%8A%83%60%83E%83%80&LQ=%83g%83%8A%83%60%83E%83%80
書込番号:8054884
4点

ロレ坊さん返信ありがとうございます。近い内に日ロレに行こうと思っておりましたので、その際に確認してみます。確認できましたら、またご報告致します。話は変わるのですが日ロレに行こうと思っていましたのは、嫁のデイトジャスト(79174G)のデイトジャスト機能が故障っぽいので、その点検をしてもらいに行こうと思っていました。恐らくやってはいけない時間帯に日付変更をしてしまったのだと思うのですが、リューズを回して日付変更しようとするとカチっと変わらず、午前1時くらいから午前2時頃にかけて徐々に日付が動いて変わるという風になってしまっております。これはやはり故障で修理が必要なのでしょうか?一応日付以外は問題なく動いております。もし自分で何とか直す方法があれば教えて頂ければと思います。16570とは関係ない質問で申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:8056496
0点

すルビアさん、こんばんは。
奥様のデイトジャスト(79174G)がカレンダー切替で不具合が出ているようですが、やはり徐々にカレンダーが切り替わるのは不具合症状と思います。
カレンダーはカレンダーディスクの内側に櫛形の刻みがあり、そこに歩進用の爪が噛み合わさっており、ある時間からその爪にバネの力が蓄積されて0時頃にバネの力が解放されて瞬時に日付が切り替わります。
自力では直せないと思いますので、早めに修理に出す方が良いと思います。
書込番号:8058300
3点

ロレ坊さんありがとうございます。やはり日ロレに行かないといけないみたいですね。来週にでも16570の文字盤の件の確認と79174Gの修理依頼に行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:8060101
0点

トリチウム文字盤ですが、日ロレに確認しましたところ「オーバーホールの際に劣化がひどく再利用できないような場合は新しいものに交換して頂く事となり、問題無いようでしたらそのまま再利用可能です。また新しい物と交換の場合は現在はトリチウム文字盤の在庫が無くなっている為、現行のルミノバ文字盤となります。」との事でした。
書込番号:8138714
1点

すルビアさん、こんばんは。
トリチウム文字盤について御報告ありがとうございます。
私も先日、並行店で聞いた話ではトリチウム文字盤のフチや裏側に錆などの劣化が恐らくあったのではないかと言うお話でした。
文字盤に不具合がなければそのまま使う事が出来ると言う日ロレ見解は参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:8139592
3点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめて書き込み致します。
先日初めて機械式の時計を購入致しました。
嬉しくて色々いじってみたんですが
リューズを時計周りにずっと巻き上げてしまったんですが
問題ありませんでしょうか?
巻いてる時はカリカリ音がなっていたのですが
巻き上がり?の時に音がしなくなったので心配してます。
リューズの巻き方は回して戻しての繰り返しが良いのでしょうか?
巻き過ぎってのも良くないものなんですかね?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
0点

シュマリさん、はじめまして。
ムーブメントの機構については余り詳しくありませんが、正規品日本語取説のP,2に「ゼンマイが最適な張りになると、特殊なスリッピング装置が巻きすぎを防止します。」と記述されています。
この事から手巻きであっても過巻きにはならないと思います。
リューズの巻き方については時計店では回して戻しての繰り返しをされる方がほとんどだと思います。
時計雑誌によっては戻す行為はなくても良いような書き方も見た記憶がありますし、正規品取説でもP,5にて「リューズを前方に回して下さい。」と書かれており回して戻して下さいとは書かれていません。
個人的にはどちらでも問題ないのではと思っています。
余談ですが自動巻ですので腕の動きが多い方はゼンマイがフルに巻き上げられた状態が続きますが、スリッピング装置があるため巻きすぎにはなりません。
書込番号:8002298
3点

ロレ坊さん、はじめまして
とても速いお返事有難うございます。
とても貴重なご意見で勉強になりました。
やっぱり機械式時計っていいもんですね。
あまり神経質にならずにガンガン使って行きたいと思います。
もちろん大切にします。
また、困ったことがありましたらよろしくお願いします。
本当に有難うございました。
書込番号:8002616
0点

リューズを巻く際に巻き戻しが必要なのは手巻き時計のみです。
交互に巻き戻しをすることで徐々に変化していくリューズの巻きの感触を手で感じ、ゼンマイを巻き切ってしまうことを防ぎます。
自動巻きの時計は、ゼンマイがフルに巻かれればそれ以上巻かないようにスリップして逃がす仕組みになっていますので、わざわざ巻き戻しする必要はありません。
書込番号:8003249
1点

危機一髪さん、はじめまして
自動巻きは巻き戻しは必要ないようで安心しました。
はじめての機械式時計で神経質になっていたのかもしれません。
とても、ご丁寧な説明で助かりました。
本当に、有難うございました。
書込番号:8004344
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





