最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2000年 9月18日
このページのスレッド一覧(全653スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年4月19日 21:39 | |
| 0 | 12 | 2004年4月20日 10:01 | |
| 0 | 9 | 2004年4月19日 14:30 | |
| 0 | 12 | 2004年4月21日 13:48 | |
| 0 | 8 | 2004年4月18日 09:06 | |
| 0 | 5 | 2004年4月20日 00:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
まだまだサブの本当の良さがわかってない(悲)
バンドですが、サブの場合ダイバー用か何かで伸びるように
なってますよね?
先日、正規店で試してみたらちゃんと出来たのになぜ??
グッとちからを込めたら何かカチッと感触はあったのに
今日やってみたら何もならなくて今は両手の親指がめちゃ
痛いよ。
みなさんこんな経験ないですか?
またこんな場合はあまり触らずにすぐ店にいったほうが
いいですか?
0点
2004/04/19 21:28(1年以上前)
文章で表現するのは難しいですが、外す時はバックルの端(12時側)を
押しても駄目ですか。
ただ、バックルの約5mm間隔のピン調整でピン穴を移動させ
ベルトの長さを調整した場合、かなり伸ばすのが難しいですね。
緊急処置として、一時的にバックルのピン位置を爪楊枝で
どちらかにずらし、再度実行しても駄目ですかね。
この「どちらか」は私も忘れました(汗)
書込番号:2716526
0点
2004/04/19 21:36(1年以上前)
CONTAさんありがとう。
今まで6時方向で一生懸命押してました(汗)
12時方向だったんですね。あはは。
ちゃんとうまくいきました。
助かりました。ありがとう。
書込番号:2716564
0点
2004/04/19 21:39(1年以上前)
別に海に潜らないなら気にしなくていいでしょう。私のサブはロレからOH帰ってきて、部品新品交換されましたが、緩々でカチッどころか止まりません、すぐに自分で直せますが、直しません、全然気になりません、気にしません。
書込番号:2716580
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
みなさん、はじめまして
念願のサブマリーナを購入しちゃいましたが
あまりにも手首が細くてバランスが悪いです。
お店の方も、バンドの向きを逆にしましょうか?って言われてます。
…この意味わかってもらえます?
駒が4つと3つなんだけどお店の人曰く
“自分で時間を見る側が4つだと本体が気持ち向う側になるので
本当なら駒のバランスを整えたいが、もう目一杯外して調整もしているので
後はバンドを逆にするしかない”
と言ってました。
みなさんの中で私と同じような境遇の方いますか?
そんな事言われたら何となく気になっちゃいますし
やってみようかなって思います。
でも皆さんの意見としてやらないほうが良いという事であれば
やりません。
とにもかくにも素人なんでなんでも教えて〜
0点
一度右手にしてみて フット感やバンドの取り外しの感じを見てみましょう
そっちの方がよければ逆にしてもらってもいいと思いますよ。
書込番号:2715394
0点
2004/04/19 14:52(1年以上前)
バンドを逆に装着しなくても、ロレックスのサービスセンター(03‐3216‐5671)で駒をカットしてもらえる様ですよ。一度ご相談されてみては?
書込番号:2715404
0点
2004/04/19 15:10(1年以上前)
ご提案さんへ
でも有料でしょう
しかも時間もかかるでしょっ
私、田舎ものですし、近くにサービスセンターなんて無いの(涙)
書込番号:2715429
0点
2004/04/19 15:17(1年以上前)
たかろうさんへ
やっぱ都合悪いかも…
みんなはこんな事ないのかなぁ
…私だけっ?
書込番号:2715447
0点
2004/04/19 17:05(1年以上前)
サブはしてませんが、16233はそんな感じに調整してまつ。
お勧めはしませんがお試しあれ。
書込番号:2715646
0点
2004/04/19 17:24(1年以上前)
サブが好きになりました さん、こんにちわ。
実は私も手首が細く、それが理由であのG-SHOCKを買えなかったです。
所有している3本の時計もすべての駒を詰めた状態です。ロレックスのオイスターブレスの場合、一番詰めた状態だと6時側の方が短いんですよね...よくわかります。
私も一度はフラッシュフィット(ブレスの取り付け部分)を逆にしてましたが、クラスプ(折りたたんでロックする部分)が逆さまになり違和感があるのと、思ったほど効果がないので元に戻しました。乾燥している日などはたまに一回転してしまいますが、その都度戻しています。
慣れれば大丈夫かも?また、これからの季節は気温も上がり、汗でブレスがずれにくくなりますので少し様子を見ては?
それでも気になるようでしたら、ご提案 さんがおっしゃるように、多少時間と費用がかかってもきちんと日ロレで調整をお願いするのが良いと思いますよ。せっかく好きになった時計なのにそれが理由で嫌になってしまっては時計も私も切ないです。あっ私は関係ないか...
書込番号:2715697
0点
2004/04/19 17:33(1年以上前)
↑ 間違えました。
6時側の方が短いんですよね → 6時側が長いです。
書込番号:2715724
0点
2004/04/19 20:09(1年以上前)
私も手首が細いのでこの事を日ロレへ連絡しましたが
切るしかないと言われました。
切ってしまうと切なくなりそうなので辞めます。
また、労力士さん、手首を一回転するって言われますが
それってゆるくしてるって事?
そうだとしたらブレスが伸びるのでは?
書込番号:2716210
0点
2004/04/19 21:21(1年以上前)
なかなかいいかも さん
そうですね、確かにひと駒でも切ってしまうのは覚悟がいりますね。
ですが、日常使用するのに不便があるようでしたら潔く切って、ジャストな状態で使用したい物だと考えます。
また、私のブレスの長さですが、駒は全部詰めて、クラスプの穴も一番狭く調整して、なおかつ乾燥している日には手首を一周してしまうことがあるという意味です。あと、多少ゆるく調整した方が、手首に力が加わった際にブレスが伸びてしまうのを防げますよ。目安としては人差し指か、小指が一本入る程度が良いそうです。(個人差あり)
書込番号:2716494
0点
2004/04/19 21:46(1年以上前)
違うブレスやベルトに変えるのはダメなのかな?それはそれでカッコいいけどね、何か逆にこだわりを感じて!
書込番号:2716624
0点
2004/04/19 23:25(1年以上前)
私は、16520と16610と114270の3本を所有していますが、昨年114270のみ、日ロレで1駒カットして、6時側4駒にしてみました。費用は税込みで5,000円未満だったと思います。スキーやジョギングどのスポーツ用途で使用する場合は、フェイスが外側にずれないので、時計が気にならず快適です。一方、仕事などで長時間着用する場合は、手首の内側が鬱血するため、6時側5駒の16520を使用します。第三者から見た場合、6時側を長くして、フェイスが若干外側に向いていたほうがサマになりますし、高い時計を無造作に使っているという感じが男らしいと思います。また、さりげなくズレを戻す仕草も、少年時代からの憧れであり、癖になっています。16610は両者の中間で、6時側4.5駒の仕様は、個人的にベストの装着感です。状況に応じて、使用する時計が明確に棲み分けされており、ストレスがありません。財政的に余裕があれば、やはり複数保有をお勧めします。ロレックスは、紛失しない限り、価値はゼロになりませんから。
書込番号:2717187
0点
2004/04/20 10:01(1年以上前)
サブが好きになりましたさんへ。あなたは女性の方のようですが、私も男ですが、極端に手首が細く、持っているロレは全て余分なコマなしに最も小さい穴で使っています。他社では、パネライ(ベース)の44ミリを持ってますが、買えベルトがS、M、LのうちSで最も小さい穴に通してもまだ若干大きいぐらいです。ところで、女性でサブをはめている人は欧米に多いですが、私のみる限り、その多くの皆さんが腕にフィットささず、どうみても余裕のあり過ぎる状態で着けているようです。理由を尋ねたところ、「ファッションブレス」感覚でサブを着けるのがかっこいいらしいのです。欧米では、きっちりとしたフィット感自体は男性的という意味で嫌われているようですね。あなたの回答にはなりませんでしたが、参考意見まで・・・
書込番号:2718280
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
透かし、ありますよ。
ただし比較的新しいものに限るみたいですが。
書込番号:2711229
0点
2004/04/18 09:42(1年以上前)
どうやったらわかるんですか?
チャレンジしてますがみえません。
ちなみにY番ですがあるんですですか?
書込番号:2711279
0点
透かしについては過去にもかなりの数のレスがありますので
そちらも参照された方がいいと思いますが、2691058の
レスでふぇるりんさんも仰ってる通り前期モノには透かしが無い
様です。
発見方法についても過去レスでいくつかあったと思いますが、
部屋を少し暗めにして、12時方向から45度の角度でペンライト
を当ててみるのが一番発見しやすいと思います。
ただ、透かし王冠をまだ見た事のない方にとってはどういった感じで
刻印されてるのかイメージが無い分発見しにくいと思います。
本とかでイメージを覚えてからトライすると見つけやすいかも。
なかなかいいかもさんは透かしが無くて少々ガッカリされてる様に
お見受けしますが、透かし王冠自体ここ数年で誕生したものなので
ロレックス全体数から見ればまだまだ少数と思われます。
今回お店の方が「無い」と言ってるのであれば、なかなかいいかもさん
所有のサブデイトには「無い」ものと思われますが、それほど気にする
ほどのものでは・・・?先ほどの発見方法でやっと見つかる程度の
ものですから、日常的に見えるものでは絶対にありませんし。
どうしても「透かしがほしい!」のであれば、日ロレに持ち込み、
クリスタル交換を以来すれば間違いなくゲットできます。
長々と申し訳ありません。
書込番号:2711455
0点
2004/04/18 10:55(1年以上前)
同感です、偽物にも透かしがある昨今、なんら気にするほどの価値は無いと思いますけどね。
書込番号:2711540
0点
オメックスさん、偽物の透かし、ご覧になった事はおありですか?
この前グリーンサブの偽物を見たんですが、ペンライトを当てたり
45度に傾けるなど全くしなくても完全に見えるんでビックリ
しました。大きさも本物透かしの2〜3倍は大きかったです。
書込番号:2711883
0点
なかなかいいかもさんのご質問とは、ずれてしまいますが、最近の贋作の透かしはヤフオク等を見るとレーザー彫りで極小極薄とあります。しかし本物のようにクリスタルの中に彫ってあるところまではいかないのではないでしょうか。(老婆心ながら贋作は買うのも売るのも違法ですよ)
書込番号:2711991
0点
2004/04/18 21:55(1年以上前)
私の場合、目も悪いため蛍光灯の下では認識できませんでした。
目の良い同僚は蛍光灯の下でも見えましたが・・・
でも太陽光を透かすとはっきりと見えました。
なかなかいいかもさんも太陽光でチャレンジしてみて下さい。
書込番号:2713501
0点
16610のY番台とデイトジャストを所有しております、ふぇるりんと申します。サブデイトでも2003年製ころから王冠の透かしがあるものが登場しております。おそらく最新のF番台は殆ど(全て?)のものに透かしはあるはずです。Y番台の私のサブデイトも透かしはあります。ちなみにY番台でもラグに穴がない最新のケースです。あくまでも私の予想ですが、Y番台の前半(ラグ穴ありタイプ)でも王冠透かしの有り無しがあり、後半のラグ穴なしタイプでも有り無しがあると思います。頻度的には新しくなればなるほど透かしはあるみたいです。
ことじんさんのおっしゃられるとおり、王冠の透かしは時計自体が本物であればなくても良い(個人の主観です)ものです。
これも前に書きましたが、ご自身が目が悪くても他の人に見てもらえば必ず見える物と思います。太陽光や蛍光灯下など関係ありませんね。コツとしては12時方向から角度を変えて見ることです。蛍光灯下では5時または7時方向で6時方向に蛍光灯に光を当てずにその左右の部分に当てると薄っすらと浮かび上がってきます。
誰でも見えると思ったのは、私の持っているデイトジャストには明らかに透かしがなく、有り無しの違いがはっきり分かったからです。
書込番号:2714013
0点
2004/04/19 14:30(1年以上前)
こんにちわ。drno30-1415改め労力士と申します。
なかなかいいかも さん、Y番台サブデイトの透かしの件ですが、私のサブデイトもY番台で、透かし・ラグ穴共にありです。
透かしは実際に見たことがないと、無いのか、見つけられないのかの判断ができませんよね?
そういった理由で不安なのではないかと思います。一度、お店で透かしのある現物をご覧になってはいかがでしょう?そこで実際に透かしをご覧になればご自分の16610が透かしありか、無しかが判断できると思いますよ。もっと簡単な方法は、購入店か正規店で見てもらっては?
いずれにせよ細かい仕様の違いはあまりお気になさらずに大切に使い続けることで、他人の時計など気にならないほどの愛着がわくと思いますよ。
書込番号:2715375
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
はじめまして。
昨日サブデイトを購入したのですが
型番がY番から始まってました。
4月11日のふえるりんさんの記事を見てたら
最新はF番となってますが、私の購入したものは古いのでしょうか?
ちなみに購入した店は日本正規品でしたし安心出来ると思って
あえて正規品を購入したのに何だか不安です。
店の人にこういった事を言ってもいいのでしょうか?
最近ロレックスに興味を持ったばかりで何も知らない素人です。
教えて下さい。
私自身、ロレを購入するのに禁煙して、ローンを組みました。
これで、古いものを買わされたとしたら非常に残念です。
誰か私に教えて下さいませ。宜しくお願いします。
0点
2004/04/18 07:47(1年以上前)
そうかな〜?そんなに気にしなくて良いのじゃないですか?
回転率の早い店じゃないと、F番は無理かもです、別に時計の価値が変わるわけじゃないですから、気にしないで良いと思いますよ。
それに購入前に言わないと今から替えてくれと言っても保証書の関係が有りますから多分無理でしょうね
書込番号:2711029
0点
Y番台という事ですから、間違いなくF番台より前に
製造されたものですね。その点だけを見れば「古い」と
言う事になります。
この辺は店によって「○番台」と表記して販売してる所も
ありますが、それは意外と中古や並行物取扱店だったりします。
正規店ではあまり見かけない表記ですので、そういう事が気になる
方は購入時にはっきりと確認された方がいいと思います。
なかなかいいかもさんは購入時にちょっとでも製造時期の話は
してませんか?もししてたのならその辺りを突破口にして交換の
要求もできそうですが、妙に敷居の高い正規店じゃムリかな・・・?
書込番号:2711212
0点
2004/04/18 11:32(1年以上前)
みなさんいろいろとご意見ありがとうございます。
ことじんさんへ、
Y番を昨日購入した訳ですが、お店の方は数日前に
店に入荷したと言われていました。
この件を突破口にできますかぁ?
何だか古いものをつかまされた感じで気分が良くないです…。
やはり一応店の人には一言言ったほうがよいですか?
書込番号:2711666
0点
2004/04/18 12:02(1年以上前)
正規店に入荷するリストを見れば分かるんですが、今は総てF番じゃないんですよ! 未だに正規品でもYやKの問屋からの入荷があるんです。だからFじゃないからクレームをいうのは、難癖になるだけです。シリアルが公表されているわけではないので、心配ならFを予め調べて買うべきです。
書込番号:2711762
0点
そうですねー。116570さんの仰る通り、正規店扱い商品でも
半数以上がF番以前のものと思いますし、お店の人の言葉の「数日前
入荷」という点もF番台を保証するものではない訳ですし・・・。
なかなかいいかもさんは購入時に、王冠透かしの存在・最新がF番台
という点はご存知でしたか?ひょっとしてご存知なかったとして、
後から知ったというのではガッカリされる気持ちも分からない訳では
ありませんね、私としては。購入したのはつい最近な訳ですし、
安い買い物ではないですものね。お気持ちはお察しできます。
知ってしまった以上、透かしにこだわるのも分かります。
少しの間は現状で使用してみて、それでもやっぱり・・となれば
クリスタル交換されてみては如何でしょうか?
書込番号:2711829
0点
2004/04/18 18:17(1年以上前)
もう一つは買い替え作戦しかないですね、並行物ならまだ交換も可能でしょうけど、正規物は個人情報入りの保証書をロレックス社に請求するので、苦情を言うなら1分でも早い方が良いです、でももう店が請求発送してるでしょうね。
書込番号:2712721
0点
2004/04/18 19:50(1年以上前)
こんにちは。
今年の二月の頭にエクスプローラーUを購入しましたがY品番です(並行店での購入)ロレックス製造は12/2*日です。
YとFの違いって本体とバンドを繋いでいる穴があるかないか、だけだと思い込んでいるのであまり気にしていません。
製造日と入荷日が同じというわけではないので交換は無理なような気がします。
書込番号:2712991
0点
2004/04/18 21:29(1年以上前)
私は今年の2月にシードゥエラーを購入しました。
私もどうせ購入するのなら新しい物が欲しいので、
購入時に販売員に製造年月を確認し購入しました。
(グリーンタグにもF番のシリアルが記載されていました。)
今年入荷の商品と説明されましたが同じ物が3本中、Y番の物もありました。
やはり購入時の確認が必要だったとおもいます。
商品引き渡し後の交換はかなり難しいかと思います。
書込番号:2713380
0点
なかなかいいかもさん、はじめまして。ふぇるりんです。私の書き込みで不安になられていると思いましてコメントさせていただきます^^
前の書き込みでもしたかもしれませんが、私は平行品店で売っている正規品を購入いたしました。お店に確認すると平行品はF番台、正規品はY番台、ちなみに両方ともラグ穴無しのニューケース、そして値段差は約2万円。悩みに悩んだ結果、古い番台ですが外観が変わらないY番台の正規品を購入いたしました。
私の場合は自ら選んで一つ古い番台のY番台を購入しましたが、なかなかいいかもさんは全く知らずにY番台を購入されたのですよね。
私の意見を言いますと、香港直輸入さん、ことじんさんと同意見で、お店には新品としてY番台やF番台が入荷しており、自分で確認されることが必要ですし、それを理由に交換になりますとお店の判断になると思いますので、問い合わせるだけの価値はあるかもしれません。
ただ、ラグ穴や王冠の透かしがあろうがなかろうが、日ロレの正規品で誰にも売られていない場合(新品)、昨年または一昨年入荷し売れていない新古品?状態のものまたはK番Y番の新品(デッドストック?)のものなど訳がわからない状態ではあります。
結論:なかなかいいかもさんが納得されればそれでよし、納得されないのであれば購入店にクレームを!結果はやってみないと分かりませんよ!!
書込番号:2714088
0点
2004/04/19 06:39(1年以上前)
みなさん、本当にありがとうございます。
ここまで私がこだわるのは、本当はシードがほしかったんですが、
OHに割高のお金がかかるような事を言われたので
さすがに購入出来ないと思いました。
また、お店の方は“私の意見に納得した上で購入してほしい”と
言われていました。
しかも、私の事を“神経質な方ですね”と
よく理解をしています。
以上の事をわかっているにもかかわらず伝えてくれなかったのは
非常に残念で仕方ありません。
一応、昨日お店にはメールをしておきました。
すぐ買いかえれる代物でもないですし納得する回答がくる事を期待したいと思います。
みなさん、本当にありがとうございます。
結果がはっきりするまで皆様のお力添え頂きます様宜しく
お願い申しあげます。
書込番号:2714542
0点
2004/04/19 21:55(1年以上前)
売る方にも悪意は無く、特に気にしない内容だから言わなかったのだと思いますけどね。
書込番号:2716671
0点
2004/04/21 13:48(1年以上前)
そんな事、気にして売ってる店なんかないよ!!
ブレスの形が違うならまだしも・・
逆に貫通で透かし入りが貴重になってくることも
あるだろうし・・
書込番号:2721881
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
先週サブデイトついに購入しました。(並行品F番)
一週間の付けごこちはまさに最高!
しかし、今日「保証書の日本語訳」を読んでいたら「お買い上げ日より1ヶ月の保証」となっています。最初の英語ページは「・・・two years from the date of purchase」となっているのに・・・ 何故??? 現在は2年間の保証ですよね?? ミスプリ??? 皆さんのはどうなってますか? 教えてください!!!
0点
保証書の日本語訳というのは、緑色の表紙で12ヶ国語で訳されたもののことですよね。私のはY番のシードについてきたものが「お買い上げの日より二年間の保証を致します。」とあります。保証期間の2年に変りはないでしょうが、ちょっとお粗末な間違いですね。
書込番号:2709934
0点
2004/04/17 23:52(1年以上前)
「お買い上げ日より1ヶ年の保証」ってなってます。「保証書の日本語訳」本って日本で製本されてなかった?ちょっと前のロレックスは1ヶ年保証だったからその名残だと聞いた。今でもそのまんまと聞いてたがホログラムさんの話だと二年間て訂正されたのもあるようですね。まあなんだかんだ言っても今年新品を買ったのなら2年の保証つきだから心配しなくていいでしょう。
書込番号:2710340
0点
2004/04/18 00:00(1年以上前)
マリーナさん「お買い上げ日より1ヶ月の保証」って印刷ならその説明書って貴重じゃないかな?オークションで高く売れたりしてね。1ヶ月は絶対ミスプリだもんなあ(笑)
書込番号:2710377
0点
2004/04/18 00:10(1年以上前)
保証期間はいつから2年に延びたのでしょうか?
書込番号:2710426
0点
日ロレ正規品はもともと二年保証でしたが、並行品は今年に入ってからだと思います。
書込番号:2710535
0点
2004/04/18 02:25(1年以上前)
あっ、ホログラムさんそれ違いますぞ。並行品も2002年の夏頃から2年になってたんですよ。ギャラのデザインが突然変わったでしょ。同時に並行品の保証期間も1年から2年になってたはずですよ。去年のY番あたりは全部2年ついてます。前にロレックスに電話して聞いたからあってるはず。
書込番号:2710791
0点
そうでしたか。uncleROLEさん、訂正ありがとうございます。私のEXTがY番のくせに1年保証だったものですから…。
書込番号:2710997
0点
1年間違えていました。2003年からのつもりで今年に入ってからと書いていました。日々脳細胞が死んでます。私のEXTは2002年10月の購入でした。この時よく調べていれば今も保証期間中のものが買えていたと言う事でしょうか。今の所故障は皆無なのでどちらでも同じと言えば同じですが。
書込番号:2711183
0点
腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
先日、サブデイトを購入しました!ROLEX自体を考えていなかっただけにホントの一目惚れです(^-^)腕にはめてみて「おおーっ、何だこの感覚は」っと・・・何の下調べもなかっただけに、みなさんの意見を見て良い買い物をしたなと感じています。良いものは何も知らずに見ても良いものなんですね^^
ところで質問なのですが、日付の変更タイミングが0:00ジャストではなく、0:02頃にカチッと変わります。0:00ジャストに変わると思っていただけに、少し不安です。みなさんはどうですか?教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点
よくあるご質問だと思いますが、デイトジャスト機能は12時ちょうどに日付が変わる機能ではなく、瞬時に日付が変わる機能のことです。リンデンさんのサブデイトは02分に日付が変わるのであればごく正常だと思います。因みにサブの英語の説明書にはセミラピッドチェンジとありますが、私にはDJと変る速度が違うようには見えないのですが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?ラピッドチェンジとセミラピッドチェンジでは当然セミのつくほうが緩やかに変ると言う事ですよね?
書込番号:2706787
0点
2004/04/17 00:19(1年以上前)
ホログラムさん、初歩的な質問にも関わらず早々の返信ありがとうございます。とても安心しました。これからも大切にしようと思います。
書込番号:2706925
0点
2004/04/17 23:06(1年以上前)
はじめまして。ロレオーナーが一人増えてうれしくおもいます。おめでとうございます。ところで日付けについてですが私のデイトジャストは12時1分前、サブデイトは12時2分です。Calはどちらも3135のはずですので同じだと思います。説明書にも日付けチェンジに関しては前後数分の幅がありますとかいてありますので、あまり気になさらないで下さい。それよりも愛機を眺めて素直に喜びましょう!!!
書込番号:2710111
0点
そうですよ!
わたしのグリーンサブも0時01分に変わります。
デイトジャストの方は0時03分くらいみたいです。
0時00分00秒に変わりますなんてったら、
ただの電波時計じゃないですか(笑)。
機械式時計が淡々と仕事してるってカンジで、
私はそんなところも気に入ってます!
書込番号:2710147
0点
2004/04/20 00:37(1年以上前)
riku0721さん、ことじんさん、ありがとうございます。機械式ってなんだか良いものですね。
あまりに無知な状態で購入した自分が恥ずかしい気がします。そんな自分がサブデイトと出会えたのも何かの縁なのでしょうね。これから少しずつ学んでいきたいと思います。
それにしても皆さん何本も機械式をもっておられるんですね。やっぱり交互に使うほうが時計も長持ちするんでしょうか?サブデイトと交互に使える一本に早く出会いたいものです(^-^)
書込番号:2717553
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





