エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]ロレックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日

このページのスレッド一覧(全482スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2011年4月20日 11:08 |
![]() |
11 | 7 | 2011年3月31日 15:15 |
![]() |
0 | 19 | 2011年4月24日 22:40 |
![]() |
35 | 32 | 2011年3月8日 16:52 |
![]() |
1 | 9 | 2011年2月12日 20:50 |
![]() |
28 | 14 | 2011年2月3日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
先日は色々とご教授いただきありがとうございました。
先月日ロレに依頼しておりましたEXUが戻ってまいりました。
日ロレの作業はお値段も立派な分、大変すばらしい
出来映えでした。
特に磨きは素晴らしくピカピカになって戻ってきました。
ベゼルに自分では気になるくらいの傷があったのですが、
それも綺麗に無くなっていました。
受け取りの際に持ち帰りにすると袋に入れてもらえるとの
書き込みを見ましたので、持ち帰りにして緑の袋をゲット
いたしました。
次のオーバーホールも日ロレに出そうと思います。
次も10年以上出さないと思いますが(笑)
2点

満足できる仕上がりで良かったですね!!
僕もOHは全て日ロレにだしますが、今まで
トラブルは一度もありません。
でもケース痩せが怖いので、研磨は頼みませんが・・・
書込番号:12894277
2点

オーバーホール、よかったですね。
私もメンテは日ロレに任せるつもりでいます。
長年EX2使っていますので、ロレックスは簡単には
壊れないと確信していますし、オーバーホールも
10年間隔で十分だと思っています。
私が前回オーバーホール出した時は完全に動かなくなって
からですが、費用は通常のオーバーホールと変わりません
でしたので、今使っているEX2も動かなくなるまでオーバー
ホールにはきっと出さないと思います。(爆;)
書込番号:12894851
3点

僕は、日本ロレックスと同じくらいか、それ以上信用のあるクオークでオーバーホールをしようと思っています
日本ロレックスのオーバーホールでのケース痩せには気をつけてくださいね
書込番号:12895995
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
研磨によるケース痩せは私も心配でしたが、
深い傷も無かったこともあってか、全く痩せた
ようには見えません。
研磨無しの指定でしたら、前述のベゼルの傷も
そのままでしたでしょうから、依頼して良かった
と思います。
日ロレに関して良くない評判もありますが、
個人的には満足する出来でした。
なにかのご参考になれば幸いです。
書込番号:12896224
3点

金属ってヤツは研磨を丁寧に行えば
光ってピカピカになる。それは職人の
ウデに掛かっている。いいウデの職人は
ザックリ研磨しているみたいでもウマイ。
イロイロなノウハウがあるんや。キズを
消しても、ケースの形を変えんのが
ええ職人や。形が変わるのは、し
ろうとに気が生えた程度のウデやな。
書込番号:12910694
2点

だれにあたるかわからんから、日本ロレックスはこわいんや
クオークや
書込番号:12911331
0点

だれにあたるかわからんのは、クオークも同じや。
書込番号:12911473
2点

一応日ロレの耐久基準があるみたいだから研磨して大きく削れる場合は日ロレから研磨を断ってくるよ。
研磨して痩せるとか何十回かけたらの話だろ
書込番号:12913038
2点

日本ロレックスのオーバーホールでのケース痩せには気をつけてくださいね
↓
(研磨が)だれにあたるかわからんから、日本ロレックスはこわいんや クオークや
↓
【だれにあたるかわからんのは、クオークも同じや】
↓
そやな
まったく意味がわからんのぉ。理解不能やで、しかし。
書込番号:12916585
4点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
909(クオーク)
良心的なお店とか雑誌(909が協賛?してる雑誌だけど)で書いてるけど生産中止(モデルチェンジ)になった途端にこの表示ダだもんな〜
しかも価格コムを嫌ってるみたいだし・・・(909のWEB調査での結果)
ASKでもいいけど安い金額なら良いんだが、どうせバカ高い金額言うんだろうな。(笑)
1点

それよりミルブラックの件は
どうなりましたか?
価値が上がるとかなんとか
書いてたと思いますが…
書込番号:12837169
5点

そのASKの値段書かなきゃ意味ないじゃん
サイトにASKで出てるぐらいは覗きに行った者なら知ってるよ
書込番号:12839849
1点

ところで909で買うメリットってなによ?
クラマイの見習い時計師にオバホしてもらうことか?
書込番号:12840204
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
日本ロレックスのオフィシャルページでバーゼルのニューモデルが
部分的に映っています。リューズカッコいいですね。
おそらく次期EX2だと思われます。楽しみです。
http://www.rolex.com/ja
0点

ワンゴローさん、こんばんは。
>おそらく次期EX2だと思われます。
これでしょうか?
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=5584458&rid=0
楽しみですね!
書込番号:12814427
0点

Ditesheimさん。
貴重な画像ありがとうございます。
GMT針が1655みたいになっていますね。
ケース径は少し大きくなっているのでしょうか。
正式発表楽しみです。
書込番号:12814642
0点

ついに姿を見せましたね、EXII。
黒文字盤もGMT針がオレンジとは思いませんでした。
どうやらサイズも大型化したようです。
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=5584603&rid=0
詳細が楽しみですね。
書込番号:12815316
0点


オフィシャルでもバーゼルワールドのダイジェスト版
見れるようになりました。
残っている5桁ロレの内、新型はEX2のみみたいです。
ノンデイトサブやロレジは今年ないみたいですね。
http://br.thenewsmarket.com/Rolex/br/Login/Landing.aspx
書込番号:12815521
0点

バーゼル始まりましたね。EX2を期待していたのですが、確かにカッコイイですがサイズが42mmってかなり大きいですね。確か前のヨットマスターUが43mmか44mmだったような。。。。
私個人はもう少し小さいままが良かったです。
書込番号:12817020
0点

今回のモデルチェンジ、大変驚きました。というのも数ヶ月前にネットで流れていたEXUの写真と今回の新型が同じものだったからです。完全?秘密主義と思われていた企業から今回のようなことが起こりうるのですね。それともバーゼル前に発表があったのでしょうか。
書込番号:12818152
0点

数ヶ月どころか去年のバーゼル2010直前で
画像出回ってましたよね?
最近のロレでは新作の評判がイマイチな製品が多い中
比較的カッコイイと評価される方が多いですね。
42mmってサブより大きいのがどうなんだ?と思いますが
価格も心配です、引っ張られて16570も値上げでしょうか?
書込番号:12818235
0点

そうですね。昨年のバーゼルの頃でした。
新型は実際にみてみないとわかりませんが、見たら買ってしまうかもしれません。
書込番号:12818283
0点

初めまして
ジュ○ター宝飾が、本日一気に値上げしましたね!白は39万円代だったのに…
気になって毎日値段みてました…
また、少しロレの夢が遠ざかりました(涙)
書込番号:12822117
0点

エル・ニアメロさん。はじめまして。
そうですか。。。
早速16570値上げしているのですね。
最近のロレは旧モデルは正直買いづらいですね。価格をチェックして過去の
最安値とか知っているとなおさら。
使えば新品でも傷ついてきますので、割り切って高年式の中古という選択も
あると思います。V番以降でしたら製品としては同じですし。
私は今年1月にZ番のルーレット付きを中古で購入しました。
書込番号:12822209
0点

ワンゴローさん
こ返信ありがとうございます。
39万円代から40.8万くらいだったのが、一気に値上げで衝撃的でした!
良質の中古という手もあるのですね
ありがとうございます
ファーストロレは夢は新品ですが、エクワンも良質のが高値になり、エク2も上がるかもしれませんね…汗
書込番号:12822349
0点


写真でみるとカッコいいけど15万円くらい値段が高くなるんですね。欲しいけど値段がちょっと上がりすぎです。
書込番号:12927607
0点

16570の定価567000円。本日の最安値416200円。但しV番です。
G番やランダムは50万近い価格になっています。
216570の予定価格が正規代理店情報で693000円。+126000円
ですね。216570の並行価格がどれくらいで落ち着くかわかりませんが、
50万〜55万くらいでしょうか。
おそらく42mmケースとステンレス無垢となるブレスの価格アップですね。
16570は初期のシングルロックのブレスは48000円くらいだったのに、
後期のダブルロックブレスは94500円もするんです。でも新型GMTマスターU
のブレスは中央がピカピカになっていますが、材質はオールステンレスで
178500円しますから、これを踏まえると693000円であれば、意外と
安かった感もあります。
私も欲しいので何とか頑張ろうと思っています。多分新品より5万くらい安い
中古を見つけてということになると思いますが。(笑)
書込番号:12927755
0点

現行型も値上がりしてるんですね。素人で良く分からないのですが、G番やランダムが高いのはどうしてですか?
書込番号:12930895
0点

すみません、白エク2の方に書いてありました。G番は生産数が少ないのですね。
書込番号:12930900
0点

確かにG番は最後のアルファベットシリアルですぐにランダムシリアルに
移行してしまった為に数は少ないです。ランダムは16570最終型で
過去の旧モデルでは最終シリアルが高めの価格になる傾向があるので
こういった事情から並行店は強気の価格設定をしているのだと思います。
しかし、製品的にはV番であればG番、ランダムと全く一緒の16570最終仕様
なので、その辺のところをどう考えるかということだと思います。
書込番号:12933891
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
オーバーホールについて、こちらの書き込みを見ますと
「不具合が無くても4年から5年に1度は出した方が良い」
「10年以上オーバーホールしないと部品交換で高額な費用
を請求される」
などというコメントを目にします。
かと思えば、
「オーバーホールは壊れてからでもいいでしょう」
という意見もあるようで、どちらが本当なのでしょうか?
過去同様の質問も多数あったかとは思いますが、
結果的に実際いくらかかったか過去の書き込みから
だと、基本料金+パッキン等の安値な部品交換で済んだ
という書き込みはいくつか見つけることができましたが、
不具合は無かったのにオーバーホールに出したら、高額
な見積が出たような話は見つけられませんでした。
皆様の中で過去に故障以外でオーバーホールに出して、
高額な費用が掛かった方はいらっしゃいますでしょうか?
当方1999年製のEXUを所有しており、近々初オーバーホール
に出す予定で、いくら掛かるのかビクビクしております。
2点

早朝ライダーさん
心中お察しします。
何処の掲示板でもそうなのでしょうが、適当な事をさも常識の様に言いふらす方々は居るものです。
オーバーホールの周期についても、同じ人がある時は「4年から5年に1度は出した方が良い」と言い
またある時は「壊れてからでもいいでしょう」などという書き込みをされていたので尚更です。
ただ、オーバーホールついては、10年以内にしないと必ず壊れるという訳ではないので、その周期や
考え方に各々の”幅”があるのは事実でございます。ロレックスの薦める通り4〜5年でオーバーホール
するもよし、壊れてからでいいやと決め、壊れるまで(不具合が出るまで)使うもよし。それは持ち主の
自由であります。もちろん不具合が出てからのオーバーホールでは、基本オーバーホール金額よりもかなり
高額になる可能性がある事はご理解下さい。
私見では、使用頻度にも寄りますが、その時計に愛着があるのでしたら、5年〜10年以内でのオーバーホールを
お勧めさせていただきます。
大きな問題が無ければ、もちろん基本オーバーホール程度の金額(5万円前後)で収まります。しかしながら
残念ですが、早朝ライダーさんの時計のオーバーホール金額が幾ら掛かるのか、現時点では誰も分かりません。
日本ロレックスの技術者でさえも、早朝ライダーさんの時計の中身を見るまでは正確な金額は分からないからです。
ですから、一度日本ロレックスにオーバーホールの見積もりを取る事をお勧めいたします。
まず一度、お近くの日本ロレックスサービスセンターに電話で問い合わせてみてください。
長文駄文失礼いたしました。
書込番号:12741079
5点

私は1本目のEX2を92年に購入し、毎日使用。2002年頃
動かなくなりました。そこで日ロレにオーバーホール出しました。
最初、某家電量販店に出しましたが、そこでの見積もりは8万円。
次に日ロレに出したら6万円でした。結局、家電量販店も日ロレに
出して手数料上乗せしていることがわかりました。オーバーホールは
ムーブメントの部品が破損していない限り、それほど高額にはならない
ような気がします。私のオーバーホールは基本+3針交換(この時点で
3つの針はホワイトゴールドになっていました)+リューズ周りの交換
でした。
書込番号:12742187
4点

ロレ4さんありがとうございます。
週明けにでも一度日ロレに見積に出してみます。
やはり異常が無くても定期的にO/Hした方がいい
のは間違いないですよね。
使っていて異常がないので、まだいいか〜と思ってたら
こんなに経っていました。
見積が出ましたら、またご報告させて頂きます。
書込番号:12742362
0点

ワンゴローさんありがとうございます。
動かなくなっても致命的な故障でなければ、
あまり高額にならないのですね。少し安心しました。
過去の書き込みからも、リューズ周りは交換となっている
ケースが多いですね。防水性の問題からでしょうか?
書込番号:12742389
1点

そうですね。リューズは時間合わせのつど、きっちり閉めますが
時が経つときっちり止まる位置の王冠マークがずれていきます。
パッキンの劣化だとかもあると思いますがリューズ周りは
オーバーホールの定番みたいですね。防水性維持もあると思います。
書込番号:12742427
1点

ワンゴローさんありがとうございます。
なるほど、中のパッキンとかが消耗して王冠の位置が
ずれてくるんですね。
私は気にしていませんでしたが購入当初からチェック
していれば分かったのかもしれませんね。
パッキンやチューブ?の交換は消耗品のイメージなので
分かりますが、リューズ自体も交換している方が多い
ように感じます。
そこそこの値段がしそうですが、リューズも消耗品
なのでしょうかね?
書込番号:12742555
0点

私の場合はリューズ本体は交換となったか残念ながら
覚えておりません。
ちなみ私は今年2本目のEX2を購入しましたが、きっと
また動かなくなるまでオーバーホールしないと思います。
オーバーホールが例えば20万超とかになったら、
買い換えようと割り切っています。
でも一生大事に使われるのでしたら、5年ごとくらいに
オーバーホールするのがいいですね。
私も将来16570が大変高くなってしまうようなことに
なったらオーバーホールしていくかもしれませんし。
状況によって考えていく予定です。
書込番号:12742626
2点

ワンゴローさんありがとうございます。
大変参考になります。
今、悲しいかなEXUは非常に安くなっていますしね。
モデルチェンジすればまた変わるんでしょうが、
あまり人気が無いようで、悔しくもあります。
他人とかぶらないっていうメリットはありますけど。
私自身このデザインは大好きで未だに全く飽きません。
もっと人気があってもいいのにな〜・・・
書込番号:12742682
0点

早朝ライダーさん、おはようございます。
ボクはどちらかと言えば、「オーバーホールは壊れてからでもいいでしょう」派です。
しかし、これが正解とは言いません。 人それぞれだと思います。
ちなみに、これまでボクはメーカーにOHに出したことはありません。 たしか。
(たしか、というのは、ボク自身は出したことないのですが、身内が出してると思うので。 ですから経験はあります。)
いつも近所の時計店に持ち込んでいます。 調子が悪くなってから。
あるいは調子が悪いのが判っているものを買って、時計店に修理に持ち込み使うといった具合です。
中古購入主義者です。 ちなみに、OH・修理費用は一万円を超えたことはありません。
たとえば、複数本所有していますと、OHに結構な金額がかかってしまします。
もちろん金銭的に余裕のある方ならいいのですが、ボクの場合はそうはいきません。
これまでは、中古で購入し、しばらく使用し、OHが必要になる前に手放す、これを繰り返しています。
しかし、信頼できる時計店を見つけるのは容易なことではありませんし、見つけるまでにはいろいろな経験もしました。
ですから、誰にでも安易に勧められることではないと感じています。
もし、手放すことを考えておられないようでしたら、定期的なOHはした方がいいと考えます。
書込番号:12742732
1点

早朝ライダーさん
横レスすみません
ワンゴローさん
ロレジの針がWGっていうのは聞いたことがあるんですけれど
今はEXUもWG針なんですか?部品明細か何かに素材が書いてありました?
書込番号:12742763
1点

B-Hさん
B-Hさんのお宅のご近所の時計店でのOHは、ロレックス(EXU)の
OHでも1万円以内くらいですか?防水検査もちゃんと行って?
書込番号:12742812
1点

B・Hさんご返信ありがとうございます。
今回、オーバーホールしようと思いたって
色々と調べましたが、日ロレ以外に良さそうな
ところは分かりませんでした。
と言うか、どこもHPを見れば当然いい事が
書いてありますし、しかしながら一般のお店に
出して壊されたという書き込みも目にしました。
やはりB・Hさんのように経験を積んで信頼できる
時計屋さんを見つけるのが一番なのでしょうね。
今回日ロレに出してあまりに高額になるようなら、
一般の時計屋さんも検討してみようかと思います。
評判が良さそうな時計屋さんは何処かございません
でしょうか?
書込番号:12742827
0点

子供店員さん。
現行スポーツモデルの3針は全てWGです。
EX2もWGです。
雑誌の取材で日ロレが回答しています。
で、いつからなったのかが謎でして。
私はオーバーホールに出した2002年に
日ロレから「針にヒビが入っていて交換が
必要となります。針はWGに変わっていますが
よろしいでしょうか。」と聞かれました。
16570も知らない間にマイチェンを繰り返し
ています。ムーブメントもパラクロムひげゼンマイ
搭載の3186にM番途中から変わっているみたい
ですし。16570の最新品はメカニズム的には
モデルチェンジしたGMTマスターやサブマリーナの
新型と変わらない最新パーツでつくられているよう
です。そう考えますと、今の価格めちゃ安ですね!
書込番号:12742861
2点

ワンゴローさん
そんなに以前からWGに変わっていたのですか!
いや〜、全く知りませんでした。ご回答ありがとうございます。
モデルチェンジの噂もありますが(オレンジの24時間針!?)
どうなりますかね〜。
早朝ライダーさん
僕がロレックスは日ロレOH派ってのもありますが(笑)現状正常に
動いてて、特に日差もバラついたりしていない。外装もサファイアクリスタルに
欠けなどないのであれば(たぶん、たぶんですよ)そんなに高額なOH金額には
ならないと思います。防水検査もするし、2年保証も付く日ロレOHがベストだと
思います。初オーバーホールなんですよね?その次の(日ロレ以外でのOH)
悩みは見積もりが出た後からでも十分だと思います。
書込番号:12742990
1点

子供店員さん
>OHでも1万円以内くらいですか?防水検査もちゃんと行って?
いや、してないと思います。
ただ、消耗部品は必要の交換があると店主が感じた場合は、連絡後、行なってくれています。
何本か出しましたが、最近では調子の悪いサブデイトを購入した後持ち込み、修理してもらいました。
内部の機械が動いてしまい、ケースに当たってカタカタいっている感じでしたが、費用は1万弱でした。
もちろん作業内容はSCと比べられるものではないと思いますが、
ボクの使用範囲では今までに困ったことはありませんので、利用し続けています。
それに結構雑把ですよ。 修理後しばらくでまた調子が悪く、「ダメみたい」「じゃあまた見とくよ」、そんな感じです。
何年保証とかもありませんし。
書込番号:12742995
0点

B-Hさん
あ〜、いいですね〜そういうの。
スローライフならぬスロー時計修理みたいな感じで(笑)
でも、さすがに1万円じゃ防水検査はしてないですよね。
ご回答ありがとうございます。
早朝ライダーさん、横スレ失礼しました。
書込番号:12743051
1点

早朝ライダーさん
私は他スポーツモデルに比べてやや人気のない状態は
ウエルカムです。
なかなかロレとはいえ、時計に50諭吉以上は出しづらい
ですから。
16570に惚れ込んでいますので他人とカブリづらいという
のも魅力です。
モデルチェンジ後、次期EX2の人気にもよりますが、
あまりに高くなってしまうことを恐れています。
新しく買いづらくなってしまいますからね。
それでも廃盤になれば今より10諭吉程度は上昇しても
不思議ではないと思っています。
子供店員さん
次期EX2楽しみにしています。今年のバーゼルワールドは
3月24日ですからもうすぐですね。多分モデルチェンジし
リファレンスは116570になると予想しています。
書込番号:12743075
1点

子供店員さんへ
現状サファイアガラスに傷もなく、思い当たる
ような不具合はありません。
日差は+11〜12秒程度ですので基準よりもやや
オーバーといったところでしょうか。
12年目を迎え、ほぼ毎日つけていることを考えると、
非常に頑張ってくれていると思います。
このへんがロレックスが実用時計といわれる所以
なのでしょうね。
書込番号:12743089
0点

ワンゴローさんへ
私も新型は楽しみです。
ただ、他のモデルの例からいくと定価が
がっつり上がるんでしょうね〜。
いや〜手が届かない(^^;;
書込番号:12743135
1点

早朝ライダーさん
そうなんですか!丸11年、ほぼ毎日早朝ライダーさんの
腕に巻かれているのですね。それはそれは頑張ってますね!
大切な時計じゃないですか。OHしてなが〜くお使いください。
早朝ライダーさん、早朝ライダーさん
そうですね〜。楽しみですね〜。やっぱりモデルチェンジですかねぇ?
慣れてないせいかもしれないですけど、最近のラグが太いシェイプの
ケース形状と、ドデカいインデックスがどうもまだ違和感があって・・・。
定価もがっつりでしょうねぇ。同じく買えません(T_T)
書込番号:12743183
1点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
2年ほど前にEX2買いました。
価格.comでいろいろ調べつつ、
店が近かったので『リール』で購入したのですが、
当時の最安値より2万ほど高く価格.comには掲載されてました。
で、実際に店に行くと店員の方から、
「今価格.comの最安値が36万なので、36万で結構です」
と言ってくれました。
今、デイトナ黒が欲しく、また価格.comをよく見るようになったのですが、
ふとこのことを思い出して、こういういい情報は掲載した方が
購入を考えている方にも、店側にも有益だと思い、書き込んでみました。
デイトナも欲しいけど、やっぱりEX2、いい時計ですね。
1点

電話の問い合わせでもそうしてくれますかね?
やっぱり、来店するとお店側もその人なりが
わかるからでしょうね。
書込番号:12630684
0点

ここの価格は注目されているんだよ。
でも全く知らんプリの店が断然多いな。
書込番号:12631629
0点

>まきぞうさん
はい。銀座のリールです。
>ワンゴローさん
私の場合は事前に電話した時は、在庫の確認だけだったので、値段の話はしませんでした。
自分的には、リールさんが価格.comにのせてる38万だと思ってましたので。
書込番号:12635836
0点



腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
92年にエクスプローラUのブラックを購入し、2005年末まで13年間毎日使っていた者です。2005年末に経済的理由で売却しました。いつかまた買いたいと思ってきていましたが、先週末に中古ですがブラックZ番のルーレットモデルをゲットしました。中古でも仕上げ済だったので見た目は新品と区別つかないくらい綺麗、5年ぶりに左腕に戻ってきたエクスプローラUを眺めて、ニヤケテおります。92年に購入した時との比較では、@価格が違う。。92年当時、記憶では正規品の定価が43諭吉、購入したのは並行品新品で25諭吉、今は定価56諭吉ですものね。ずいぶん高くなりました。A箱が違う。。箱の豪華さが全然違いますね。B本体の違い。。ルーレット、王冠透かし(発見できていませんが)、ベルト。。。価格が高くなった分に見合うかというとちょっと?ですが、ルーレットは好みです。噂では今年いよいよ新型が登場するみたいなので、今が買い時と判断しました。
3点

おめでとうでやす
エクスプローラのベゼルに傷が入りやすいように思いますがどうですか?
目立ちますかあ?
書込番号:12592301
3点

購入おめでとうございます。
僕も、12月に10年ぶりにUを購入しました。Gシリアルです。
やっぱりUは、いいですね!
書込番号:12592485
3点

新品もUSEDも以前の安定期はもう来ないよ。
購入時期としてはよかったですね。
まだの人はお急ぎください。
次期モデルも楽しみだなぁ。
書込番号:12593355
1点

東方新規さん、ほのくんさん、Galaxy.sさん。
ご返信ありがとうございます。
エクスプローラUは、傷ついてこそ味が出るモデルだと思っています。
13年使用した1台目は、ガラスのみ傷なしで、ベゼルやブレスは使用傷や
ぶつけた傷が多数ありました。(購入して8年目で日ロレでオーバーホールしたら
ピカピカになって戻ってきてビックリしましたが)
92年購入時、エクスプローラの特集が時計の雑誌にありまして、有名な冒険家が
傷だらけの初代エクスプローラを着けてトレーニングしている写真を見て、すごく
カッコいいと思ったのが購入の動機だったので。
やはりEX2、とてもいいです!!!!
書込番号:12593395
2点

王冠王さん。
お返事ありがとうございます。
私もそう思います。
最近、新品価格が上がってきましたので、今買わなくてはと
思いました。
新型は定価70諭吉前後(GMTマスター並)になるような気が
するので、現行モデルも新型出ると高くなってしまうかもですね。
書込番号:12593432
2点

ご購入おめでとう!!
最近Uの流通量が減ってるからもしかしたら今年フルモデルチェンジ濃厚かもね。
書込番号:12596310
2点

マイルドシティーさん、ありがとうございます。
GMT針がオレンジになっている次期EXUの写真を見ました。
噂では43cm級にビックになるとか。。。
サブマリーナやミルガウスのようにグリーンを使ったモデルもあると
いいですね。(多分ないかな)
書込番号:12597040
2点

海外のサイトからのコピーですが、ご参考まで(縦横比がもともとおかしな状態で掲載されていたのでご容赦を)。
昨年のバーゼルでカタログに載っていたり、商品説明の動画にEXIIの白が出ていたようです。
が、いまだ正式に発表になっていないので、みなさん予想されているように今年出てくるんでしょうね。
どうみても機能で見劣りするEXIが正規価格ではEXIIより高いという不思議な価格設定ですが、EXIIの新作が出ればまともな価格設定に戻るのではと思います。
黒文字盤は出るのか?サイズは?
海外でも同様に話題になっていますが、明確な回答を見たことがないのでわかりません。
書込番号:12598087
2点

NEWロックレスさん。
画像ありがとうございます。
デザインはキープコンセプトでエクスプローラUのロゴとGMT針がオレンジで
ミルガウスの白と同じ色合いですね。
黒もオレンジとの組み合わせになるんですかね?
大きさは今と変わらない感じもしますね。
書込番号:12598187
1点

ワンゴローさん、はじめまして。
私もEX2の白文字盤を愛用していますが、普段使いに最も適したモデルと言えますよね。
他にいくつかの時計を所有していますが、一番のお気に入りかもしれないです。
私のもルーレットですが、精巧な作りにうっとりです。
書込番号:12602311
1点

ふぇるりんさん。はじめまして。
お返事ありがとうございます。
EXUの白もいいですね!
1本目のEXU売却後、他社の時計を使用していましたが、
やはりEXUは気が引き締まります。
2本目購入にあたっては、ルーレットに拘りました。
内部にシリアルが入っていることがお気に入りです。
書込番号:12602739
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





