エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2006年7月21日 23:56 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月7日 12:30 |
![]() |
1 | 3 | 2006年7月3日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月16日 12:54 |
![]() |
6 | 7 | 2006年6月15日 00:38 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月23日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめまして。
エクスプローラー2(黒文字)についての質問です。
陸海空として、エクスプローラーやサブマリーナ、GMTマスターの役割?があると思うのですが、
エクスプローラーはその2者と比較して、「さらに」頑丈な作りと考えていいのでしょうか?
それともGMTマスターと防水、頑丈さはまったく同じで単純にGMT機能のみことなるといったところなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

GMTマスターと比べて
ベゼルが固定式だから壊れにくいだけじゃないかと…
中身も変更点あるなら詳しい方、訂正お願いしますm(__)m
書込番号:5268618
1点

特定のモデルだけ丈夫にできているということはないです。
自動巻ローターに施されたスリット(切れ込み)である程度は衝撃を吸収するように設計されているらしいですが、ムーブ自体はケースとビス止めで固定ですので、やはり直接衝撃を与えたり高い所から落としたりするのは厳禁ですね。
書込番号:5268683
1点

ぱせおみさん、ガンバニョロレさん、ありがとうございます。
やはり基本的な部分は一緒で、ベゼル等の違いなのでしょうかね・・・
一番頑丈なモデルを購入したいなと思っていて、EX2を候補としているのですが、他モデルより「ガンガン」(まあ、激しい運動くらい)動いてもいいのかどうかを知りたかったところでした。
100M防水を謳っているモデルだったら同じような感じなのでしょうか。
ムーブメント全体にゴムブッシュのようなものでも使われていれば
ありがたいところでした。。。
書込番号:5268763
0点

EXUの役割は昼夜の区別がつかなくなる洞窟探検用だそうです。
書込番号:5268945
0点

GMTとEXU白を所有してます。
ロレックス本を読む限りムーブ、ケース、ブレス共通なので違いは
ベゼルと文字盤でしょう。つまりルックスの違いですね、
回転ベゼルか固定ベゼルか?お好みの選択を…今はEXUが
GMTより安いのでお得かもしれませんね。
白文字盤も意外と…。
書込番号:5274136
0点

ホログラムさん、アル2&皐月2さん、
ありがとうございます。
ホログラムさん、そうですね。
洞窟はないですが、地下室くらいなら、一日何かに没頭していて
こもっていたら「今何時?」とか我に返りそうですね。
アル2&皐月2さん
そうなんですよ・・・まさにGMTとEX2とどちらにするのか・・・
う〜ん。
となると、機械的に壊れにくいのは?という観点になるのですが、
EX2もGMTも短針の機能は同じなんでしょうか?(日付変更タイミングも含め)
EX2もGMT機能として使えて、EX2とGMTの違いは、GMTがベゼルが回るので3箇所の時間が同時にわかる・・・
と認識しているのですが。
書込番号:5274218
0点

GMTとEXUはムーブが共通ですので短針操作、竜頭操作も全く同じ
です。機能的にもルックス的にも回転ベゼルの違いだけです。殆ど同じ
両者だけにどちらが?と言うのは好みだけの問題でしょう。店頭で
どちらが自分の好みに合うか比較されれば良いと思います。お薦めは
…相場からみるとEXU黒ですね。
書込番号:5274558
1点

洞窟探検家の人口は極めて少ないのでしょうが、開発された時代背景もあるのでしょう。
SSのGMTUは3種類のベゼルを簡単に付け替えることが出来ますから、楽しみ方も3倍です。時差のない日本ではGMT人気は低迷していますが、欧米ではEXUよりが認知度が高いように思います。
私のチョイス(ど〜でもいいですが)は、GMTU+他色二種類のベゼル+EXU白です。
書込番号:5275451
0点

>EX2もGMTも短針の機能は同じなんでしょうか?(日付変更タイミングも含め)EX2もGMT機能として使えて、EX2とGMTの違いは、GMTがベゼルが回るので3箇所の時間が同時にわかる・・・と認識しているのですが。
↑全くその通りですね。あとは好みの問題かと・・・。
今はなんとなくEX-2に傾いていらっしゃるのではないでしょうか?ですが以外とGMT-マスタ-2赤青ってどんな服装にも合うのでこちらもお勧めです。
書込番号:5276169
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
先日、念願のEX2を購入しました。時計を振ると中から「カシャ、カシャ」音がしますが、その音が少し大きいような気がします。(偽者?)もう一本のEX1はそこまで大きな音はしません。
アドバイスお願いします。
0点

時計によって個体差はありますが、ロレックスの場合は自動巻きのローターが周る感覚を外からは感じ取ることはあまりありません。
ローターが何処かに接触している可能性がありますので、早めに購入店に相談されてはどうでしょうか。
書込番号:5197152
0点

ロレックスの"カシャカシャ"音は両方向巻き上げのための切り替え車によるものと思います。
これについては全く音のしないものと気になるほど音のするものがありますので完全に個体差だと思いますが、明らかな巻き上げ不良等がないのでしたらローターの接触ではないと思いますよ。
書込番号:5197407
0点

おそらくブレスの音でしょう。
ブレスを外しても音がするなら異常ですが、ロレに関しては内部からハッキリとした音が出ることはまずあり得ません。
書込番号:5197509
0点

私もブレスが原因ではないかと思います。こればかりは、現物じゃないと分かりませんが。心配なら、日ロレへの持参が宜しいでしょうm(__)m
書込番号:5197631
0点

アノトキノ猪木さんは、前回のお話からも購入店への不信感があるようですね。偽物の疑いを掲示板に書き込む前にやるべき事がありますね。例えばこの件に関して購入店のジャックロードさんに電話してお尋ねになりましたか?日本ロレックスに電話されましたか?それでも不安なら、ご近所の時計店で裏蓋を開けてもらうとか。いっそのこと返品されてはいかがでしょう?
書込番号:5200275
0点

みなさま、レスありがとうございます。
とりあえず購入店に相談したところ「専門の職人さんに見てもらわないと」との返事をいただきました。明日にでも現物を送ります。とにかく自分でも安心したいのでいろいろとみなさまにご迷惑をおかけ致しました。
子供が生まれた記念に購入し、息子が二十歳になったら譲るつもりです。これからもっと大切に使っていきます。
しかしEX2はカッコイですね。
書込番号:5201721
0点

間違いなくベルトの音です。私も購入してから数日後、音が気になりました。購入先に連絡して見てもらいました。ベルトをはずし、時計本体だけを縦・横に振っても何も音がしませんでした。是非確認してください。
書込番号:5203985
0点

先日購入店から連絡があり、やはりブレスの音と判明いたしました
みなさまからアドバイス頂本当にありがとうございます。
それとGMT針に小さな傷があり相談したところ日本ロレに出して
いただいて、保障で針を交換していただける事になりました。
又何かありましたら、みなさまアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:5233370
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
先日会社の後輩がEX2(黒)の新品を購入したのですが、冊子が旧タイプの物でした。
保証書と外箱、木箱は新しい物です。
冊子のみが旧タイプとはありえるのでしょうか?
購入した時計は新品ですが、並行店で購入しました。
諸先輩方のご意見をお願い致します<(_ _)>
0点

並行品なら、付属品が欠けていることは良くありますよ。これは、ショップが百本単位で購入することから管理が行き届かないことですり替えが起きることや、海外の買いつけ元が付属品に無関心なことから生じる事象です。正規店購入でも欠品が有りますから、ご心配なく。
書込番号:5217901
1点

交渉次第で交換してくれるお店もありますので、聞いてみたらどうですかとお伝え下さい。
書込番号:5218100
0点

>>4桁は、DarkSideなんで・・・さん
コメントありがとうございます。
自分が同じショップで116523G(黒)を購入した時は現行の冊子だったもので、気になって質問しました。
正規店購入でも欠品があるんですね、驚きました。
>>ホログラムさん
コメントありがとうございます。
当人は気にしていませんが、自分が気になったもので…。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5223377
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
ロレ初心者なもので教えて下さい
日付が変わる時間帯はどれくらいまでがEXUとしては
正常な範囲でしょうか?12時ぴったりに変わらなければ
おかしいのでしょうか?
ちなみに私のは1分30秒遅れぐらいでかわります。
デイト表示がついた機械時計初めてなもので不安に
なり投稿致しました。
みなさんのEXUはどうでしょうか??
0点

G☆Sさんこんばんは。私のEX2も1分程の遅れがあり日付がチェンジします。全然問題ないと思いますよ。あまり気になさらない方がいいですよ。私も最初はいろんな事が気になりましたが、どうしてもの事態には調整に出せば良いと思うように心がけて、できるだけ気にしないようにしました。お互い、大事にガンガン使いましょう。
書込番号:5172627
0点

>12時ぴったりに変わらなければ
おかしいのでしょうか?
全く問題ありません。異常でも故障でもありません。
書込番号:5172641
0点

デイトジャストはまさに0時ぴったりに変わるものでもないので、5分以内くらいならむしろ普通だと思いますよ。
書込番号:5173032
0点

機械には遊びが必要です。正規店で購入したロレジなどの取扱説明書によると、2〜3分前後までは許容範囲といった記載がされています。安心して宜しいかと思います。私のEX2は、2分半後に日付が変わりますよm(__)m
書込番号:5173520
0点

みなさんありがとうござます。
そんなに心配いらないんですね
ついつい神経質になっちゃうんですよね・・・
おかげさまで気分がすっきりしました
またなにかあれば御願いしますm(__)m
書込番号:5174195
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
バネ棒はずしを時計屋さんに買いに行ったらなくて、うちでは先がYになってるのじゃなくて小さいマイナスドライバーで外してるよって言ってました。今やってみてるんですがどうやって外すんですか?両方一気に内側にやるとすれば二人がかりでしょうか?御指南くださいm(__)m
3点

普通は片方を内側に縮めて外します。
こちらに図解で出ていますので参考にしてください
http://www.dac-inc.co.jp/~watch/siryo/diy/kawaband.htm
皮ベルトですと、手に持って外しても良いと思いますが、金属ベルトですと柔らかいクロスの上で、ガラス面を下に向け、裏蓋側から外すことになります。
どちらにしても時計本体をしっかり固定し、ドライバーを滑らせて傷をつけないように気をつけてください。
また、バネ棒はケースから外れる瞬間に飛びやすいのでご注意を。
書込番号:5157248
1点

老婆心ですが外すときより戻すときのほうが難しいですので気つけてください!セロテープを使うと傷防止になりますよ!!
書込番号:5157408
1点

PC肩凝り親父さん、ばせおみさんありがとうございます!やってみましたが、いまいちわかりません。バネ棒をぐいってよせましたが、それだけではとれないですよね。そしたらバネ棒をぐいってよせてからブレスはどうしたらいいんでしょう(;^_^Aひっぱるとか下に押すとか…
書込番号:5160689
1点

バネ棒を縮めたらバネ棒の穴から少しズラし、ブレスの先カン部分を持って上下、または手前に(動く方に)引いて外します。
場合によっては、バネ棒の両側をズラしてからブレスを手前に引く必要があるかもしれません。
しかし、ブレスを外す理由は何でしょうか?
旨く出来ないようなら、専門家にお任せすることをお勧めします。
書込番号:5164565
0点

ブレスを外してピカピカに洗いたいものですから…(;^_^Aエクスプローラ2はやっぱり両方緩めなきゃダメなんでしょうか…不器用な自分がかなしいです
書込番号:5169703
0点

ピカピカにして上げたいですよねぇ?
何とかしてあげたいんですが・・・
購入された販売店が近ければ、相談されたら良いのですが、もしお近くでなければ大きな百貨店に持ち込んで相談されては如何ですか?親切な売場なら教えてもらえるかも知れません。
お役に立てず済みません。
書込番号:5170525
0点

PC肩凝り親父さんなんどもレスありがとうございました。PC肩凝り親父さんはエクスプローラ2のブレスは簡単に外せるんですよね(;^_^A今度時計屋さんに行って教えてもらってみます!
書込番号:5170615
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
はじめて書き込みします。価格.comをネットで見るようになってから早3年、念願かなってエクスプローラUを昨日購入することができました。昨日は実感がなくただただ時間が過ぎていきましたが今日また箱から出して腕にはめたのですがかなり気に入り一人でニヤニヤしてました。(笑)なにぶん初ロレでわからないこと、不安なことだらけなのでいろいろ教えてはしく書き込みしました。(奮発して正規品購入です)早速なのですがご質問させてください。
1、時計を駆動させるのに手巻きか腕を振っての自動巻きのどちらが理想的な巻き方なのですか?
2、手巻きは大体何回くらい巻けばよろしいのですか?
3、ゼンマイが止まってしまったら手を振っても自動巻きにならないのですか?昨日軽く手まきして寝る前にも軽く時計を振って寝たのですが先ほど見てみたら止まっていて何度降っても針が進みませんでした。降り方にも理想的な降り方はあるのでしょうか?
4、ふだんどのようにして保管しているのですか?付属のケースかそれとも何か市販のものを買われているのですか?
5、普段からあまりつけないでたまに使用していきたいと思うのですがワインダーを買わずにいこうと思いますが1日何回くらいどういった降り方でゼンマイを巻いていけばよろしいのでしょうか?
6、リュージュを抜くのが若干きつくなかなか2段3段えと移行できないのですがはじめは強めに引っ張ってもいいのでしょうか?
質問多くて申し訳ありませんがなにぶん不安だらけなもので申し訳ないです。。。なにとぞご返答ください!!
0点

ひできっちゃんさんエクスプローラU購入おめでとうございます。
質問の件を簡単にお答えします。
1.どちらでも良いが自動巻きなので手巻きする必要は無いし
どちらが理想というより自動巻きがの方が自然です。
2.40回位
3.止まってしまったら手巻きで40回位巻きましょう。
理想的な振り方は無し。日常生活で腕を動かしていれば可。
自動巻きだからといって振り回してロ-タ-を回すのはいけません。
4.磁気、湿気の無い所に置いておく(保管)
長期間使わないのであれば購入時の箱の中。
5.たまに使うってどれ位の使用頻度が分からないのですが、
使わないからといって毎日動かし続ける必要はありません。
私は月に1〜2回使わない時でもゼンマイ巻く程度です。
6.リュ-ズは思い切り引っ張ってもそう簡単には壊れません。
安心して引っ張って下さい。
それよりきちんと開放した状態で引っ張ってますか?
開放せずにいくら引っ張っても抜けませんから。
参考までにここでよく出てくるサイトを紹介します。
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/faq.html#qa16
書込番号:5015250
0点

EX2ご購入おめでとうございます。
大丈夫ダイジョウブ、気にせず取説どおりに使いましょう。
書込番号:5015380
0点

ボブ・サンダ−さん ステンレスセイントさん 返信遅れましてすいませんでした。なんだか過剰反応というかおっかなビックリでどのくらいの加減で扱ってよいのか解らず気が休まりませんでした。返信見まして特に気を使う出なく普通に取扱説明書を見ながら扱っていけばよいのだということが解りました。これからもちょくちょくレス出していきたいと思いますのでよろしくお願いします!!
書込番号:5019195
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





