エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
最終品番のプレミアという意味で?
まず無理でしょう。
煽る雑誌やお店もあるでしょうが、一部の物好きな方だけしか相手にしないでしょう。
品番でのプレミアなどナンセンスです。
書込番号:6260831
0点

ニッチVR4さん、こんばんは。
EXU購入検討中でしょうか。
「思い立つが吉日」でその時好ければ決まりでしょう。
私はD品番「黒」を購入してまだ10日(日ロレからギャラも届いていません)ですが実用重視で大満足しております。
先週は「黒」で仕事ウキウキでしたので明日からは「白」でガンバリま〜す。
書込番号:6260951
0点

じ、実は今日Y電機の日替り特価で購入したんです。
1年前まで研究していて、その時はD番を買おうと決めて
いたんですが、価格が上がっていったのでやめました。
1年振りにその気になって店に行ったら買えたので、安かった
からDでもZでもいいや、と思い買ってしまいました。
書込番号:6261126
0点

大変不明瞭な質問だと思っていましたが、良く理解出来ました。ヤマダの特価は狙い目です。Z番購入は正解です。
書込番号:6261182
0点

ありがとうございます。嬉しいです。今日初出勤ですが、周りのみんなには気付かれるまで黙ってよぅ!
書込番号:6261677
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
EXUホルダーのみなさんに質問させてもらいます。
みなさんはベゼルの墨入れを定期的になされているのでしょうか?
以前にベゼルの文字のはがれが目立ったので、日本ROLEXにて墨入れを依頼したのですが、半年ぐらいでまたはがれてきました。
これは一度はがれたベゼルに墨入れしても、新品のベゼルのような耐久性はないという事なのでしょうか?
それとも私の取り扱いが異常に悪いのですかね?
私の環境を説明しますと、デスクワークが主体で日常的に手を洗う際に一緒に石鹸をつけて洗うぐらいです。
特にブラシ等で磨いたり、薬品を使用する訳ではないのですが・・・。
ベゼルの墨について注意すべき点などあるのでしょうか?
もしくは、はがれを防止する良い方法があるのでしょうか?
何かありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

m.o.r.oさん、はじめまして
石鹸で落ちてしまうとは考えにくいので
シャツ等の袖口があたってりしてませんか?
それでベゼルの隅がコスれてしまい薄くなってしまうとか?
書込番号:6217497
0点

木馬さん、早速のご回答ありがとうございます。
仕事柄毎日のようにワイシャツを着ていますので、その可能性は高いです。
その当時に毎日チェックしていた訳ではありませんが、薄くなると言うより、気付いたら文字の半分ぐらいが消えてました。
袖があるシャツを着てると仕方ないんですかね・・・。
今では中途半端に残ってるよりはと思い、全ての墨をとってシルバーの状態です。
書込番号:6219937
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
エクスUかGMTマスター青赤ベゼルの、どちらかを正規店で、
買おうと考えてます。長く愛用するつもりですが、今後どちらが、
値打ちが出てくるのか気になります、どなたか情報を下さい。
1点

エクスプローラーU、GMTマスターU両モデル共に、生産終了後何年かしてからのプレミアはあまり期待されない方がよいと思います。
GMTマスターUは、近くに迫ったバーゼルフェアーで新型が発表される可能性があります。(Ref.116710?)
そうすれば現在発売されているRef.16710が旧タイプになり、新品の売れ残りは多少のプレミアが付く可能性もあります。
お急ぎにならないのなら、少しお待ちになった方がよいと思います。
書込番号:6194980
1点

プレミアムの可能性は無くはないですが、現行品は作ってる数が半端じゃないので買っても十中八九は中古品・値下がりでしょうね〜。キャピタルゲイン狙いなら断然ヴィンテージでしょう。Antiquorumでもまだ右肩あがり。どこまで続くの?って見方もありますが。
書込番号:6195058
0点

先のお二方が仰る様に、両現行モデルともプレミアが付くような事はほぼありえないのではないでしょうか?
ただ、「お値打ち」という観点から考えれば青赤ベゼルのGMTよりもEXUの方が人気が高いようなので、買い取り価格を考えればEXUの方が「お値打ち」かもしれません。
正規店での定価がどうなっているのかよく知らないのですが、並行物の場合、定価表示がGMTの方が約2万円ほど高いものの、同コンディションでの買い取り額は同額であるように某雑誌に記載されていました。
これが全てではないですが、今現在USED市場を調べても大きな差もないようですので、この辺りの量産モデルならばte-spaceさんの好みに合うものを購入するのがベストだと思いますよ。
投機目的なら狙うべきモデルはデイトナかアンティークになるんでしょうね。
書込番号:6196796
0点

GMTマスターUのなかで赤×青を選ぶとはナカナカのものです。
この色にこそGMTの本質が隠れていると言われていますから。
迷う事無いと思いますよ。べぜる交換可能も魅力的です。
書込番号:6197543
1点

私もプレ値は難しいと思います。買い取りが良くなる条件としては赤サブ等のイレギュラーモデル、デイトナのように需給関係に偏りが有るもの、残りはダブルネーム等の限定もんが考えられます。今後の価値を考えるというのは、中古品の取扱ショップの思惑に巻き込まれることになります。将来の価値よりも、今現の価格の方が優先事項じゃないでしょうか?
書込番号:6197575
1点

スポロレは早ければ今年、遅くても1〜2年後位にかなり仕様変更があるのではないでしょうか。ここは「待ち」で。
書込番号:6198871
0点

みなさん、アドバイス有難うございます。
とても参考になりました。将来の事などに欲を出さず迷わず、
今ほしい物にすることに致します、
エクスプローラーUを購入します。またアドバイスお願いします。
書込番号:6201299
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
本日05年の完品EX2を購入しました♪
商品は明日届くのですが、前から思っていた疑問点をひとつ。
正規品と並行物の違いってなんでしょうか?
販売価格の違い、保証書の違い、新品か未使用品かの違いなどはよく理解しています。
カカクコムの掲示板で見る限りは「正規品>並行物」の図式で正規品が崇められている様な感じなのですが、どちらかと言うと私は、個人情報保護法がある今日、手放す事を考えると並行物の方がギャランティを汚されない(正規品は前オーナー情報を塗りつぶしたり保証書自体を処分したりする)ので好まれるのでは?と思ってます。
ただ、今回このEXUを購入した理由として息子の二十歳のお祝いに同じ生まれ年の時計を譲りたい、という小さな親父の夢があっての事で、その場合正規品で購入しオーナー名を息子にしておくのも夢があって良かったかも?と今になって思っています。
皆さんが思う正規品と並行物の良し悪しってなんでしょう?
先日行った正規品取扱の店で
「並行物とは言わば中古品で、メーカー保証が切れているものを自店の保証などでごまかしているものです。」
と説明書きがあり、正規品・・・というより正規代理店のスタンスに嫌気がさしています。
またこんな素敵な事があるよ〜♪なんて意見でも頂戴できれば今後購入する時の参考になると思いますので色々とお聞かせください。
よろしくお願いします!
0点

あなた自身のご意見を既にお持ちのように感じます。 今更人に聞いて、問題提起ですか。
書込番号:6178513
1点

途中で売ってしまうことなく無事お子様に愛用の時計を譲られる方が実際にどれくらいおられるのかは分かりませんが、もしそうなったらご自身のお名前が入った保証書は喜ばれるでしょうね。
というか、欲しい時計が製造中止品やレアモデルでなければ、新品で買っていずれは。。。。と私なら考えます。
表現の善し悪しはあれど、正規代理店が並行輸入品について指摘していることは殆どが事実ですし、並行業者が名前を塗り潰した保証書のことを正規品のデメリットのように取り上げるのは本末転倒のようにも感じます。
書込番号:6178776
0点

敵対をしてる関係の主張に耳を傾けても、どうなるものでもありません。正規代理店から並行店を見たら、日ロレにメンテをなすりつける売り逃げ商売等としか感じられないでしょう。逆にすれば、相応の言い分が有るはずです。結局は、購入する人それぞれの捕らえ方の問題です。端的にすれば、金銭の負担を軽くしたいか、満足感を選ぶかの問題ですね。店の思惑に乗らずに、自身がより良い選択をするのが一番です。その時の事情で使い分ける。そして、時計に愛着を持つだけの問題ですよ(^0^)/
書込番号:6178880
1点

70年代のパーカー万年筆判例で商標が、90年代のBBSホイール判例で特許権に於いても並行輸入の正当性が認められて以降、数々の高額ブランドが第三国から並行輸入されるようになりました。
ロレックスも例外ではありません。しかし並行輸入品があるからこそ市場がより拡大・活性された事も事実なのです。敵対関係のように捉えられがちですが、決してそうではなく、相乗関係にあると言っても過言ではないと思います。
しかし自分・自店・自社の不振を他人の所為にしたがる日本人の特性もあり、つい敵対視してしまいがちになるのではないでしょうか。
よく考えてみて下さい。この両者が存在する事は、消費者にとって喜ばしき事のはずなんです。選択肢も増えるし、市場競争が価格にも反映されるからです。 どっちが良くてどっちが悪い的考え方は、天に向かってなんとやら・・・みたいなものです。 消費者が適時的確判断をすれば良いことです。 正規品には正規品の、並行輸入品には並行輸入品の長所・欠点がそれぞれありますから・・・。
我々は互いを尊重して的確な判断をすれば好いだけの事です。そのように思います。
偉そうに御託並べてすみませんm(__)m
書込番号:6179858
0点

追伸
第三国において作為的に施されるような不良品(場合によっては粗悪品)は勿論論外です。正しい真偽眼が輸入業者の最低限の義務です。
書込番号:6179883
0点

近い将来に転売または買い替えを考えて購入されるなら、正規品に比べて価格の安い並行輸入品のメリットもあると思います。
ただ、売る気が全くない&最低10年は使うつもりなら、10万円くらいの価格差は満足感(?)と安心料に吸収されるように思います。
私の場合、並行輸入車に対するイメージが経験上大変良くないので、時計もついつい正規品贔屓になってしまうところがあるようです。。。。
あくまで個人的意見としてご理解下さい。
書込番号:6180540
0点

>「並行物とは言わば中古品で、メーカー保証が切れているものを自店の保証などでごまかしているものです。」
こういうことを書いている時点でかなり程度が低いディーラーであることがわかります。国際保証書の意味を理解しているのかどうか定かでは無いですが並行=中古とは????ROLEXは並行最安のお店を狙うのがBESTだと思います。
スティールのデイトナのような入手困難モデルをGETするために正規ディーラーとのコネクションをつくる、というのは次のステージのお話としてあるとは思いますが。
書込番号:6181787
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。
なるほど、やはり正規店には正規店の、並行店には並行店の魅力があるんですね。
OBI−ワンさんの
>>我々は互いを尊重して的確な判断をすれば好いだけの事です。
のコメントには非常に納得させられました。
勝手に総論ですが、ロレックスそのものの魅力自体は正規品・並行品に関係ないように感じますね。あとは販売する店のスタンスやアフターによるところが大きいと思いました。
また下の書き込みにあるように正規店といえど定価販売していない所があるという事も知りましたので、今後の購入時に役立てたいと思います。
とはいうものの予算の関係上、当分中古しか購入できないでしょうけどw
約1名を除いて、有意義なコメントを下さった皆様に感謝です!
書込番号:6190475
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
こんばんは、僕はEX2を愛用しています。
質問はEX2に限ったことではないのですが、僕は時計を左手にはめると竜頭が手の甲に当たって痛くなります。慣れたら大丈夫なのかなと思いしばらくはめていてもいっしょで、腫れてしまったりします。
そんな理由で、僕は時計を右手にはめていますが、同じような思い、経験をされている方はおられませんか?
右手にはめていいても特別、不自由は感じないのですが、よく人に「なぜ、右手にしているの?」と聞かれます。テレビで芸能人などもよく右手にはまているのを見ます。おかしくはないと思うんですがいかがでしょうか?
0点

しょうりんじ 1987さん、こんにちは。
>時計を左手にはめると竜頭が手の甲に当たって痛くなります。
>腫れてしまったりします。
腫れるというのは凄いですね。私もゆるめが好きで竜頭が当たりますが、いっても赤くなる程度です。
体質なのか、当たる頻度なのか・・・
右手にハメる件は、左利きの人は右にハメますし、パネライのように竜頭が左側にあるものもあるぐらいですから、特段「おかしい」ということはないように思います。
気にされずにガンガン使い込みましょう!
書込番号:6056149
1点

左利きの人は右にはめる人もいるそうです。ブレスをもう少しゆるめにするといいかもしれませんよ。
書込番号:6056199
1点

私も右利きですが、右腕に時計を巻く派です。なんか左腕だとしっくりきません。デメリットは右腕のワイシャツの袖口がすぐ擦れてしまうことぐらいですね。
書込番号:6056315
0点

ビモータさん、まつ@価格.comさん、ストラトラージヘッドさん回答ありがとうございます。
購入店の人にも「ブレスゆるめにしたら大丈夫ですよ」と言われましたが、やはりダメでした。やはり、体質なんでしょうか・・・・
以前、「イタリアの伊達男は、時計を右手にする」という話を聞いたことがあります。・・・ストラトラージヘッドさん!伊達男ですって!!
なんにしてもEX2最高です
ガンガン使っていきます
書込番号:6056483
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
1998年に初めてロレックス(正規品)を購入して早10年が経ちました。
値上げ目前に思ったんですけど、私のEX2はいくらで購入したのだろう?
そう思いながら押入れから箱を引っ張り出してプライスタグを探してみると・・・ないんですってよりも貰っていないです。(涙)
当時は付属品とかオーバーホールにいくら入るのか?なんて考えず、勢いで買って!がむしゃらに使っていたのを覚えています。(笑)
つまらない質問なんですけど、当時の正規品の価格を分る方いらっしゃいますか?
去年の暮れに2本目購入で、初めて購入したEX2の愛着が再発してしまいました。
値上げ目前に皆さん駆け込み購入されていますが、本当に羨ましい限りです。
私も、欲しい欲しい病が2本目購入から覚めていないので頑張ろうかなと思ってしまいます(汗(汗)(汗)
狙うは、シードゥエラー
しかも、28日仕事休みなんですよ・・・・・
0点

1998年に私も正規品のEX-2を購入しましたが、税抜き¥418,000でした。お店の特別な割引等が無ければ多分〜¥418,000(税抜き)で購入された事と思います。99年6月現在のカタログ価格も\418,000の為、値段的には間違いは無いと思います。また最近価格改定前の駆け込み購入を疑問視したり、喧騒・協奏曲?に例えたり、冷静な対応をと、大きなお世話的な考えを再三に渡り、書き込む方もいらっしゃるようですが、趣味性が高い世界ですから、ご自分の気持ちに素直に忠実に判断して頂ければと応援しています。
書込番号:6048751
0点

危機一髪さん、 ボブ・サンダ−さん書き込みありがとうございます。 ¥418,000(税抜き)で購入したような気がします。
当時、EX1人気でその人気がEX2にも飛び火して、値引きなし!現金特価!で購入したのを思い出しました。
くだらない質問に付き合っていただきありがとうございました。
書込番号:6051998
0点

OBI−ワンさん書き込みありがとうございます。
シードの板でお会いしたいです! その時は、宜しくお願いします。
今の気持ちは超高確率で出現予定です。今年の年末に購入予定だってので、少し前倒しになるだけですが・・・・・(自分に言い聞かし中)
高価な買い物なので焦らず、慌てず、よく考えて本当に納得して購入したいです。
書込番号:6052002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





